Re: Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(21:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6880. Re: Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

お名前: キナガ
投稿日: 2005/10/29(22:50)

------------------------------

ちんげん斎さん、はじめまして。
キナガ@Animorphsクラブ札幌本部所属(小判鮫会員)です。

〉とうとう。

〉やっと。

〉ついに。
〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

おめでとうございます!
感慨がにじみ出るような書き出しですねー。

〉しかし達成感というより、
〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

〉終盤は切なくて悲しくて・・

わかります。

わかります。

私、本編制覇して1ヶ月以上経つのですが、
いまだに何かにつけて思い出してはため息がでてしまいます。
読み終わった後は、ほんと、「寂しい」の一言でした。

〉私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
〉一番影響力の大きかったシリーズになりました。

私の中では英語多読に限らず、
ここ近年で最も影響の大きかった作品でした。

気がつくと、なぜだか動物好き(?)になっていたり…

〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉最後まで結構読み飛ばし。

最後まで、本当にわからないところは全然わからなかったです。
私はMarcoのセリフは結構得意(?)なんですけど、
Marcoの巻は読み難くて苦手という方を一人知っています(笑)。

ScholasticのAnimorphsのサイトにある、
作者へのインタビュー(ネタバレ有り)は読まれたでしょうか?
個人的に、インタビューの返答のノリは、
Marcoに一番近いような気がしました。
クセはあるのでしょうが、一番口まわりが滑らかな感じがします。

余談ですけど、ZACK FILESのZackくんが、
ちょっと似た語り口のような気がして、ただいま読み進め中。

〉子供向けのストーリーだけど
〉考え方は、アメリカ人そのものだし、
〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

一人称の利点を生かして、心理描写が細かいと思っています。
考え方も各人結構バラバラで、毎巻見方が変わるのも面白かったです。
ええ、まあ、適度に気を抜いて読めるのも魅力だったんですけど、
油断しては何度も展開にやられてしまいました。

〉ですが、わしは
〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉SSSにお礼の意味を含めて
〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

すごいです!
Animorphsファンの輪が広がることを心から願っています。

それではでは、次に読み進めるシリーズが見つからんことを。
キナガ@今頃スターウォーズにハマリ中でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6888. Re: キナガさん、ありがとうございます

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/30(17:15)

------------------------------

キナガさん、こんにちは

〉おめでとうございます!
〉感慨がにじみ出るような書き出しですねー。

ありがとうございます。
コンプリーターからのお祝いが続々ですね。
読んでいた状況も思い出されて感慨深いものがありますよ。

〉私、本編制覇して1ヶ月以上経つのですが、
〉いまだに何かにつけて思い出してはため息がでてしまいます。
〉読み終わった後は、ほんと、「寂しい」の一言でした。

想像できるような気がします。

〉〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉〉最後まで結構読み飛ばし。

〉最後まで、本当にわからないところは全然わからなかったです。
〉私はMarcoのセリフは結構得意(?)なんですけど、
〉Marcoの巻は読み難くて苦手という方を一人知っています(笑)。

私はセリフはよくわからないところが多いですが
言わんとするところは判るしMarcoは好きです。

考えてみれば、わからないくせに
皮肉っぽいニュアンスであるとか”トーン”がわかるし
いってることもわかるのが不思議です。

〉ScholasticのAnimorphsのサイトにある、
〉作者へのインタビュー(ネタバレ有り)は読まれたでしょうか?
〉個人的に、インタビューの返答のノリは、
〉Marcoに一番近いような気がしました。
〉クセはあるのでしょうが、一番口まわりが滑らかな感じがします。

おぉー、そうなのですか
それは良いことを聞きました。
「お気に入り」にはいれてあるはずなので早速読んでみます。

〉余談ですけど、ZACK FILESのZackくんが、
〉ちょっと似た語り口のような気がして、ただいま読み進め中。

これはこれは。
なるほど、Zack filesですか。
これも試してみることにします。

〉一人称の利点を生かして、心理描写が細かいと思っています。
〉考え方も各人結構バラバラで、毎巻見方が変わるのも面白かったです。
〉ええ、まあ、適度に気を抜いて読めるのも魅力だったんですけど、
〉油断しては何度も展開にやられてしまいました。

やられますよねぇ。

〉それではでは、次に読み進めるシリーズが見つからんことを。
〉キナガ@今頃スターウォーズにハマリ中でした。

キナガさんも楽しい読書を。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.