Re: 雫さん、おめでとうございます♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(18:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8669. Re: 雫さん、おめでとうございます♪

お名前: まりっぺ http://manybook.blog75.fc2.com/
投稿日: 2006/10/27(00:22)

------------------------------

〉全世界のタドキストの皆様、こんにちは。
〉日本シリーズが盛り上がっているので夜は読書どころではない
〉雫でございます。今日はひょっとするとひょっとするので本を
〉読んでいる場合ではございません。
〉来年こそは我が阪神タイガースが・・・

雫さん、こちらでもこんばんは!
盛り上がりましたねー日本シリーズ!釘付けでした。
それでもJane Austenは手放せませんでした(笑)

〉昨日、600万語を通過しました。
〉通過本は500万語通過時と同じ作家、Robert B. Parkerの探偵
〉Spenserシリーズ"Early Autumn"(邦題「初秋」)です。
〉多読を始めてから原書で読みたい本が今でもどんどん増えてい
〉ます。ミステリーPBではこの作家の本がとても楽です。
〉1冊が約50,000語なので余裕があれば数時間で読めます。
〉でももったいないので、他の本を挟みながら2,3日で読むよう
〉にしています。←主婦根性
〉シリーズがすでに30冊以上になっているのでコンプリは・・・。

600万語おめでとうございます♪
Rocert B.Parker私も1冊持っています(たぶん)
まだ難しいかなーと思って棚で眠って貰っています。
多読が進めば進むほど読みたい本が増えてきりがないですね(笑)
たくさんたくさん読みたい!!
それにしても50000語で数時間とは。読書スピード速いですね^^
羨ましい★
是非是非シリーズコンプリを(笑

〉多読開始1年と7ヶ月と3日。前回の500万語から2ヶ月と24日で
〉今年の1月1日から2,972,363語を読みました。
〉299日で1日平均9,941語を読んでいます。

〉◎ジャンル別の内訳
〉 児童書 1,403,148語、PB 1,145,107語、GR 101,230語
〉 絵本 57,901語、YA 264,944語

〉YL別ではYL0〜8までまんべんなく読んでいますが、9月から今
〉までYL0を読んでいません。相変わらず児童書はYL4あたりが精
〉一杯でそれ以上は苦しいです。今までならパンダ本を探すとこ
〉ろですが、最近はPBでサクサク読めるものを手にとっています。
〉内容の濃い児童書よりもPBの方が読みやすいことがあります。

私は児童書のYL4になると、結構きついです。
飛ばしながら読んでしまいます。
児童書って難しいですよねー・・・。PB今年中には挑戦したいものです!

〉先日、ipodをとうとう買いました。まだスムーズに使いこなせ
〉ていませんがそれでも色々なPodcastを入れて楽しんでいます。
〉音源の掲示板も参考にさせていただきました。
〉投稿してくださった皆様、ありがとうございました。

iPodデビューおめでとうございます^^
Podcast楽しいですよね。
ようやくAnneが何処にあるのか分かりました。
違うPodcastのところを見てました。お恥ずかしい^^;

〉多読を始める前は英語は何を聞いてもちんぷんかんぷんで呪文
〉にしか聞こえなかったのに、今ではあれこれ聞いているのが不
〉思議です。NHK−BSで放送している「奥様は魔女」でも爆笑して
〉いる自分に驚きました。あのおっちゃんやおばちゃんと同じタ
〉イミングで笑えることは憧れなのです!

確かに憧れ!
ネイティブと同じように聞き取れているのですねー。

〉これからも読書と一緒に量が増えれば聞こえてくるだろうと思
〉っているので、何ら特別なことは考えていません。
〉そしてシャドーイングも何となく続いています!ゲットしたipod
〉で「ながらシャドーイング」が楽しみです。
〉退屈なアイロンも楽しくなりそうです。
〉モゴモゴは恥ずかしいことだという概念がシャドーイングを邪魔
〉していたようです。モゴモゴは悪いことではないと知ってからは
〉少し力が抜けたようです。

〉我が家のペットが要介護になり、講演会やオフ会などのイベント
〉に参加できません。私の横でいつも洋書を覗きこんでいた不思議
〉なCOCOの面倒をみながらと一緒に今は自宅で読書を楽しみます。
〉それでは全世界のタドキストの皆様、ご一緒にHappy Reading!

COCOちゃん、一緒に洋書を楽しんでいるのですね。可愛いvv

それでは、COCOちゃんも一緒にHAPPY READING!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8681. まりっぺさん、ありがとうございます!

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/10/27(19:33)

------------------------------

まりっぺさん、こんばんは〜。

〉雫さん、こちらでもこんばんは!
〉盛り上がりましたねー日本シリーズ!釘付けでした。
〉それでもJane Austenは手放せませんでした(笑)

おぉ!Jane Austenですか。関連本はゲットしていますが
まだ積んだままです。作家本人の原書となるといつになる
やら〜。

〉600万語おめでとうございます♪
〉Rocert B.Parker私も1冊持っています(たぶん)
〉まだ難しいかなーと思って棚で眠って貰っています。
〉多読が進めば進むほど読みたい本が増えてきりがないですね(笑)
〉たくさんたくさん読みたい!!
〉それにしても50000語で数時間とは。読書スピード速いですね^^
〉羨ましい★
〉是非是非シリーズコンプリを(笑

ありがとうございます!
Spenserですか?それともSunny Randallでしょうか。
たまに思い出したら開いてみてくださいねー。
案外、読めたりしますよ。
私は激しくて読めないときは何日も0語ですが、面白い
本になったらががーっと50,000語ぐらい読んでしまい
ます。でもそんな本は滅多にありません(^_^;)
Heartlandはおいておいて、最近ではJacqueline Wilson
の"Girls"シリーズでしょうか。
Spenserのコンプリは宝くじを買って一等賞だったら実現
可能です(笑)

〉私は児童書のYL4になると、結構きついです。
〉飛ばしながら読んでしまいます。
〉児童書って難しいですよねー・・・。PB今年中には挑戦したいものです!

私がYL3からYL4にすんなり移れたのは"Little House"でした
が、最初の"Little House in the Big Woods"を読んだときは
難しく感じましたよ。でもシリーズは大好きで量だけはたっぷ
りあるので読み進むうちに慣れてきてそのままレベルを上げる
ことができました。
児童書はまだまだ身構えてしまいます。これを乗り越えれば
雫的勢いが出てきそうです。

〉〉先日、ipodをとうとう買いました。まだスムーズに使いこなせ
〉〉ていませんがそれでも色々なPodcastを入れて楽しんでいます。
〉〉音源の掲示板も参考にさせていただきました。
〉〉投稿してくださった皆様、ありがとうございました。

〉iPodデビューおめでとうございます^^
〉Podcast楽しいですよね。
〉ようやくAnneが何処にあるのか分かりました。
〉違うPodcastのところを見てました。お恥ずかしい^^;

おー!発見できて良かったです(*´∇`*)
どうです?Anneは楽しめそうでしょうか。原書でLRという手も
ありますよ〜。

〉〉多読を始める前は英語は何を聞いてもちんぷんかんぷんで呪文
〉〉にしか聞こえなかったのに、今ではあれこれ聞いているのが不
〉〉思議です。NHK−BSで放送している「奥様は魔女」でも爆笑して
〉〉いる自分に驚きました。あのおっちゃんやおばちゃんと同じタ
〉〉イミングで笑えることは憧れなのです!

〉確かに憧れ!
〉ネイティブと同じように聞き取れているのですねー。

いやいや100%ではありませんが、ぷっと吹き出したときに
テレビからおっちゃんとおばちゃんも笑った声が聞こえた
時は感動しましたよ〜。これからもNHKにはたっぷりお世話
になるつもりです♪

〉〉これからも読書と一緒に量が増えれば聞こえてくるだろうと思
〉〉っているので、何ら特別なことは考えていません。
〉〉そしてシャドーイングも何となく続いています!ゲットしたipod
〉〉で「ながらシャドーイング」が楽しみです。
〉〉退屈なアイロンも楽しくなりそうです。
〉〉モゴモゴは恥ずかしいことだという概念がシャドーイングを邪魔
〉〉していたようです。モゴモゴは悪いことではないと知ってからは
〉〉少し力が抜けたようです。

〉〉我が家のペットが要介護になり、講演会やオフ会などのイベント
〉〉に参加できません。私の横でいつも洋書を覗きこんでいた不思議
〉〉なCOCOの面倒をみながらと一緒に今は自宅で読書を楽しみます。
〉〉それでは全世界のタドキストの皆様、ご一緒にHappy Reading!

〉COCOちゃん、一緒に洋書を楽しんでいるのですね。可愛いvv

〉それでは、COCOちゃんも一緒にHAPPY READING!!

COCOはいつも本を開くと「何?」とばかりに顔を私の前に
つっこんできていました。飼い主に似て本好き!?

まりっぺさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.