Re: 400万語通過しました。今まででいちばん長い100万語でした。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(10:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3339. Re: 400万語通過しました。今まででいちばん長い100万語でした。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/9/18(20:27)

------------------------------

ぽぽろんさん、400万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

ありがとうございます。
〉こんにちは。ぽぽろんです。
〉9月10日に400万語通過しました。途中、6月に1年経過しました。

おめでとう!

〉多読も夏休みにしたり、語数に数えていない本もあるせいか、
〉実際にかかった日数も、気分的にも、今まででいちばん長い100万語で、
〉改めて「100万語って、遠いなあ」と感じました。

そうだったんですか。でも、4ヶ月ぐらいですよね?速いとおもうけどな〜。

〉■読んだ本■
〉★Animorphs 6冊★
〉前半が読みにくく、後半加速度がついて読みやすい、という傾向があるかも。全体にMatildaのほうがよほど読みやすく感じます。
〉エイリアンの名前の発音や、擬音語がどんな音なのか、いまだにワカリマセン。

発音は分からないですね。3巻の途中のままです。そのうち、そのうち、と思っているうちに色々と面白い本が出てきて、そのままになってしまっています(汗)。

〉★Goosebumps 9冊★
〉Animorphsを主に読もうとしたら続きが届かなくて、こっちが主になってしまいました。
〉子ども用なのでそんなにコワくないけれど、本当に起こったらコワい!
〉読みやすいので、今では私の“ペース本”になりつつあります。(このくらいの読速だと快適)

ちょっと興味ありです。読んでいて、Goosebumpsができますか(笑)?

〉■停滞?ペースダウン?■
〉これは、「とりあえず何か読む」ことでナントカなりました。
〉仕事でイロイロあったり、本を読む以外のことが忙しくなったりも、
〉忍法“気にしないの術”でナントカなりました。

いい忍法ですね♪なんか読んでいたら、そのうち、わ〜面白い!というような本にめぐり合えますよね。

〉■印象に残った本■
〉★The Hobbit(中断)★
〉脳内音読派には心地よいコトバの並びだけど、内容がついてこない感じでツラくなり、約8割で中断。
〉以後「投げ」でなく「中断」と言うことにしました。

お〜!Hobittだ!やはり、難しいのですか?わたしが読めるのは大分先だな〜。

〉★The Boy Who Lost His Face★
〉日本のコトバってアレかなぁ・・・気になります。

前半が、Sachar流の気を持たせるような流れ、でも後半は読ませましたね♪

〉★i, Robot(OBW5)★
〉内容としては、SFというより論理学(?)のような気がしました。

そうそう!論理学の演習みたいです。

〉★Matilda★
〉前半は、お互いをそんな風にしか思えない親子、子どもをそんな風にしか思えない校長が哀しくて、あまりいい気分ではありませんでしたが、後半、というより終盤が意外でした。
〉しかも、終わったと思ったら、「え、まだあったのかい?!」でビックリ。(笑)

でも、よかったですね。Matildaを読めてDahlが好きになりました。

〉■このごろ思うこと■
〉---------------------------------------------------------------------
〉●「読んでわからないものが聞いてわかるワケがない」から「聞いてわかる理解度と読んでわかる理解度はほぼ同じ」、そして「聞いてわからないものが読んでわかるワケがない」へ●
〉----------------------------------------------------------------------

なかなか聞こえないのですよね。グスン。

〉-----------------------------------------------------------------------
〉●ゼロ地点が見えてきそうな予感●
〉-----------------------------------------------------------------------
〉学校で習ったことも、英語難民時代の“お勉強”も、内容など忘れたはずですが、いまだに「しつこいヨゴレがこびりついている」ような気がすることがあります。
〉知識ではなく、「このイディオム、なんだったっけなあ・・・」「わ〜、文の切れ目はどこ?」と思うとき、それを感じます。
〉1000万語以上読めば、もう少しヨゴレが目立たなくなりそうな、そんな希望が見えてきました。

目標、1000万語、か…。時々ふっと湧いてきますよね。気にしない忍法で行かなくっちゃと思っていますが(笑)。でも、最近、Basic Grammar in Useをやろうかなって思っています。中学生レベルの文法を確認してみたいので。

〉-----------------------------------------------------------------------
〉●ちょっと悩み・・・●
〉------------------------------------------------------------------------
〉PBを読みたくても、後半に差し掛かるころには前半を忘れてしまうほど、日数がかかる。
〉本の「賞味期限」内に読み切れないんです。
〉記憶力を強化する、というのはムリなので、読書時間を2倍にするか、読速が2倍にならないと、キビシイ。
〉毎日2倍の時間を確保するよりは、読速が2倍になるのを待つほうが現実的・・・いつのことじゃ〜?

やはり、読速でしょうか。でも、その読速をあげるのには、読書時間を増やさないといけないし。ジレンマですね。結局、沢山読むしかないのでしょうね。←なんにも、解決にならず、すみません。ペコリ。

〉凝った体裁にできないので、読みにくいところ最後までおつきあいいただいた方、ありがとうございます。

読み易かったですよ♪

〉ではでは、はっぴー・りーでぃんぐ& はっぴー・聞き流しんぐ!

ぽぽろんさん、5周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3342. ヨシオさん、ありがとうございます

お名前: ぽぽろん
投稿日: 2004/9/18(22:40)

------------------------------

ヨシオさん、メッセージありがとうございます。

ヨシオさんも550万語&2周年、おめでとうございます。
たしか300万語通過時にもすぐにメッセージをいただいたので、すぐにお祝いメッセージを書こうとしたのですが、
ヨシオさんは私の知らない世界を読んでおられ、なんて書こうと悩んでいるうちに
あれよ、あれよと言う間にたくさんのお祝いスレッドが立っていて、失礼いたしました。

>ちょっと興味ありです。読んでいて、Goosebumpsができますか(笑)?

そこは子ども用ですから、「おおー、コワ」というところで章が変わって、
次の章を読むと夢だったり人違いだったりしてホッとする、という仕掛けです。(笑)
でも、文が読みやすいうえ、「どうなるんだろう、どうなるんだろう」と読み進めてしまうんです。
本当に起こったらマジでコワいですが、夜中にトイレに行けなくなるようなことはありません。

>お〜!Hobittだ!

あっちゃー、スペルミス、お恥ずかしい。 (-.-;)

>やはり、読速でしょうか。でも、その読速をあげるのには、読書時間を増やさないといけないし。ジレンマですね。結局、沢山読むしかないのでしょうね。←なんにも、解決にならず、すみません。ペコリ。

はっはっは。むっちゃ笑いました!

>ぽぽろんさん、5周目も、Happy Reading!

ありがとうございます。ヨシオさんも Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.