3周年になりました!!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(05:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 8203. 3周年になりました!!!

お名前: ありあけファン
投稿日: 2006/7/28(01:02)

------------------------------

みなさん ご無沙汰しています
ありあけファン@230万語(多読)/5万1000語(多聴)です

7月27日で,多読を開始してから3周年になりました.
本当に3年続いたんだなあ,と改めて感心しています.
語数もそうですが,3年という期間,大きなブランクなしに続いているのが
不思議なほどです.

事の発端は,3年前の2003年7月27日に広島のジュンク堂で
『今日から読みます英語100万語』という本を見つけたことでした.
その時に買って帰ったPGR0の数冊を読んでみて,
「けっこういけるじゃーん!」
と思ったのがまるで昨日のようです.
今から思えば,何かの縁とでもいうように自然発生的に始めた多読でしたが,
当時はこれほどまでに生活に浸透するとは夢にも思っていませんでした.

その間のさまざまな疑似体験の数々,オフ会での多読仲間たちとの出会い,
などなど,楽しいことがいっぱいで,もうやめられない!!!
たぶん,10周年報告もするのでしょうネ!

これからも楽しく続けていければいいなあ,と思っています.
HAPPY READING!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 8204. Re: 3周年になりました!!!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/28(03:02)

------------------------------

ありあけファン@三周年さん、やりましたね!
酒井@あしたからの山口大学出張が気になって眠れない!です。

〉みなさん ご無沙汰しています
〉ありあけファン@230万語(多読)/5万1000語(多聴)です

〉7月27日で,多読を開始してから3周年になりました.
〉本当に3年続いたんだなあ,と改めて感心しています.
〉語数もそうですが,3年という期間,大きなブランクなしに続いているのが
〉不思議なほどです.

ぼくも感嘆しきりです、このごろ長期に続いている人たちの報告が
多いので・・・ 
単なる「学習法」だったらこんなに続くものだろうか?
早く「SSS英語学習法研究会」という名前は改名してほしいものです。
どうでしょう、古川さん?

〉事の発端は,3年前の2003年7月27日に広島のジュンク堂で
〉『今日から読みます英語100万語』という本を見つけたことでした.
〉その時に買って帰ったPGR0の数冊を読んでみて,
〉「けっこういけるじゃーん!」
〉と思ったのがまるで昨日のようです.
〉今から思えば,何かの縁とでもいうように自然発生的に始めた多読でしたが,
〉当時はこれほどまでに生活に浸透するとは夢にも思っていませんでした.

自然発生的で、生活に浸透! おー、いいなあ・・・!

〉その間のさまざまな疑似体験の数々,オフ会での多読仲間たちとの出会い,
〉などなど,楽しいことがいっぱいで,もうやめられない!!!
〉たぶん,10周年報告もするのでしょうネ!

〉これからも楽しく続けていければいいなあ,と思っています.
〉HAPPY READING!!

10周年の報告を楽しみにしています!

ありあけファンさん、「KL」のこともありあけファンさんの
応援もあって、着々と進んでいます。9月に発売される
「多聴・多読マガジン」を楽しみにしていてください!!

そのまま、楽しい読書を続けてくださいな!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8211. Re: 酒井先生 ありがとうございます

お名前: ありあけファン
投稿日: 2006/7/29(00:28)

------------------------------

〉ありあけファン@三周年さん、やりましたね!
〉酒井@あしたからの山口大学出張が気になって眠れない!です。

酒井先生,出張前のお忙しい時にメッセージありがとうございます.

〉〉みなさん ご無沙汰しています
〉〉ありあけファン@230万語(多読)/5万1000語(多聴)です

〉〉7月27日で,多読を開始してから3周年になりました.
〉〉本当に3年続いたんだなあ,と改めて感心しています.
〉〉語数もそうですが,3年という期間,大きなブランクなしに続いているのが
〉〉不思議なほどです.

〉ぼくも感嘆しきりです、このごろ長期に続いている人たちの報告が
〉多いので・・・ 
〉単なる「学習法」だったらこんなに続くものだろうか?
〉早く「SSS英語学習法研究会」という名前は改名してほしいものです。
〉どうでしょう、古川さん?

 私も,「英語学習法研究会」という名称には抵抗があります.
なぜなら,私が多読を始める前,友人と「英語学習法研究会」と称して
定期的に学習法を検討して話し合う,今で言うオフ会のようなことをしていました.そこでの失敗という苦い経験があるのです.
 学習法としてはいいアイデアはたくさん出ましたし,多くの成功例が
ある方法もありました.多読以外に,SVOC分析,音読,ディクテーションなどです.
でも,どれもある程度以上の期間を継続して行うことは不可能でした.
忙しい日や疲れた時にも学習時間を確保する時間管理能力と強固な意志
を保ち続けることはできず,失敗に終わりました.
 実は,一番最初に多読を試したのですが,ダメになりました.
当時はGRやLRの入手が困難であったということもあるでしょうが,
もう一つは「学習法」という束縛から離れてみるという発想の転換がなかったからでしょう.
 というわけで,私も「学習法」という標語を使わないことに賛成です.
でも,学習法の模索で行き詰まっている人がSSSにたどり着けるように,
検索エンジンでヒットしやすい工夫が必要ですね.

〉〉事の発端は,3年前の2003年7月27日に広島のジュンク堂で
〉〉『今日から読みます英語100万語』という本を見つけたことでした.
〉〉その時に買って帰ったPGR0の数冊を読んでみて,
〉〉「けっこういけるじゃーん!」
〉〉と思ったのがまるで昨日のようです.
〉〉今から思えば,何かの縁とでもいうように自然発生的に始めた多読でしたが,
〉〉当時はこれほどまでに生活に浸透するとは夢にも思っていませんでした.

〉自然発生的で、生活に浸透! おー、いいなあ・・・!

あのパンダの本になぜ吸い寄せられたのか,今でもわかりません.
なんだか,原点に戻ったような感覚だったのかもしれません.

〉〉その間のさまざまな疑似体験の数々,オフ会での多読仲間たちとの出会い,
〉〉などなど,楽しいことがいっぱいで,もうやめられない!!!
〉〉たぶん,10周年報告もするのでしょうネ!

〉〉これからも楽しく続けていければいいなあ,と思っています.
〉〉HAPPY READING!!

〉10周年の報告を楽しみにしています!

2013年7月27日に報告できると思います.

〉ありあけファンさん、「KL」のこともありあけファンさんの
〉応援もあって、着々と進んでいます。9月に発売される
〉「多聴・多読マガジン」を楽しみにしていてください!!

ついに,KLが姿を現すんですね!
楽しみに待っています!!!
そういえば,宿題(ORTのKLリストの報告)を忘れていました.
急いでまとめます.

〉そのまま、楽しい読書を続けてくださいな!!!

ありがとうございます.
これからもよろしくご指導をお願いします.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8205. Re: 3周年になりました!!!<-おめでとう

お名前: モーリン
投稿日: 2006/7/28(03:25)

------------------------------

ありあけファンさん、こんにちは。モーリンです。

〉ありあけファン@230万語(多読)/5万1000語(多聴)です。
〉7月27日で,多読を開始してから3周年になりました.
3周年おめでとうございます。語数も私と同じくらいのペースで
うれしいです。

〉本当に3年続いたんだなあ,と改めて感心しています.
〉語数もそうですが,3年という期間,大きなブランクなしに続いているのが
〉不思議なほどです.
趣味になってしまったからでしょうね。
勉強モードだとなかなかこうは続かないですよね。

〉事の発端は,3年前の2003年7月27日に広島のジュンク堂で
〉『今日から読みます英語100万語』という本を見つけたことでした.
〉その時に買って帰ったPGR0の数冊を読んでみて,
〉「けっこういけるじゃーん!」
〉と思ったのがまるで昨日のようです.
そうそう。こんな簡単なのから読むのかと目からうろこでしたね。
でも、そのくらい楽に読めるから読む楽しさが発見できたのかもしれません。

〉今から思えば,何かの縁とでもいうように自然発生的に始めた多読でしたが,
〉当時はこれほどまでに生活に浸透するとは夢にも思っていませんでした.
ほんまやね〜。

〉その間のさまざまな疑似体験の数々,オフ会での多読仲間たちとの出会い,
〉などなど,楽しいことがいっぱいで,もうやめられない!!!
〉たぶん,10周年報告もするのでしょうネ!
ほんと、ほんと。

〉これからも楽しく続けていければいいなあ,と思っています.
〉HAPPY READING!!
続きますって。それに広がるでしょうね、TADOKU-WORLD。

では、引き続き Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8214. Re: モーリンさん ありがとうございます

お名前: ありあけファン
投稿日: 2006/7/30(01:02)

------------------------------

モーリンさん メッセージありがとうございます

〉〉ありあけファン@230万語(多読)/5万1000語(多聴)です。
〉〉7月27日で,多読を開始してから3周年になりました.
〉3周年おめでとうございます。語数も私と同じくらいのペースで
〉うれしいです。

〉〉本当に3年続いたんだなあ,と改めて感心しています.
〉〉語数もそうですが,3年という期間,大きなブランクなしに続いているのが
〉〉不思議なほどです.
〉趣味になってしまったからでしょうね。
〉勉強モードだとなかなかこうは続かないですよね。

いつの間にか趣味になってしまっているようです.
150万語あたりからかなあ,と思います.完全に勉強モードとは反対の極に位置するようになったのは.

〉〉事の発端は,3年前の2003年7月27日に広島のジュンク堂で
〉〉『今日から読みます英語100万語』という本を見つけたことでした.
〉〉その時に買って帰ったPGR0の数冊を読んでみて,
〉〉「けっこういけるじゃーん!」
〉〉と思ったのがまるで昨日のようです.
〉そうそう。こんな簡単なのから読むのかと目からうろこでしたね。
〉でも、そのくらい楽に読めるから読む楽しさが発見できたのかもしれません。

その数年前(1998年頃?),OBW1で見事挫折しました.
「さあ,読むぞぉー」と意気込んだのはいいのですが,1冊目でダウンだったのです.
でも,3年前の多読開始時はPGR0でラッキーでした.
たくさん読んでいるうちに,いつの間にかOBWも読んでいました.

〉〉今から思えば,何かの縁とでもいうように自然発生的に始めた多読でしたが,
〉〉当時はこれほどまでに生活に浸透するとは夢にも思っていませんでした.
〉ほんまやね〜。

〉〉その間のさまざまな疑似体験の数々,オフ会での多読仲間たちとの出会い,
〉〉などなど,楽しいことがいっぱいで,もうやめられない!!!
〉〉たぶん,10周年報告もするのでしょうネ!
〉ほんと、ほんと。

〉〉これからも楽しく続けていければいいなあ,と思っています.
〉〉HAPPY READING!!
〉続きますって。それに広がるでしょうね、TADOKU-WORLD。

今日も,本屋さんでLRを4冊,買って来ました.
最近は,専門書以外に読む本では,日英が逆転しています.

〉では、引き続き Happy Reading!

モーリンさんも HAPPY READING!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8208. Re: 3周年になりました!!!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/7/28(22:04)

------------------------------

ありあけファンさん、3周年、おめでとうございます。ヨシオです。

〉みなさん ご無沙汰しています
〉ありあけファン@230万語(多読)/5万1000語(多聴)です

おめでとうございます!多聴もすごいですね。

〉7月27日で,多読を開始してから3周年になりました.
〉本当に3年続いたんだなあ,と改めて感心しています.
〉語数もそうですが,3年という期間,大きなブランクなしに続いているのが
〉不思議なほどです.

勉強と思うと何事もなかなか続かないですが、趣味と思うと続きます。わたしは8月24日で4周年になります。ほんとよく続いていると自分でも思いますね。

〉事の発端は,3年前の2003年7月27日に広島のジュンク堂で
〉『今日から読みます英語100万語』という本を見つけたことでした.
〉その時に買って帰ったPGR0の数冊を読んでみて,
〉「けっこういけるじゃーん!」
〉と思ったのがまるで昨日のようです.
〉今から思えば,何かの縁とでもいうように自然発生的に始めた多読でしたが,
〉当時はこれほどまでに生活に浸透するとは夢にも思っていませんでした.

最初は英語の新しい勉強方法と思って始めたのですが、いつのまにか趣味になっています。本が溜まってしょうがないことはありますが、日本語の本を読んでいても同じだからね〜と思うようにしています。

〉その間のさまざまな疑似体験の数々,オフ会での多読仲間たちとの出会い,
〉などなど,楽しいことがいっぱいで,もうやめられない!!!
〉たぶん,10周年報告もするのでしょうネ!

オフ会には行ったことがありません。本屋で多読の本が置いてあったり、GRが増えていたりするので、ここ岡山でも多読をやっている人はいると思うのですが…。今のところ掲示板が頼りです。

〉これからも楽しく続けていければいいなあ,と思っています.
〉HAPPY READING!!

ありあけファンさん、4年目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8215. Re: ヨシオさん ありがとうございます

お名前: ありあけファン
投稿日: 2006/7/30(01:20)

------------------------------

ヨシオさん メッセージありがとうございます

〉ありあけファンさん、3周年、おめでとうございます。ヨシオです。

〉〉みなさん ご無沙汰しています
〉〉ありあけファン@230万語(多読)/5万1000語(多聴)です

〉おめでとうございます!多聴もすごいですね。

多聴はほとんどが,ORT,LLL,MTHです.
音声がもう少し,安くなって欲しいですね.
KL(聴きやすさレベル)普及の効果を期待しています.

〉〉7月27日で,多読を開始してから3周年になりました.
〉〉本当に3年続いたんだなあ,と改めて感心しています.
〉〉語数もそうですが,3年という期間,大きなブランクなしに続いているのが
〉〉不思議なほどです.

〉勉強と思うと何事もなかなか続かないですが、趣味と思うと続きます。わたしは8月24日で4周年になります。ほんとよく続いていると自分でも思いますね。

読むのも自由,やめるのも自由,というのが気楽でいいですね.結局,
私も150万語あたりから,完全に趣味に移行していると思います.
たぶん,もうやめられないと思います.

〉〉事の発端は,3年前の2003年7月27日に広島のジュンク堂で
〉〉『今日から読みます英語100万語』という本を見つけたことでした.
〉〉その時に買って帰ったPGR0の数冊を読んでみて,
〉〉「けっこういけるじゃーん!」
〉〉と思ったのがまるで昨日のようです.
〉〉今から思えば,何かの縁とでもいうように自然発生的に始めた多読でしたが,
〉〉当時はこれほどまでに生活に浸透するとは夢にも思っていませんでした.

〉最初は英語の新しい勉強方法と思って始めたのですが、いつのまにか趣味になっています。本が溜まってしょうがないことはありますが、日本語の本を読んでいても同じだからね〜と思うようにしています。

私も何エリエールも未読本がありますが,最近は全然気にならなくなっていますね.
いつか,読むこともあるし,読まないこともあるし...

〉〉その間のさまざまな疑似体験の数々,オフ会での多読仲間たちとの出会い,
〉〉などなど,楽しいことがいっぱいで,もうやめられない!!!
〉〉たぶん,10周年報告もするのでしょうネ!

〉オフ会には行ったことがありません。本屋で多読の本が置いてあったり、GRが増えていたりするので、ここ岡山でも多読をやっている人はいると思うのですが…。今のところ掲示板が頼りです。

本当に,掲示板はすばらしいですね.
10年前はこういうのはなかったから,IT技術には感謝,感謝,です.

〉〉これからも楽しく続けていければいいなあ,と思っています.
〉〉HAPPY READING!!

〉ありあけファンさん、4年目もHappy Reading!

ヨシオさんも HAPPY READING!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 8227. Re: ヨシオさん ありがとうございます

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/8/1(00:58)

------------------------------

ありあけファンさん、ふたたび、こんばんは!

ヨシオさん、こんばんは!

〉〉勉強と思うと何事もなかなか続かないですが、趣味と思うと続きます。わたしは8月24日で4周年になります。ほんとよく続いていると自分でも思いますね。

〉読むのも自由,やめるのも自由,というのが気楽でいいですね.結局,
〉私も150万語あたりから,完全に趣味に移行していると思います.
〉たぶん,もうやめられないと思います.

そこだと思うのですよ、多読と学習法の違いは。

〉〉〉当時はこれほどまでに生活に浸透するとは夢にも思っていませんでした.

〉〉最初は英語の新しい勉強方法と思って始めたのですが、いつのまにか趣味になっています。本が溜まってしょうがないことはありますが、日本語の本を読んでいても同じだからね〜と思うようにしています。

〉私も何エリエールも未読本がありますが,最近は全然気にならなくなっていますね.
〉いつか,読むこともあるし,読まないこともあるし...

そういう感想を知らせてくれる人がたーくさんいるでしょう?
あれは多読が「学習法」ではないという証拠だと思うのです。

〉本当に,掲示板はすばらしいですね.
〉10年前はこういうのはなかったから,IT技術には感謝,感謝,です.

これはまったくその通りだと思います。
多読はITの申し子のようなもの、それを可能にしてくれたのは
古川さんです。みなさん、古川さんにもう一度大きな拍手を!

ま、それはそれとして・・・

ありあけファンさんも、ヨシオさんも、10周年まで、Happy reading!

(ヨシオさん、そのうちなんとかお会いしたいです!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8232. Re: この暑さは多読で吹き飛ばしましょう

お名前: ありあけファン
投稿日: 2006/8/3(00:40)

------------------------------

酒井先生,ヨシオさん,みなさん こんばんは
ありあけファンです

梅雨が明けて,本当に暑い日が続きますね.

〉〉〉勉強と思うと何事もなかなか続かないですが、趣味と思うと続きます。わたしは8月24日で4周年になります。ほんとよく続いていると自分でも思いますね。

〉〉読むのも自由,やめるのも自由,というのが気楽でいいですね.結局,
〉〉私も150万語あたりから,完全に趣味に移行していると思います.
〉〉たぶん,もうやめられないと思います.

〉そこだと思うのですよ、多読と学習法の違いは。

何事でもそうですが,それまでの常識(?)とあまりにも違うものは,なかなか気づかないのでしょうね.
最初は違和感すら感じるぐらいです.

〉〉〉〉当時はこれほどまでに生活に浸透するとは夢にも思っていませんでした.

〉〉〉最初は英語の新しい勉強方法と思って始めたのですが、いつのまにか趣味になっています。本が溜まってしょうがないことはありますが、日本語の本を読んでいても同じだからね〜と思うようにしています。

〉〉私も何エリエールも未読本がありますが,最近は全然気にならなくなっていますね.
〉〉いつか,読むこともあるし,読まないこともあるし...

〉そういう感想を知らせてくれる人がたーくさんいるでしょう?
〉あれは多読が「学習法」ではないという証拠だと思うのです。

未読本がいっぱいあっても,買ってしまったことを全然後悔しなくなったのは,最近のことです.
ということは,完全に趣味に移行したのは,150万語あたりからではなく,
220万語ぐらいからでしょうか?
音声付のものに関してはまだ未聴の素材が多いのが気になるから,まだまだ
勉強モードの束縛からは自由になっていないようです,私は.
(ゴメンナサイ,「音のことなんでも」のページに書く内容でした)

〉〉本当に,掲示板はすばらしいですね.
〉〉10年前はこういうのはなかったから,IT技術には感謝,感謝,です.

〉これはまったくその通りだと思います。
〉多読はITの申し子のようなもの、それを可能にしてくれたのは
〉古川さんです。みなさん、古川さんにもう一度大きな拍手を!

古川先生,ありがとうございます.
楽しい読書のために,大いに活用させていただきます.

〉ま、それはそれとして・・・
〉ありあけファンさんも、ヨシオさんも、10周年まで、Happy reading!
〉(ヨシオさん、そのうちなんとかお会いしたいです!)

暑い日が続きそうですので,暑さを忘れる本を探し,
楽しく多読を続けましょう.

HAPPY READING!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.