Re: いちばん遠い7周目

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(18:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6177. Re: いちばん遠い7周目

お名前: 秋男
投稿日: 2005/7/16(00:55)

------------------------------

 ジアスさん、おめでとうございます! 秋男です。
 
 
〉 こんにちは。ジアスです。
〉 やっとのことで、昨日(7/14)、700万語に到達しました。
 
 
 おぉ! 7がらみで、いい感じ!
 
 
〉 昨年の8/25の600万語通過から約11ヶ月足らず、多読をはじめて3年余りで
〉最も遠い1周となりました。
〉 3周年報告でも書いたとおり、仕事の環境がその間に大きく変化したのが
〉最大の原因ですが、4年で1000万語という目標を放棄したら、語数へのこだわりも
〉少し薄れたみたいです(笑)。語数が伸びないことを気にしなくなりました。
 
 
 なるほど。
 いろいろありますもんね。
 ここで一句
  「思ったとおりいかなくても順調」
 
 
 おすすめ本では、モモとか、興味そそられます。
 (いつかドイツ語やって、エミールと探偵たち、モモ、あたりを読みたいと思っておるとです。)
 
 
 あいかわらず、怒涛の映画鑑賞ですね(笑)。
 ジャイアンツで思うのですが、「巨人阪神戦」て変な言い方ですよね。
 読売ジャイアンツvs阪神タイガースなんだから、「読売阪神戦」が正しい。
 (または「巨人虎戦」。
  「巨人龍戦」、「巨人燕戦」、「巨人湾星戦」(SFちっく・・)、「巨人鯉戦」(でかい人面魚?))
 エリザベス・テイラーがきれいですねー。
 
 
 またブログのほうにも遊びに参ります。
 8周目も楽しくどうぞ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6181. 秋男さん、ついつい時間がかかってしまったとです。

お名前: ジアス http://ch.kitaguni.tv/u/10275/
投稿日: 2005/7/17(23:56)

------------------------------

 秋男さん、まいどです〜。
 ジアスです。

〉 ジアスさん、おめでとうございます! 秋男です。

 ありがとうございます〜。

〉〉 やっとのことで、昨日(7/14)、700万語に到達しました。
〉 おぉ! 7がらみで、いい感じ!

 どうせなら七夕に通過すればよかったですね〜。(←そんなことを微塵も
思っていない私(笑))

〉 おすすめ本では、モモとか、興味そそられます。
〉 (いつかドイツ語やって、エミールと探偵たち、モモ、あたりを読みたいと思っておるとです。)

 (♪以下、音楽付きでどうぞ(笑)♪)

 飛ぶ教室も忘れてはいけないとです。

〉 あいかわらず、怒涛の映画鑑賞ですね(笑)。

 期間が長いからそう思うだけだと思うとです。

〉 ジャイアンツで思うのですが、「巨人阪神戦」て変な言い方ですよね。

 原題が"Giant"なのに、邦題が「ジャイアンツ」なのは、映画会社の関係者
が巨人ファンではなかったかと感ぐっとるとです。

〉 読売ジャイアンツvs阪神タイガースなんだから、「読売阪神戦」が正しい。
〉 (または「巨人虎戦」。
〉  「巨人龍戦」、「巨人燕戦」、「巨人湾星戦」(SFちっく・・)、「巨人鯉戦」(でかい人面魚?))

 交流戦もありましたから、「巨人戦士戦」「巨人鷹戦」「巨人金鷲戦」
「巨人獅子戦」「巨人青波戦」「巨人海兵戦」もあるとです。
 なんかこっちのリーグの方が迫力あるとです。

〉 エリザベス・テイラーがきれいですねー。

 ついつい「陽のあたる場所」を思い出してしまうとです。
 これを見てから池でボートに乗るのが怖いとです。
 
〉 またブログのほうにも遊びに参ります。
〉 8周目も楽しくどうぞ!

 こんどはどれだけかかるかわからないとです。
 ジアスです、ジアスです、ジアスです。。。。。。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.