Re: ダレン・シャンおもしろいなあ。800万語通過

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(16:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6259. Re: ダレン・シャンおもしろいなあ。800万語通過

お名前: けん
投稿日: 2005/8/10(20:20)

------------------------------

ケルアックさん、800万語おめでとうございます。

けんといいます。たぶんはじめてですよね。実は私もおととい800万語を通過して、今日やっと報告を書き、今投稿してきたところです。すると、やややっ、同じ800万語の人がいる!と偶然に驚いたところです。どうぞ今後もよろしく。

〉期間は4/10〜8/10の123日です。

早いですね。私は1月からかかりました。

〉ビジネス書のような方向に行こうかな、
〉なんて思ったりもしたんですが、
〉真逆のようなダレン・シャンに行ってしまいました。
〉だって面白いんだもんなあ。

そうでしたか、私は逆に「ダレンのばかばか、なんで吸血鬼になるんだ〜! やめとけ〜!」と一巻で怒ってしまって、それ以降は読みませんでした。

〉「すげえなあ、ダレン・シャン」
〉と12巻まで全部終わって思いましたよ。
〉ネタバレになるからあんまり内容は言えませんが、
〉すごいですわ。

へえ〜、そうですか。うちに本だけはあるんです(^^; そのうちに読もうかなぁ。

〉あと嬉しかったのは、
〉kazuo Ishiguroの「The Remains of The Day」を原書で読みました。
〉ペンギンのGRのレベル6で1回読んでて
〉すごくいいなあ、と思ってたので思い切って挑戦してみました。
〉よかったです。
〉しんみりします。

へえ〜、これは知らないです。こんど見てみます。

〉あとはサッカーの
〉Waysideschoolシリーズ。
〉ニヤリとさせる、うまいなあって感じです。

そうですね。楽しいですね。私もサッカー大好きです。HOLES続編も楽しみです。

〉1000万語が見えてきたので、はりきって読んでいこうと思います。
〉ではでは。

そうですね。私も特に語数にはこだわりませんが、参考になるので、これからもまだ数えていこうと思っています。
でも1000万語って、多読を始めた頃から考えると、海抜ゼロmからエベレストに登る感じじゃありませんか? なんかすごいことになりましたねぇ。

〉P.S. 全然多読と関係なくて申し訳ないですが、今やってる「リンダリンダリンダ」っていう映画すごくいい映画です。邦画ですけど。 

それって、昔はやった歌が関係あるのですか? ♪リンダリンダ・・・と繰り返すやつです。ときどきカラオケで歌っている同僚がいて、単純だけど、面白い歌だなあと思っていました。ちがったらごめんなさい。

それでは、これからも楽しくHappy Reading を共に!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6263. けんさん、ありがとうございます。

お名前: ケルアック
投稿日: 2005/8/11(06:41)

------------------------------

けんさん、はじめまして。
ありがとうございます&800万語おめでとうございます。

ダレン・シャン面白いですよ。
ばかばかばか〜と思うところはたくさんありますが
我慢して(笑)読んでみてください。

The Remains of The day
もおすすめです。
たしか酒井先生もおすすめしてたんじゃなかったかな。

1000万語なんてほんと、考えられなかったですよ!
100万語なんて読めるの???
と思って始めましたから。
しみじみします。

けんさんの投稿も見ました。
目標に向け頑張ってください。
私はTOEIC受けたことないんです。
別にポリシーがあるわけでなくただ面倒くさいだけなんですけど。

ではではこれからもHappy readingで。

リンダ〜は、その通りBLUE HEARTSの曲です。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.