Re: 600万語です。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(10:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3319. Re: 600万語です。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/9/17(22:28)

------------------------------

久子さん、600万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんにちは 久子です。
〉600万語を通過しました。
〉2周年まで待ってまとめて報告しようかなと思ったのですが、紹介したい本が
〉溜まり過ぎそうなので、とりあえず、区切りのいいところで報告します。

おめでとうございます!

〉こんなこと書くと始めたばかりの方ががっかりしてしまうかもしませんので、
〉進歩について少しだけ。
〉レベル4の児童書は最初の100万語の時から読んでましたが、今読み返すと
〉同じ本だったの! と思うくらい細かいところまで分かるようになりました。

そうなんですね。再読はほとんどしないので、感じていませんでしたが、今度してみよう。進歩した感じを自分でもつかみたくなるものですから。

〉8月にTOEIC IPを受験しました。受けた時の感覚はリスニングは別に多読前と特に
〉変わらないなー。リーディングは、最後の問題まで回答できて しかも時間が
〉ちょっとあまってびっくりでした。文法は良く分からないので気持ち悪いと感じた
〉ところ、文章問題は、たぶんこれ って感じなので、いったいどのくらいの点に
〉なるのか???です。

多読のおかげで、パート7(長文読解)は、時間が少し余りますね。文法問題はおっしゃるとおり、理屈では分からないので、感覚的に気持ち悪いものをつけています。今年は1月以来受けていないので、そろそろ受けてみようかな。

〉Kevin and Sadie Story 2〜4巻
〉Across the Barricades  
〉Into Exile  
〉Proper Place, A  
〉Joan Lingard 著
〉舞台はアイルランドのベルファスト、カソリックのKevin とプロテスタントのSadie
〉の物語です。比較的重いテーマですが、ひたむきで元気なふたりの姿に悲壮感はありません。
〉オススメです。
〉ふたりの世界 という邦訳が出ていて5冊シリーズになっています。ヨシオさんが
〉素敵な書評をあげているので、そちらも見てみてください。

これは、よかったですね。500万語報告でご紹介していただき、ありがとうございました。ペコリ。

〉Roundhill, The
〉ちょっと毛色の変わった作品です。Evanはお気に入りの場所はラウンドヒルと
〉呼ばれる小高い丘で一人の不思議な少女と出会います。どうやら彼女は彼にしか
〉見えないようです。a ghost story とかかれていますが、ホラーではなく
〉ノスタルジックな雰囲気の漂う本です。
〉書評ではYL3.5になっていますが、もう少し高めに感じました。

興味あり。メモメモしておきます。Amazonのカートにいれました♪

〉How Tia Lola Came to Visit Stay  
〉Julia Alvarez 著
〉両親が離婚したため、母親とMiguelとJuanitaの兄弟はVermont へ引っ越してきました。
〉Miguelはこれまで住んでいたNew Yorkとは違う環境で、父親の居ない寂しさを噛み締め
〉ながら暮らしています。そんなある日、母親のふるさとドミニカからTia Lolaがやって
〉きます。真冬のVermontに飛び切りの笑顔で登場したTia Lolaが、淋しいMiguelの心を
〉暖めていきます。
〉Tia Lola(Aunt Lola)は、スペイン語しか話せない設定のため文中にたくさんスペイン語が
〉出てきます。

これも、よさそうですね♪やっぱり、Amazonのカートに入れておこう。

〉ここまでお付き合いありがとうございました。
〉それでは また

久子さん、7周目いってらっしゃい!Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3345. Re: ヨシオさん ありがとうございます

お名前: 久子
投稿日: 2004/9/19(20:43)

------------------------------

ヨシオさん こんばんは 久子です。

お祝いありがとうございます。

〉多読のおかげで、パート7(長文読解)は、時間が少し余りますね。文法問題はおっしゃるとおり、理屈では分からないので、感覚的に気持ち悪いものをつけています。今年は1月以来受けていないので、そろそろ受けてみようかな。

TOEICもたまには受けるのもいいかな と思いました。 IP受験なら会社で
受けられるし受験料も通常より安いので、通常の受験料だったらちょっと
考えてしまいます。

〉〉Kevin and Sadie Story 2〜4巻

〉これは、よかったですね。500万語報告でご紹介していただき、ありがとうございました。ペコリ。

いえいえ 私もHANAEさんにいいですよ〜 と勧められて読んだので HANAEさんに
感謝です。そろそろ最終巻を読み始めますが、2人と別れるのが少し淋しいです。

〉〉Roundhill, The

〉興味あり。メモメモしておきます。Amazonのカートにいれました♪

この本はレモンさんの書評もとていいのです。時代設定が1930年代というのも
雰囲気を高めてます。

〉〉How Tia Lola Came to Visit Stay  

〉これも、よさそうですね♪やっぱり、Amazonのカートに入れておこう。

雪景色の中のTia Lola が描かれた表紙も素敵で、ほかっと心が温かくなるお話でした。
翻訳者の方のWeb版後書きがありますので紹介します。
[url:http://homepage1.nifty.com/pika_pika/web_atogaki.html]
ネタバレにはなっていないので、先にこちらを読んでも大丈夫だと思います。
あと、MiguelとJuanita はスペイン風に ミゲール ファニータ と読むと
雰囲気がでます。ご存知かもしれませんね.....

〉久子さん、7周目いってらっしゃい!Happy Reading!
ヨシオさんも Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.