Re: 900万語通過、おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(07:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8155. Re: 900万語通過、おめでとうございます!

お名前: プリン
投稿日: 2006/7/23(10:37)

------------------------------

プリンです。
ヨシオさん、900万語通過、おめでとうございます!
それに4周年も!(1か月後ですね)

先日はメッセージありがとうございました。

〉Listeningの方はなかなかです。iPodからiPod miniに買え代えて、引き続きESL Podcast
[url:http://www.eslpod.com/website/index.php] を聞いています。iPodは娘にあげました。

ヨシオさんに紹介していただいたこのサイト、面白いです。
すっごくためになります。
いつも「そうなんだ〜」と思いながら聞いています。
ここで覚えた言葉が気のせいか次々と読んでる本の中に出てくるのだから不思議です。新しい気づきのせいでに目につくだけかもしれませんが。

〉英語ではなく音楽を聴いていて、iPod本来の使い方をしているようです(笑)。

うちの息子も似たようなもんです。(^_^;)

〉語学は体育会系ですね。口を使うとすぐにくたびれちゃう(^^;

20分ぐらい続けてるとほっぺたのあたりの筋肉が疲れますねぇ。
顔の筋肉も筋肉痛になるかしら・・・?

少々省かせていただきましたが、まんべんなくいろいろなレベルを読まれているんですね。

〉以下は、850万語通過後に読んだ本です。

〉○Spirit Walker / Michelle Paver / L6

〉Chronicles of Ancient of Darknessの第二巻。狼と話ができる少年、

〉○Over Sea, Under Stone / Susan Cooper / L5

〉○Minnow on the Say / Philippa Pearce / L6

〉○Winter Solstice / Rosamunde Pilcher / L8

ヨシオさんが読まれた本は、私が読みたいと思って未読のまま積み上げてある本ばかり!
もしかしたらすごーく好みが似てる?かも
私、Pearceが大好きなんです。

〉"Dark is Rising Sequence"はあと4巻。図書館で邦訳を読んで好きだった"Village School
〉(Miss Read)"。掲示板で評判のよい"Heartland - Comming Home(Laura Brooke)"。Amazonに
〉頼んであるPilcher本。そして、何を血迷ったか買ってしまった"Pride and Prejudice(Jane
〉Austen)"と"The Jane Austen Book Club(Karen Joy Fowler)"。(^^;

多読を始めてから知ったAusten、そのうち原書で読めたらいいなぁと思います。

〉明日はTOEICのテスト。何も用意はしていません。

今ごろは試験の最中かしら?

では、ヨシオさん、1000万語に向けて
Happy Reading ! ですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8161. Re: プリンさん、ありがとうございます。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/7/23(20:34)

------------------------------

プリンさん、ありがとうございます。ヨシオです。

〉プリンです。
〉ヨシオさん、900万語通過、おめでとうございます!
〉それに4周年も!(1か月後ですね)

ありがとうございます。

〉先日はメッセージありがとうございました。

〉〉Listeningの方はなかなかです。iPodからiPod miniに買え代えて、引き続きESL Podcast
〉〉[url:http://www.eslpod.com/website/index.php] を聞いています。iPodは娘にあげました。
〉ヨシオさんに紹介していただいたこのサイト、面白いです。
〉すっごくためになります。
〉いつも「そうなんだ〜」と思いながら聞いています。
〉ここで覚えた言葉が気のせいか次々と読んでる本の中に出てくるのだから不思議です。新しい気づきのせいでに目につくだけかもしれませんが。

10$払って、スクリプト等を詳しく書いてあるPDFをダウンロードしたら勉強になるのでしょうが、聴くだけになっています。(^^;

〉〉英語ではなく音楽を聴いていて、iPod本来の使い方をしているようです(笑)。
〉うちの息子も似たようなもんです。(^_^;)

今気づいたのですが、iPod→iPod mini、iPod mini→iPod nanoでした。nanoはちいちゃくて、軽くて、いいですよ♪

〉〉語学は体育会系ですね。口を使うとすぐにくたびれちゃう(^^;
〉20分ぐらい続けてるとほっぺたのあたりの筋肉が疲れますねぇ。
〉顔の筋肉も筋肉痛になるかしら・・・?

英語耳とか闘耳の本を買ったのですが、口を動かすと疲れる...。(^^;

〉少々省かせていただきましたが、まんべんなくいろいろなレベルを読まれているんですね。
〉〉以下は、850万語通過後に読んだ本です。
〉〉○Spirit Walker / Michelle Paver / L6
〉〉Chronicles of Ancient of Darknessの第二巻。狼と話ができる少年、
〉〉○Over Sea, Under Stone / Susan Cooper / L5
〉〉○Minnow on the Say / Philippa Pearce / L6
〉〉○Winter Solstice / Rosamunde Pilcher / L8
〉ヨシオさんが読まれた本は、私が読みたいと思って未読のまま積み上げてある本ばかり!
〉もしかしたらすごーく好みが似てる?かも
〉私、Pearceが大好きなんです。

そうなんですか。Pearceは酒井先生が大ファンとのことです。もっともっと読んでみたいですね。

〉〉"Dark is Rising Sequence"はあと4巻。図書館で邦訳を読んで好きだった"Village School
〉〉(Miss Read)"。掲示板で評判のよい"Heartland - Comming Home(Laura Brooke)"。Amazonに
〉〉頼んであるPilcher本。そして、何を血迷ったか買ってしまった"Pride and Prejudice(Jane
〉〉Austen)"と"The Jane Austen Book Club(Karen Joy Fowler)"。(^^;
〉多読を始めてから知ったAusten、そのうち原書で読めたらいいなぁと思います。

ほんとです。いつの日か読めることを祈って。あっ、昨日DVDで"Pride and Prejudice"を借りてきました。娘がそれを見て、見たい!って言っていた。

〉〉明日はTOEICのテスト。何も用意はしていません。
〉今ごろは試験の最中かしら?

Listeningはぼろぼろでした。Readingはまあまあかな?これでは、以前とかわらないか、ちょっと悪くなったかもしれません(汗)。

〉では、ヨシオさん、1000万語に向けて
〉Happy Reading ! ですね。

プリンさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.