2年経過の報告と帰国報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(09:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5949. 2年経過の報告と帰国報告

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/23(02:44)

------------------------------

こんにちは、モーリンです。
ひさしぶりです。
5月14日に多読開始から2年が経ちましたので報告します。
語数のほうは200万語に近づいているとは思うのですが不明です。

昨年に続いて1月27日からアイルランドに派遣で行っていました。
当初6週間の予定が結局4ヶ月の滞在になってしまいました。
おかげでアイルランドの最大のお祭りセントパトリックデイも体験でき
ました。4月までは余裕があってロンドンに遊びに行ったりしていたの
ですが、5月は忙しく土曜日出勤を余儀なくされ遊びに行く暇が
ありませんでした。
あちらでは、ほかの日本人のメンバーと一緒にアパートに住み
バスで勤務先まで送り迎えという生活でした。勤務先でも主な
コミュニケーションは日本人となので英語を使用することはそれほど
多くはなかったのですが、一緒に仕事をしている台湾人のグループと
話をするときは英語で話をしてました。彼らは英語がうまいので勉強に
なります。ついでに台湾語も教えてもらい簡単なあいさつぐらいは
覚えました。

昨年の滞在でも60冊も英語の本を買ったので、今回はあまり買わない
でおこうと考えていたのですが、Dublin の Waterstone という書店で
Horrible Histories や Horrible Science の Buy one get one(1 冊
買うともう 1 冊がただ) のセールをやっていて、つい40冊も大人買い
をしてしまいました。このシリーズは、子供用で勉強の題材を扱って
いるのですが、ひにくっぽい語り口と漫画チックなイラストのおかげで
ずいぶん人気があるようです(イラストのおかげで語数は数えづらいです)。
地理や数学のシリーズも出ています。こうなったら、全部揃えたいところ
ですが、お金もだいぶかかりそうです。これ以外には、会社に激安の本屋が
月に2回ぐらい本を持ってきていて、ここで The Alchemist を初め
Paulo Coelho の本を英語に訳した本の8冊のセットを16ユーロで
買いました。また、童話の朗読や子供の歌が入った CD 12 枚のセットが
22 ユーロというのも買ってしまいました。

勤務が終わった後は、Paulo Coelho の本のセットを買ったからというわけ
ではないのですが、スペインを2週間ほど旅行しました。多読者のサガか、
スペイン語もわからないのについ本屋をのぞいてしまいます。そして、
スペイン語の Dahl の The Vicar of Nibbleswicke を見つけつい買って
しまいました。

多読のほうは全然進まず、2月に読み始めた Harry Potter の 2 巻目を
いまだに読んでいます。読書記録はいちおう付けているのですが語数を
途中から書き込んでなくて200万語にいったかどうかわからなくなって
しまいました。たぶん少し足りないのではないかと思います。

ほかに始めたことは、BBC7 で Big Toe の弟分の Little Toe を聞き始めた
ことです。Little Toe は Big Toe より少しやさしいので、Big Toe が少し
難しいという人にはいいと思います。これをMP3で録音しようと思って、
Replay Radio というソフトを見つけ、Big Toe の Books のコーナーも
録音してます。このソフトは、PCで出ている音をそのままMP3やWaveで
録音できるので操作が簡単でいいです。

久しぶりの書き込みも長くなってしまいました。
時間があったら読んでください。
オフ会の掲示板も見たのですが、ちょうどいいタイミングのものが
ないですね。「迎撃希望」ってだそうかなあ。

では、Happy Reading!
モーリン


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5951. おお、モーリンさんだ! バナナより

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/23(19:24)

------------------------------

"モーリン"さんは[url:kb:5949]で書きました:
〉こんにちは、モーリンです。

こんにちは、バナナです。

〉ひさしぶりです。

おひさしぶりです。
おかえりなさいませ。

〉昨年に続いて1月27日からアイルランドに派遣で行っていました。

なかなか帰ってこないなーと思っていたのでした。

〉ほかに始めたことは、BBC7 で Big Toe の弟分の Little Toe を聞き始めた
〉ことです。Little Toe は Big Toe より少しやさしいので、Big Toe が少し
〉難しいという人にはいいと思います。これをMP3で録音しようと思って、
〉Replay Radio というソフトを見つけ、Big Toe の Books のコーナーも
〉録音してます。このソフトは、PCで出ている音をそのままMP3やWaveで
〉録音できるので操作が簡単でいいです。

おお、興味あります。
LittleToeって、やっぱり朗読なのでしょうか?
今度聞いてみたいです。
BigToeは、かなりむづかしいですもんね。

〉久しぶりの書き込みも長くなってしまいました。
〉時間があったら読んでください。

読みました。

〉オフ会の掲示板も見たのですが、ちょうどいいタイミングのものが
〉ないですね。「迎撃希望」ってだそうかなあ。

ぐふふ。まだ秘密情報なのですが、大手町で飲み会があるのです。
まだ秘密なので、ここにはx月x日とはかけないのですが、
英語で書くと、Aから始まる月の前の月で、
二回目の金曜日の夜の予定なのです。

良かったら、どうです?

〉では、Happy Reading!
〉モーリン

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5953. 大手町の飲み会は、先ほど秘密でなくなりました。まなおより

お名前: まなお
投稿日: 2005/6/23(23:43)

------------------------------

モーリンさん、おかえりなさい。まなおです。

大手町の飲み会は、つい先ほど公開になりました。
7月8日です。詳細はオフ会の掲示板をご覧ください。

よろしかったら、是非、御参加下さい。
久しぶりにお会いして、いろいろとお話を聞きたいです。

では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5955. Re: 大手町の飲み会は、先ほど秘密でなくなりました。まなおより

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/24(01:16)

------------------------------

こんにちは、モーリンです。

〉モーリンさん、おかえりなさい。まなおです。
やっと、帰ってきました。

〉大手町の飲み会は、つい先ほど公開になりました。
〉7月8日です。詳細はオフ会の掲示板をご覧ください。
〉よろしかったら、是非、御参加下さい。
〉久しぶりにお会いして、いろいろとお話を聞きたいです。
見ました。参加したいと思っています。締め切りまでに決めますね。

〉では、また。
では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5954. Re: おお、モーリンさんだ! バナナより

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/24(00:58)

------------------------------

モーリンです。

〉おひさしぶりです。
〉おかえりなさいませ。
やっと帰ってきました。

〉なかなか帰ってこないなーと思っていたのでした。
なかなか帰れないなあと思っていたのでした。

〉LittleToeって、やっぱり朗読なのでしょうか?
〉今度聞いてみたいです。
〉BigToeは、かなりむづかしいですもんね。
基本的には、Big Toe と同じように朗読の間をナレーションでつなぐ形式
です。ただし1時間番組です。朗読される本は Big Toe とだぶっている
ものもありますが、比較的やさしいものが選ばれています。また、1週間前
の放送分までさかのぼって聞くことができます。難易度としては、VOA の
Special English より難しく Big Toe よりやさしい感じです。また、VOA は
時事問題なので物語が好きな場合はこちらのほうがいいかもしれません。

〉読みました。
おおきに。

〉ぐふふ。まだ秘密情報なのですが、大手町で飲み会があるのです。
〉まだ秘密なので、ここにはx月x日とはかけないのですが、
〉英語で書くと、Aから始まる月の前の月で、
〉二回目の金曜日の夜の予定なのです。
〉良かったら、どうです?
次の仕事がまだ決まっていないので、そのころの勤務先が大手町か
わかりませんが、ぜひ参加したいです。

〉ではでは
では、Happy Reading!
モーリン


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5952. Welcome back!

お名前: けん
投稿日: 2005/6/23(21:18)

------------------------------

こんばんは。けんです。

Aから始まる月にでも帰省されますか? また例のカフェでご近所集いましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5956. Re: Welcome back!

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/24(01:20)

------------------------------

こんにちは、モーリンです。
〉Aから始まる月にでも帰省されますか? また例のカフェでご近所集いましょう!
はい、その予定にしています。しかし、次の仕事が決まってからはっきり
すると思います。もしかしたら、S から始まる月までずれ込むかもしれません。
いずれにせよ、はっきりしたら連絡します。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5957. Re: おかえりなさ〜〜い

お名前: ako
投稿日: 2005/6/24(01:46)

------------------------------

モーリンさん、akoです。懐かしい〜〜
今年のお正月オフ以来でーす。

2年と200万語、おめでとうございます!
(この際、200万語通過したことにしちゃいましょう(^^)

愛蘭、いかがでしたかあああ 懐かしいわああ
akoは何と、ちょうど10年前に行ったんです〜
一生忘れない記憶…スライゴーでテレビ(BBCだった)見てたら、東京でサリンガスのニュースだったもんで…

〉多くはなかったのですが、一緒に仕事をしている台湾人のグループと
〉話をするときは英語で話をしてました。彼らは英語がうまいので勉強に
〉なります。ついでに台湾語も教えてもらい簡単なあいさつぐらいは
〉覚えました。

わ〜、いいな、いいな、台湾語のご挨拶を教えてくだされ〜〜

〉Dublin の Waterstone という書店

きゃいーん、黒いビニールの袋くれる店ではありませんでしたかーー!!?
あっ、遠い過去の記憶ですんで、違ってたら無視して下さい…

〉Horrible Histories や Horrible Science の Buy one get one(1 冊
〉買うともう 1 冊がただ) のセールをやっていて、つい40冊も大人買い
〉をしてしまいました。このシリーズは、子供用で勉強の題材を扱って
〉いるのですが、ひにくっぽい語り口と漫画チックなイラストのおかげで
〉ずいぶん人気があるようです(イラストのおかげで語数は数えづらいです)。
〉地理や数学のシリーズも出ています。

面白そうですね! 「Horrible」ってのが笑える。
akoだったら、Horrible Math!!  Lovely Historyだわさっ!

〉童話の朗読や子供の歌が入った CD 12 枚のセットが
〉22 ユーロというのも買ってしまいました。

今年のお正月オフは、モーリンさんに素敵な宝島の絵本みせてもらいましたが、
今度はCD12枚ですか!! 悶絶モノです。

〉スペインを2週間ほど旅行しました。

おまけにスペインまで!! コモエスタ赤坂ー うらやまし〜
やはり東京のオフに来ていただいて、ご報告いただき台湾!

〉読書記録はいちおう付けているのですが語数を
〉途中から書き込んでなくて200万語にいったかどうかわからなくなって
〉しまいました。たぶん少し足りないのではないかと思います。

この段落は読まなかったことにします。

〉ほかに始めたことは、BBC7 で Big Toe の弟分の Little Toe を聞き始めた
〉ことです。

えっっっ。そういうのがあるんですか?!全然しりません…
やはり東京のオフ会に来ていただかねば…

〉久しぶりの書き込みも長くなってしまいました。
〉時間があったら読んでください。

読むの1分、書くの3分(修正ウン十回)、日本語ならお任せです〜〜

〉オフ会の掲示板も見たのですが、ちょうどいいタイミングのものが
〉ないですね。「迎撃希望」ってだそうかなあ。

ですから大手町のオフ会というのがありましてですね(もうご存知ですって)
モーリンさんがご存知の方もたくさん参加しておられますので、
ぜひオフ会掲示板をご確認くださいませね!
楽しみにしておりますね〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5959. Re: おかえりなさ〜〜い

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/24(21:51)

------------------------------

こんにちは、ako さん。モーリンです。

〉モーリンさん、akoです。懐かしい〜〜
〉今年のお正月オフ以来でーす。
姉御、半年間のご無沙汰でごぜーやした。

〉2年と200万語、おめでとうございます!
〉(この際、200万語通過したことにしちゃいましょう(^^)
ははは。グラッシャス。

〉愛蘭、いかがでしたかあああ 懐かしいわああ
〉akoは何と、ちょうど10年前に行ったんです〜
〉一生忘れない記憶…スライゴーでテレビ(BBCだった)見てたら、東京でサリンガスのニュースだったもんで…
スライゴーは、結局行けなかったです。残念。でも業務が終了してから、
やっと世界遺産のニューグレンジ見に行きました。これで心残りはないはず
でしたが、最後に行ったコネマラが大雨でせっかくの景観が見れず、また
心残りができてしまいました。

〉わ〜、いいな、いいな、台湾語のご挨拶を教えてくだされ〜〜
「おはよう」は、ツァオアンって言うんですけどこの「ツァ」の音が日本語に
ない音で結構むずかしいんですよ。

〉〉Dublin の Waterstone という書店
〉きゃいーん、黒いビニールの袋くれる店ではありませんでしたかーー!!?
〉あっ、遠い過去の記憶ですんで、違ってたら無視して下さい…
そうです。WATERSTONE'S は英国の本屋さんで2階にBewley's Cafeがあります。
Grafton通りのBewley's Cafeは昨年一旦閉店していたので、こっちに
たまにコーヒーを飲みに来てました。Grafton のBewley's Cafeの閉店には
反対が多く署名運動なども行われていました。その甲斐あってか5月末に
再開店しました。
WATERSTONE'S のあるDauson通りには大小たくさんの本屋が集まっています。
eason や HODGES FIGGIS という大きな本屋さんもあります。HODGES FIGGIS

James Joyce の Dubliners にも登場するという老舗です。

〉面白そうですね! 「Horrible」ってのが笑える。
〉akoだったら、Horrible Math!!  Lovely Historyだわさっ!
かなり人気あるみたいですから、かなり面白いと思いますよ。

〉今年のお正月オフは、モーリンさんに素敵な宝島の絵本みせてもらいましたが、
ガリバー旅行記でしたが・・・
〉今度はCD12枚ですか!! 悶絶モノです。
1枚2ユーロもしないのでつい買ってしまいました。読む速度は結構速いです。

〉おまけにスペインまで!! コモエスタ赤坂ー うらやまし〜
〉やはり東京のオフに来ていただいて、ご報告いただき台湾!
バルセロナの町で、その歌口ずさんでました。でも、この歌って日本の歌謡曲ですよね。

〉〉ほかに始めたことは、BBC7 で Big Toe の弟分の Little Toe を聞き始めた
〉えっっっ。そういうのがあるんですか?!全然しりません…
Big Toe のページからジャンプできますよ。VOA のSpecial English の Read and Listen(だったかな)もいいかも。今、The princess of Mars を
やってますが、やさしく書き直してある上にゆっくり読んでいます。もちろん、
スクリプトを読むこともできます。

〉読むの1分、書くの3分(修正ウン十回)、日本語ならお任せです〜〜
最初の1年間は、多読1日1時間、掲示板1日3時間でした。

〉ですから大手町のオフ会というのがありましてですね(もうご存知ですって)
〉モーリンさんがご存知の方もたくさん参加しておられますので、
たぶん参加します。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 5958. Re: 2年経過の報告と帰国報告<-おひさしぶりです

お名前: 秀麻呂
投稿日: 2005/6/24(18:05)

------------------------------

モーリンさん お久しぶりです。
秀麻呂です。

〉5月14日に多読開始から2年が経ちましたので報告します。
〉語数のほうは200万語に近づいているとは思うのですが不明です。

私も、200万語通過中です。
通過中というのは、197万語くらいでHarry Potter 第5巻にとりかかって
やっと半分まできました。いつ終わることやら・・・(^^)

〉勤務が終わった後は、Paulo Coelho の本のセットを買ったからというわけ
〉ではないのですが、スペインを2週間ほど旅行しました。多読者のサガか、
〉スペイン語もわからないのについ本屋をのぞいてしまいます。そして、
〉スペイン語の Dahl の The Vicar of Nibbleswicke を見つけつい買って
〉しまいました。

スペインへ行ったんですか?
どこへ行かれたのですか?
今の季節は、ちょうど良い気候かもしれませんね。
私が行ったのは、9月で、砂漠の中をさまよっている感じでした。
喉からから状態・・・・
でも、スペインは、私の一番すきな国です。
のどかで、人情味があっていいですね〜〜〜。
もう一度行きたい。

〉多読のほうは全然進まず、2月に読み始めた Harry Potter の 2 巻目を
〉いまだに読んでいます。読書記録はいちおう付けているのですが語数を
〉途中から書き込んでなくて200万語にいったかどうかわからなくなって
〉しまいました。たぶん少し足りないのではないかと思います。

どちらが早く読み終わるか楽しみです。
私の方は、最後まで読み終われるか自信がないですが・・・(T_T)

〉久しぶりの書き込みも長くなってしまいました。
〉時間があったら読んでください。
時間がなくても読みました。(^^)

では、セニョリータ モーリン Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5960. Re: <-おひさしぶりです<-お久しぶり

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/24(22:38)

------------------------------

秀麻呂さん、お久しぶりです。

〉私も、200万語通過中です。
〉通過中というのは、197万語くらいでHarry Potter 第5巻にとりかかって
〉やっと半分まできました。いつ終わることやら・・・(^^)
語数は同じくらいですね。でも、第5巻ですか。当然1巻目から読んでるんですよねぇ。
ということは Harry Potter だけで80万語ぐらいありませんか。中身がこいですねぇ。
それに、うまくすれば6巻目の発売までに読み終わりますね。そしたら当然、
そのまま6巻目に突入。うらやましい。

〉スペインへ行ったんですか?
〉どこへ行かれたのですか?
アイルランドから近いんですよ。マドリッドとトレドとバレンシアと
バルセロナに行きました。

〉今の季節は、ちょうど良い気候かもしれませんね。
観光シーズンは春秋らしく、マドリッドは日中はすでに30度を超えてました。

〉私が行ったのは、9月で、砂漠の中をさまよっている感じでした。
〉喉からから状態・・・・
街中は緑がありますが、移動中の車窓から見えるのは砂地ばかりでしたね。
見える緑は、オリーブ畑とぶどう畑だけで。
年中緑だらけのアイルランドに比べると、景色が全然ちがいました。

〉でも、スペインは、私の一番すきな国です。
〉のどかで、人情味があっていいですね〜〜〜。
〉もう一度行きたい。
そうですね。暑くても陰に入れば涼しいし。フルーツも野菜も魚貝類も豊富で
食事もおいしいですね。生活すれば食生活は充実しそうです。でも、どろぼうが
多いのは困りますが。

〉どちらが早く読み終わるか楽しみです。
〉私の方は、最後まで読み終われるか自信がないですが・・・(T_T)
私は、あと70ページぐらいなので、次の仕事が始まる前(7月中)に読んでしまいたいです。

〉時間がなくても読みました。(^^)
おおきに。

〉では、セニョリータ モーリン Happy Reading!
セニョリータって女性じゃなかった?
では、アシタマニアーナ!(また明日)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 5963. Re: <-おひさしぶりです<-勘違い????

お名前: 秀麻呂
投稿日: 2005/6/26(00:14)

------------------------------

モーリンさん こんばんは

〉〉私も、200万語通過中です。
〉〉通過中というのは、197万語くらいでHarry Potter 第5巻にとりかかって
〉〉やっと半分まできました。いつ終わることやら・・・(^^)
〉語数は同じくらいですね。でも、第5巻ですか。当然1巻目から読んでるんですよねぇ。
〉ということは Harry Potter だけで80万語ぐらいありませんか。中身がこいですねぇ。
〉それに、うまくすれば6巻目の発売までに読み終わりますね。そしたら当然、
〉そのまま6巻目に突入。うらやましい。
◆勘違いその1
私は、4巻までは、日本語で読んでます。いきなり5巻から原書に挑戦してます。従いまして5巻の語数のみ多読に記録されます(^^)

〉〉スペインへ行ったんですか?
〉〉どこへ行かれたのですか?
〉アイルランドから近いんですよ。マドリッドとトレドとバレンシアと
〉バルセロナに行きました。
結構、いいとこどりですね。

〉〉今の季節は、ちょうど良い気候かもしれませんね。
〉観光シーズンは春秋らしく、マドリッドは日中はすでに30度を超えてました。

〉〉私が行ったのは、9月で、砂漠の中をさまよっている感じでした。
〉〉喉からから状態・・・・
〉街中は緑がありますが、移動中の車窓から見えるのは砂地ばかりでしたね。
〉見える緑は、オリーブ畑とぶどう畑だけで。
私のときは、電車から見える風景は、とうもろこしの黄色一色でしたが・・・(^^)
〉年中緑だらけのアイルランドに比べると、景色が全然ちがいました。
アイルランドも良さそうですね。一度いってみたい。
〉〉でも、スペインは、私の一番すきな国です。
〉〉のどかで、人情味があっていいですね〜〜〜。
〉〉もう一度行きたい。
〉そうですね。暑くても陰に入れば涼しいし。フルーツも野菜も魚貝類も豊富で
〉食事もおいしいですね。生活すれば食生活は充実しそうです。
そして、赤ワインが安くてうまい\(^^)\
>でも、どろぼうが
〉多いのは困りますが。
それは、イタリアなんかも同じですね。
でも、法律が厳しいので人を傷つけるような事件は少ないそうですよ。
〉〉どちらが早く読み終わるか楽しみです。
〉〉私の方は、最後まで読み終われるか自信がないですが・・・(T_T)
〉私は、あと70ページぐらいなので、次の仕事が始まる前(7月中)に読んでしまいたいです。
いいな、いいな〜〜〜 ゴール目前じゃないですか。

◆勘違いその2
〉〉では、セニョリータ モーリン Happy Reading!
〉セニョリータって女性じゃなかった?
〉では、アシタマニアーナ!(また明日)
今のいままで女性の方と思っておりました(--;)
失礼しました。m(__)m
それでは、また、そのうちに(^00^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5962. モーリンさん、お久しぶり

お名前: 栄泉
投稿日: 2005/6/25(23:42)

------------------------------

モーリンさん、お元気だったんですね。
栄泉です。(もう2年近くお会いしていないのでお忘れかも)
私も最近は、掲示板にはすっかりごぶさたしているのですが、
久しぶりに覗いたらモーリンさんの書き込みが目に入ったもので。

それにしても、欧州をまたにかけてまさに理想的な自由人ぶり
ですね。うらやましい。
アイルランドは暮らしやすい所ですか?
モーリンさんの土産話を聞いてみたいなあ。
とにかく、お元気で!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5995. Re: モーリンさん、お久しぶり

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/29(23:03)

------------------------------

栄泉さん、こんにちは。
お久しぶりです。

〉モーリンさん、お元気だったんですね。
おかげさまで。元気です。アイルランドは涼しかったので、日本の暑さに慣れるか、
心配していたのですが、暑いスペインを旅行してから戻ってきたので、
今の日本の暑さも問題ありません。

〉栄泉です。(もう2年近くお会いしていないのでお忘れかも)
そうですね。以前にお会いしたときは日本酒の「栄川」の話をしたんですよね。

〉私も最近は、掲示板にはすっかりごぶさたしているのですが、
550万語、おめでとうございます。私はぜんぜん進んでません。
それに語数カウントも、いい加減になっています。私は、栄泉さんのように
確固とした方針があるわけではなく、ほんとは数えたいのですがだんだん面倒に
なってきてしまってそのままになってきているって感じです。

〉それにしても、欧州をまたにかけてまさに理想的な自由人ぶり
〉ですね。うらやましい。
たまたまですけど、今回の仕事はその意味ではラッキーでした。でも、自由人は、
大変ですよ。ひとつの仕事が終われば、次の仕事の心配をしなければなりませんから。
今も、次の仕事探しの最中です。

〉アイルランドは暮らしやすい所ですか?
気候は、夏は涼しく、冬は暖かいのですごしやすいと思います。物価は、外食を
しなければ、日本より少し安いです。といっても、私のいたダブリンは
ヨーロッパでは、今一番物価が高いらしいですが。

〉モーリンさんの土産話を聞いてみたいなあ。
そのうち、どこかのオフ会でお会いしましょう。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5967. Re: 2年経過の報告おめでとうございます & おかえりなさい

お名前: ありあけファン
投稿日: 2005/6/27(00:33)

------------------------------

モーリンさん お久しぶりです
ありあけファン@214万語(多読)/3万3000語(多聴)です

〉5月14日に多読開始から2年が経ちましたので報告します。
〉語数のほうは200万語に近づいているとは思うのですが不明です。

2周年,おめでとうございます.

〉昨年に続いて1月27日からアイルランドに派遣で行っていました。
〉当初6週間の予定が結局4ヶ月の滞在になってしまいました。
〉おかげでアイルランドの最大のお祭りセントパトリックデイも体験でき
〉ました。4月までは余裕があってロンドンに遊びに行ったりしていたの
〉ですが、5月は忙しく土曜日出勤を余儀なくされ遊びに行く暇が
〉ありませんでした。
〉あちらでは、ほかの日本人のメンバーと一緒にアパートに住み
〉バスで勤務先まで送り迎えという生活でした。勤務先でも主な
〉コミュニケーションは日本人となので英語を使用することはそれほど
〉多くはなかったのですが、一緒に仕事をしている台湾人のグループと
〉話をするときは英語で話をしてました。彼らは英語がうまいので勉強に
〉なります。ついでに台湾語も教えてもらい簡単なあいさつぐらいは
〉覚えました。

お仕事で行かれたので大変でしたでしょうけど,とてもすばらしい体験だったと思います.

〉昨年の滞在でも60冊も英語の本を買ったので、今回はあまり買わない
〉でおこうと考えていたのですが、Dublin の Waterstone という書店で
〉Horrible Histories や Horrible Science の Buy one get one(1 冊
〉買うともう 1 冊がただ) のセールをやっていて、つい40冊も大人買い
〉をしてしまいました。このシリーズは、子供用で勉強の題材を扱って
〉いるのですが、ひにくっぽい語り口と漫画チックなイラストのおかげで
〉ずいぶん人気があるようです(イラストのおかげで語数は数えづらいです)。
〉地理や数学のシリーズも出ています。こうなったら、全部揃えたいところ
〉ですが、お金もだいぶかかりそうです。これ以外には、会社に激安の本屋が
〉月に2回ぐらい本を持ってきていて、ここで The Alchemist を初め
〉 Paulo Coelho の本を英語に訳した本の8冊のセットを16ユーロで
〉買いました。また、童話の朗読や子供の歌が入った CD 12 枚のセットが
〉22 ユーロというのも買ってしまいました。

地理や数学のシリーズも興味深いですね.
国内ではなかなかCD付で揃えることは難しいです.

〉勤務が終わった後は、Paulo Coelho の本のセットを買ったからというわけ
〉ではないのですが、スペインを2週間ほど旅行しました。多読者のサガか、
〉スペイン語もわからないのについ本屋をのぞいてしまいます。そして、
〉スペイン語の Dahl の The Vicar of Nibbleswicke を見つけつい買って
〉しまいました。

〉多読のほうは全然進まず、2月に読み始めた Harry Potter の 2 巻目を
〉いまだに読んでいます。読書記録はいちおう付けているのですが語数を
〉途中から書き込んでなくて200万語にいったかどうかわからなくなって
〉しまいました。たぶん少し足りないのではないかと思います。

〉ほかに始めたことは、BBC7 で Big Toe の弟分の Little Toe を聞き始めた
〉ことです。Little Toe は Big Toe より少しやさしいので、Big Toe が少し
〉難しいという人にはいいと思います。これをMP3で録音しようと思って、
〉Replay Radio というソフトを見つけ、Big Toe の Books のコーナーも
〉録音してます。このソフトは、PCで出ている音をそのままMP3やWaveで
〉録音できるので操作が簡単でいいです。

〉久しぶりの書き込みも長くなってしまいました。
〉時間があったら読んでください。
〉オフ会の掲示板も見たのですが、ちょうどいいタイミングのものが
〉ないですね。「迎撃希望」ってだそうかなあ。

わくわくするような体験談ありがとうございます.
また,楽しく多読を続けましょう.

〉では、Happy Reading!
〉モーリン

HAPPY READING!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6005. Re:おかえりなさい<-ただいまです

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/30(00:50)

------------------------------

ありあけファンさん、こんにちは。

〉モーリンさん お久しぶりです
お久しぶりです。

〉ありあけファン@214万語(多読)/3万3000語(多聴)です
多読は、おなじぐらいです。それに、語数は数えてませんが私も多聴やってます。
多聴は前は、ブッククラブで借りたGRのテープが中心でしたが、最近は
インターネットラジオの子供向けが中心です。

〉2周年,おめでとうございます.
ありがとうございます。ありあけファンさんは、ちょっと先輩ですよね。

〉お仕事で行かれたので大変でしたでしょうけど,とてもすばらしい体験だったと思います.
そうですね。日当が出たので金銭的にも悪くなかったですし、いい経験でした。
英語でコミュニケーションできる機会が多ければ、もっとよかったのですが。

〉地理や数学のシリーズも興味深いですね.
そうですね。知っている内容だと、「ああ英語ではこういうのか」ってわかりますし。
話の中でわかると記憶に残りやすいのかもしれません。数学のシリーズの1冊は
きちがい博士がなんか発見して、などという漫画イラスト付きのページから
始まってます。

〉国内ではなかなかCD付で揃えることは難しいです.
そうですね。そういうものが存在するのかもわかりませんしね。当りはずれがあっても
これだけの分量が22ユーロは超安いです。

〉また,楽しく多読を続けましょう.
はい。ありあけファンさんもいろいろ楽しんでください。
では、Happy Reading!
モーリン


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5978. Re: 2年経過の報告と帰国報告

お名前: mimi
投稿日: 2005/6/28(12:29)

------------------------------

〉こんにちは、モーリンです。
〉ひさしぶりです。
モーりンさん、こんにちは。
おひさしぶりです。

〉5月14日に多読開始から2年が経ちましたので報告します。
〉語数のほうは200万語に近づいているとは思うのですが不明です。

〉昨年に続いて1月27日からアイルランドに派遣で行っていました。
〉当初6週間の予定が結局4ヶ月の滞在になってしまいました。
〉おかげでアイルランドの最大のお祭りセントパトリックデイも体験でき
〉ました。4月までは余裕があってロンドンに遊びに行ったりしていたの
〉ですが、5月は忙しく土曜日出勤を余儀なくされ遊びに行く暇が
〉ありませんでした。
〉あちらでは、ほかの日本人のメンバーと一緒にアパートに住み
〉バスで勤務先まで送り迎えという生活でした。勤務先でも主な
〉コミュニケーションは日本人となので英語を使用することはそれほど
〉多くはなかったのですが、一緒に仕事をしている台湾人のグループと
〉話をするときは英語で話をしてました。彼らは英語がうまいので勉強に
〉なります。ついでに台湾語も教えてもらい簡単なあいさつぐらいは
〉覚えました。
英語に続いて台湾語まで・・・
うらやましいです。

〉昨年の滞在でも60冊も英語の本を買ったので、今回はあまり買わない
〉でおこうと考えていたのですが、Dublin の Waterstone という書店で
〉Horrible Histories や Horrible Science の Buy one get one(1 冊
〉買うともう 1 冊がただ) のセールをやっていて、つい40冊も大人買い
〉をしてしまいました。このシリーズは、子供用で勉強の題材を扱って
〉いるのですが、ひにくっぽい語り口と漫画チックなイラストのおかげで
〉ずいぶん人気があるようです(イラストのおかげで語数は数えづらいです)。
〉地理や数学のシリーズも出ています。こうなったら、全部揃えたいところ
〉ですが、お金もだいぶかかりそうです。これ以外には、会社に激安の本屋が
〉月に2回ぐらい本を持ってきていて、ここで The Alchemist を初め
〉 Paulo Coelho の本を英語に訳した本の8冊のセットを16ユーロで
〉買いました。また、童話の朗読や子供の歌が入った CD 12 枚のセットが
〉22 ユーロというのも買ってしまいました。
多読は楽しいけど、どんどん読みたい本が増えていって金銭的にはかっこう
つらいですよね。

〉勤務が終わった後は、Paulo Coelho の本のセットを買ったからというわけ
〉ではないのですが、スペインを2週間ほど旅行しました。多読者のサガか、
〉スペイン語もわからないのについ本屋をのぞいてしまいます。そして、
〉スペイン語の Dahl の The Vicar of Nibbleswicke を見つけつい買って
〉しまいました。
スペイン語ですか。私は英語の次にフランス語に挑戦したいと思っています。

〉多読のほうは全然進まず、2月に読み始めた Harry Potter の 2 巻目を
〉いまだに読んでいます。読書記録はいちおう付けているのですが語数を
〉途中から書き込んでなくて200万語にいったかどうかわからなくなって
〉しまいました。たぶん少し足りないのではないかと思います。
もう語数にしばられていないのですね。

〉ほかに始めたことは、BBC7 で Big Toe の弟分の Little Toe を聞き始めた
〉ことです。Little Toe は Big Toe より少しやさしいので、Big Toe が少し
〉難しいという人にはいいと思います。これをMP3で録音しようと思って、
〉Replay Radio というソフトを見つけ、Big Toe の Books のコーナーも
〉録音してます。このソフトは、PCで出ている音をそのままMP3やWaveで
〉録音できるので操作が簡単でいいです。

〉久しぶりの書き込みも長くなってしまいました。
〉時間があったら読んでください。
〉オフ会の掲示板も見たのですが、ちょうどいいタイミングのものが
〉ないですね。「迎撃希望」ってだそうかなあ。

〉では、Happy Reading!
〉モーリン
ひきつづきHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6006. Re: 2年経過の報告と帰国報告

お名前: モーリン
投稿日: 2005/6/30(01:05)

------------------------------

mimiさん、こんにちは。

〉英語に続いて台湾語まで・・・
〉うらやましいです。
台湾語の「ドラえもん」とか「コナン」とか買ってきてもらったのですが、
なかなか読めません。

〉〉22 ユーロというのも買ってしまいました。
〉多読は楽しいけど、どんどん読みたい本が増えていって金銭的にはかっこう
〉つらいですよね。
それに勢いで買っても、なかなか読む時間がないですよねぇ。一緒に行った人達にも、
一生かかるかもと言われましたが。

〉もう語数にしばられていないのですね。
しばられてないというか、いいかげんなだけで。100万語までは、語数を正確に
数えたくて1冊ごとの語数も一生懸命数えていたんです。でも、100万語以降は
1冊の語数が増えたこともあってなかなか数えられなくなって、SSS のホームページで
調べて手帳に記録するようになりました。でも、書評がないものもあってだんだん
語数が未記入のものが増えて語数が積算できなくなってしまいました。
そのかわり、以前は避けていた語数の数えにくい本にも手が出せるようになり
ましたが。

〉ひきつづきHappy Reading!
mimiさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.