200万語通過報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/25(15:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

846. 200万語通過報告

お名前: よっし〜
投稿日: 2004/2/29(00:26)

------------------------------

200万語通過しました。

100万語まで、125日、平均LV3.8(LV1〜7)
200万語まで、130日、平均LV4.2(LV2〜9)
読んでるレベルはあまり変わらず、LV3かLV4を中心に読みましたが、
100万語まではGR中心に、今回は児童書を中心に読んでみました。
また少し難しめの"The sky is falling"、"Prey"、"Message in a bottle"
も読んでみました。"Prey"以外はまぁなんとかついていけた感じがします。
Darren Shanも読んでますが、これの方が"The sky is falling"より
読みにくい感じがしました。

●読み速度について
 一番最初に読んだGRの"Chemical Secret"を100万語と200万語
通過時点で再読して時間を計ってみました。
最初(58,000語時点):70wpm
100万語通過時点:140wpm
200万語通過時点:150wpm
でした。多読前はだいたい80〜100wpmで読んでたと思います。多読を
開始してしばらくすると100〜120wpmで読めるようになりました。
最近の傾向だと、難しい本だと100wpm前後、LV3〜4くらいの本だと
120wpm以上で読めてる感じです。再読だとものによっては180wpmで
読めるものもありました。180wpmだとなんか速度についていくので
必死な感があります。おそらく、まだ英語をそのまま理解できてないので
しょうね。

●文法など
 ここの掲示板を見てると、"Never mind"の話や"should have done"の
話など、私が全く気にしない事が話題になり、そういった単語が出てくる
のを期待しつつ本を読んでたりします。で、"should have done"など
一度感じがつかめると、不思議な事にこの構文をよく見かけるんですねぇ。
それまでは全く無視してて気にも止まらなかったんでしょうか。
 多読で文法の感覚が身につきつつあるなぁという気がしており、
この先、誰かもっと文法的な質問を書き込まないのかしらと期待してます
(自分では何故か文法気にならず完全無視してしまってるんですよねぇ)

●他
 評判の良い"The ring"がようやく読めました。確かによくできていて
おもしろい本でした。昔、高校時代には本格推理小説が好きでしたので、
昔なら読む手を止めて誰が犯人か考えた事でしょう。
 推理小説を読まなくなったのは、人が亡くなる話が嫌いになったから
です。特にきっかけは無いのですが、作者の都合で人が亡くなる感じが
するのは嫌になってしまいました。別に推理小説に限らず恋愛ものでも
そうで、、、具体的にはネタばれになりますのでどの本かというのは
省略します。
 ともかく、こんな事を英語の本を読んでて考えられるのは楽しいですね。
勉強目的で始めましたが、今では読書が目的に変わりつつあります。
まだ自分のレベルが低いため、読みたいと思っても手を出さずにいる
本の方が多いですが、気長に読み進めていけば、きっと読める日が
くるのでしょうねぇ。

それでは皆様、happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

893. Re: 200万語通過報告

お名前: 間者猫 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6250/
投稿日: 2004/3/1(00:13)

------------------------------

"よっし〜"さんは[url:kb:846]で書きました:
〉200万語通過しました。

間者猫です。200万語おめでとうございます。

〉でした。多読前はだいたい80〜100wpmで読んでたと思います。多読を
〉開始してしばらくすると100〜120wpmで読めるようになりました。
〉最近の傾向だと、難しい本だと100wpm前後、LV3〜4くらいの本だと
〉120wpm以上で読めてる感じです。再読だとものによっては180wpmで
〉読めるものもありました。180wpmだとなんか速度についていくので
〉必死な感があります。おそらく、まだ英語をそのまま理解できてないので
〉しょうね。

読んでいくうちに早くなっていきますよ。しかも知らないうちに。

〉●文法など
〉 ここの掲示板を見てると、"Never mind"の話や"should have done"の
〉話など、私が全く気にしない事が話題になり、そういった単語が出てくる
〉のを期待しつつ本を読んでたりします。で、"should have done"など
〉一度感じがつかめると、不思議な事にこの構文をよく見かけるんですねぇ。
〉それまでは全く無視してて気にも止まらなかったんでしょうか。
〉 多読で文法の感覚が身につきつつあるなぁという気がしており、
〉この先、誰かもっと文法的な質問を書き込まないのかしらと期待してます
〉(自分では何故か文法気にならず完全無視してしまってるんですよねぇ)

話の前後で”これしかない!”ってありますからね。
しかし私の場合は文法知識そのものが不足していますから(笑)

〉 ともかく、こんな事を英語の本を読んでて考えられるのは楽しいですね。
〉勉強目的で始めましたが、今では読書が目的に変わりつつあります。
〉まだ自分のレベルが低いため、読みたいと思っても手を出さずにいる
〉本の方が多いですが、気長に読み進めていけば、きっと読める日が
〉くるのでしょうねぇ。

来る! 来る!
目的がどうであろうと、もうあなたも多読の虜です(笑)
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

915. よっし〜さんおめでとうございます

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/3/1(12:34)

------------------------------

よっし〜さん、こんにちは
sumisumiです。

200万語通過、おめでとうございます

すでに色々読まれて充実していますね。

〉一度感じがつかめると、不思議な事にこの構文をよく見かけるんですねぇ。
〉それまでは全く無視してて気にも止まらなかったんでしょうか。
〉 多読で文法の感覚が身につきつつあるなぁという気がしており、
〉この先、誰かもっと文法的な質問を書き込まないのかしらと期待してます
〉(自分では何故か文法気にならず完全無視してしまってるんですよねぇ)

あはは。面白い〜〜
たしかに、まるで、「この車が欲しい」って思った途端、なぜか
その車をしょっちゅう見かけるみたいに、腑に落ちた途端、
「あれー、こんなに頻出してたんだ!」と気づくことってありますね。
私も文法は日ごろ全く考えないので、文法的な質問も関心が無く、
まず読んでいないんですが、そういう楽しみ方があったのですね。

〉 推理小説を読まなくなったのは、人が亡くなる話が嫌いになったから
〉です。特にきっかけは無いのですが、作者の都合で人が亡くなる感じが
〉するのは嫌になってしまいました。

なるほど...人生も(おおげさ)時期によって読みたい本が違いますよね。
(日によっても違うかなあ)

〉 ともかく、こんな事を英語の本を読んでて考えられるのは楽しいですね。
〉勉強目的で始めましたが、今では読書が目的に変わりつつあります。
〉まだ自分のレベルが低いため、読みたいと思っても手を出さずにいる
〉本の方が多いですが、気長に読み進めていけば、きっと読める日が
〉くるのでしょうねぇ。

はい、私もそう思っています。今読めない本もありますが、読めて楽しめる本もまた
沢山ありますし。

ではでは、3周目も、よい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

928. よっし〜さん,200万語おめでとうございます

お名前: 由良 http://yura.oops.jp/
投稿日: 2004/3/1(17:57)

------------------------------

こんにちは。
由良です。よっし〜さん,おめでとうございます。

〉●文法など
〉 ここの掲示板を見てると、"Never mind"の話や"should have done"の
〉話など、私が全く気にしない事が話題になり、そういった単語が出てくる
〉のを期待しつつ本を読んでたりします。で、"should have done"など
〉一度感じがつかめると、不思議な事にこの構文をよく見かけるんですねぇ。
〉それまでは全く無視してて気にも止まらなかったんでしょうか。
〉 多読で文法の感覚が身につきつつあるなぁという気がしており、
〉この先、誰かもっと文法的な質問を書き込まないのかしらと期待してます
〉(自分では何故か文法気にならず完全無視してしまってるんですよねぇ)

私も全然文法無視して読んでいるので,掲示板でもそういう話題はとばしていたんですが,勉強になるんですね。
今度から読むことにします。

〉勉強目的で始めましたが、今では読書が目的に変わりつつあります。

それは素敵ですね!

〉まだ自分のレベルが低いため、読みたいと思っても手を出さずにいる
〉本の方が多いですが、気長に読み進めていけば、きっと読める日が
〉くるのでしょうねぇ。

私もどんどん本棚にたまっています・・・。
和書を全然買わなくなってしまいました。
読みたい本を目標に一歩ずつ進みましょう。

では,素敵な読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1017. Re: 200万語通過報告

お名前: キャロル http://carrollcafe.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2004/3/3(08:20)

------------------------------

よっし〜さん、おめでとうございます!キャロルと申します。

〉100万語まで、125日、平均LV3.8(LV1〜7)
〉200万語まで、130日、平均LV4.2(LV2〜9)
〉読んでるレベルはあまり変わらず、LV3かLV4を中心に読みましたが、
〉100万語まではGR中心に、今回は児童書を中心に読んでみました。
〉また少し難しめの"The sky is falling"、"Prey"、"Message in a bottle"
〉も読んでみました。"Prey"以外はまぁなんとかついていけた感じがします。
〉Darren Shanも読んでますが、これの方が"The sky is falling"より
〉読みにくい感じがしました。

もうペーパーバックも読んでおられるんですね。私は今170万語くらいで
レベル2〜3あたりを中心に読んでいてThe sky is fallingはずーっと
本棚に飾ってあります。いつになるかなあ。
もう150万語あたりでペースダウンしてから200万語が遠いったら!(苦笑)

〉勉強目的で始めましたが、今では読書が目的に変わりつつあります。
〉まだ自分のレベルが低いため、読みたいと思っても手を出さずにいる
〉本の方が多いですが、気長に読み進めていけば、きっと読める日が
〉くるのでしょうねぇ。

そうですね。気楽にそれぞれのペースで歩いていけるのが多読の良いところだと
思っています。←自分への言い訳もあり。えへへ。(苦笑)

でも、きっとこのまま行けばいいんだよね、って思えること
いろんな学習法をちょっとずつ試しては挫折してようやく腰を落ち着ける場所を
見つけられた安心感を得られたこと
良かったなあって思ってるんです。
気づけば洋書を読むのが趣味になってた、って素晴らしいですよねー。

3周目もHappy Reading!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.