Re: 3年4か月報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(08:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5912. Re: 3年4か月報告

お名前: 直ママ
投稿日: 2005/6/14(21:28)

------------------------------

しおさん、こんばんは、直ママです。

去年のタドキスト大会直前の「児童書読みやすさ
レベルアンケート」に参加し、タドキスト大会
オフ会では、ちょっと声をかけていただいた
(あの時は嬉しかったです。)直ママです。

まずは、3年4か月通過、1280万語、おめでとうございます。

かねてから、大変能力の高い方と掲示板で勝手に注目
させていただいておりましたが、
執筆の陰には大変なご苦労があったわけですねえ。
頭が下がります。本当にお疲れ様でした。

『親子で始める英語100万語!』は大変参考にさせて
いただきました。
特にその前に出ていた『今日から読みます英語100万語!』には
児童書のことが詳しくのっていなかったので、私の多読時期的にも
『親子で100万語』はjust待望の本でとても役にたちました。
それまで、今ひとつどの児童書を読み進めていけばよいか
わからなかったんです。
そして、あれこれ読み進めているうちに「児童書読みやすさ
レベルアンケート」があったので、これには参加しない手は
ないと思いましたねえ。
そして、タドキスト大会の2日目の発表の日には残念ながら
参加できませんでしたが、掲示板の結果報告を見て、また
驚きました。
よくここまで上手くまとめられるなあと、ひそかに感心
しました。

過去の週刊STやジャクリーヌ・ウィルソンのページも
読ませていただいて、参考にしております。

また、この掲示板を見てあらためて『親子で始める英語100万語!』
『100万語多読入門』を読み直しました。

これからも、多読を楽しみつつ、皆さんに役立つ情報を発信して
くださるようお願いします。
(私はしおさんの真面目な感じがとても好きです。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5916. Re: 直ママさん、ありがとうございます。

お名前: しお
投稿日: 2005/6/15(11:29)

------------------------------

直ママさん、こんにちは。しおです。

〉去年のタドキスト大会直前の「児童書読みやすさ
〉レベルアンケート」に参加し、タドキスト大会
〉オフ会では、ちょっと声をかけていただいた
〉(あの時は嬉しかったです。)直ママです。

あのアンケートにはご協力ありがとうございました。
タドキスト大会のオフ会は大盛況だったですね。懐かしいです。

〉まずは、3年4か月通過、1280万語、おめでとうございます。

〉かねてから、大変能力の高い方と掲示板で勝手に注目
〉させていただいておりましたが、
〉執筆の陰には大変なご苦労があったわけですねえ。
〉頭が下がります。本当にお疲れ様でした。

何しろ初めてのことなので
どこまでやればいいのか加減も分からず
そういうことも大きく影響したかと思います。
温かいお言葉ありがとうございます。

〉『親子で始める英語100万語!』は大変参考にさせて
〉いただきました。
〉特にその前に出ていた『今日から読みます英語100万語!』には
〉児童書のことが詳しくのっていなかったので、私の多読時期的にも
〉『親子で100万語』はjust待望の本でとても役にたちました。
〉それまで、今ひとつどの児童書を読み進めていけばよいか
〉わからなかったんです。

嬉しいです!ちょうどいいタイミングで実際にお役に立てたなんて。
よかったです〜〜

〉そして、あれこれ読み進めているうちに「児童書読みやすさ
〉レベルアンケート」があったので、これには参加しない手は
〉ないと思いましたねえ。

これも、そんなによいタイミングで!

〉そして、タドキスト大会の2日目の発表の日には残念ながら
〉参加できませんでしたが、掲示板の結果報告を見て、また
〉驚きました。
〉よくここまで上手くまとめられるなあと、ひそかに感心
〉しました。

結果のまとめには、はらぺこあおむしさん、実行委員の皆さんに
随分協力していただいたんですよ。
掲示板で、みなさんが回答された読みやすさ順・理由が
様々で、とても興味深かったですね。

〉過去の週刊STやジャクリーヌ・ウィルソンのページも
〉読ませていただいて、参考にしております。

〉また、この掲示板を見てあらためて『親子で始める英語100万語!』
〉『100万語多読入門』を読み直しました。

『多読入門』まで購入してくださったのですか〜!
 これらの本の情報が、今後またどこかで
 直ママさんのお役にたつことがあればよいな
 と思います。

〉これからも、多読を楽しみつつ、皆さんに役立つ情報を発信して
〉くださるようお願いします。
〉(私はしおさんの真面目な感じがとても好きです。)

ええっ、ありがとうございます、照れますね。
う〜ん、よく、真面目って言われるんですよ。
自分では分からないんですが(笑)

ではでは、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.