Re: 1年1ヶ月ぶりの投稿です

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6814. Re: 1年1ヶ月ぶりの投稿です

お名前: あらた
投稿日: 2005/10/24(22:36)

------------------------------

 古川さん早速のご回答有難うございます。2百万語間で来て、始めた時から比べると相当の進歩を感じていますが、一方で、字幕無しでDVDを観るとか、英語のニュースを聞いて理解する、といった状況に到達するには、かなり遠いなというのが、今のところの実感です。
 150語というのはVOA Special English の速さで、この程度なら、読みながらだとついていけるかなと思います。リスニングだけで聞き取れるようになるよう、少しづつ訓練したいと思います。
 でも、小説は面白く読め、比較的単語を知らなくても筋が追えるので理解しやすいですが、ニュースはなかなか理解できないですよね。そういう点では、ニュースを読んでいる時は、読書スピードも小説を呼んでいるペースに比べると遅くなっていますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6817. Re: 1年1ヶ月ぶりの投稿です

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/10/25(00:19)

------------------------------

"あらた"さん

〉 でも、小説は面白く読め、比較的単語を知らなくても筋が追えるので理解しやすいですが、ニュースはなかなか理解できないですよね。そういう点では、ニュースを読んでいる時は、読書スピードも小説を呼んでいるペースに比べると遅くなっていますね。

ニュースは、
1) 同じネタを追いかける
2) 日本の新聞で読んだ記事を聞く
と理解しやすいですよ。

それでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.