Re: 600万語です。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(10:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3333. Re: 600万語です。

お名前: ただ
投稿日: 2004/9/18(12:22)

------------------------------

久子さん、こんにちは。ただです。

〉600万語を通過しました。

600万語通過おめでとうございます!

〉2周年まで待ってまとめて報告しようかなと思ったのですが、紹介したい本が
〉溜まり過ぎそうなので、とりあえず、区切りのいいところで報告します。

そんな久子さん、素晴らしい。

〉通過本はThe Earth, My Butt, and other Big Thingsです。
〉タイトルがちょっと変わっていて何の本か分かりにくいのですが、太目の15歳の
〉女の子のお話です。
〉仕事熱心で女性は細身が一番と思っているお父さん、ティーンのカウンセラーを
〉しているのに自分の娘のことはさっぱり分かっていないお母さん、そして容姿端麗で
〉学業優秀な兄と姉の5人家族。
〉親友は最近引っ越してしまって学校では一人ぼっち、太目の自分に自身がないから
〉男子と話せない。ある日、たまたまバスで隣の席に座った同級生のFroggyとキスして、
〉それから時々デートするようになったんだけど...

〉現代のニューヨークの女の子の母との確執、友情、そして恋愛の様子が生き生きと
〉描かれます。

〉ボリュームの割に、軽くするっと読めちゃいました。

あれ、この話どっかで読んだことあるなー、と思ったら、久子さんの
書評でした。(アホな自分)
そうそう、そのときも興味を持ったのですよ。

〉レベル4の児童書は最初の100万語の時から読んでましたが、今読み返すと
〉同じ本だったの! と思うくらい細かいところまで分かるようになりました。

おー、これは勇気付けられます。
というか、(まだ読んだ語数は少ないですが)そんな予感はしてます!

〉8月にTOEIC IPを受験しました。受けた時の感覚はリスニングは別に多読前と特に
〉変わらないなー。リーディングは、最後の問題まで回答できて しかも時間が
〉ちょっとあまってびっくりでした。文法は良く分からないので気持ち悪いと感じた
〉ところ、文章問題は、たぶんこれ って感じなので、いったいどのくらいの点に
〉なるのか???です。

〉ちなみに過去のTOEICの成績は
〉1995年 455(L285、R170)
〉1996年 450(L280、R170)
〉2004年 9月末にわかる予定 楽しみでもあり、怖くもあり

〉過去2回は何も試験勉強をしないで受けました。一回目はTOEICがどんな試験かも
〉知らずに受けてます。2回目もほとんどなにもせずに受験 そしてほとんど点数が
〉いっしょなのに妙に感動してTOEICってすごいテストだなーと思ってました。

僕も、リーディングの時間が足りなくて全問見れない、ということがなくなりました!
これは嬉しい進歩です。

〉A to Z Mysteries
〉Absent Author, The
〉Bald Bandit, The
〉Ron Roy 著

〉軽く読めるミステリー。ミステリーなれしてないためか、2冊とも謎が解けませんでした。

おお、僕もこのAとB読んだんだけど、よくわかりませんでした。
やっぱりミステリーなれしてないのが原因かも!

〉GRを再読してみました。1年以上前に読んだときも すらすら読めた〜 と思っていたのですが、
〉実際は、多少飛ばして読んでいました。今回の再読では、ほとんど飛ばすことなく読めて
〉情景がよりはっきり浮かんだのが嬉しかったです。

この感覚、いいですよねー。着実に進歩してるのが感じられて。

〉ここまでお付き合いありがとうございました。
〉それでは また

いろいろご紹介ありがとうございましたー。

近況:
会社の休み時間に「In Grandma's Attic」読んでます。
(あ、ちゃんとカバーかけて読んでます! 5/23章まで読了しました)
これ、1章が短くて、細切れ読みにもいいですね!

では、Happy Reading!   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3347. Re: たださん ありがとうございます。

お名前: 久子
投稿日: 2004/9/19(22:02)

------------------------------

たださん こんばんは 久子です。

お祝いありがとうございます。

〉〉通過本はThe Earth, My Butt, and other Big Thingsです。

〉あれ、この話どっかで読んだことあるなー、と思ったら、久子さんの
〉書評でした。(アホな自分)
〉そうそう、そのときも興味を持ったのですよ。

ははは、書評をそのまま持ってきちゃいました。
現代のお話なので、流行のものがふんだんに出てきたり、主人公が親友と
やりとりしたメールやチャットの文章がそのまま出てくるので、新鮮な
感じがします。たぶん、何年か経つとそういったところが古臭くなって
しまうのでしょうけど.....

〉僕も、リーディングの時間が足りなくて全問見れない、ということがなくなりました!
〉これは嬉しい進歩です。

そうですよね。 全部問題に目を通せたということは、分からなくて全部Aを
塗り潰してた過去の結果よりも正確な自分の英語力が計れたということすものね。
点数がよくないときの、慰めになりそうです。上司にもっと頑張れと言われそう
ですが.....

〉〉GRを再読してみました。1年以上前に読んだときも すらすら読めた〜 と思っていたのですが、
〉〉実際は、多少飛ばして読んでいました。今回の再読では、ほとんど飛ばすことなく読めて
〉〉情景がよりはっきり浮かんだのが嬉しかったです。

〉この感覚、いいですよねー。着実に進歩してるのが感じられて。

1年前くらいの本の再読はいいですね。
適度に内容は忘れてて楽しめるし.... 私が忘れっぽいだけかもしれませんね。

〉近況:
〉会社の休み時間に「In Grandma's Attic」読んでます。
〉(あ、ちゃんとカバーかけて読んでます! 5/23章まで読了しました)
〉これ、1章が短くて、細切れ読みにもいいですね!

あの表紙だと、たださんが会社でカバー無しで読むのには抵抗ありませんか?
一つ一つが独立した短いお話ってのもいいです。ちょっと説教臭いですけど (爆
このシリーズは、少々説教臭いまま、3巻までこの調子で進みます。

ではでは Happy Reading!

〉では、Happy Reading!   


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.