Re: 400万語を通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7694. Re: 400万語を通過しました!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/4/13(19:39)

------------------------------

Dobbs Ferryさん、400万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉400万語を通過しました!

おめでとう!

〉Dobbs Ferry@埼玉県在住の38歳の既婚男性です。

〉2006年4月9日に400万語を通過しました!

〉2005年10月13日に300万語達成以来、178日(約6ヶ月)となります。

はやいですね。わたしはだんだんと100万語通過期間が長くなってきています。

〉100万語達成時
〉http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=4830
〉200万語達成時
〉http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=t&id=5885
〉300万語達成時
〉http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=t&id=6701

〉300万語までは100万語を4ヶ月程で達成できていましたが、
〉300万語直後、西新宿でのオフ会デビュー後に身内に
〉不幸があって読めないことがあったり、それまでは会社帰りにも立ち読み
〉していたのですが、会社帰りの立ち読みが減りました。週末もあまり
〉読めないことが多くなりました。
〉まあ、少しハイペースすぎた気もしますので、今後はこのペースで
〉やっていこうと思います。

多読が特に力も入れなくても普通なってきた、ということですよね。←自分にも言い聞かせている。(^^;

〉■300万語から400万語まで読む中で。
〉ジュニア版の「STAR WARS」関連は少しお休みしてNicholas SparksのPBを
〉3冊、Roald Dahlを4冊ほか、児童書とPBを以前より多く読みました。そのため、
〉GRは減りました。相対的には児童書は総語数はあまり変わらないものの
〉厚めの本が若干増えました。GRが減った分PBが増えました。

GRは、最近読んでいません。何冊か未読本がありますが、レベル5、6のGRは、面白くないと読み続けるのがきついですから…。

〉□児童書
〉「Holes」はDVDを見てから読みました。人気が有るだけあって面白いですね。
〉「kira-kira」は買おうと思っていたものの、書店で見つけたので、何日も
〉通って立ち読みしました。いい作品ですね。

立ち読みで読了されたのですか!すごい!わたしは買いました。読んでよかったです。日系人の社会もちょっとだけわかりました。

〉ハリポタ1は映画を見てからしばらく経っていたのと、人名を含め、
〉読むのにはとまどいました。理解度は低いですが、いずれまたチャレンジ
〉してみたいと思います。

〉□Nicholas Sparks
〉図書館にあった「Notebook, The」でPBデビューです。ハードカバーでしたが。
〉これは映画は見ていませんが、すらすら読めました。気を良くして映画で
〉みたことがあった「Message in a Bottle」も読めましたが、「True Believer」は
〉中々頭に入りませんでした。

初PBデビュー、おめでとうございます!

〉□他のPB
〉「About a Boy」はPGPで初めて読んでから映画を見て、原書を読みたくなって
〉読んでみました。これも面白かった! Nick Hornbyの作品はまた
〉読んでみたいと思っています。
〉「Fall In Love」は映画のノベライズです。これも図書館にありました。
〉内容が分かっているし、DVDで予習もしたので、シナリオを元にしていますし、
〉大丈夫でした。

〉□変化
〉10万語を超えるPBを数冊読むことができて持久力がついてきた。

英文への耐性がついてきますよね。

〉■500万語に向けて
〉再読をしようと思いつつ、今回は一冊もできませんでした。次こそは!
〉今回PBを数冊読みましたが、手元に何冊かあるものから時々挑戦しようと
〉思います。

わたしもなかなか再読はできません。つい、新しいものを読みたくなって。

〉それでは、みなさん。Happy Reading!!!!

Dobbs Ferryさん、5周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7711. ヨシオさんもありがとうございました!

お名前: Dobbs Ferry
投稿日: 2006/4/17(11:01)

------------------------------

〉おめでとう!

ヨシオさん。こんにちは! いつもどうもありがとうございます。嬉しいです。

〉〉2005年10月13日に300万語達成以来、178日(約6ヶ月)となります。

〉はやいですね。わたしはだんだんと100万語通過期間が長くなってきています。

日本語の本はほとんど読みませんし、空いている時間を何とか使ってここまで
きました。

〉多読が特に力も入れなくても普通なってきた、ということですよね。←自分にも言い聞かせている。(^^;

英語の本を読むということが日常的になっているので、普通になりました。

〉GRは、最近読んでいません。何冊か未読本がありますが、レベル5、6のGRは、面白くないと読み続けるのがきついですから…。

そうですね。興味を持ってるものを読むようにはしていますが、集中力がなくなると
頭に入らないこともよくあります。まあ。私の場合はGRは立ち読みで済ませているものも
結構あるので、よほどつらいときは躊躇せず投げます。(笑)

〉〉□児童書
〉〉「Holes」はDVDを見てから読みました。人気が有るだけあって面白いですね。
〉〉「kira-kira」は買おうと思っていたものの、書店で見つけたので、何日も
〉〉通って立ち読みしました。いい作品ですね。

〉立ち読みで読了されたのですか!すごい!わたしは買いました。読んでよかったです。日系人の社会もちょっとだけわかりました。

もちろん何日も通いました。日系人が多い地域の話しではないのことも
興味を引きました。

〉初PBデビュー、おめでとうございます!

どうもありがとうございます!

〉〉□変化
〉〉10万語を超えるPBを数冊読むことができて持久力がついてきた。

〉英文への耐性がついてきますよね。

GRも平行して読んでいるので、10万語とうのが結構凄いことなんだと
今でも思っています。理解度は多少低くとも投げずに読めているのって
やっぱり凄いことだと思いました。

〉Dobbs Ferryさん、5周目も、Happy Reading!

ヨシオさんもHappy Reading!!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.