Re: 200万語通過しました♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(22:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7226. Re: 200万語通過しました♪

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/1/27(23:47)

------------------------------

早美さん、200万語通過、おめでとうございます。はじめまして、ヨシオといいます。

〉早美です。

〉「Chocolate Fever」(Robert Kimmel Smith)を再読して、200万語通過しました。このまま1000万語までは数えてみようと思っています。感想は最近さぼり気味なのですが、文字数だけはつけているので。

おめでとうございます。

〉100万語通過時から明らかに「変わった」と思うのは洋画を見ている時に単語が聞き取れるようになってきたことでしょうか。特にリスニングの練習はしていませんが。
〉全文通しては理解できていませんが、単語が耳に飛び込んでくることが増えました。真面目にリスニングをするとまた変わってくるかもしれませんね。

聞き取れるんですか、いいですね。わたしはなかなか聴くほうは向上しません。

〉今年は音を聞こうと思って音源つきのGRも何冊か入手したのでそれを聞いてみたいと思います。今はHarry PotterのCDをLRしているのですが、確実に聞き取れるのは人名くらいです(笑)いつか通して理解できるようになるとよいなぁ。

LRはいいですね。最近アルクのムック雑誌を買ったので、iPod miniでPodcastをしようかと思っています。ESLPod.comをDescribeしました。

〉本の読み方としてはキリン読みで読めそうな児童書・PBを読みつつ、適正レベルのGRを読む、というやり方は変わっていません。
〉今のところ「Harry Potterは読みたくない!」ということはあったのですが、「多読を休みたい」と思ったことはないので、合っているんだと思います。

児童書、PBとGRの行ったりきたりは効果的ですね。最近はGRはほとんど読まなくなりましたが、すいすい読めるレベルとちょっと背伸びのレベルの行き来がいいです。

〉GRのレベルは1〜4くらいまで。100万語まではレベル2以下のものは読んでいなかったのですが、ここにきてものすごく優しいGRも読むようになりました。

〉100万語〜200万語の中で特に面白かったのは
〉Howl's moving castle
〉an American girl(Samantha)シリーズ
〉ですね。

American Girlシリーズは絵も綺麗でいいですね。ちょっと価格が高いのがこまりますが。Felicityのシリーズを読みました。他のシリーズも読んでみたいです。米国の歴史が分かりますから。

〉他にもいろいろ読んでいたけれど、GRが多いのでここではあげません。

〉ファンタジー好きとしては、Darren Shanも読んでみたいし、Narniaも読んでみたい。その前にHarry Potterは6巻まで英語で読み通したいし。読みたい本がたくさんすぎて困ります。
〉The Golden Compassという本も気になります。単品もありますが、amazonで検索すると「His Dark Materials」というセットの中に入っているみたいです。

Darren Shan、Narnia、いいですよ、と勧めたりして。未読本が沢山になってしまいますね。

〉今まで読むのは通勤時間のみだったのですが、最近ではお風呂場に本を持ち込むようになりました。持ち歩くには重いけど、家では読めない本も多いのでためしてみたのですが、なかなかよいです。体もあたたまるし、少しやせました(笑)

お風呂場での読書は、ちょっと勿体無くてできそうもありません。それにうちの風呂場は狭いし(汗)。

〉難点は数回持ち込むと本がしわしわになってしまうところでしょうか。お風呂場に持ち込むなら、捨てても惜しくない本にしたほうがよさそうです。

〉今読んでいるのは「Harry Potter and the Goblet of Fire (UK) 」なのですが、どこかで見かけたら保存用にもう一冊買うつもりです。 しわしわになった本はお風呂場用にとっておきます(笑)

第6巻をPBが出るまで待っています。夏まで待てるかな?でも、Hard Coverはちょっと高いし大きいし。

〉ではではHappy Reading!

早美さん、3周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7252. Re: 200万語通過しました♪

お名前: 早美 http://blog.so-net.ne.jp/suirencb400sf/
投稿日: 2006/1/30(12:43)

------------------------------

ヨシオさん、ありがとうございます。

〉聞き取れるんですか、いいですね。わたしはなかなか聴くほうは向上しません。
少しずつ聞き取れる単語が増えているというだけで、全部通して理解するのはまだまだですね。でもなんというか「上達したかも」と思えるだけでうれしいです。

〉LRはいいですね。最近アルクのムック雑誌を買ったので、iPod miniでPodcastをしようかと思っています。ESLPod.comをDescribeしました。
私も買いました!
Podcastは未体験ゾーンなのですが。

〉児童書、PBとGRの行ったりきたりは効果的ですね。最近はGRはほとんど読まなくなりましたが、すいすい読めるレベルとちょっと背伸びのレベルの行き来がいいです。
そうですね。
すいすい読めるレベルとちょっと頑張ったレベルと同時に読むのが楽しいです。

〉American Girlシリーズは絵も綺麗でいいですね。ちょっと価格が高いのがこまりますが。Felicityのシリーズを読みました。他のシリーズも読んでみたいです。米国の歴史が分かりますから。
6冊セットになっているボックスも出ているみたいですね。
機会があれば他のシリーズも買って見たいです。

〉Darren Shan、Narnia、いいですよ、と勧めたりして。未読本が沢山になってしまいますね。
やっぱりDarren Shan、Narnia、は面白いですか!
楽しみです。

〉お風呂場での読書は、ちょっと勿体無くてできそうもありません。それにうちの風呂場は狭いし(汗)。
そう、もったいないんですよ!
ぼろぼろの捨ててもいい本にするかあきらめてもう一冊買うしかありません。なるべく分厚い本を持ち込んで時間をかけてゆっくり読むことにします。

〉第6巻をPBが出るまで待っています。夏まで待てるかな?でも、Hard Coverはちょっと高いし大きいし。
私もPBを待っています。その前に6巻のPB発売日までに5巻を読み終わることができるかどうかが問題です。

ではではヨシオさんも Happy Reaging!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.