Re:久子さん、 900万語通過おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(08:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5864. Re:久子さん、 900万語通過おめでとうございます

お名前: marin
投稿日: 2005/6/6(23:37)

------------------------------

久子さん、こんばんは。 marinです。

〉900万語を通過しました。

前回、引越しで掲示板に書き込む余裕がなかったので、前回分もあわせて
通過おめでとうございます! 

引越しですが、子供が小学生にあがるタイミングで会社の近くに引越しました。
通勤時間が短くなって、普通マイナス要素である長距離通勤が、多読においては、
たいへんなプラス要素であることがよ〜くわかりました(笑)。会社に行って
いる限りは、多読ができるという恵まれた?環境だったんだと。

長距離通勤の共通点はなくなっちゃいましたが、報告を読むと他の共通点は
まだまだありそうな感じです。

〉久しぶりにGRを読みました。書評で評判のよい Dolphin Music です。
〉で、これまでGRは物足りない と思ったことがなかったのですが、妙に淡白に感じました。
〉ストーリーもそれなりに練られているし、面白いのですが なんと言うか すーっと読み
〉終えてしまって印象に残らない そんな感じがしました。
〉GRだからなのか、Dolphin Music だからなのか はわかりません。

私も久しぶりに、今、GRを読んでます。(偶然にも、上で豆太さんが書かれて
いるA Tale of Two Citiesを。)Dolphin Musicは読んだことないので
わからないのですが、印象が薄い感じなんですか。面白いと言われるより、
なんだか逆に気になります(笑)

〉PBは、相変わらずロマンスです。さすがに、そろそろ19世紀のイギリスが舞台のヒストリカルには
〉飽きてきたので、コンテンポラリに手を出してみました。
〉で、面白い本がよくわからなかったので、sakigoroさんのPB 200冊の報告にあった Prince Joe
〉Suzanne Brockmann 著 を試しに読んで 結構面白かったので、しばらく作者読みで行こうと思います。
〉海軍の特殊部隊に所属するヒーローたちのロマンスで、恋愛模様 + テロリスト or 犯罪者 との戦い
〉でストーリーが展開します。 まあ、メインは恋愛模様なのですが、恋愛のみの本より楽しめると
〉思います。

ロマンス本、読み易いので、いいですよね。読んだのは今のところ、Nicholas
Sparksを2冊だけですが、Julia Quinnも買ったし、Linda Howardも買ってみました。
Suzanne Brockmann も面白そうですね〜。ただ、海軍とかそういうところが
読み辛そうという気も。

〉昔、勉強のために友達とやり取りした英文のメールが出てきて、読み返してみると えーっな英文
〉の羅列です。一生懸命、辞書引いたり 参考書から例文を引っ張ってきて一部変えたりして
〉すごく時間をかけて書いたのですがひどいものです。

〉今同じ内容のメールを書いたら、レベルはともかく所要時間はかなり短くなりそうな気がします。
〉実際のところアウトプットについては、まだまだです。必要も無いし、欲求もあまり無いので
〉気持ちがそちらへ向かうのを待って、そうしたら何か考えようと思っています。

一生懸命にならないと書けなかったんですよね〜。
昔の文章を見て、”ひどい”と思えるなら、きっとレベルもあがってるん
ですよ。

〉潜水艦についての話 とか 米国海軍の将校 が話している とかの情報があればもっとわかった
〉気になれたのかなぁ と思います。

他の方も書いてますが、その内容ではちょっときついのでは?
私もわからない自信あります!(←聞いてもいないくせに)

〉これから
〉1000万語が見えてきました。淡々と読んでいくと 夏くらいに通過しそうです。
〉語数にこだわりはあまりないのですが、自分の中の進歩を振り返る指標として、しばらく
〉数え続けようと考えています。ただ、語数の少ない本は誤差のうちなので数えないと思います。

1000万語、もうすぐですね! 久子さんの場合、本当に、淡々と読みそう
な感じがします。

ちなみに、私も、語数の少ない本は、誤差だよ、誤差!、と数えてません(笑)

それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5878. Re: marinさん ありがとうございます。

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/8(21:56)

------------------------------

marinさん こんばんは 久子です。

お祝いありがとうございます。

〉引越しですが、子供が小学生にあがるタイミングで会社の近くに引越しました。
〉通勤時間が短くなって、普通マイナス要素である長距離通勤が、多読においては、
〉たいへんなプラス要素であることがよ〜くわかりました(笑)。会社に行って
〉いる限りは、多読ができるという恵まれた?環境だったんだと。

引越し大変ですよね。住むのは会社の近くがいろいろ便利でやっぱりいいですよね。
私は子供が入学してから、だんだん会社が遠くなってしまって 大抵の人が驚く
らいの長距離通勤です。
その分、読む時間がたっぷりとれるのが、唯一の利点です。(笑

〉長距離通勤の共通点はなくなっちゃいましたが、報告を読むと他の共通点は
〉まだまだありそうな感じです。

marinさんとは、共通点が多いですよね。始めたきっかけも一緒ですし。

〉私も久しぶりに、今、GRを読んでます。(偶然にも、上で豆太さんが書かれて
〉いるA Tale of Two Citiesを。)Dolphin Musicは読んだことないので
〉わからないのですが、印象が薄い感じなんですか。面白いと言われるより、
〉なんだか逆に気になります(笑)

みなさん GRの季節なのでしょうか? GRだと形容詞や副詞がある程度限定
されるので、上手な作家でないといつも同じような感じの言い回しになって
しまうのかもしれないですね。児童書やPBを読み始めると、いろいろ凝った
言い回しに触れる機会も増えますし、それに比べて淡白だなぁ と思うのかも
しれないです。

〉ロマンス本、読み易いので、いいですよね。読んだのは今のところ、Nicholas
〉Sparksを2冊だけですが、Julia Quinnも買ったし、Linda Howardも買ってみました。
〉Suzanne Brockmann も面白そうですね〜。ただ、海軍とかそういうところが
〉読み辛そうという気も。

ロマンスは気楽に読めるのがいいですね。ミステリーやサスペンスだとある程度
わからないと面白くないのですけど、ロマンスは多少わからなくても大丈夫です。

私が読んだ Suzanne Brockmann のシリーズは、250Pくらいなので、他の
ロマンスに比べると短くて読みやすいです。私が読んだ2冊では Prologue が
ヒーローが所属する部隊の作戦の描写なので、そこは読みにくいです。
作戦は直接本筋とは関係なくて、ヒロインと出会うきっかけや思い出すきっかけ
を書くためだけにあるようです。サクッと読み飛ばしてもたいした問題はないです。

〉一生懸命にならないと書けなかったんですよね〜。
〉昔の文章を見て、”ひどい”と思えるなら、きっとレベルもあがってるん
〉ですよ。

そうそう 頑張らないと書けなかったのですよね〜。
さて書こうと思っても英文でなくて日本語で考えて訳してたのです。
今なら簡単なことなら英語でそのまま書けると思います。実際は
書いていないのですが....

〉〉潜水艦についての話 とか 米国海軍の将校 が話している とかの情報があればもっとわかった
〉〉気になれたのかなぁ と思います。

〉他の方も書いてますが、その内容ではちょっときついのでは?
〉私もわからない自信あります!(←聞いてもいないくせに)

そうですよね。そういわれればそうなんです。
夫にsurfaceと聞こえたから潜水艦ってわかりそうなものだと言われましたが
それだけではわかりませんよね!

それでは、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.