1周年&英語で理解?それとも日本語で理解?

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(22:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6552. 1周年&英語で理解?それとも日本語で理解?

お名前: bobtails
投稿日: 2005/9/27(12:14)

------------------------------

私も無事1周年を迎えることができましたので報告します。
現在150万語に一歩届かず、148万語です。333冊です。

TOEIC600点超えを目標に何年も前から英語の勉強を続けてきましたが
結局まだ超えることができてません(ーー;)
でも、こんな私でも1周年を前にPBを楽しむことができるようになりました。
先日掲示板で報告し、まだ2冊目を読み終えたばかりです。
たまに理解できなくて歯がゆい箇所もでてきますが、もう一度読んで
それでもわからなかったら潔く(?)飛ばせるようになりました。
文法もあやふやで語彙も少ないですが、私的に充分楽しんでます。

今は楽しくて楽しくて読みたくて読みたくてしかたがない状態です。
図書館派なので、予約した本が届かない間が寂しいです。
早く読みたーい!!って叫んでます。

70万語前後ではプチ・スランプも経験して、このまま続けてもいいの?
なんて不安にもなりました。
今だから言えることですが、はっきりいって楽しんでなかったです。
勉強の延長でした。
でも今は勉強だと思ってません。本を読むことを純粋に楽しんでます。
自分なりに理解して、楽しめればいいんだって思えるようになりました。

ここまで来れたのもこのサイトのおかげです。
掲示板および、書評システムには本当にお世話になってます。

タドキストのみなさんからいただく暖かいコメントは宝物です。
悩んだときなど、どんなに勇気づけられたことか。
目標に達成したときの報告は、『おめでとう』を期待してニヤニヤしながら
掲示板へ書き込みました。

1年続けて何か上達したかと言われると、何もしていないような、でも
始める前はPBなんて読めなかったので充分上達したと言えるような、
はっきりした変化は認識できていません。

あ、でも例えば「let me alone」とか「let me know」って、出てくると
『letは「させる」で、meは「私に」でしょ。ってことは、「私に〜させて」
ってことだな』と精読よりも細かく単語分析読みをしてたんですが、
最近はサラッと読めるようになりました。量による慣れでしょうか?
これは英語で理解できているのでしょうか?それとも日本語で理解した
「let me alone」の感覚が脳に定着しただけなんでしょうか?謎です。
※ダラダラ書いてますが、この部分にタドキストの先輩方から
 是非コメントいただきたいです。

とはいっても今や多読を止めることはできません。だって、楽しいんです!
素敵な絵の絵本との出会いや、ハラハラドキドキするようなPBとの出会い。
そして掲示板でのやり取り。
タドキストの方々がよく書かれていますが、多読を始めてなかったら
こんなすばらしいことを知らないまま勉強を続けていられたでしょうか?

まだまだ発展途上ですが、これからもHappy Reading♪ し続けます。
みなさんもHappy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6554. Re: 1周年&英語で理解?それとも日本語で理解?

お名前: 久子
投稿日: 2005/9/27(22:52)

------------------------------

bobtailsさん こんばんは 久子です。

一周年おめでとうございます。

〉TOEIC600点超えを目標に何年も前から英語の勉強を続けてきましたが
〉結局まだ超えることができてません(ーー;)

うーん 自分も3年近く多読してますが、未だ超えていませんので
アドバイスできないです。

〉でも、こんな私でも1周年を前にPBを楽しむことができるようになりました。
〉先日掲示板で報告し、まだ2冊目を読み終えたばかりです。
〉たまに理解できなくて歯がゆい箇所もでてきますが、もう一度読んで
〉それでもわからなかったら潔く(?)飛ばせるようになりました。
〉文法もあやふやで語彙も少ないですが、私的に充分楽しんでます。

楽しめればOKですよね。
一周年でPBを楽しめるなんて凄いですね。

〉今は楽しくて楽しくて読みたくて読みたくてしかたがない状態です。
〉図書館派なので、予約した本が届かない間が寂しいです。
〉早く読みたーい!!って叫んでます。

予約待ち って なが〜く感じますよね。
私も首を長くしてまっている本があります。

〉1年続けて何か上達したかと言われると、何もしていないような、でも
〉始める前はPBなんて読めなかったので充分上達したと言えるような、
〉はっきりした変化は認識できていません。

これは、「昨年の自分が読めない本を今日読んでいる」ってだけで
十分ではないでしょうか? 十分進歩していますよ。

〉あ、でも例えば「let me alone」とか「let me know」って、出てくると
〉『letは「させる」で、meは「私に」でしょ。ってことは、「私に〜させて」
〉ってことだな』と精読よりも細かく単語分析読みをしてたんですが、
〉最近はサラッと読めるようになりました。量による慣れでしょうか?
〉これは英語で理解できているのでしょうか?それとも日本語で理解した
〉「let me alone」の感覚が脳に定着しただけなんでしょうか?謎です。
〉※ダラダラ書いてますが、この部分にタドキストの先輩方から
〉 是非コメントいただきたいです。

このあたりは、難しいですね。
英語のまま読んでいるなー とはっきり実感できるのは 読みながら
情景が鮮やかに浮かぶ時です。一文ずつの意味というより1ページ
丸ごと書いてあることがイメージとして取り込まれたような感じです。

1つ1つの文章を取り出して、意味はわかるけど うまく日本語に
できない ときもそうかも...単純に日本語の能力が低いから
うまく日本語にできないのかもしれません。

だれでもたくさんよんでいるうちに、英語のまま読むようになると
思いますよ。だって、いちいち日本語にするのって時間がかかりませんか?

〉とはいっても今や多読を止めることはできません。だって、楽しいんです!
〉素敵な絵の絵本との出会いや、ハラハラドキドキするようなPBとの出会い。
〉そして掲示板でのやり取り。
〉タドキストの方々がよく書かれていますが、多読を始めてなかったら
〉こんなすばらしいことを知らないまま勉強を続けていられたでしょうか?

楽しいが 一番!
気が付けば、英語で書いてあるなんてことを忘れて本を楽しむ日が
来ると思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6555. Re: 1周年&英語で理解?それとも日本語で理解?

お名前: bobtails
投稿日: 2005/9/28(09:49)

------------------------------

〉bobtailsさん こんばんは 久子です。

久子さん、こんにちわ。

〉一周年おめでとうございます。

ありがとうございます。
へへ、「あめでとうございます」って、うれしいですね。

〉〉TOEIC600点超えを目標に何年も前から英語の勉強を続けてきましたが
〉〉結局まだ超えることができてません(ーー;)

〉うーん 自分も3年近く多読してますが、未だ超えていませんので
〉アドバイスできないです。

久子さんもですか?私は多読前500点を超えて、3年そのままで
多読1年後もそのままです。
TOEIC、どうしても拘ってしまいます。
多読を続けながら、やさしい中学英語のシャドーイングと音読を
始めました。
さすがに中学英語ではいちいち日本語を経由していないことを
実感できます。

〉〉でも、こんな私でも1周年を前にPBを楽しむことができるようになりました。
〉〉先日掲示板で報告し、まだ2冊目を読み終えたばかりです。
〉〉たまに理解できなくて歯がゆい箇所もでてきますが、もう一度読んで
〉〉それでもわからなかったら潔く(?)飛ばせるようになりました。
〉〉文法もあやふやで語彙も少ないですが、私的に充分楽しんでます。

〉楽しめればOKですよね。
〉一周年でPBを楽しめるなんて凄いですね。

たぶん、自分の好きなジャンルがわかったからですね。
ほのぼのした絵本か、推理、犯罪物が好きです。
児童書やファンタジーはダメみたいです。
ハリーポッターは読みたいと思いませんし、映画も楽しめませんでした。

〉〉今は楽しくて楽しくて読みたくて読みたくてしかたがない状態です。
〉〉図書館派なので、予約した本が届かない間が寂しいです。
〉〉早く読みたーい!!って叫んでます。

〉予約待ち って なが〜く感じますよね。
〉私も首を長くしてまっている本があります。

待っている間、Amazonでの書評チェックもしたりしてます。
同じ本でもいろんな感想があって、楽しいです。

〉〉1年続けて何か上達したかと言われると、何もしていないような、でも
〉〉始める前はPBなんて読めなかったので充分上達したと言えるような、
〉〉はっきりした変化は認識できていません。

〉これは、「昨年の自分が読めない本を今日読んでいる」ってだけで
〉十分ではないでしょうか? 十分進歩していますよ。

そうですよね。『比べるのは昨日の自分』ってどこかで読んで
いい言葉だなぁって思いました。
人と比べて焦ったりしてましたから。

〉〉あ、でも例えば「let me alone」とか「let me know」って、出てくると
〉〉『letは「させる」で、meは「私に」でしょ。ってことは、「私に〜させて」
〉〉ってことだな』と精読よりも細かく単語分析読みをしてたんですが、
〉〉最近はサラッと読めるようになりました。量による慣れでしょうか?
〉〉これは英語で理解できているのでしょうか?それとも日本語で理解した
〉〉「let me alone」の感覚が脳に定着しただけなんでしょうか?謎です。
〉〉※ダラダラ書いてますが、この部分にタドキストの先輩方から
〉〉 是非コメントいただきたいです。

〉このあたりは、難しいですね。
〉英語のまま読んでいるなー とはっきり実感できるのは 読みながら
〉情景が鮮やかに浮かぶ時です。一文ずつの意味というより1ページ
〉丸ごと書いてあることがイメージとして取り込まれたような感じです。

この情景が浮かぶっていうのも、日本語で理解して情景が浮かんでるのか
英語のままできているのかわからないんです。

先日読んだ「The earthquake bird」に、日本に来て10年の翻訳家である
主人公のイギリス人が、日本語で話しかけられたのか英語で言われたのか
忘れたというフレーズがあったのですが、私はそこまで極めてないのは
もちろんですが、自分の脳の中でどういう経路で理解してるのか
わかってないです。

〉1つ1つの文章を取り出して、意味はわかるけど うまく日本語に
〉できない ときもそうかも...単純に日本語の能力が低いから
〉うまく日本語にできないのかもしれません。

確かに読みながらキレイな日本語に変換してはいませんね。

〉だれでもたくさんよんでいるうちに、英語のまま読むようになると
〉思いますよ。だって、いちいち日本語にするのって時間がかかりませんか?

日本語の本も読む速度は遅い方なんですが、英語も遅いです。
読むのが遅いのは日本語にしてるからなのか、読むのが遅いからなのか
それすらわからない・・・

考えすぎると疲れるから気にしないようにしてるんですが、
(意識して読んでたら楽しくないでしょうし)
先輩方はどうなのか、とても気になったので質問してみました。
早いレスありがとうございました。

〉〉とはいっても今や多読を止めることはできません。だって、楽しいんです!
〉〉素敵な絵の絵本との出会いや、ハラハラドキドキするようなPBとの出会い。
〉〉そして掲示板でのやり取り。
〉〉タドキストの方々がよく書かれていますが、多読を始めてなかったら
〉〉こんなすばらしいことを知らないまま勉強を続けていられたでしょうか?

〉楽しいが 一番!
〉気が付けば、英語で書いてあるなんてことを忘れて本を楽しむ日が
〉来ると思います。

そうですね。久子さんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6559. Re: 1周年&英語で理解?それとも日本語で理解?

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/28(23:24)

------------------------------

bobtailさん、1周年、おめでとうございます!
酒井@快読100万語!です。

久子さん、いつもありがとう!!

〉私も無事1周年を迎えることができましたので報告します。
〉現在150万語に一歩届かず、148万語です。333冊です。

もうそろそろ150万語に届いた頃かな?

〉TOEIC600点超えを目標に何年も前から英語の勉強を続けてきましたが
〉結局まだ超えることができてません(ーー;)
〉でも、こんな私でも1周年を前にPBを楽しむことができるようになりました。
〉先日掲示板で報告し、まだ2冊目を読み終えたばかりです。
〉たまに理解できなくて歯がゆい箇所もでてきますが、もう一度読んで
〉それでもわからなかったら潔く(?)飛ばせるようになりました。
〉文法もあやふやで語彙も少ないですが、私的に充分楽しんでます。

150万語でPB2冊はすごいですね。
「私的に十分楽しんで」いらっしゃれば、もうそれで言うことなし!

〉今は楽しくて楽しくて読みたくて読みたくてしかたがない状態です。
〉図書館派なので、予約した本が届かない間が寂しいです。
〉早く読みたーい!!って叫んでます。

勢いのあるうちにどんどん読んでください!
でも、かならず反動が来ますからね。そうしたら今度は
すっぱり読まずに疲れが治るのを待つか、よっぽどやさしいものを
読んで待つか、まあ手はいろいろあると思うので、反動を
いなしてしまいましょう。

〉70万語前後ではプチ・スランプも経験して、このまま続けてもいいの?
〉なんて不安にもなりました。
〉今だから言えることですが、はっきりいって楽しんでなかったです。
〉勉強の延長でした。
〉でも今は勉強だと思ってません。本を読むことを純粋に楽しんでます。
〉自分なりに理解して、楽しめればいいんだって思えるようになりました。

おー、70万語でそういう不安というのは、たしかに「お勉強」だった
のでしょうね。でも1周年でそういう「邪念?」を乗り越えた!

またさまざまな不安が頭をもたげると思いますよ。でも、そのときは
どうするかご存知だと思います。そう、掲示板にぶちまけてくださいな。
きっといろいろな人がさまざまな意見を言って、はげましたり、
ぶちこわしたりしてくれるでしょう!?

〉ここまで来れたのもこのサイトのおかげです。
〉掲示板および、書評システムには本当にお世話になってます。

多読の三本柱は「三原則と掲示板と書評」だと思います!!

〉タドキストのみなさんからいただく暖かいコメントは宝物です。
〉悩んだときなど、どんなに勇気づけられたことか。
〉目標に達成したときの報告は、『おめでとう』を期待してニヤニヤしながら
〉掲示板へ書き込みました。

じゃ、もう1回! お・め・で・と!!

〉1年続けて何か上達したかと言われると、何もしていないような、でも
〉始める前はPBなんて読めなかったので充分上達したと言えるような、
〉はっきりした変化は認識できていません。

それがいいところなんじゃないかと思うようになってきた・・・
実は大学でもPBをどんどん読めるようになった学生がいるのですが、
「英語力がついた気がしない」っていうんですよ。「苦労してないから」
だそうです・・・

もー・・・! でもこの学生は将来はMBAを取りに留学したい
なんて言い出して、ぼくとしてはひそかに「ほらみろ、そういう
野望を抱くようになったことが英語力がついたってことだろ!」と
思っているのです。

〉あ、でも例えば「let me alone」とか「let me know」って、出てくると
〉『letは「させる」で、meは「私に」でしょ。ってことは、「私に〜させて」
〉ってことだな』と精読よりも細かく単語分析読みをしてたんですが、
〉最近はサラッと読めるようになりました。量による慣れでしょうか?
〉これは英語で理解できているのでしょうか?それとも日本語で理解した
〉「let me alone」の感覚が脳に定着しただけなんでしょうか?謎です。
〉※ダラダラ書いてますが、この部分にタドキストの先輩方から
〉 是非コメントいただきたいです。

久子さんが「だれでもたくさんよんでいるうちに、英語のまま
読むようになると思いますよ。」と書いているとおりだとおもうな。
もうちょっと読み続けてくださいな。そうしたら久子さんの言うことが
「あ、その通りだ!」と思える瞬間が来ます。

〉とはいっても今や多読を止めることはできません。だって、楽しいんです!
〉素敵な絵の絵本との出会いや、ハラハラドキドキするようなPBとの出会い。
〉そして掲示板でのやり取り。
〉タドキストの方々がよく書かれていますが、多読を始めてなかったら
〉こんなすばらしいことを知らないまま勉強を続けていられたでしょうか?

至言!

〉まだまだ発展途上ですが、これからもHappy Reading♪ し続けます。
〉みなさんもHappy Reading♪

はい、だれもかれもみんな発展途上!
みんな、それぞれに、楽しい読書を!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6560. Re: 1周年&英語で理解?それとも日本語で理解?

お名前: bobtails
投稿日: 2005/9/29(09:07)

------------------------------

〉酒井@快読100万語!です。

酒井先生、こんにちわ。レスありがとうございます。

〉久子さん、いつもありがとう!!

〉〉私も無事1周年を迎えることができましたので報告します。
〉〉現在150万語に一歩届かず、148万語です。333冊です。

〉もうそろそろ150万語に届いた頃かな?

まだ、図書館から本が届いたと言う連絡がないため
語数は1語も進んでいません。。。早く読みたいのにぃー

〉〉TOEIC600点超えを目標に何年も前から英語の勉強を続けてきましたが
〉〉結局まだ超えることができてません(ーー;)
〉〉でも、こんな私でも1周年を前にPBを楽しむことができるようになりました。
〉〉先日掲示板で報告し、まだ2冊目を読み終えたばかりです。
〉〉たまに理解できなくて歯がゆい箇所もでてきますが、もう一度読んで
〉〉それでもわからなかったら潔く(?)飛ばせるようになりました。
〉〉文法もあやふやで語彙も少ないですが、私的に充分楽しんでます。

〉150万語でPB2冊はすごいですね。

そうなんですか?これもこのサイトに去年出会えたからです。
出会えてなかったら、きっと睡魔と闘いながら文法の勉強してましたね

〉「私的に十分楽しんで」いらっしゃれば、もうそれで言うことなし!

はい、ありがとうございます。

〉〉今は楽しくて楽しくて読みたくて読みたくてしかたがない状態です。
〉〉図書館派なので、予約した本が届かない間が寂しいです。
〉〉早く読みたーい!!って叫んでます。

〉勢いのあるうちにどんどん読んでください!
〉でも、かならず反動が来ますからね。そうしたら今度は
〉すっぱり読まずに疲れが治るのを待つか、よっぽどやさしいものを
〉読んで待つか、まあ手はいろいろあると思うので、反動を
〉いなしてしまいましょう。

ちゃんと絵本リストも用意してます(^-^)
読みたい本がいっぱいあって、リスト作ってるんです。
読み終わった本のリストを眺めるより楽しいです。

〉〉70万語前後ではプチ・スランプも経験して、このまま続けてもいいの?
〉〉なんて不安にもなりました。
〉〉今だから言えることですが、はっきりいって楽しんでなかったです。
〉〉勉強の延長でした。
〉〉でも今は勉強だと思ってません。本を読むことを純粋に楽しんでます。
〉〉自分なりに理解して、楽しめればいいんだって思えるようになりました。

〉おー、70万語でそういう不安というのは、たしかに「お勉強」だった
〉のでしょうね。でも1周年でそういう「邪念?」を乗り越えた!

掲示板に書きたいという邪念は時々おきます。
そのために頑張って読んだりしちゃうんです。だめですね。
でもお勉強モードの邪念は乗り越えたような気がします。
ストーリーに没頭してますから。
もっと深く理解したくて勉強した方がいいのかしらっと思うことも
あるのですが、文法の本を開くことができなくなりました。

〉またさまざまな不安が頭をもたげると思いますよ。でも、そのときは
〉どうするかご存知だと思います。そう、掲示板にぶちまけてくださいな。
〉きっといろいろな人がさまざまな意見を言って、はげましたり、
〉ぶちこわしたりしてくれるでしょう!?

階段を上がるごとに試練が待っているということでしょうか?
う〜ん、怖いですね。でもそれを乗り越えたらきっと今以上に
もっと楽しめるんでしょうね。そんな気がします。

〉〉ここまで来れたのもこのサイトのおかげです。
〉〉掲示板および、書評システムには本当にお世話になってます。

〉多読の三本柱は「三原則と掲示板と書評」だと思います!!

〉〉タドキストのみなさんからいただく暖かいコメントは宝物です。
〉〉悩んだときなど、どんなに勇気づけられたことか。
〉〉目標に達成したときの報告は、『おめでとう』を期待してニヤニヤしながら
〉〉掲示板へ書き込みました。

〉じゃ、もう1回! お・め・で・と!!

ありがとうございます。なんか照れますね。

〉〉1年続けて何か上達したかと言われると、何もしていないような、でも
〉〉始める前はPBなんて読めなかったので充分上達したと言えるような、
〉〉はっきりした変化は認識できていません。

〉それがいいところなんじゃないかと思うようになってきた・・・
〉実は大学でもPBをどんどん読めるようになった学生がいるのですが、
〉「英語力がついた気がしない」っていうんですよ。「苦労してないから」
〉だそうです・・・

「苦労してないから」。そうだったんですね。
そういわれれば、わかります。私もGR読んでただけで
PBが楽しめるようになりましたから。

〉もー・・・! でもこの学生は将来はMBAを取りに留学したい
〉なんて言い出して、ぼくとしてはひそかに「ほらみろ、そういう
〉野望を抱くようになったことが英語力がついたってことだろ!」と
〉思っているのです。

私は老いる前に海外で生活したいという夢を持っています。

〉〉あ、でも例えば「let me alone」とか「let me know」って、出てくると
〉〉『letは「させる」で、meは「私に」でしょ。ってことは、「私に〜させて」
〉〉ってことだな』と精読よりも細かく単語分析読みをしてたんですが、
〉〉最近はサラッと読めるようになりました。量による慣れでしょうか?
〉〉これは英語で理解できているのでしょうか?それとも日本語で理解した
〉〉「let me alone」の感覚が脳に定着しただけなんでしょうか?謎です。
〉〉※ダラダラ書いてますが、この部分にタドキストの先輩方から
〉〉 是非コメントいただきたいです。

〉久子さんが「だれでもたくさんよんでいるうちに、英語のまま
〉読むようになると思いますよ。」と書いているとおりだとおもうな。
〉もうちょっと読み続けてくださいな。そうしたら久子さんの言うことが
〉「あ、その通りだ!」と思える瞬間が来ます。

そうですね、読み続けて『PBが読めた』と実感できたんでした。
焦らずマイペースで次の山に向かって読み始めます。

〉〉とはいっても今や多読を止めることはできません。だって、楽しいんです!
〉〉素敵な絵の絵本との出会いや、ハラハラドキドキするようなPBとの出会い。
〉〉そして掲示板でのやり取り。
〉〉タドキストの方々がよく書かれていますが、多読を始めてなかったら
〉〉こんなすばらしいことを知らないまま勉強を続けていられたでしょうか?

〉至言!

〉〉まだまだ発展途上ですが、これからもHappy Reading♪ し続けます。
〉〉みなさんもHappy Reading♪

〉はい、だれもかれもみんな発展途上!
〉みんな、それぞれに、楽しい読書を!!

はい、ありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.