300万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(05:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8340. 300万語通過しました!

お名前: もつこ
投稿日: 2006/8/21(01:24)

------------------------------

先月の250万語通過報告から約1ヶ月。8月20日に300万語を通過しました。
なかなかハイペースになってきました!

通過本はA is for Alibai です。Sue Grafton はいつかよみたいと思っていたけど、本格的なペーパーバックの推理小説はなんとなく避けていた(
意味がわからなくなるような気がして)のですがやっと読みました。
これはシリーズで主人公が気に入ったのでほかのも読んでみようと思います。

ほかに読んだ主な本は以下のとおりです。

Sharon CreechのWalk two moons
2つの場面が同時進行でとてもうまい展開の話だと思いました。
何より、高校時代にホームステイしていたアイダホ州のルイーストンという小さな町が重要な舞台として出てきたのには、驚きました。
そこの夜景はとてもきれいで今でもよく覚えているのですが、そういうシーンがあってまるで自分がその場にいるみたいでした。
この本が読めてよかった!多読してなかったら絶対出会えない本との出会いでした。

Anne of Avonlea
アン2冊目。おもしろい(特にめちゃくちゃな双子の男の子)けど長い!
10万語超。それに詩的表現が多い分、書評システムの評価よりレベルは高い気がします。

Aanastasia asks analist
アナスタシア3冊目。だんだん大人になってきました。この先も楽しみ。

Night fall
掲示板お勧めだったので読みました。長いけど会話が多いから割とスピーディに読めました。ラストまではらはらどきどき。

Diamond girls (Jacqueline Wilson)
もう少し早い時点でハッピーな感じになるともっとよかったのに、という感じ。

そのほか、Cam Jansen 2冊、Nate the great 2冊、ほか薄い本多数で300万語です!

こないだ実家に行って大学時代にのろのろ読んだペーパーバックを持ち帰ってきたのでそのうち再読しようと思います。
はっきりいって、あのころは英語学科ながら読むのが遅くてなかなか1冊が終わらずあまり楽しめなかったので今読んだらきっともっと楽しめるはず!

ではこれからもHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 8343. Re: 300万語通過しました!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/8/22(00:14)

------------------------------

もつこさん、300万語通過、おめでとー!

〉先月の250万語通過報告から約1ヶ月。8月20日に300万語を通過しました。
〉なかなかハイペースになってきました!

あのね、1ヶ月で50万語はとんでもないハイペースですよ!
それより早いとSkipperさんと同じになっちゃうよ!!
宇宙人と呼ばれたいのか?

〉通過本はA is for Alibai です。Sue Grafton はいつかよみたいと思っていたけど、本格的なペーパーバックの推理小説はなんとなく避けていた(
〉意味がわからなくなるような気がして)のですがやっと読みました。
〉これはシリーズで主人公が気に入ったのでほかのも読んでみようと思います。

まりあさんも言っていますが、Sue Graftonはかなりむずかしい。
人気のPatricia Cornwellよりむずかしい。
Sara Paretskyはもっとむずかしいけど。
Sue Graftonはほとんど読んでいますよ、おもしろくて!
でもまだe-bookになっていない2作くらいがまだです。

〉ほかに読んだ主な本は以下のとおりです。

〉Sharon CreechのWalk two moons
〉2つの場面が同時進行でとてもうまい展開の話だと思いました。
〉何より、高校時代にホームステイしていたアイダホ州のルイーストンという小さな町が重要な舞台として出てきたのには、驚きました。
〉そこの夜景はとてもきれいで今でもよく覚えているのですが、そういうシーンがあってまるで自分がその場にいるみたいでした。
〉この本が読めてよかった!多読してなかったら絶対出会えない本との出会いでした。

これ、読んでないんです・・・

〉Anne of Avonlea
〉アン2冊目。おもしろい(特にめちゃくちゃな双子の男の子)けど長い!
〉10万語超。それに詩的表現が多い分、書評システムの評価よりレベルは高い気がします。

これも英語では読んでません・・・

〉Aanastasia asks analist
〉アナスタシア3冊目。だんだん大人になってきました。この先も楽しみ。

これは買いたいと思っているけれど・・・

〉Night fall
〉掲示板お勧めだったので読みました。長いけど会話が多いから割とスピーディに読めました。ラストまではらはらどきどき。

大分湯煙オフで嵐を巻き起こした1冊ですね。

〉Diamond girls (Jacqueline Wilson)
〉もう少し早い時点でハッピーな感じになるともっとよかったのに、という感じ。

J. WilsonはDustbin Babyしか読んでいないのですよ・・・
もつこさんはほかにも読みましたか?

〉そのほか、Cam Jansen 2冊、Nate the great 2冊、ほか薄い本多数で300万語です!

〉こないだ実家に行って大学時代にのろのろ読んだペーパーバックを持ち帰ってきたのでそのうち再読しようと思います。
〉はっきりいって、あのころは英語学科ながら読むのが遅くてなかなか1冊が終わらずあまり楽しめなかったので今読んだらきっともっと楽しめるはず!

再読の結果も知りたいな。

〉ではこれからもHappy reading!

もつこさんもそのまま(!)、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8344. 酒井先生ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2006/8/22(01:26)

------------------------------

"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:8343]で書きました:
〉もつこさん、300万語通過、おめでとー!

酒井先生こんにちは。ありがとうございます!

〉あのね、1ヶ月で50万語はとんでもないハイペースですよ!
〉それより早いとSkipperさんと同じになっちゃうよ!!
〉宇宙人と呼ばれたいのか?

だんだん多読に深くはまってきてほとんど中毒です。
だんなにも「寸暇を惜しんで読んでるねえ」といわれてます。
こないだゴルフに行ったときもコースまで本をもっていって前の組がつかえて打てないと読み始めたりして。。。。。

読むスピードが劇的に速くなったとは思わないのですが、たまにものすごく速く読める瞬間があります。日本語並みに、さーっと読める感じ。
長くは続かず元に戻りますがこういう感覚は大事にしたいです!

〉まりあさんも言っていますが、Sue Graftonはかなりむずかしい。
〉人気のPatricia Cornwellよりむずかしい。
〉Sara Paretskyはもっとむずかしいけど。
〉Sue Graftonはほとんど読んでいますよ、おもしろくて!
〉でもまだe-bookになっていない2作くらいがまだです。

さすがですね。先生もお勧めなのでぜひいろいろ読んでみたいです。

〉〉Sharon CreechのWalk two moons

〉これ、読んでないんです・・・

ぜひいつか読んでみてくださいね。

〉〉Anne of Avonlea
〉〉アン2冊目。おもしろい(特にめちゃくちゃな双子の男の子)けど長い!
〉〉10万語超。それに詩的表現が多い分、書評システムの評価よりレベルは高い気がします。

〉これも英語では読んでません・・・

私はできるだけ図書館とブッククラブで借りる派なのですが、こういう古典本系は図書館に全巻シリーズそろっているので安心して、次は読みたいときに予約すればいいから便利です。

〉〉Aanastasia asks analist
〉〉アナスタシア3冊目。だんだん大人になってきました。この先も楽しみ。

〉これは買いたいと思っているけれど・・・

こっちはブッククラブで借りてます。

〉〉Night fall
〉〉掲示板お勧めだったので読みました。長いけど会話が多いから割とスピーディに読めました。ラストまではらはらどきどき。

〉大分湯煙オフで嵐を巻き起こした1冊ですね。

それをきいてすぐに図書館に予約して借りました。
同じ主人公の前作が2冊あるそうなので(Plum Island と The Lion's Game)そのうちいつか読んでみたいです。

〉J. WilsonはDustbin Babyしか読んでいないのですよ・・・
〉もつこさんはほかにも読みましたか?

Girls in love と Bad girlsです。Bad girlsは読みやすくて好きでした。

〉〉こないだ実家に行って大学時代にのろのろ読んだペーパーバックを持ち帰ってきたのでそのうち再読しようと思います。
〉〉はっきりいって、あのころは英語学科ながら読むのが遅くてなかなか1冊が終わらずあまり楽しめなかったので今読んだらきっともっと楽しめるはず!

〉再読の結果も知りたいな。

ジョージオーウェルの1984とか今読んだらきっと違う感覚だと思います。

〉〉ではこれからもHappy reading!

ありがとうございます。読めば読むほど読みたい本が出てくるのでもちろんこのままずーっと続けていきます。また報告しますね。
先生もHappy reading!

〉もつこさんもそのまま(!)、Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.