[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/23(10:58)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: チクワ
投稿日: 2005/6/3(22:55)
------------------------------
ヨシオさん、こんばんは。チクワです。
700万語ご通過おめでとうございます!
通過しでのある通過本でしたね〜。
(↑ 食べでのある、とか読みでのある、とかのつもりで使ったんですが
なんだかちょっと変ですね〜(爆))
***** すみません、メッセージを訂正しました。*****
やっぱりお祝いにふさわしい内容ではなかったなー、と思い
メッセージを訂正させていただきました。
ごめんなさい!!
実はヨシオさんの1回前のこの広場でのご報告のとき、
レスしたかったんですが、
Grammarのお話を読んで、こんなことを考え始めてしまっていたんです。
レスするタイミングを逃してしまっていました。
ハリポタ6巻、楽しみですね!
私は、ペーパーバックだと広げた状態をキープしづらいので
多分ハードカバーのうちに買います。
どなたかの情報によると、少し薄くなるようで嬉しいです。
ではでは、Reading もGrammarも、Happy に〜♪
ありがとうございました。(礼っ)
------------------------------
チクワさん、ありがとうございます。ヨシオです。
〉ヨシオさん、こんばんは。チクワです。
〉700万語ご通過おめでとうございます!
ありがとうございます。
〉通過しでのある通過本でしたね〜。
〉(↑ 食べでのある、とか読みでのある、とかのつもりで使ったんですが
〉なんだかちょっと変ですね〜(爆))
厚かったので、通過しがいのある本でした♪
〉***** すみません、メッセージを訂正しました。*****
〉やっぱりお祝いにふさわしい内容ではなかったなー、と思い
〉メッセージを訂正させていただきました。
〉ごめんなさい!!
あらあら!チクワさんのメッセージを読んでから、色々と文法について考えてしまいました。あ〜、嫌味で言っているんでは無いですよ(笑)。いい意味でちょっと考えました。
学校の文法のように名詞、動詞、助動詞、代名詞、時制、受動態…、とか定義と例文と、かならず例外が、延々とつづくと嫌になりますが、Grammar in Useのように用例をうまいこと説明してくれていると楽しくなります。
でも、他のレスポンスにも書いたのですが、Unit 32で急にSubjunctive(!)って出てきたので面食らいました。Subjunctiveって、英英辞書で見ると、the form (or mood) of a verb that expresses wishes, possibility or uncertaintyと解説されています。このUnitでは"I insisted that he have dinner with us."というように、suggest, propose, recommend, insist, demadまだの動詞の後にsubjunctive(この場合動詞の原形)を使うことが説明されていました。日本語では「仮定法現在」でしょうか。仮定法っていうより、叙想法っていう言い方のほうが雰囲気が分かるような気がしますが。
このおかげで、いくつかSubjunctiveについてウェブで検索してしまいました。こうやって調べるときの文法は面白いですね♪Old EnglishのころからSubjunctiveってあるようですが、Modern Englishでは、auxiliary verbのmayやshouldなどを使うので、Subjunctiveは限られた場面でしか使われないようですね。あと、法律文書や契約書などでもこのような書き方があるようです。ちょっと古風なのかな?
Subjunctiveという以外に、Conditinalとも言うみたいです。このあたりちょっと違いが???ですが。間違って理解しているかな?
First Conditional: If 現在形, I will...
Second Conditionl: If 過去形, I would ...
Third Conditional: If 過去完了, I would 現在完了...
過去形でも過去のことを言っていないのですね。First Conditionalは可能性があること話題にし。Second Conditionalは実現性がないようなことを話題にし。Third Conditionalは過去、つまり実現しなかったことが分かっていることを話題にしているようです。
英語を勉強しようとしている最初に、これらのことを教えられて、違いについて例文を作りなさい、なんていう問題をだされていたら、すぐに英語が嫌いになりますよね(笑)。
あと、代名詞のことをチクワさんが書かれていたような気がするのですが。色々と文法要素はありますが、それらが、必要ないというわけではなく、後で整理するときには大事だと思います。でも、最初に文法だけを細かく教えられたら嫌に成りますね。
昔買った本で「無痛英文法(Painless Grammar)」マクミラン・ランゲージハウス発行と言うのを持っています。アメリカで学生に英文を正しく書くときに気をつけるところ(間違いやすところ)をまとめた文法書で、この視点でまとめられた文法書なら便利です。
〉実はヨシオさんの1回前のこの広場でのご報告のとき、
〉レスしたかったんですが、
〉Grammarのお話を読んで、こんなことを考え始めてしまっていたんです。
〉レスするタイミングを逃してしまっていました。
気が向いたらレスポンスをしてくださいね。
〉ハリポタ6巻、楽しみですね!
〉私は、ペーパーバックだと広げた状態をキープしづらいので
〉多分ハードカバーのうちに買います。
〉どなたかの情報によると、少し薄くなるようで嬉しいです。
〉
〉ではでは、Reading もGrammarも、Happy に〜♪
〉ありがとうございました。(礼っ)
チクワさんも、Happy Reading!