Re: 300万語通過しました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/30(20:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8466. Re: 300万語通過しました

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/9/13(22:41)

------------------------------

秀麻呂さん、300万語通過、おめでとうございます。ご無沙汰しています、ヨシオです。

〉みなさま、ご無沙汰しております。
〉秀麻呂です。
〉といっても、毎日のように掲示板はよく見ております。
〉最近の皆様は、ひどく読破のスピードが早いようで、数ヶ月で百万語突破なさるかたも多いので、わたしのような、マイペースタドキストには、目の回るような速度で読んでおられるのだな〜〜〜と関心してしまいます。(^^)

目の回るような速度って面白いですね。とても速い方もいますよね。わたしも以前は4ヶ月で100万語を読んだときもありましたが、いまではどんどん遅くなってきています。それだけ多読が普通になってきたのだと思うことにしています。(^^;

〉さて、そんな私も300万語通過しました。

おめでとうございます!

〉相変わらず100万語/年のペースで多読開始後4年目に突入しました。
〉遅読(80w/m 〜 90w/m)の私が、最近はまっている”Goosebumps”に限って110w/mの速度で読めるようになりました。
〉”Goosebumps”は、あっと言う間に15冊を読んでしまい。かなり、文章に慣れがでてきた事もあると思いますが、このサクサク読める感覚は、実に心地よいものです。

これはちょっと怖い本ですか?(Goosebumpsって、鳥肌でしたっけ?)読んでみたいな〜と思っていました。でも、未読本があるしな…。

〉300万語で合計239冊と大変少ない冊数で、もう少しレベルを下げてパンダ読みをしたいと思いつつ、すぐに実力に関係なく面白そうな本に手を出して打ち落とされています。
〉さみし〜〜〜〜い(><)
〉でも、この寂しさや、くやしさが多読を続ける活力になっていると信じています。
〉相変わらずなのが、会話部分の理解度が低いこと、どうも長い会話シーンになるとわけが分からなくなってしまいます。会話部分の理解度向上のために英会話の教材を色々購入してリスニングしていますが、効果はいまひとつ実感できていません。

わたしはListeningがだめですね。いつもTOEICではListeningが平均点に行きません。悲し〜い。iPod nanoも買ったのですが。やはり、Shadowingかな?

〉イディオムの知識不足が原因とも思っていますが、当面、多読とリスニングで対応していこうと思っています。ちなみに、リスニング教材としては、

〉1.絶対、英語は勉強するな 超初級編、初級編、中級編 ← ほぼ内容が分かる程度
〉2.LIVE FROM NY    ← 買ったばかりでこれから
〉3.LIVE FROM LONDON   ← 買ったばかりでこれから
〉4.English For You ← ほぼ内容が理解できる程度

〉などです。通勤電車の中で聞き流している程度ですが・・・・
〉そういえば、先日、ビデオレンタル店で映画の予告が放映されていたのですが、ビデオを選んでいる最中に放映されている映画のセリフが突然耳に飛び込んできて情景が一瞬にして理解できたことが、大変うれしい経験でした。
〉多読の力でしょうかね〜〜 (^^)

お〜、よかったですね。そういう経験が沢山あると続けられるのですが。多読と違って、Inputの量が少ないのでしょうかね?

〉だからといってその後、DVDを字幕なしで見れるようになったということではありません。
〉このときだけでした・・・・・(〜〜;)

〉【心に残ったこの数冊】
〉◆Wenny has Wings
〉兄妹が交通事故にあって、妹が亡くなり、兄だけが生還する。
〉家族がこの事故をきっかけに壊れてしまう。兄は、妹に毎日手紙を
〉書くことで次第に癒されていく・・・・
〉泣けますね〜〜(TT)

〉◆Jane Eyre
〉おなじみですね。いいですね〜〜〜〜
〉GRのレベルの違うものを3冊読みました。
〉今度は、原作とおもっていますがいつになることやら・・・

これ、Puffin Classicで原書を買ってしまいました。もちろん、読んではいませんよ。えへん!←いばることではないですね。(^^;

〉◆Dreamer - Inspired by True Story
〉実話の力ですかね、こころにジ〜〜〜ンときました。
〉映画みた〜〜い(^^)

〉【お勧めGoosebumps】
〉The Ghost Next Door ☆☆☆☆☆ 超お勧め
〉隣は、空き家のはずなのに、いつのまにか人が住んでいる。
〉そこの男の子も何か変、どうなっているの・・・・・
〉主人公の女の子がかわいそう・・・(TT)

〉WELCOM TO CAMP NIGHTMARE
〉ルームメイトが次々にいなくなるのに誰も気にかけない
〉なぜ・・・・
〉2重の落ちで、ブラックユーモア的で面白い

〉The Curse Of Camp Cold Lake
〉15冊の中では、一番怖いかな?

〉”Goosebumps”シリーズは、ホラー系ですが、内容は、トワイライトゾーン的なのであまり怖くありません。とにかく最後のどんでん返しが楽しいです。よろしかったら一度読んでみてください。

Amazonで探してみます。紹介ありがとうございます。

〉ということでみなさまHappy Reading
〉ちなみに、字幕なしでも大丈夫な比較的セリフが簡単な映画ありましたら情報お願いします

〉See you soon

秀麻呂さん、4周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8486. ありがとうございます

お名前: 秀麻呂
投稿日: 2006/9/15(23:40)

------------------------------

〉秀麻呂さん、300万語通過、おめでとうございます。ご無沙汰しています、ヨシオです。

ありがとうございます
ほんと、お久しぶりです。

〉目の回るような速度って面白いですね。とても速い方もいますよね。わたしも以前は4ヶ月で100万語を読んだときもありましたが、いまではどんどん遅くなってきています。それだけ多読が普通になってきたのだと思うことにしています。(^^;

多読も馴染んでくると肩の力が抜けるといいますか
力みがなくなって本来の自分のペースにもどるみたいですね。
だから、つづけられるのかな

〉これはちょっと怖い本ですか?(Goosebumpsって、鳥肌でしたっけ?)読んでみたいな〜と思っていました。でも、未読本があるしな…。

映画で言うと”シックスセンス”にたいなものを想像してもらうと
よいかも(^^)

〉わたしはListeningがだめですね。いつもTOEICではListeningが平均点に行きません。悲し〜い。iPod nanoも買ったのですが。やはり、Shadowingかな?

そうですね、shadowingって結構効果ありそうなのですが、私のように
通勤快読派にとっては、ちょっとむりかな・・・
電車でぶつぶついっていると怪しい人にみられそう(^^)

〉〉◆Jane Eyre
〉〉おなじみですね。いいですね〜〜〜〜
〉〉GRのレベルの違うものを3冊読みました。
〉〉今度は、原作とおもっていますがいつになることやら・・・

〉これ、Puffin Classicで原書を買ってしまいました。もちろん、読んではいませんよ。えへん!←いばることではないですね。(^^;

私もいまのうちに買っとこかな
この映画を、小学生のとき姉のお供で見たことをいまだに覚えているのです
不思議、そのときは、内容さっぱりでしたが・・・・

〉〉”Goosebumps”シリーズは、ホラー系ですが、内容は、トワイライトゾーン的なのであまり怖くありません。とにかく最後のどんでん返しが楽しいです。よろしかったら一度読んでみてください。

〉Amazonで探してみます。紹介ありがとうございます。
どういたしまして

Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.