Re: 130万語通過&最近の悩みです

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(07:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8209. Re: 130万語通過&最近の悩みです

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/7/28(22:45)

------------------------------

りあさん、130万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉先日、しらない間に130万語を通過しておりました!

おめでとう!

〉ここにきて、最近読むのに疲れてしまったかなーという感じです。

あらら。そうなんですか。

〉私の場合、多読本を購入しなければならない身なので、児童書ばかり
〉中心に読んでおりました。

わたしも自費購入派です。いままで全て購入してきました。ようやく最近は
厚い本を読むようになってきたので、コスト・パフォーマンスがよくなって
きましたが。以前は、大変でした。

〉今までは、どんな本でも(YL4までですが・・・)理解度が多少低くても
〉とばし読みしながら楽しく読んでいました!
〉だけど、先日から、前みたいにさくさくととばし読みができず、
〉パワーダウンしてます。。。
〉というのも、たてつづけにYL4の児童書のおもーいテーマの本を投げて
〉しまったんですよね;;
〉なぜか、今までのようにはとばし読みできなくって。。。
〉んでもって、YL4のFudgeシリーズを読んで、自分の中での理解度の高さに
〉おどろき・・・それ以来、難しいテーマの本&自分にとって理解度が低い
〉本が読めなくなってしまいました(;;)
〉なぜだか分からないのですが、かるーい話とかストーリー展開が早い話は、
〉とばし読みできるんですが、情景描写から主人公の心理を読み取るような
〉本とかテーマがおもいものとかは読めません;;
〉やっぱり英語力不足かなーなんて思ってしまいます。

英語力不足と言い出すと、いつになっても英語力は不足していると感じたり
します。レベルがあがればあがっただけ難しくなりますからね。

〉同じYLでも、テーマによってとばし読みしやすい本としにくい本
〉というのがあるのでしょうか。

英語力不足と言うよりも、日本語の本でも、テーマや関心度や人物心理描写と
かで、読みにくいものがありますよね。英語でも同じだと思います。

〉こんなときはYLが低い本を!・・・と思うのですが、YL2やYL3の児童書を
〉読むと字が大きすぎて、単語がういてしまい、文が読みにくくかえって
〉よけいに疲れてしまっております。。。
〉YL0の本は読み聞かせの関係から、たくさん読んでいる感じはしているの
〉ですが・・・。

自分が130万語の時はどうだったろうかと、読書記録から、130〜200
万語あたりの時のレベル4の児童書を抜き出して見ました。かなり、前ですが
(汗)。

Number the Stars	03/02/01	Yearling
My Humorous Japan 2	03/02/06	NHK
The Famous Five #1	03/02/21	FF
Witch Hunt		03/02/21	SIR4
The Famous Five #2	03/02/23	FF
Animorphs #1		03/03/02	Animorphs
Little House int the Big Woods	03/03/09	Harper
My Humorous Japan 3	03/03/10	NHK
There's a Boy in the Girls' Bathroom	03/03/23	Yearling
Animorphs #2		03/04/29	Animorphs
Dear Mr Henshaw		03/05/04	Harper
American Pie		03/05/11	NHK
A Series of Unfortunate Events #1	03/05/24	Unfortun
Journey			03/06/22	Yearling
Family Secrets		03/07/06	Orchad
Lily's Crossing		03/07/13	Yearling
Someday Angeline	03/10/05	Avon

Lily's Crossingとかは、第二次世界大戦当時のヨーロッパからの難民の少年と
の心の交流だったりして、読みづらかった記憶があります。Number the Stars
はナチ占領下のデンマークのお話で、重いテーマでしたが、これら以外はそう
でもなかったですね。

またこの時期、児童書だけでなく、レベル4のGRを沢山読んでいました。児童
書が辛いときは、サクサク読めるレベルのGRを何冊か読んで、サクサク感を取
り戻すのもいいかもしれません。

〉こんなときは、GRを読んだらいいのでしょうか??それとも絵本??
〉あんまり気にしなくてもいいかなーとは思ったのですが、
〉読みたい本があっても読めない自分がいるのがもどかしくて、
〉書き込みしてしまいました。

わたしは絵本はあまり読んできていません。購入派には辛い(笑)。それで、
GRを読んできました。Retold物より、OriginalのCERとかも、よかったようで
す。

〉今まで短期間でとばしすぎて力尽きたのかもですが、
〉早くこの現状から脱出して、前のように楽しく読書できたらいいなーと思ってしまいます。

自分の経験がそのまま役に立つとは限りませんが、ご参考になったらと思いま
す。では〜。

りあさん、Happy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8213. Re: 130万語通過&最近の悩みです

お名前: りあ http://riepp.blog71.fc2.com/
投稿日: 2006/7/29(23:42)

------------------------------

ヨシオさん、こんばんは!
いろんな本の紹介・・・本当にありがとうございます(;_;)
と〜っても参考になりました!!!
1人で多読をしていると、これでいいのかな??なんてときどき思うの
ですよね。調子のいいときはいいんですが、だめなときは、ますます溝に
落ち込んでしまっていたので・・・・本当にうれしいです(^^)
ヨシオさんの本を参考に、またいろんな本を読んでみますね!!

〉英語力不足と言い出すと、いつになっても英語力は不足していると感じたり
〉します。レベルがあがればあがっただけ難しくなりますからね。

なるほどーーーと思いました。
レベルがあがっても読みたい本はどんどん難しくなるだろうし、
たしかにどの点で英語力がついた・・・なんていいきれないものですよね〜

〉わたしは絵本はあまり読んできていません。購入派には辛い(笑)。それで、
〉GRを読んできました。

私も実は絵本は高いという理由からほとんど読んでおりません;;
本当は読みたいのですけどね〜;;
なんかヨシオさんの話を聞いてお仲間がいて安心してしまいました(笑)

掲示板でいろいろとアドバイスしていただいたおかげで、なんか
気分が晴れました^^
今は肩の力をぬいて読める本を読みたいと思います〜
いろいろ教えて下さってありがとうございました(*^_^*)

ヨシオさんもHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.