Re: 150万語を通過してました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(03:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 8360. Re: 150万語を通過してました

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/8/30(22:55)

------------------------------

ソレイユさん、さりげなく1500万語通過、おめでっ!
酒井@快読100万語!です。

雫さん、成田で講演決まりそうだぞー!!

〉先日、さりげなく、Boxcar Children#84「The Haunted Clock Tower Mystery」
〉で150万語を通過しました。

1500万語とはすごい! 最速記録か?

〉100万語以降は冊数や語数や通過本をあまり気にしていませんが、総語数くらいは
〉まだ当分は記録していきたいですね。(^^;
〉記念すべき?1,000冊めの通過語数をちょ〜っとは気にしてみようかなぁ、、と
〉アヤしい計画がないこともないので。(爆)

それはアヤシーぞ!

〉約2年前から始めた何度目になるかすでに記憶がない「大人のやり直し英語」、
〉多読とこの掲示板にたどり着くまでの最初の1年間は、ネットで探しまくった
〉英会話サークルをいくつも渡り歩いてみたり、週刊STを年間購読してみたり
〉(そのほとんどを読まずに捨てたり。。)、いろんな教材に手を出してみたり、
〉自分にしっくりくる方法を探し求めてずいぶんと回り道をしました。

〉この回り道をした1年間は決してムダな時間ではなく、実に良い経験として今に
〉生きています。

どー生きてるんだ?

〉語学の習得に絶対唯一の確実な方法が存在しない以上、自分の生活の中に生きた
〉英語にふれる時間を少しでも多くつくりだす工夫や努力をしてみるとか、
〉「自分に合った・向いている勉強方法」なんてものは、まわりが何をどう言おうと、
〉結局は自分で試して・実際に手をつけて、あれこれ模索してみて、ある程度の時間を
〉かけて自分で見つけていくしかないんだなー、、とか、実に当たり前のことを
〉あらためて実感できた楽しい1年間でした。

おー、結構まともに生きてる!

〉だらだらと駄文を書いてしまいましたが、とりあえず当面の目標は、年内に200万語
〉通過です。
〉1年前にぶひままんさんで買って寝かせておいたぱんつまんのセット、ようやく
〉読めそうな気配になってきました。
〉9月のTOEIC会場で、試験前にマンガのような本をぱたぱたさせてへらへら笑って
〉いる受験生を見かけたら、たぶんそれは私です。\(^o^ )/

パタパタはどこでもだれがいても、きっちりパタパタするよーに!!

2000万語報告待ってるぞー!!!

(9月16日にあおーね!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8364. Re: 150万語を通過してました

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/8/31(08:22)

------------------------------

酒井@快読100万語先生、おはようございます。雫です。

部分レスで失礼します〜。

〉雫さん、成田で講演決まりそうだぞー!!

決まったらすぐにスケジュールを確認したいと思います!
うちから新宿まで各停電車で50分。成田とどっちが近いか
私には分かりません。
どちらにしても鹿児島からよりは近いですよね・・・(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8375. Re: 150万語を通過してました

お名前: ソレイユ http://blog.goo.ne.jp/cosmewhitelotion/
投稿日: 2006/9/1(02:17)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。コメントありがとうございます。

〉ソレイユさん、さりげなく1500万語通過、おめでっ!

もぉ。またそーゆーいぢわるをするんだからぁ。
そんなにアタシのことをアイしてくれてるんですかぁ?
# ちょっと新手の作戦を考えてみました。(^^;

〉パタパタはどこでもだれがいても、きっちりパタパタするよーに!!

5月のTOEIC、教室の最前列の席だったんですよ。
今度も、最前列になろうと、係員が目の前にいようと、となりが神経質そうで
アタマのかたそうな受験生だろうと、そこはやっぱり、きっちりパタパタする
べきですよね?(^^;

〉(9月16日にあおーね!)

はい。【スタート時刻の11:15】には準備万端で着席していまーす。\(^o^ )/


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.