[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/5/11(23:29)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: ただ
投稿日: 2004/11/26(21:35)
------------------------------
〉たださん、こんばんは。marinです。 遅レスです。。
marinさん、こんばんは。ただです。 そんなことないっす。
〉〉あー、今、歌詞を検索してきたんですが、てっきり
〉〉Does he not everyone(・・・意味わかんないけど(^^;)だと思ってたら、
〉〉there's enough for everyone なんだー!
〉〉うわぁ、いっつも適当に口ずさんでたんだなー。drinks are free も!
〉私も意味わかんないけど、そう聞こえるからって、適当に歌ってま〜す。
わー、一緒ですねー♪
〉実は、日本語の歌さえ、適当で(^^;)、だんなに、”違う”とかよく
〉突っ込まれてます。(それでも平然と間違い続ける(^^;))
かまいませんともっ!
〉〉もしかしたら、歌詞のヒアリング(リスニング)も今聞くともう少しマシかも。
〉〉(あらいぐまラスカルで、「”ひゅー” らすこー」だと思ってたのが、
〉〉 ちゃんと "Here" に聞こえたんです!ちょっと前に!)
〉〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=3475]
〉聞こえなかったものが聞こえるのはちょっと感動ものですよね。
はい(^^)
〉ラスカルの歌、なぜか、全然覚えてないんですよ。見てなかったのかな〜。
〉世界名作劇場(カルピスだった気が。。)は好きでよく見てたはずなんですが。
そうでしたかー。Hidy hidy little Rascal っていうらしいんですよ。
当時はわからなかったなー。英語を習う前の話なんですけどねー。(負け惜しみっぽい)
〉あ〜、でも、フランダースの犬だけは、最終回が納得いかなくて(今でも
〉納得いかない!)だめだったんですよね。
ちょっと前にケーブルTVでちょうど最終回をやってて見入ったんですが、
今見ても泣いちゃいますよね。
そういえばこの話ってベルギーでは知られてなくって、日本人観光客の
ためにネロとパトラッシュの銅像だの、アロア家の風車とかを作ったとか。
(原作者はイギリス人だけど、イギリスでも有名じゃないとか)
〉そういえば、この歌の最初の部分ってなんと言ってたんでしょう?
〉ラララ、ラララの後の部分、私はジングル、ジングルと聞こえたんだけど、
〉子供の頃、何人かでもめた気が。。(^^;)
久子さんも返信してくれてましたね。
こちらの歌を覚えてないんですよ・・・。聞けばわかる・・・筈・・・?
ではでは。
------------------------------
〉〉たださん、こんばんは。marinです。 遅レスです。。
〉 marinさん、こんばんは。ただです。 そんなことないっす。
こんにちは。ただです。 自己レスです。
〉〉そういえば、この歌の最初の部分ってなんと言ってたんでしょう?
〉〉ラララ、ラララの後の部分、私はジングル、ジングルと聞こえたんだけど、
〉〉子供の頃、何人かでもめた気が。。(^^;)
〉久子さんも返信してくれてましたね。
〉こちらの歌を覚えてないんですよ・・・。聞けばわかる・・・筈・・・?
ひと晩寝て起きたら思い出しました!
朝目覚めたら、急に頭の中でメロディーが響きわたってました。
♪ラララ ラララ・・・
で、やっぱり「ジングル ジングル」だと思ってました。
「朝起きたら」のことですが、脳が一生懸命思い出そうとしていた、
ということなのかなー。人体のふしぎ。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
4379. Re: 以前の返信の返信の返信の返信の返信の返信♪
お名前: marin
投稿日: 2004/11/29(22:38)
------------------------------
たださん、こんばんは。marinです。こっちにも続き。(←もういいって)
〉〉ラスカルの歌、なぜか、全然覚えてないんですよ。見てなかったのかな〜。
〉〉世界名作劇場(カルピスだった気が。。)は好きでよく見てたはずなんですが。
〉そうでしたかー。Hidy hidy little Rascal っていうらしいんですよ。
〉当時はわからなかったなー。英語を習う前の話なんですけどねー。(負け惜しみっぽい)
たださんみたいに、朝起きて思い出せてればいいんですけどね〜。
〉ちょっと前にケーブルTVでちょうど最終回をやってて見入ったんですが、
〉今見ても泣いちゃいますよね。
子供の頃も泣いたけど、子供がいる今の方が泣けそう。
〉そういえばこの話ってベルギーでは知られてなくって、日本人観光客の
〉ためにネロとパトラッシュの銅像だの、アロア家の風車とかを作ったとか。
〉(原作者はイギリス人だけど、イギリスでも有名じゃないとか)
そうなんですか。アメリカ(映画作ったってことは有名ってことですよね)と
日本だけなんですかね。有名なのは。
しかし、日本人観光客の威力おそるべし。
ではでは。