Re: 500万語通過&レベル4の私でも読めたPB報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(11:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 8563. Re: 500万語通過&レベル4の私でも読めたPB報告

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/10/4(22:47)

------------------------------

たーまこさ〜ん! 500万語通過、おめでっとぉー!!
(福岡で聞いて知ってたけど・・・)
酒井@快読100万語!です。

まりっぺさん、雫さん、islaverdeさん、近眼の独眼龍さん、
りあさん(あ、200万語おめでとーってお祝いしたかなあ?)、
ロマンス本のもう一人の女王様、こんばんは!!!

たまこさん、みなさんにお祝いされて、うれしーねー!

で、突然ちょきちょき・・・

〉《PBを読むコツ》
〉私がまだ100万語を超える前に、近眼の独眼龍さんからお聞きしたコツです。
〉「レベル4が読めれば、あとは忍耐力。忍耐力があればPBは読めるようになる!」
〉本当にその通りでした。レベル4が読めるようになれば、あとは10万語の本を読みきる忍耐力をつければPBは読めます。

ここ! (たまこさんのメモをぼくは信用する!)
でも、もう一つ。レベル3が楽になれば、あとは愛さえあれば
PBは読めます! (もちろんKianさんの報告から得た結論)

〉《「本を読んだ」というマジック》
〉理解度が高くないとダメだという固定観念を捨てると、PBはすぐそこにあります。

これは頂門の一針(これ、すぐに変換できなかったよー)です。
なるほど、こういう表現はよいな!

〉ここまで長々とおつきあい頂き、ありがとうございました。
〉これからもHappy Readingします♪
〉皆さんもHappy Reading♪♪

はい、次のむふふ報告も楽しみにしています!!!

Happy mufufu reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8568. Re:酒井先生、ありがとうございます♪

お名前: たまこ
投稿日: 2006/10/5(22:37)

------------------------------

酒井先生お祝いありがとうございます。

〉まりっぺさん、雫さん、islaverdeさん、近眼の独眼龍さん、
〉りあさん(あ、200万語おめでとーってお祝いしたかなあ?)、
〉ロマンス本のもう一人の女王様、こんばんは!!!

〉たまこさん、みなさんにお祝いされて、うれしーねー!

本当にうれしいです。
報告を書くまでは大変だったんですが、書いて良かったです。

〉で、突然ちょきちょき・・・

〉〉《PBを読むコツ》
〉〉私がまだ100万語を超える前に、近眼の独眼龍さんからお聞きしたコツです。
〉〉「レベル4が読めれば、あとは忍耐力。忍耐力があればPBは読めるようになる!」
〉〉本当にその通りでした。レベル4が読めるようになれば、あとは10万語の本を読みきる忍耐力をつければPBは読めます。

〉ここ! (たまこさんのメモをぼくは信用する!)
〉でも、もう一つ。レベル3が楽になれば、あとは愛さえあれば
〉PBは読めます! (もちろんKianさんの報告から得た結論)

近眼の独眼龍さんは「レベル4が読めれば」と言われました。
「レベル4がすらすら読めるようになれば」ではなかったです。
なので、私はひたすら「レベル4が読めるようになれば」と信じていました。
レベル3が楽になるという事は、レベル4もすでに読んでいるはずなので、Kianさんの報告と同じ事だと思います。
と言うことはPBの入り口はその辺なのでしょうか。。。
そうですね。愛は大事です。愛は全てを乗り越えますよね。

〉〉《「本を読んだ」というマジック》
〉〉理解度が高くないとダメだという固定観念を捨てると、PBはすぐそこにあります。

〉これは頂門の一針(これ、すぐに変換できなかったよー)です。
〉なるほど、こういう表現はよいな!

実は理解度が低くてもOKと思えたのは酒井先生の一言でした。
私がハリーポッターの6巻を読んだ報告をした時に、理解度は30%でしたが・・・と私が言ったら、酒井先生が
「今、30%と言うことは、その次に読んだら40%、更にもう一度読んだら50%。どんどん理解度が上がって
いけるし、何度も楽しめるじゃないですか」と言ってくださいました。
そうか、理解度が低いということは何度も楽しめるんだと思いました。
ふっきれた瞬間でした。

〉はい、次のむふふ報告も楽しみにしています!!!

〉Happy mufufu reading!

酒井先生も早く原稿を仕上げて、どうどうとHappy Reading!してください〜


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.