Re: 360万語通過おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/30(20:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3343. Re: 360万語通過おめでとうございます!

お名前: ririco
投稿日: 2004/9/18(23:28)

------------------------------

馬場七尾さん、こんばんはー。
ririco(李莉子→こんな漢字?)です。
360万語通過おめでとうございます!
サブロクですね〜。

〉■『音』シフト
〉・300万語を超えてから、『音シフト』を
〉 ひきました。

私は、LRは全然やらなくて、シャドウイングはサボりながらちょこっと・・・
くらいなのですが、馬場さんのシャドウイングの広場の投稿などを読むと
とても参考になるし、LRやってみちゃおっかな〜?て気分になります。
これからも、イロイロ報告してくださいねー。(影からみてます)

〉■読書の楽しみ
〉・8月から9月にかけて多読というか読書を再開。
〉・振り返ってみると、けっこう楽しく読んでます。
〉 『悶々』の相談をしてアドバイスもらってから、
〉 好調です。

読書したいって欲求って突然ですよね。波があるって云うか。
馬場さんの「悶々」投稿のツリーはでも素敵なアドバイスがたくさんで
あのツリーが参考になったり、助けられたりした人もいるのでは?って思います。
掲示板っていいなーって思います。

〉−選ぶ楽しみ
〉・その第一原因は、たぶん『本を選ぶ楽しみ』。

本を選んでる時のワクワク感ってありますねー。
だから、Amazonを覗いてカートと検索を行きつ戻りつしてると
びっくりするくらい時間がたってたりするんですが・・・。
最近は洋書を扱う本屋さんも増えてくれて嬉しいです。
高田馬場の本屋さんも行ってみたいなー。

〉■ということで、
〉・『悶々』として時期があったのですが、こうやって振り返ると
〉 とてもHappyな読書をしてるようです。
〉・また聞くことのBreakthroughも体験できたし。なかなか充実し
〉 てますねー。(この投稿を書くまで気が付かなかったなー。
〉 たまにはこういうまじめな投稿をしてみるもんですねー)

よかったですねー。はっぴーな報告は読んでて嬉しくなります。

〉・ただ、厚い本が多くなってきて、ばんばか読み終える快感は
〉 薄くなってきました。薄いGRをばんばか読み終えて、「一枚〜
〉 二枚〜」と積んでいく楽しみは、あれはあれでいいんですけどねー。

うんうん。1冊読み終えたときの達成感と言うか、
GRを快調に読み終えていく快感は確かに多読を始めた初期にはすごく感じていました。
でも、厚い本を読み終えた達成感はまた違う種類でそれはそれで良いですよね。

〉■この場を借りて
〉・あ、あとね、大手町。これはね、本の紹介をしてもらったりもありま
〉 すが、それよりも何よりも、安心して馬鹿話をできるのが、とても
〉 楽しいです。多読に関して、今はけっこうバランスが取れてるのも
〉 大手町の皆さんのおかげかなと思っています。(このくらい言って
〉 おけば、次回の飲み会ぼくはただになんないかな?)
〉・ということで、大感謝の50万語でした。これからもよろしく
〉 御願いします。

そうそう、大手町の発起人の馬場さんには感謝してるんですよー。
本の話もいっぱい聞けるし、貸し借りもできるし、
真面目な英語の話もただの酔っ払いの与太話もできるし!
これからもよろしくお願いしますね。
でも、ただにはなんないんじゃないかなー。。。。

ではまた。
そろそろ2周年ですね。
これからも読書や音を楽しんで、いろんな話を聞かせてください。
インドの話とか、ね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3355. 馬場より李莉子さまへ

お名前: バナナ
投稿日: 2004/9/21(23:31)

------------------------------

"ririco"さんは[url:kb:3343]で書きました:
〉馬場七尾さん、こんばんはー。
〉ririco(李莉子→こんな漢字?)です。

「李莉狐」ってどう?

〉360万語通過おめでとうございます!
〉サブロクですね〜。

そうサブロクです。(なぜかマージャンを思い出しました。)

〉〉■『音』シフト
〉〉・300万語を超えてから、『音シフト』を
〉〉 ひきました。

〉私は、LRは全然やらなくて、シャドウイングはサボりながらちょこっと・・・
〉くらいなのですが、馬場さんのシャドウイングの広場の投稿などを読むと
〉とても参考になるし、LRやってみちゃおっかな〜?て気分になります。
〉これからも、イロイロ報告してくださいねー。(影からみてます)

おお、「影から慕われる馬場」ですね。

あるいは、「影から(ライフルで)狙われる馬場」でしょうか?

〉〉■読書の楽しみ
〉〉・8月から9月にかけて多読というか読書を再開。
〉〉・振り返ってみると、けっこう楽しく読んでます。
〉〉 『悶々』の相談をしてアドバイスもらってから、
〉〉 好調です。

〉読書したいって欲求って突然ですよね。波があるって云うか。
〉馬場さんの「悶々」投稿のツリーはでも素敵なアドバイスがたくさんで
〉あのツリーが参考になったり、助けられたりした人もいるのでは?って思います。
〉掲示板っていいなーって思います。

うん、あのときはそう実感しました。

〉〉−選ぶ楽しみ
〉〉・その第一原因は、たぶん『本を選ぶ楽しみ』。

〉本を選んでる時のワクワク感ってありますねー。
〉だから、Amazonを覗いてカートと検索を行きつ戻りつしてると
〉びっくりするくらい時間がたってたりするんですが・・・。
〉最近は洋書を扱う本屋さんも増えてくれて嬉しいです。
〉高田馬場の本屋さんも行ってみたいなー。

あそこ、いいですよ。あっという間に時間がたちます。
行くときは、ジーンズで行ってね。

本を棚から引っ張り出して、眺めていると、時間がかかるので
ついつい床に座って居座ってしまうから。その時のために。

〉〉■ということで、
〉〉・『悶々』として時期があったのですが、こうやって振り返ると
〉〉 とてもHappyな読書をしてるようです。
〉〉・また聞くことのBreakthroughも体験できたし。なかなか充実し
〉〉 てますねー。(この投稿を書くまで気が付かなかったなー。
〉〉 たまにはこういうまじめな投稿をしてみるもんですねー)

〉よかったですねー。はっぴーな報告は読んでて嬉しくなります。

〉〉・ただ、厚い本が多くなってきて、ばんばか読み終える快感は
〉〉 薄くなってきました。薄いGRをばんばか読み終えて、「一枚〜
〉〉 二枚〜」と積んでいく楽しみは、あれはあれでいいんですけどねー。

〉うんうん。1冊読み終えたときの達成感と言うか、
〉GRを快調に読み終えていく快感は確かに多読を始めた初期にはすごく感じていました。
〉でも、厚い本を読み終えた達成感はまた違う種類でそれはそれで良いですよね。

そうそう。音も違うもんね。
薄いGRを読み終えて積む時の音は「ポンポン」で
厚い本の時は「ドンッ」ですね。
なるべく大きな音を立てるよう努力いたします。

〉〉■この場を借りて
〉〉・あ、あとね、大手町。これはね、本の紹介をしてもらったりもありま
〉〉 すが、それよりも何よりも、安心して馬鹿話をできるのが、とても
〉〉 楽しいです。多読に関して、今はけっこうバランスが取れてるのも
〉〉 大手町の皆さんのおかげかなと思っています。(このくらい言って
〉〉 おけば、次回の飲み会ぼくはただになんないかな?)
〉〉・ということで、大感謝の50万語でした。これからもよろしく
〉〉 御願いします。

〉そうそう、大手町の発起人の馬場さんには感謝してるんですよー。

(今度おごって)

〉本の話もいっぱい聞けるし、貸し借りもできるし、
〉真面目な英語の話もただの酔っ払いの与太話もできるし!
〉これからもよろしくお願いしますね。
〉でも、ただにはなんないんじゃないかなー。。。。

(げげっ)
(ただにはならなくても、1/2程度には?)(ホノかな期待)

〉ではまた。
〉そろそろ2周年ですね。
〉これからも読書や音を楽しんで、いろんな話を聞かせてください。
〉インドの話とか、ね。

了解。インドのお話ね。
やりませう。

ではでは

 馬場より李莉子さまへ


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.