Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(21:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6868. Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/28(22:40)

------------------------------

ちんげん斎です。

とうとう。

やっと。

ついに。
Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。

しかし達成感というより、
あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

終盤は切なくて悲しくて・・

思えば100万語達成前からの付き合いですし、
このシリーズが無ければ多読自体続いていなかったかもしれない
はじめたころは、お勉強じゃなくて
面白いと思って読んでたのは、このシリーズとDarren Shan くらいだったし

健やかなるときも、読めるときも、喜びのときも、停まるときも、
再開するときも、太るときも、これを読み、喜び、泣き、
最終巻が二人を分かつまで読み続けることを誓いますか?

「はい、誓います。」

という殊勝な心がけではなく、
本人も読みきるとは思っていませんでしたが、
私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
一番影響力の大きかったシリーズになりました。

語数的にも、
全巻54巻、一巻25,000語として
シリーズトータルで135万語として、
現在まで470万語読んだうちの約29%ですからね。

英語はストーリーを追うなら簡単だけど
簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
最後まで結構読み飛ばし。

子供向けのストーリーだけど
考え方は、アメリカ人そのものだし、
よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)

しかし、あんな形で終わってしまうし。
はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

絶版が多いから、読み進めようとすると世界中の古本屋を検索し、
恐る恐る英語でオーダーを出し、
どきどきしながら本の到着を待ち、
ときには、メールで「どないなってるんや?」と問い合わせをする
という、まぁ本人にとっては大冒険も楽しみのうち(←おおげさ)

ですが、わしは
このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
SSSにお礼の意味を含めて
54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

さっき訪ねていったら20巻までしかなかったし、
受付のおにーちゃんも、寄贈してもかめへんって言ってたんで
ダンボール箱が見つかったら送ります。

大阪のAnimorphs ファンになってもよいと思っている皆さん、お楽しみに。

追伸:
語数報告です。470万語超えました。(2003年8月開始)
1000万語まではカウントしようかな。
かみさんが、たぶん600万語以上。

http://tingensai.blogtribe.org/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6870. Re: Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

お名前: Kaako
投稿日: 2005/10/29(00:02)

------------------------------

 おひさしぶりです!ちんげん斎さん。

 Kaakoです。

〉ちんげん斎です。

〉とうとう。

〉やっと。

〉ついに。
〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

 すごーい!やりましたねー!

〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。

 はずかしいわけがない!
 制覇したのは何人でしょう?
 私なんか、読み始めたのは3年前ですよ。
 で、まだ22巻。

〉しかし達成感というより、
〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

 そうなのかー、想像できる。

〉終盤は切なくて悲しくて・・

 えっ、そうなの?

〉思えば100万語達成前からの付き合いですし、
〉このシリーズが無ければ多読自体続いていなかったかもしれない
〉はじめたころは、お勉強じゃなくて
〉面白いと思って読んでたのは、このシリーズとDarren Shan くらいだったし

〉健やかなるときも、読めるときも、喜びのときも、停まるときも、
〉再開するときも、太るときも、これを読み、喜び、泣き、
〉最終巻が二人を分かつまで読み続けることを誓いますか?

〉「はい、誓います。」

〉という殊勝な心がけではなく、
〉本人も読みきるとは思っていませんでしたが、
〉私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
〉一番影響力の大きかったシリーズになりました。

〉語数的にも、
〉全巻54巻、一巻25,000語として
〉シリーズトータルで135万語として、
〉現在まで470万語読んだうちの約29%ですからね。

 29%は大きいですね。
 絶版が多いのがくやまれます。

〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉最後まで結構読み飛ばし。

 そうなのー。
 Marcoのせりふ難しいのよー。
 でも、やつが好きです。

〉子供向けのストーリーだけど
〉考え方は、アメリカ人そのものだし、
〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

〉わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)

 児童書ってなめたもんじゃないですよね。
 私最近、生意気にもKingの本を読んだりするときがありますが
 時々、Animorphsの方が難しいと思うことがあります。

〉しかし、あんな形で終わってしまうし。
〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

 あ゛〜、どうなるねやろー、気になるー。

〉絶版が多いから、読み進めようとすると世界中の古本屋を検索し、
〉恐る恐る英語でオーダーを出し、
〉どきどきしながら本の到着を待ち、
〉ときには、メールで「どないなってるんや?」と問い合わせをする
〉という、まぁ本人にとっては大冒険も楽しみのうち(←おおげさ)

 冒険できなくって、41巻が手に入っていません。
 臆病なのです。

〉ですが、わしは
〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉SSSにお礼の意味を含めて
〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

 わー!!!すごい!
 東京のブッククラブにはそろってるみたいだけれど
 大阪は、今さら無理かと思ってました。
 仲間を増やしたいですねー。

〉さっき訪ねていったら20巻までしかなかったし、
〉受付のおにーちゃんも、寄贈してもかめへんって言ってたんで
〉ダンボール箱が見つかったら送ります。

 おにーちゃん?SEG-WESTの先生かしらん?

〉大阪のAnimorphs ファンになってもよいと思っている皆さん、お楽しみに。

〉追伸:
〉語数報告です。470万語超えました。(2003年8月開始)

 470万語おめでとうございます。
 たまにはオフ会にも参加してくださいよー。
 楽しいよー。

〉1000万語まではカウントしようかな。
〉かみさんが、たぶん600万語以上。

 あっ、私のスグ後ろにちんげん斎さんの奥さんの足音が...
 600万語おめでとうございます。(奥様読んでるかしら?)

 では、また報告してくださいね。
 待ってますから。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6881. Re: Kaakoさん、ありがとうございます

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/30(12:36)

------------------------------

Kaakoさん、どうもお久しぶりです。

〉〉ついに。
〉〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

〉 すごーい!やりましたねー!

〉〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。

〉 はずかしいわけがない!
〉 制覇したのは何人でしょう?
〉 私なんか、読み始めたのは3年前ですよ。
〉 で、まだ22巻。

22巻というと21、22、23巻が一区切りではなかったでしたっけ?
コンプリート会員と名乗ってよいそうなので一安心です(←なにが?)

〉〉しかし達成感というより、
〉〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

〉 そうなのかー、想像できる。

〉〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉〉最後まで結構読み飛ばし。

〉 そうなのー。
〉 Marcoのせりふ難しいのよー。
〉 でも、やつが好きです。

〉〉子供向けのストーリーだけど
〉〉考え方は、アメリカ人そのものだし、
〉〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

〉〉わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)

〉 児童書ってなめたもんじゃないですよね。
〉 私最近、生意気にもKingの本を読んだりするときがありますが
〉 時々、Animorphsの方が難しいと思うことがあります。

わしもanimorphsを読み終わって
本棚でずっと待機していたマイケル・クライトンを読み始めましたが
「読みやすさで言うたら、あんまり変わらんやん」と思いました。

〉〉しかし、あんな形で終わってしまうし。
〉〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

〉 あ゛〜、どうなるねやろー、気になるー。

楽しみにしといてください。
50〜53巻は
それまでの巻に張り巡らされていた伏線が交錯して
K.A.Applegateさんのストーリーテラーとしての魅力が満開です。

〉 470万語おめでとうございます。
〉 たまにはオフ会にも参加してくださいよー。
〉 楽しいよー。

ありがとうございます。
オフ会はいろいろ不義理をかましているので、
なかなか顔が出しにくいのだなぁ。

〉〉1000万語まではカウントしようかな。
〉〉かみさんが、たぶん600万語以上。

〉 あっ、私のスグ後ろにちんげん斎さんの奥さんの足音が...
〉 600万語おめでとうございます。(奥様読んでるかしら?)

読んでないす(泣)
100万語の報告もしていない隠れタドキストです。
書き忘れましたが、かみさんも
54巻+Megamorps1巻+Visserまでコンプリートしてます。

〉 では、また報告してくださいね。
〉 待ってますから。

Kaakoさんも楽しい読書を
(最近は、あんまりHappy readingといわないみたいですね)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6871. 祝コンプリート!ちんげん斎さん、やりましたね!

お名前: おさる
投稿日: 2005/10/29(00:04)

------------------------------

ちんげん斎さん、こんばんは。おさるです。
やったー!
Animorphsコンプリートおめでとうございます!

〉とうとう。

〉やっと。

〉ついに。
〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

パチパチ\(^O^)/

〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。

もちろんですよ!大阪支部ですね(^^)

〉しかし達成感というより、
〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

その心情、とてもよくわかります。うんうん。
彼らとの付き合いが終わるようで、本当寂しいですよね。

〉本人も読みきるとは思っていませんでしたが、
〉私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
〉一番影響力の大きかったシリーズになりました。

わかるわー。

〉語数的にも、
〉全巻54巻、一巻25,000語として
〉シリーズトータルで135万語として、
〉現在まで470万語読んだうちの約29%ですからね。

54巻っていうのは、本当にすごいですよね。
おさるにとっては100万語達成よりも大きな出来事でした。

〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉最後まで結構読み飛ばし。

〉子供向けのストーリーだけど
〉考え方は、アメリカ人そのものだし、
〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

そう!深い!
おさるはSFではなく、設定をSFにした青春ヒューマン物(大げさ?)と思ってます。

〉しかし、あんな形で終わってしまうし。
〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

ちょっと間をおいてからMegamorphsなんかを読むと、
「そうそう、この雰囲気よ!」
とうれしくなりますよ。

〉絶版が多いから、読み進めようとすると世界中の古本屋を検索し、
〉恐る恐る英語でオーダーを出し、
〉どきどきしながら本の到着を待ち、
〉ときには、メールで「どないなってるんや?」と問い合わせをする
〉という、まぁ本人にとっては大冒険も楽しみのうち(←おおげさ)

これは、みんな苦労してますね〜。
でも、手に入れた時の喜びも大きいですよね。

〉ですが、わしは
〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉SSSにお礼の意味を含めて
〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

ええ、すごい!太っ腹!
おさるには真似できないです。

〉大阪のAnimorphs ファンになってもよいと思っている皆さん、お楽しみに。

大阪のみなさん、朗報ですよ!
Animorphsが全巻揃う初のブッククラブになるのでは。

ちんげん斎さん、新たな本との素敵な出会いがあることを祈っています!
おさる@Animorphs札幌本部。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6882. Re: 祝コンプリート!ちんげん斎さん、やりましたね!

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/30(13:04)

------------------------------

おさるさん、どうもです。

〉〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。

〉もちろんですよ!大阪支部ですね(^^)

やったー。
会長っちうか、本部長のおさるさんから公認もらっちゃった。

書き忘れましたが、
かみさんも(SSSにさえ登録してませんが)コンプリートしてますわ。

〉〉しかし達成感というより、
〉〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

〉その心情、とてもよくわかります。うんうん。
〉彼らとの付き合いが終わるようで、本当寂しいですよね。

そうそう

〉54巻っていうのは、本当にすごいですよね。
〉おさるにとっては100万語達成よりも大きな出来事でした。

500万語到達に併せて報告しようかと思いましたが
私の中で500万語より意味が大きいと感じましたです。

〉〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉〉最後まで結構読み飛ばし。

〉〉子供向けのストーリーだけど
〉〉考え方は、アメリカ人そのものだし、
〉〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

〉そう!深い!
〉おさるはSFではなく、設定をSFにした青春ヒューマン物(大げさ?)と思ってます。

一冊一冊はお気楽に読めるけど、トータルでは大きな物語になる。
6人のキャラクターの違いがあんな風に大きなウネリになって
エンディングへ終結していくなんて、
「やられたー」と思いましたね。

〉〉しかし、あんな形で終わってしまうし。
〉〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

〉ちょっと間をおいてからMegamorphsなんかを読むと、
〉「そうそう、この雰囲気よ!」
〉とうれしくなりますよ。

あらまー。危ないお誘いですねー。
Megamorphsシリーズは発行部数が少ないせいか
本編より入手が難そうなのでこのまま触れずにと思ってたのですが
またコンプリートを目指してしまう?

〉〉ですが、わしは
〉〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉〉SSSにお礼の意味を含めて
〉〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

〉ええ、すごい!太っ腹!
〉おさるには真似できないです。

読み直すよりは他の本を読んでみたいですし
もう本棚に余裕ないですし。
かみさんも読んでしまったから読む人いないし。
子供が読むころには、また別のシリーズが出てるだろうし。
(ある程度リアルタイムなのがAnimorphsのいいところでもあったし)

54巻そろっているのが値打ちだと思うので。
(誰か高値で買ってくれるというなら、でももう宣言しちゃったし)

〉ちんげん斎さん、新たな本との素敵な出会いがあることを祈っています!
〉おさる@Animorphs札幌本部。

ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6872. Re: Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

お名前: 涼音
投稿日: 2005/10/29(01:54)

------------------------------

涼音です。
ちんげん斎さん、こんばんわ。そしてコンプリートおめでとうございます。
私は、手元に正編は全部そろえてあるのに、ゆっくりちまちま楽しんで読んでいるので、
未だ20巻台です。
外伝関係は読まれてらっしゃいますか?
もし読んでらっしゃらなければ、これ読まなきゃ損だよ、って巻もあるみたいですから、
これからのお楽しみにどうぞ。(The Hork-Bajir Chroniclesで感動しました。)

〉しかし、あんな形で終わってしまうし。

え?これは聞き捨てならない。一体どんな風に。。。?
(って、勿論これ、答えちゃ駄目です。)

〉大阪のAnimorphs ファンになってもよいと思っている皆さん、お楽しみに。

うわ、これは大阪、楽しみですね〜。
東京で40巻で足踏みしてられる皆様が歯がみするのが見えるようです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6883. Re: え〜、外伝面白いですか。やっぱり

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/30(15:08)

------------------------------

涼音さん、こんにちは

〉外伝関係は読まれてらっしゃいますか?
〉もし読んでらっしゃらなければ、これ読まなきゃ損だよ、って巻もあるみたいですから、
〉これからのお楽しみにどうぞ。(The Hork-Bajir Chroniclesで感動しました。)

えぇ、そうなんですか?
外伝も欠番だらけで入手しにくいみたいなので無視することにしようかと思っていたのですが、
そう聞いてしまうと我慢できないかも。

〉〉しかし、あんな形で終わってしまうし。

〉え?これは聞き捨てならない。一体どんな風に。。。?
〉(って、勿論これ、答えちゃ駄目です。)

あぁ答えたい(笑)

〉〉大阪のAnimorphs ファンになってもよいと思っている皆さん、お楽しみに。

〉うわ、これは大阪、楽しみですね〜。
〉東京で40巻で足踏みしてられる皆様が歯がみするのが見えるようです。

下のほうのコメントで
さば猫さんが寄贈を申し出られているので
東京でもそろうようですよ。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6873. Re: Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2005/10/29(02:50)

------------------------------

"ちんげん斎"さんは[url:kb:6868]で書きました:
〉ちんげん斎です。
〉とうとう。
〉やっと。
〉ついに。
〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

ちん兄ィ。ついにやりましたな。おめでとうございます。
ブログも確認しとります。報告待っておりました。

〉健やかなるときも、読めるときも、喜びのときも、停まるときも、
〉再開するときも、太るときも、これを読み、喜び、泣き、
〉最終巻が二人を分かつまで読み続けることを誓いますか?
〉「はい、誓います。」
〉という殊勝な心がけではなく、
〉本人も読みきるとは思っていませんでしたが、
〉私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
〉一番影響力の大きかったシリーズになりました。
〉語数的にも、
〉全巻54巻、一巻25,000語として
〉シリーズトータルで135万語として、
〉現在まで470万語読んだうちの約29%ですからね。

54巻はすごいですよ。

〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉最後まで結構読み飛ばし。

大人向けのPBの方が簡単でっせ!

〉わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)

これ、すごい!
最近、本屋でタイム立ち読みしたら読めそうでしたわ。
しかし雑誌は溜まりますからねえ。
雑誌を読むと本が読めないという悪循環に私陥ります。

〉絶版が多いから、読み進めようとすると世界中の古本屋を検索し、
〉恐る恐る英語でオーダーを出し、
〉どきどきしながら本の到着を待ち、
〉ときには、メールで「どないなってるんや?」と問い合わせをする
〉という、まぁ本人にとっては大冒険も楽しみのうち(←おおげさ)

私も”こんぞ!”と送ったら、数日後に来て恥ずかしい思いをしました。
日数は結構アバウトですね。

〉ですが、わしは
〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉SSSにお礼の意味を含めて
〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

太っ腹!

〉ダンボール箱が見つかったら送ります。

私も家に読んだPBあるから寄贈してもええかな?

〉追伸:
〉語数報告です。470万語超えました。(2003年8月開始)
〉1000万語まではカウントしようかな。
〉かみさんが、たぶん600万語以上。

夫婦共々Happy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6884. Re: 猫さん、ありがとうございます

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/30(15:21)

------------------------------

猫さん、どうもです。

〉ちん兄ィ。ついにやりましたな。おめでとうございます。
〉ブログも確認しとります。報告待っておりました。

毎度ご贔屓いただきありがとうございます。

〉54巻はすごいですよ。

いや、自分でもよう読んだなと。

〉大人向けのPBの方が簡単でっせ!

そろそろ大人向けPBもいけますかね。

〉〉わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)

〉これ、すごい!
〉最近、本屋でタイム立ち読みしたら読めそうでしたわ。
〉しかし雑誌は溜まりますからねえ。
〉雑誌を読むと本が読めないという悪循環に私陥ります。

タイムとは、さすが。
わしは結構無駄に日本の雑誌読んでいるんで
英語版を読めるようになると、
たぶんかなり英語に接する時間が増えると思うんですが
そこまで気楽に読めるほどではないんで。

〉私も”こんぞ!”と送ったら、数日後に来て恥ずかしい思いをしました。
〉日数は結構アバウトですね。

国民性の違いってやつでしょうかね。

〉太っ腹!

ビールっ腹ですが。

〉〉追伸:
〉〉語数報告です。470万語超えました。(2003年8月開始)
〉〉1000万語まではカウントしようかな。
〉〉かみさんが、たぶん600万語以上。

〉夫婦共々Happy Reading!!!

猫さんも!(いうまでもないか)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6875. Re: Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/10/29(10:13)

------------------------------

ちんげん斎さ〜ん! やったねー!!!
酒井@快読100万語!です。

なんか、ちんげん斎さん、きっぷがいいねえ!
江戸っ子かい? おー、神田の生まれよ!! って。

Mの音はその通りだと思うな。
「どうして?」だったか、「快読!」だったかにも、
マクドナルドはごく軽いときは「ダーンス」としか聞こえないと
書いたな。大きな字で書いてあるとおりだとおもー。
(わけわからないひとは

〉http://tingensai.blogtribe.org/

へどうぞ!

「Animorphs読んでNewsweek」っていうのは、意外なルートだった。
覚えておこう。使わせてもらいます!

追伸 かみさんにかるーく抜かれたんだね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6885. Re: 酒井先生ありが、あらっ紹介されちゃった

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/30(15:49)

------------------------------

酒井先生、ご無沙汰しております。

〉ちんげん斎さ〜ん! やったねー!!!
〉酒井@快読100万語!です。

ありがとうございます。

〉なんか、ちんげん斎さん、きっぷがいいねえ!
〉江戸っ子かい? おー、神田の生まれよ!! って。

生粋の関西人ですが。
置いておくスペースがないし、
ブッククラブにあれば、また借りることもできるかなという
計算ずくであります。

〉(わけわからないひとは

〉〉http://tingensai.blogtribe.org/

〉へどうぞ!

あ”〜っ、紹介されてしまった。
常連さんが2〜3人と思って、すき放題書いてるので
全国のよい子は読まないように。

アイデアとしては、
「Hの音は、ため息の息の音」とか「Rの音は犬のうなり声」とかあるのですが・・・

先生、それより「発音とシャドウイングの本」は、どうなったのでしょうか?
まだなら、わしのブログ紹介するより
はよ、書いてくださいよ。

〉「Animorphs読んでNewsweek」っていうのは、意外なルートだった。
〉覚えておこう。使わせてもらいます!

わしからしたら別に意外でもなんでも無いのですが(だってその通りだし)

おまけにいうなら頭固めのおじさん向けに多読の上級編として
「児童書を読んでTIMEも英字新聞もへっちゃら」なんて本が出版されても
そろそろ全然不思議じゃないでしょう。

さらに「3ヶ月」でとタイトルにつけばベストセラー間違いなしです。(←それは無理)

〉追伸 かみさんにかるーく抜かれたんだね!

そう、まさしくかるーく抜かれました。
語数も数えず、停滞もせず、
教えられたわけでもなく嫌になったらとばして
淡々と読んでますわ。(語数はわしの読んだ分+推定です)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 6889. Re: ちんげん斎さんありが、あらっ、せかされちゃった・・・

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/10/30(17:26)

------------------------------

ちんげん斎さん、こんにちは!

〉〉(わけわからないひとは

〉〉〉http://tingensai.blogtribe.org/

〉〉へどうぞ!

〉あ”〜っ、紹介されてしまった。
〉常連さんが2〜3人と思って、すき放題書いてるので
〉全国のよい子は読まないように。

〉アイデアとしては、
〉「Hの音は、ため息の息の音」とか「Rの音は犬のうなり声」とかあるのですが・・・

おーおー、いいですねえ!
これもっとたくさん見つけて書いてほしい。

〉先生、それより「発音とシャドウイングの本」は、どうなったのでしょうか?
〉まだなら、わしのブログ紹介するより
〉はよ、書いてくださいよ。

これ言われるのが、いまいちばんつ・ら・い・・・・

〉〉「Animorphs読んでNewsweek」っていうのは、意外なルートだった。
〉〉覚えておこう。使わせてもらいます!

〉わしからしたら別に意外でもなんでも無いのですが(だってその通りだし)

〉おまけにいうなら頭固めのおじさん向けに多読の上級編として
〉「児童書を読んでTIMEも英字新聞もへっちゃら」なんて本が出版されても
〉そろそろ全然不思議じゃないでしょう。

〉さらに「3ヶ月」でとタイトルにつけばベストセラー間違いなしです。(←それは無理)

これも、シャドーイングとどっちが先かっていう感じで
「構想を練っている」(かっこいー!)ところで、
言われるとやっぱりちょとつ・ら・い・・・

〉〉追伸 かみさんにかるーく抜かれたんだね!

〉そう、まさしくかるーく抜かれました。
〉語数も数えず、停滞もせず、
〉教えられたわけでもなく嫌になったらとばして
〉淡々と読んでますわ。(語数はわしの読んだ分+推定です)

かみさんさんにおめでとーって、伝えてください。
ぜひぜひいつか、お会いしたいとも・・・

じゃあね、そのうちいつかまた出てきてくださいな。
それまではブログを見せてもらってます。

二人揃って、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6876. ちんげん斎さんおめでとうございます。

お名前: さば猫
投稿日: 2005/10/29(10:28)

------------------------------

〉ちんげん斎です。

初めまして、さば猫です。

〉とうとう。

〉やっと。

〉ついに。
〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

おめでとうございま〜す。
到達した。わかります、その気持ち。実は私も10月21日に本編を制覇
しました。

〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。

恥ずかしくないどころか、コンプリート会員です。えばれます。笑

〉しかし達成感というより、
〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

確かに。私は大体シリーズ物しか読まないので、これからどうするかと
途方にくれかけています。

〉終盤は切なくて悲しくて・・

本当に、中盤のおちゃらけた雰囲気がないですもんね。

〉思えば100万語達成前からの付き合いですし、
〉このシリーズが無ければ多読自体続いていなかったかもしれない
〉はじめたころは、お勉強じゃなくて
〉面白いと思って読んでたのは、このシリーズとDarren Shan くらいだったし

多読を続けるきっかけとなる運命的な本との出合い、ありますよね。

〉健やかなるときも、読めるときも、喜びのときも、停まるときも、
〉再開するときも、太るときも、これを読み、喜び、泣き、
〉最終巻が二人を分かつまで読み続けることを誓いますか?

〉「はい、誓います。」

いい言葉だな〜。

〉という殊勝な心がけではなく、
〉本人も読みきるとは思っていませんでしたが、
〉私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
〉一番影響力の大きかったシリーズになりました。

ふむふむ。

〉語数的にも、
〉全巻54巻、一巻25,000語として
〉シリーズトータルで135万語として、
〉現在まで470万語読んだうちの約29%ですからね。

シリーズトータルで135万語!、思えば遠くへ来たもんだ。

〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉最後まで結構読み飛ばし。

Marcoの爆笑のセリフとかあったのだろうけど、クスッぐらいです。
Rachelとのやりとりは良かったですよね。

〉子供向けのストーリーだけど
〉考え方は、アメリカ人そのものだし、
〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

確かに。2000年前後の流行とかもなんとなくわかりますしね。

〉わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)

おぉー、すばらしい。

〉しかし、あんな形で終わってしまうし。

だめっすよ。ネタばれギリギリ。気持ちはすごくわかります。

〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

はぁぁー。どうしましょうか。
指輪物語が本棚に鎮座されているんですが、いまいち手が伸びません。
といいつつ、ジャンルが違ってもいいならHeartlandをお薦めします。
癒し系なんですがハラハラドキドキな展開が多いです。
今は20巻まで出ています。

〉絶版が多いから、読み進めようとすると世界中の古本屋を検索し、
〉恐る恐る英語でオーダーを出し、
〉どきどきしながら本の到着を待ち、
〉ときには、メールで「どないなってるんや?」と問い合わせをする
〉という、まぁ本人にとっては大冒険も楽しみのうち(←おおげさ)

届かない、届かない、日本の常識が非常識?と思うほど到着するのに
時間がかかりますよね。船便にされたら2ヶ月弱はかかりますね。

〉ですが、わしは
〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉SSSにお礼の意味を含めて
〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

おぉー、太っ腹。
東京のブッククラブは40巻以降が歯抜けになっていて、その部分だけを
買いました。歯抜けの物を持っていても仕方ないし、ちんげん斎さんと
同じで多くの人に読んでもらいたいので私も寄贈します。
これで東京でもコンプリートする人が続出するかな。笑

〉さっき訪ねていったら20巻までしかなかったし、
〉受付のおにーちゃんも、寄贈してもかめへんって言ってたんで
〉ダンボール箱が見つかったら送ります。

〉大阪のAnimorphs ファンになってもよいと思っている皆さん、お楽しみに。

〉追伸:
〉語数報告です。470万語超えました。(2003年8月開始)
〉1000万語まではカウントしようかな。
〉かみさんが、たぶん600万語以上。

470万語通過おめでとうございます。

これからもHappy Reading!で。ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6886. Re: さば猫さん、ありがとうございます

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/30(16:13)

------------------------------

さば猫さん、こんにちは

〉おめでとうございま〜す。
〉到達した。わかります、その気持ち。実は私も10月21日に本編を制覇
〉しました。

おー、おめでとうございます。

〉〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。

〉恥ずかしくないどころか、コンプリート会員です。えばれます。笑

やたーっ。
うぉっほん。そうかね。(背もたれの高いチェアーにふんぞり返る感じで)

〉〉しかし達成感というより、
〉〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

〉確かに。私は大体シリーズ物しか読まないので、これからどうするかと
〉途方にくれかけています。

いやもうホンとにそうなんですよね。

〉〉終盤は切なくて悲しくて・・

〉本当に、中盤のおちゃらけた雰囲気がないですもんね。

それぞれのキャラクターの性格わけはこういうことだったのかと(おっとっとネタばれ厳禁ですよね)

〉〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉〉最後まで結構読み飛ばし。

〉Marcoの爆笑のセリフとかあったのだろうけど、クスッぐらいです。
〉Rachelとのやりとりは良かったですよね。

いやぁ、あの二人のお約束のやり取りはいいですよね。

細かいところはわからんけど
Marcoには笑わせられましたよ。
わたしの一番笑えたセリフは、

「Some other Gorilla.」ですかね。

「おまえじゃー」って思わずツッコミを入れてしまいました。

(状況を書くとネタばれになっちゃいますから。何が面白いのかセリフだけじゃわからないのが残念です)

〉確かに。2000年前後の流行とかもなんとなくわかりますしね。

そうそう。
MarcoがGogleで検索したりね。

〉〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

〉はぁぁー。どうしましょうか。
〉指輪物語が本棚に鎮座されているんですが、いまいち手が伸びません。
〉といいつつ、ジャンルが違ってもいいならHeartlandをお薦めします。
〉癒し系なんですがハラハラドキドキな展開が多いです。
〉今は20巻まで出ています。

おお、Heartland ですか。試してみよう。

〉届かない、届かない、日本の常識が非常識?と思うほど到着するのに
〉時間がかかりますよね。船便にされたら2ヶ月弱はかかりますね。

そうそう、航空便はべらぼうに高くて頼めないし。

〉おぉー、太っ腹。
〉東京のブッククラブは40巻以降が歯抜けになっていて、その部分だけを
〉買いました。歯抜けの物を持っていても仕方ないし、ちんげん斎さんと
〉同じで多くの人に読んでもらいたいので私も寄贈します。
〉これで東京でもコンプリートする人が続出するかな。笑

おぉ、パチパチパチ。

〉〉追伸:
〉〉語数報告です。470万語超えました。(2003年8月開始)
〉〉1000万語まではカウントしようかな。
〉〉かみさんが、たぶん600万語以上。

〉470万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉これからもHappy Reading!で。ではではー。

さば猫さんもHappy Readingで。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6896. Re: 横レス、すみません!が、さば兄もおめでとうございます!

お名前: Ernie
投稿日: 2005/10/31(18:23)

------------------------------

さば兄、こんにちは。
こんなところで、何ですが、どうしても一言いいたくて横レスしてます!

〉おめでとうございま〜す。
〉到達した。わかります、その気持ち。実は私も10月21日に本編を制覇
〉しました。

さば兄も、本編制覇、おめでとうございます〜♪
今、きっとタドキスト大会の委員として、忙殺の日々で報告も書けないんだろうな、と思ったので
ここにぶらさがってお祝いさせて頂きました!

〉〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。
〉恥ずかしくないどころか、コンプリート会員です。えばれます。笑

はい、さば兄も、ちんげん斎さんと一緒に思いっきり、えばっちゃって下さい(笑)

〉〉しかし、あんな形で終わってしまうし。

〉だめっすよ。ネタばれギリギリ。気持ちはすごくわかります。

ええー、気になる〜!!
いいなぁ、読破したもの同士の会話ですよねー。

〉おぉー、太っ腹。
〉東京のブッククラブは40巻以降が歯抜けになっていて、その部分だけを
〉買いました。歯抜けの物を持っていても仕方ないし、ちんげん斎さんと
〉同じで多くの人に読んでもらいたいので私も寄贈します。
〉これで東京でもコンプリートする人が続出するかな。笑

ちんげん斎さんの太っ腹ぶりには本当に素晴らしい!の一言ですが、
さば兄だって充分すぎるほどです!
東京のブッククラブの話なんですが、私が古川さんにしつこくおねだりして、
40巻以降も定価で買える巻は揃えて頂いたのですが、(無論、それだけでも充分感謝していますが!)
さば猫さんはその、今や新刊では入手不可の古本を高値を出して、
根気よく集めてくださって、それを一気に寄贈下さろうとしてるんです!
東京のブッククラブ利用者から全巻制覇者が続々と出たら、さば兄の功績ってことですよー。
本当に頭が下がります。
感謝、感謝です!

と言いつつ、実は41巻を借りるのを密かに狙ってたりします(^^;

何はともあれ、Animorphs倶楽部、万歳〜!ですね。
(ああ、近いうちに私も読破報告できたらいいなぁ。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6877. Re: Animorphs 本編全巻制覇おめでとうございます♪

お名前: たまこ
投稿日: 2005/10/29(11:26)

------------------------------

ちんげん斎さん、はじめまして。
たまこ@福岡です。
Animorphsクラブ福岡支部所属です。

Animorphs本編制覇、おめでとうございます(^o^)丿

〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。
私はまだ10巻目なのにAnimorphsクラブ福岡支部を名乗ってます。

〉しかし達成感というより、
〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。
〉終盤は切なくて悲しくて・・
そうなんですか。。。
早く読み進めたい気もしますが、ゆっくり楽しみながら読みたい
気もします。
あぁ・・・先が知りたい!

〉思えば100万語達成前からの付き合いですし、
〉このシリーズが無ければ多読自体続いていなかったかもしれない
〉はじめたころは、お勉強じゃなくて
〉面白いと思って読んでたのは、このシリーズとDarren Shan くらいだったし
私もダレンシャン好きです。
フクさんにお借りして読んでます。
その代わりAnimorphsをフクさんにお貸ししてます。

〉わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)
そうなんですかぁ。
ふむふむメモです。

〉しかし、あんな形で終わってしまうし。
〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?
えぇぇ。。。
どうなるんですかぁ。。。

〉絶版が多いから、読み進めようとすると世界中の古本屋を検索し、
〉恐る恐る英語でオーダーを出し、
〉どきどきしながら本の到着を待ち、
〉ときには、メールで「どないなってるんや?」と問い合わせをする
〉という、まぁ本人にとっては大冒険も楽しみのうち(←おおげさ)
そうなんですよね。
絶版が多いし、今手に入る本も近い将来絶版になる可能性大だし。
Animorphsを読みたいと思いながら、ちょびちょびAmazonで購入して
いましたが、半年の間に絶版が増えているのに気づいて、まだ3冊くらい
しか読んでない頃にいきなり購入できる限りAmazonで購入しました。
それでも入手できない巻があったので、あとは古書でほそぼそ集めて
ます。
それでもまだ全巻そろってません。

〉ですが、わしは
〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉SSSにお礼の意味を含めて
〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)
うわぁぁぁ・・・
大阪の人がうらやましいです。。。

私もまた細々とAnimorphsを読み進めていきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6887. Re: Animorphs 本編全巻制覇おめでとうございます♪

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/30(16:35)

------------------------------

たまこ"さん、こんにちは

〉Animorphs本編制覇、おめでとうございます(^o^)丿

ありがとうございます。
これでコンプリート会員を名乗れるそうです>(‾^‾)<

〉〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。
〉私はまだ10巻目なのにAnimorphsクラブ福岡支部を名乗ってます。

好きこそもののなんとやらと申しますから(意味違ってね)

〉〉しかし達成感というより、
〉〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。
〉〉終盤は切なくて悲しくて・・
〉そうなんですか。。。
〉早く読み進めたい気もしますが、ゆっくり楽しみながら読みたい
〉気もします。
〉あぁ・・・先が知りたい!

あぁ・・・ぽろっと教えてしまいたい。

〉私もダレンシャン好きです。
〉フクさんにお借りして読んでます。
〉その代わりAnimorphsをフクさんにお貸ししてます。

多少読者層がかぶるのではないですかね。
わしは40歳になった今でも毎週月曜日には必ず少年ジャンプを買ってるくらいなので
この2つは全然OKです。(だからどうしたというツッコミはなしの方向で)

〉〉わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)
〉そうなんですかぁ。
〉ふむふむメモです。

Marcoのセリフより
よっぽど学校で習う英語に近いです。

〉〉しかし、あんな形で終わってしまうし。
〉〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?
〉えぇぇ。。。
〉どうなるんですかぁ。。。

こうなっちゃうんですよ。。。

〉そうなんですよね。
〉絶版が多いし、今手に入る本も近い将来絶版になる可能性大だし。
〉Animorphsを読みたいと思いながら、ちょびちょびAmazonで購入して
〉いましたが、半年の間に絶版が増えているのに気づいて、まだ3冊くらい
〉しか読んでない頃にいきなり購入できる限りAmazonで購入しました。
〉それでも入手できない巻があったので、あとは古書でほそぼそ集めて
〉ます。
〉それでもまだ全巻そろってません。

最近は日本のアマゾンのマーケットプレースに
海外からの出品が安く出ているので頼みやすくなりました。

わたしも最後は出品されていれば即注文で、
買い集めるって感じでしたよ。

〉うわぁぁぁ・・・
〉大阪の人がうらやましいです。。。

むふふっ。

〉私もまた細々とAnimorphsを読み進めていきます。

たまこさんも楽しい読書を。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6880. Re: Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

お名前: キナガ
投稿日: 2005/10/29(22:50)

------------------------------

ちんげん斎さん、はじめまして。
キナガ@Animorphsクラブ札幌本部所属(小判鮫会員)です。

〉とうとう。

〉やっと。

〉ついに。
〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

おめでとうございます!
感慨がにじみ出るような書き出しですねー。

〉しかし達成感というより、
〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

〉終盤は切なくて悲しくて・・

わかります。

わかります。

私、本編制覇して1ヶ月以上経つのですが、
いまだに何かにつけて思い出してはため息がでてしまいます。
読み終わった後は、ほんと、「寂しい」の一言でした。

〉私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
〉一番影響力の大きかったシリーズになりました。

私の中では英語多読に限らず、
ここ近年で最も影響の大きかった作品でした。

気がつくと、なぜだか動物好き(?)になっていたり…

〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉最後まで結構読み飛ばし。

最後まで、本当にわからないところは全然わからなかったです。
私はMarcoのセリフは結構得意(?)なんですけど、
Marcoの巻は読み難くて苦手という方を一人知っています(笑)。

ScholasticのAnimorphsのサイトにある、
作者へのインタビュー(ネタバレ有り)は読まれたでしょうか?
個人的に、インタビューの返答のノリは、
Marcoに一番近いような気がしました。
クセはあるのでしょうが、一番口まわりが滑らかな感じがします。

余談ですけど、ZACK FILESのZackくんが、
ちょっと似た語り口のような気がして、ただいま読み進め中。

〉子供向けのストーリーだけど
〉考え方は、アメリカ人そのものだし、
〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

一人称の利点を生かして、心理描写が細かいと思っています。
考え方も各人結構バラバラで、毎巻見方が変わるのも面白かったです。
ええ、まあ、適度に気を抜いて読めるのも魅力だったんですけど、
油断しては何度も展開にやられてしまいました。

〉ですが、わしは
〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉SSSにお礼の意味を含めて
〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

すごいです!
Animorphsファンの輪が広がることを心から願っています。

それではでは、次に読み進めるシリーズが見つからんことを。
キナガ@今頃スターウォーズにハマリ中でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6888. Re: キナガさん、ありがとうございます

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/10/30(17:15)

------------------------------

キナガさん、こんにちは

〉おめでとうございます!
〉感慨がにじみ出るような書き出しですねー。

ありがとうございます。
コンプリーターからのお祝いが続々ですね。
読んでいた状況も思い出されて感慨深いものがありますよ。

〉私、本編制覇して1ヶ月以上経つのですが、
〉いまだに何かにつけて思い出してはため息がでてしまいます。
〉読み終わった後は、ほんと、「寂しい」の一言でした。

想像できるような気がします。

〉〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉〉最後まで結構読み飛ばし。

〉最後まで、本当にわからないところは全然わからなかったです。
〉私はMarcoのセリフは結構得意(?)なんですけど、
〉Marcoの巻は読み難くて苦手という方を一人知っています(笑)。

私はセリフはよくわからないところが多いですが
言わんとするところは判るしMarcoは好きです。

考えてみれば、わからないくせに
皮肉っぽいニュアンスであるとか”トーン”がわかるし
いってることもわかるのが不思議です。

〉ScholasticのAnimorphsのサイトにある、
〉作者へのインタビュー(ネタバレ有り)は読まれたでしょうか?
〉個人的に、インタビューの返答のノリは、
〉Marcoに一番近いような気がしました。
〉クセはあるのでしょうが、一番口まわりが滑らかな感じがします。

おぉー、そうなのですか
それは良いことを聞きました。
「お気に入り」にはいれてあるはずなので早速読んでみます。

〉余談ですけど、ZACK FILESのZackくんが、
〉ちょっと似た語り口のような気がして、ただいま読み進め中。

これはこれは。
なるほど、Zack filesですか。
これも試してみることにします。

〉一人称の利点を生かして、心理描写が細かいと思っています。
〉考え方も各人結構バラバラで、毎巻見方が変わるのも面白かったです。
〉ええ、まあ、適度に気を抜いて読めるのも魅力だったんですけど、
〉油断しては何度も展開にやられてしまいました。

やられますよねぇ。

〉それではでは、次に読み進めるシリーズが見つからんことを。
〉キナガ@今頃スターウォーズにハマリ中でした。

キナガさんも楽しい読書を。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6890. Re: Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

お名前: もる
投稿日: 2005/10/30(20:40)

------------------------------

〉ちんげん斎です。

〉とうとう。

〉やっと。

〉ついに。
〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

初めまして、もると申します。
Animorphs本編制覇おめでとうございます!!

〉しかし達成感というより、
〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

〉終盤は切なくて悲しくて・・

この気持ち、本当によくわかります。
私も本編は全巻読みましたが、終盤は切ないですよね…

〉思えば100万語達成前からの付き合いですし、
〉このシリーズが無ければ多読自体続いていなかったかもしれない
〉はじめたころは、お勉強じゃなくて
〉面白いと思って読んでたのは、このシリーズとDarren Shan くらいだったし

私もDarren Shan大好きです。
あと好きなのはDeltoraとRowanシリーズ(Emily Roddaさんのファンです)ですね。
Animorphs、Darren、Deltora、Rowanが多読の中でも特に印象残っています。

〉健やかなるときも、読めるときも、喜びのときも、停まるときも、
〉再開するときも、太るときも、これを読み、喜び、泣き、
〉最終巻が二人を分かつまで読み続けることを誓いますか?

〉「はい、誓います。」

〉という殊勝な心がけではなく、
〉本人も読みきるとは思っていませんでしたが、
〉私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
〉一番影響力の大きかったシリーズになりました。

〉語数的にも、
〉全巻54巻、一巻25,000語として
〉シリーズトータルで135万語として、
〉現在まで470万語読んだうちの約29%ですからね。

まったくそのとおりです!
私の多読生活の20%をAnimorphsが占めています。

〉しかし、あんな形で終わってしまうし。
〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

他の皆さん方も推していますが、
Megamorphsも良いですよ★
あの独特のテンポに再び会えるのは感動します。

visserなど多種族の本も、Animorphsの世界観が広がるので
お勧めです☆

〉絶版が多いから、読み進めようとすると世界中の古本屋を検索し、
〉恐る恐る英語でオーダーを出し、
〉どきどきしながら本の到着を待ち、
〉ときには、メールで「どないなってるんや?」と問い合わせをする
〉という、まぁ本人にとっては大冒険も楽しみのうち(←おおげさ)

読むより、揃えるほうが難解と言ってもよいですよね…
私も古書を必死に検索して揃えました。

〉ですが、わしは
〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉SSSにお礼の意味を含めて
〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

素晴らしいです!!
Animorphsファンが増えますね!!

〉追伸:
〉語数報告です。470万語超えました。(2003年8月開始)
〉1000万語まではカウントしようかな。
〉かみさんが、たぶん600万語以上。

470万語もおめでとうございます!!
もうすぐ500万語ですね!

それでは失礼します。
Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6915. Re: Animorphs 本編全巻制覇!&御礼

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/11/3(00:16)

------------------------------

もるさん、こんばんは
Animorphsクラブの先輩としてお噂はかねがね伺っておりました。

〉〉終盤は切なくて悲しくて・・

〉この気持ち、本当によくわかります。
〉私も本編は全巻読みましたが、終盤は切ないですよね…

そうですよね。
ほんで、53巻くらいで、「あぁ、そういうことなのか」って

〉私もDarren Shan大好きです。
〉あと好きなのはDeltoraとRowanシリーズ(Emily Roddaさんのファンです)ですね。
〉Animorphs、Darren、Deltora、Rowanが多読の中でも特に印象残っています。

好みの似ている人のお勧めは参考になりますね。
Deltoraは、候補に挙がってますが、
Rowanシリーズですか。検索してみよっと。

普段、掲示板はまったくといって良いほど見ていない多読生活なので
こういうお話は助かります。

〉まったくそのとおりです!
〉私の多読生活の20%をAnimorphsが占めています。

おぉ。

〉他の皆さん方も推していますが、
〉Megamorphsも良いですよ★
〉あの独特のテンポに再び会えるのは感動します。

〉visserなど多種族の本も、Animorphsの世界観が広がるので
〉お勧めです☆

Visserは、うちの本棚で待機してます。
楽しみだな。

〉読むより、揃えるほうが難解と言ってもよいですよね…
〉私も古書を必死に検索して揃えました。

こんなとこにクレジットカード情報流して大丈夫なんかいなと心配しながら
オーダーしましたよ。

〉〉ですが、わしは
〉〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉〉SSSにお礼の意味を含めて
〉〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

〉素晴らしいです!!
〉Animorphsファンが増えますね!!

苦手な人には無理にすすめませんが、
読みたい人が入手困難というだけで読めないのは残念ですから。
(その実、完全に手放してしまいたくないという下心ありあり
 ブッククラブにあれば、また会いにいけますし)

〉470万語もおめでとうございます!!
〉もうすぐ500万語ですね!

〉それでは失礼します。
〉Happy Reading♪

Animorophs読了が感激が大きいので
500万語はたぶん淡々と通過するだけですね。

もるさんも、Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6891. やったッ! Animorphs 本編全巻制覇、おめでとうございます。

お名前: ぽぽろん
投稿日: 2005/10/30(22:46)

------------------------------

ちんげん斎さん、こんにちは! ぽぽろん@Animorphsクラブ東北出張所です。
Animorphs 全巻制覇すごー! おめでとうございます。
入手困難の巻が多い全館制覇は○○語通過よりスゴいよー!

〉しかし達成感というより、
〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

シリーズをコンプリートすると、なんであれ、そう思いますね。

〉「はい、誓います。」
〉という殊勝な心がけではなく、
〉本人も読みきるとは思っていませんでしたが、

↑コレ、ウケました〜! (^o^)
私も、「どこまで読むかわからないからAnimorphsクラブ準会員にして」と言っておいて30巻超えましたから。

〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって

激しく同意です。

〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

これも同感です。
本の中で誰かが"Hatchet"や"Goosebumps"のような、私も読んでいる児童書を読んでいるのがまた嬉しい。
この子たち、宿題をする時間がないほど忙しいのに、よく本を読む時間があるなー、とは思うけどね。

〉しかし、あんな形で終わってしまうし。

そうかぁ・・・。そんな形で終わっちゃうのかぁ・・・。(←わかってない)

〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

すごい! 太っ腹!
金額もさることながら、絶版が多くて苦労なさったろうに・・・。
んー、今後は買わずにAnimorphs全巻制覇する方が続出するわけですね。
大阪ブッククラブの方はシアワセ者だ〜!

ちんげん斎さん、今後も楽しい読書を。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6916. Re: ぽぽろんさん、ありがとー!

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/11/3(00:33)

------------------------------

ぽぽろんさん、こんにちは。

〉ちんげん斎さん、こんにちは! ぽぽろん@Animorphsクラブ東北出張所です。
〉Animorphs 全巻制覇すごー! おめでとうございます。
〉入手困難の巻が多い全館制覇は○○語通過よりスゴいよー!

ありがとー。
なんか、わしって凄いじゃんって気がしてきました。

全国各地のAnimorphsクラブ員から激励の言葉ぞくぞくでうれしいですね。

入手しにくくなってきてることもあって、
わし以外読んでる人がいないんじゃないだろうかと思ってました。
通勤の電車の中で怪しげな表紙の本を読むのは度胸が要りますし。
「いったい何の本だろう」という鋭い視線にも最後は慣れてしまいましたが。

〉〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

〉これも同感です。
〉本の中で誰かが"Hatchet"や"Goosebumps"のような、私も読んでいる児童書を読んでいるのがまた嬉しい。
〉この子たち、宿題をする時間がないほど忙しいのに、よく本を読む時間があるなー、とは思うけどね。

”ほぼ”リアルタイムですからね。
Marco なんて、NITENDO(ファミコンのことですね)してましたよね。

〉〉しかし、あんな形で終わってしまうし。

〉そうかぁ・・・。そんな形で終わっちゃうのかぁ・・・。(←わかってない)

えぇ、こんな形で終わっちゃいます。(←とくいげ)

〉〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

〉すごい! 太っ腹!
〉金額もさることながら、絶版が多くて苦労なさったろうに・・・。
〉んー、今後は買わずにAnimorphs全巻制覇する方が続出するわけですね。
〉大阪ブッククラブの方はシアワセ者だ〜!

ファンの皆様の入手の喜びをなくしてしまうかという危惧もあるのですが、
まぁ、半分はわしの都合で。

〉ちんげん斎さん、今後も楽しい読書を。

ぽぽろんさんも、楽しい読書を。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6895. Re: Animorphs 本編全巻制覇!おめでとうございます!

お名前: Ernie
投稿日: 2005/10/31(18:08)

------------------------------

ちんげん斎さん、こんにちは。
Animorphs倶楽部、東京支部、準会員のErnieです。

〉ちんげん斎です。

〉とうとう。

〉やっと。

〉ついに。
〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

とうとう、やっと、ついに、本編を制覇されたんですね!!
おめでとうございます!!

〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。

ああ、私も早く、準ではなく、コンプリして正々堂々と会員を名乗りたいです!

〉しかし達成感というより、
〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

〉終盤は切なくて悲しくて・・

と言いつつも、私も、あとちょっと、と言ってるうちが楽しいのかも、って
やっぱり思ってしまいます。
読み終わってしまったら、寂しくなるんだろーな、って。

〉健やかなるときも、読めるときも、喜びのときも、停まるときも、
〉再開するときも、太るときも、これを読み、喜び、泣き、
〉最終巻が二人を分かつまで読み続けることを誓いますか?

〉「はい、誓います。」

「はい、私もここで改めて誓います。」(!?)

〉私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
〉一番影響力の大きかったシリーズになりました。

私もです!
私はまだ40巻までですが、でも40巻まで読んだシリーズ、
洋書では他にありませんし、当分の間、この自己記録は破られそうもありませんし!

〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉最後まで結構読み飛ばし。

ああー、やっと、私の気持ちを共有できる方がいて嬉しい〜♪
私はずっと、DeltoraよりもDarren ShanよりもAnimorphsのほうが難しい、って思ってて
Animorpshのレベルが他の2作品に比べて随分低い、って一人で騒いでたんです。
実際、難しいですよねー、このシリーズ。

〉子供向けのストーリーだけど
〉考え方は、アメリカ人そのものだし、
〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

そうそう、TVドラマ(例えばFriends)とか、洋服のブランドとか、
すごく生活に密着したネタがたくさん出てきますしね。

〉わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)

このフレーズ、いいですねー!

〉しかし、あんな形で終わってしまうし。
〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

あああー、どんな形なんでしょう!
やっぱりこれは読みきるしかないっ!

〉絶版が多いから、読み進めようとすると世界中の古本屋を検索し、
〉恐る恐る英語でオーダーを出し、
〉どきどきしながら本の到着を待ち、
〉ときには、メールで「どないなってるんや?」と問い合わせをする
〉という、まぁ本人にとっては大冒険も楽しみのうち(←おおげさ)

〉ですが、わしは
〉このシリーズを多くの人に読んでほしいから、
〉SSSにお礼の意味を含めて
〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

な、なんて太っ腹なんでしょう!!
全国のブッククラブではじめて、本編全巻揃う快挙ですよ!
それも今や、刻一刻と揃えられる巻が減っているという状況下で。

〉大阪のAnimorphs ファンになってもよいと思っている皆さん、お楽しみに。

これで大阪でAnimorphsの魅力に取り付かれる方々がたくさん出ること間違いなし!ですね。

〉追伸:
〉語数報告です。470万語超えました。(2003年8月開始)

それから400万語通過もおめでとうございます。
奥様とご一緒に楽しまれてるなんて、羨ましい限りです。

どうぞこれからもお2人でますますのHappy readingを♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6918. Re: Ernieさん、ありがとうございます

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/11/3(01:23)

------------------------------

Ernieさん、こんにちは

〉ちんげん斎さん、こんにちは。
〉Animorphs倶楽部、東京支部、準会員のErnieです。

おぉ、Ernieさんは東京支部ですね。

〉〉ついに。
〉〉Animorphs本編全54巻を制覇しました。やったー!!

〉とうとう、やっと、ついに、本編を制覇されたんですね!!
〉おめでとうございます!!

〉〉これでAnimorphsクラブ員を名乗っても恥ずかしくないですよね。

〉ああ、私も早く、準ではなく、コンプリして正々堂々と会員を名乗りたいです!

どうやら、コンプリートしてなくても堂々とクラブ員を名乗ってよいそうです。
さば猫さんによると、
読み終わった人は、コンプリート会員として、えばれるそうな。(よっしゃー!)

〉〉しかし達成感というより、
〉〉あぁ終わっちゃったっていう寂しさのほうが大きいですね。

〉〉終盤は切なくて悲しくて・・

〉と言いつつも、私も、あとちょっと、と言ってるうちが楽しいのかも、って
〉やっぱり思ってしまいます。
〉読み終わってしまったら、寂しくなるんだろーな、って。

むふふっ。

〉〉健やかなるときも、読めるときも、喜びのときも、停まるときも、
〉〉再開するときも、太るときも、これを読み、喜び、泣き、
〉〉最終巻が二人を分かつまで読み続けることを誓いますか?

〉〉「はい、誓います。」

〉「はい、私もここで改めて誓います。」(!?)

〉〉私の多読歴の中でもベストシリーズっちゅうか
〉〉一番影響力の大きかったシリーズになりました。

〉私もです!
〉私はまだ40巻までですが、でも40巻まで読んだシリーズ、
〉洋書では他にありませんし、当分の間、この自己記録は破られそうもありませんし!

表紙だけ見ても、あぁこんな巻もあった。あんな巻もあったと・・・

〉〉英語はストーリーを追うなら簡単だけど
〉〉簡単大人向けPBよりもよほど手強いところがあって
〉〉Marcoのセリフなんかは、結構普通の(?)英語だから
〉〉最後まで結構読み飛ばし。

〉ああー、やっと、私の気持ちを共有できる方がいて嬉しい〜♪
〉私はずっと、DeltoraよりもDarren ShanよりもAnimorphsのほうが難しい、って思ってて
〉Animorpshのレベルが他の2作品に比べて随分低い、って一人で騒いでたんです。
〉実際、難しいですよねー、このシリーズ。

全部判ろうとすると結構むずかしいですけど。
Kingより難しいっちう意見もあるくらいですね。
でも、飛ばして読んだら結構低いレベルでも読めちゃうのがいいところですよ。

続き物だから、背伸びしても理解しやすいし、
わしは、Animorphsシリーズにレベルを伸ばしてもらいました。

〉〉子供向けのストーリーだけど
〉〉考え方は、アメリカ人そのものだし、
〉〉よい子過ぎないよい子の普通の生活、言葉が伺い知れる
〉〉かなり奥の深いものなんですよ(と思いたい)

〉そうそう、TVドラマ(例えばFriends)とか、洋服のブランドとか、
〉すごく生活に密着したネタがたくさん出てきますしね。

洋服のブランドといえば
最終巻で、笑えるエピソードが出てきます。

〉〉わしはAnimorphs読んでNewsweekが読めるようになりました(といって過言でないと思う)

〉このフレーズ、いいですねー!

もう一回一巻から再読したら、英字新聞くらいなら
かなり楽になると思うのですよね。(やらないけど)

〉〉しかし、あんな形で終わってしまうし。
〉〉はぁぁー。いったいこの後何を読んだら良いんだろうか?

〉あああー、どんな形なんでしょう!
〉やっぱりこれは読みきるしかないっ!

そうそう、読みきるしかないっ!

〉〉54巻コンプリート一式を大阪のブッククラブに寄贈するよ。(いいですよね?)

〉な、なんて太っ腹なんでしょう!!
〉全国のブッククラブではじめて、本編全巻揃う快挙ですよ!
〉それも今や、刻一刻と揃えられる巻が減っているという状況下で。

さば猫さんも寄贈を申し出られているので
東京でも本編全巻揃いますね。
クラブ員の保存運動の一環ちうことで。

〉〉大阪のAnimorphs ファンになってもよいと思っている皆さん、お楽しみに。

〉これで大阪でAnimorphsの魅力に取り付かれる方々がたくさん出ること間違いなし!ですね。

出たらうれしいですね。

〉それから400万語通過もおめでとうございます。
〉奥様とご一緒に楽しまれてるなんて、羨ましい限りです。

一緒にというより、わしが買った本を勝手に読んでるだけですよ。
最近は、興味のあるものは読みきってしまったので、
あれを買っとけ、これを買っとけと指令がでます。(金もだせっ)
という感じなのだとご理解いただきたい。

〉どうぞこれからもお2人でますますのHappy readingを♪

ErnieさんもHappy readingを♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6919. Re: Animorphs発送しました。

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2005/11/3(01:27)

------------------------------

SEG大阪ブッククラブ御中

業務連絡です。

〉大阪のAnimorphs ファンになってもよいと思っている皆さん、お楽しみに。

先ほど、コンビニから発送しました。
明日集荷の、たぶん明後日には着くと思いますので
受け取りのほど、よろしくお願い申し上げます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.