Re: おかえりなさ〜〜い

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(10:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5957. Re: おかえりなさ〜〜い

お名前: ako
投稿日: 2005/6/24(01:46)

------------------------------

モーリンさん、akoです。懐かしい〜〜
今年のお正月オフ以来でーす。

2年と200万語、おめでとうございます!
(この際、200万語通過したことにしちゃいましょう(^^)

愛蘭、いかがでしたかあああ 懐かしいわああ
akoは何と、ちょうど10年前に行ったんです〜
一生忘れない記憶…スライゴーでテレビ(BBCだった)見てたら、東京でサリンガスのニュースだったもんで…

〉多くはなかったのですが、一緒に仕事をしている台湾人のグループと
〉話をするときは英語で話をしてました。彼らは英語がうまいので勉強に
〉なります。ついでに台湾語も教えてもらい簡単なあいさつぐらいは
〉覚えました。

わ〜、いいな、いいな、台湾語のご挨拶を教えてくだされ〜〜

〉Dublin の Waterstone という書店

きゃいーん、黒いビニールの袋くれる店ではありませんでしたかーー!!?
あっ、遠い過去の記憶ですんで、違ってたら無視して下さい…

〉Horrible Histories や Horrible Science の Buy one get one(1 冊
〉買うともう 1 冊がただ) のセールをやっていて、つい40冊も大人買い
〉をしてしまいました。このシリーズは、子供用で勉強の題材を扱って
〉いるのですが、ひにくっぽい語り口と漫画チックなイラストのおかげで
〉ずいぶん人気があるようです(イラストのおかげで語数は数えづらいです)。
〉地理や数学のシリーズも出ています。

面白そうですね! 「Horrible」ってのが笑える。
akoだったら、Horrible Math!!  Lovely Historyだわさっ!

〉童話の朗読や子供の歌が入った CD 12 枚のセットが
〉22 ユーロというのも買ってしまいました。

今年のお正月オフは、モーリンさんに素敵な宝島の絵本みせてもらいましたが、
今度はCD12枚ですか!! 悶絶モノです。

〉スペインを2週間ほど旅行しました。

おまけにスペインまで!! コモエスタ赤坂ー うらやまし〜
やはり東京のオフに来ていただいて、ご報告いただき台湾!

〉読書記録はいちおう付けているのですが語数を
〉途中から書き込んでなくて200万語にいったかどうかわからなくなって
〉しまいました。たぶん少し足りないのではないかと思います。

この段落は読まなかったことにします。

〉ほかに始めたことは、BBC7 で Big Toe の弟分の Little Toe を聞き始めた
〉ことです。

えっっっ。そういうのがあるんですか?!全然しりません…
やはり東京のオフ会に来ていただかねば…

〉久しぶりの書き込みも長くなってしまいました。
〉時間があったら読んでください。

読むの1分、書くの3分(修正ウン十回)、日本語ならお任せです〜〜

〉オフ会の掲示板も見たのですが、ちょうどいいタイミングのものが
〉ないですね。「迎撃希望」ってだそうかなあ。

ですから大手町のオフ会というのがありましてですね(もうご存知ですって)
モーリンさんがご存知の方もたくさん参加しておられますので、
ぜひオフ会掲示板をご確認くださいませね!
楽しみにしておりますね〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5959. Re: おかえりなさ〜〜い

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/24(21:51)

------------------------------

こんにちは、ako さん。モーリンです。

〉モーリンさん、akoです。懐かしい〜〜
〉今年のお正月オフ以来でーす。
姉御、半年間のご無沙汰でごぜーやした。

〉2年と200万語、おめでとうございます!
〉(この際、200万語通過したことにしちゃいましょう(^^)
ははは。グラッシャス。

〉愛蘭、いかがでしたかあああ 懐かしいわああ
〉akoは何と、ちょうど10年前に行ったんです〜
〉一生忘れない記憶…スライゴーでテレビ(BBCだった)見てたら、東京でサリンガスのニュースだったもんで…
スライゴーは、結局行けなかったです。残念。でも業務が終了してから、
やっと世界遺産のニューグレンジ見に行きました。これで心残りはないはず
でしたが、最後に行ったコネマラが大雨でせっかくの景観が見れず、また
心残りができてしまいました。

〉わ〜、いいな、いいな、台湾語のご挨拶を教えてくだされ〜〜
「おはよう」は、ツァオアンって言うんですけどこの「ツァ」の音が日本語に
ない音で結構むずかしいんですよ。

〉〉Dublin の Waterstone という書店
〉きゃいーん、黒いビニールの袋くれる店ではありませんでしたかーー!!?
〉あっ、遠い過去の記憶ですんで、違ってたら無視して下さい…
そうです。WATERSTONE'S は英国の本屋さんで2階にBewley's Cafeがあります。
Grafton通りのBewley's Cafeは昨年一旦閉店していたので、こっちに
たまにコーヒーを飲みに来てました。Grafton のBewley's Cafeの閉店には
反対が多く署名運動なども行われていました。その甲斐あってか5月末に
再開店しました。
WATERSTONE'S のあるDauson通りには大小たくさんの本屋が集まっています。
eason や HODGES FIGGIS という大きな本屋さんもあります。HODGES FIGGIS

James Joyce の Dubliners にも登場するという老舗です。

〉面白そうですね! 「Horrible」ってのが笑える。
〉akoだったら、Horrible Math!!  Lovely Historyだわさっ!
かなり人気あるみたいですから、かなり面白いと思いますよ。

〉今年のお正月オフは、モーリンさんに素敵な宝島の絵本みせてもらいましたが、
ガリバー旅行記でしたが・・・
〉今度はCD12枚ですか!! 悶絶モノです。
1枚2ユーロもしないのでつい買ってしまいました。読む速度は結構速いです。

〉おまけにスペインまで!! コモエスタ赤坂ー うらやまし〜
〉やはり東京のオフに来ていただいて、ご報告いただき台湾!
バルセロナの町で、その歌口ずさんでました。でも、この歌って日本の歌謡曲ですよね。

〉〉ほかに始めたことは、BBC7 で Big Toe の弟分の Little Toe を聞き始めた
〉えっっっ。そういうのがあるんですか?!全然しりません…
Big Toe のページからジャンプできますよ。VOA のSpecial English の Read and Listen(だったかな)もいいかも。今、The princess of Mars を
やってますが、やさしく書き直してある上にゆっくり読んでいます。もちろん、
スクリプトを読むこともできます。

〉読むの1分、書くの3分(修正ウン十回)、日本語ならお任せです〜〜
最初の1年間は、多読1日1時間、掲示板1日3時間でした。

〉ですから大手町のオフ会というのがありましてですね(もうご存知ですって)
〉モーリンさんがご存知の方もたくさん参加しておられますので、
たぶん参加します。

では、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.