cupboard の件。 沖 直哉 様へ

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(13:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3020. cupboard の件。 沖 直哉 様へ

お名前: バナナ
投稿日: 2004/8/22(19:25)

------------------------------

"翁家"さんは[url:kb:3017]で書きました:

こんばんは、沖 直哉さん、 馬場 七尾です。

〉昨日、TOEICの結果が届きました。出たがりなので報告します。

どんどん出てください。

〉2004/07/25 680点(L: 340点 R: 340点)

おおー、L=Rですね、なんだか美しい。

〉ゴルフでいうと水平賞です。自分の予想よりだいぶ良く、うれしさと戸惑いが半々くらいです。

よろしいのではないでしょうか。

〉戸惑いというのは「まぐれ」なのではないの?ということ。自信を持ってマークしたのは半分
〉程度で、あとは山勘が当たっただけではないかな・・・。

うん、それは僕もよく感じます。
実際、適当に○つけて解答してるところありますもんね。
僕の場合は、文法問題ね。

でも、そういうまぐれも含めて、680点と500点の間には
「有意の差」があるんだと思います。
(僕もけっこう難しい言葉しってるでしょ!)

〉今回の受験は、多読の効果測定のためだったので、テスト対策の準備は特にしませんでした。

よろしいのではないでしょうか?
会社から「xx点以上取らないと給料上げないよ」と
言われてなければ、まあ無理に対策準備をする必要もないかと。

〉実は、今はリスニングやシャドウイングに意欲を燃やしています。「酒井先生のシャドウイング講習会が
〉楽しかったから」ということもありますが、もうひとつ理由があります。

おお、なんででしょう?(興味森森、タイガー・ジェット・シン)

〉8月20日のマリコさんの読書相談会で、私は少し恥をかいてしまいました。

おおー、その場にいたかった!残念。

〉「今日から読みます 英語100万語!」のQ&Aの中に「どうして辞書をひいてはいけないのか」の例
〉としてハリーポッターに出てくる「cupboard」という単語を例にあげています。相談会で、私はその話題を
〉振った時に、その単語を「カップボード」と言ったのです。ですが、みなさんは怪訝な顔をしていて、
〉ややしばらく間をおいてから、「ああ、カバードね」と・・・。

〉「cup」+「board」なのにカップボードではないの? カバード? ええっ?

おおー、知らんかった。

〉あとでマリコさんに「間違いやすい単語なのよ」と慰めていただきました・・・へへへ恥をかいた甲斐があったかな♪

うらやましい、うらやましい。

〉目で読むだけでは限界があるな〜。もう少し英語と仲良くするには、やっぱり耳からのインプットも大事だな。
〉それには、やっぱりLやLRやらないとな〜。それからお気に入りの万年筆で写経ならぬ写英もしたいな〜。
〉まっ楽しいなら何でもアリかな〜。まずは200万語目指そうっと。

まあ、楽しいならなんでもありでしょうね。

そうそう、昨日渡したあの英新聞はどうでした?
「楽しい」部類に入るでしょうか?
語数は多分、15,000語程度と見ました。
読書手帳につけておくように。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3030. 馬場七さん、ありがとうございます

お名前: 翁家
投稿日: 2004/8/22(22:56)

------------------------------

馬場七さん、こんばんは。沖 直哉です。

〉でも、そういうまぐれも含めて、680点と500点の間には
〉「有意の差」があるんだと思います。
〉(僕もけっこう難しい言葉しってるでしょ!)

う〜ん、私も統計の勉強をし直そうかな。検定や推定の知識は多読の世界でも必要かもしれませんね。
少なくとも、馬場七さんとお話するには・・・。
標準偏差までは、エクセルで簡単に計算できるし「リスク」の指標として日常で使っているのですが。
「t値」やら「帰無仮説が棄却された」やら駆使して・・・あ〜疲れます。

〉〉「cup」+「board」なのにカップボードではないの? カバード? ええっ?

〉おおー、知らんかった。

馬場七さん、やさし〜なぁ。

〉〉あとでマリコさんに「間違いやすい単語なのよ」と慰めていただきました・・・へへへ恥をかいた甲斐があったかな♪

〉うらやましい、うらやましい。

でしょ、でしょ。(ちょっと自慢モード)

〉そうそう、昨日渡したあの英新聞はどうでした?
〉「楽しい」部類に入るでしょうか?
〉語数は多分、15,000語程度と見ました。
〉読書手帳につけておくように。

前半部分はまだ目を通していません。おしまいに近いページは目を更にして読んでいます。
おかげで老眼が進みました。地下鉄の中で読んでいると格好良いかもしれません。
「Japan Times」は嫌みですが、あれなら・・・。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3055. Re: 馬場七さん、ありがとうございます

お名前: バナナ
投稿日: 2004/8/23(22:54)

------------------------------

"翁家"さんは[url:kb:3030]で書きました:
〉馬場七さん、こんばんは。沖 直哉です。

沖 直哉 様、こんばんは、 馬場 七尾です。

〉う〜ん、私も統計の勉強をし直そうかな。検定や推定の知識は多読の世界でも必要かもしれませんね。
〉少なくとも、馬場七さんとお話するには・・・。
〉標準偏差までは、エクセルで簡単に計算できるし「リスク」の指標として日常で使っているのですが。
〉「t値」やら「帰無仮説が棄却された」やら駆使して・・・あ〜疲れます。

うーむ、このへんは、よくわかりませぬ。
降参ですね。

〉〉〉「cup」+「board」なのにカップボードではないの? カバード? ええっ?

〉〉おおー、知らんかった。

〉馬場七さん、やさし〜なぁ。

そうでしょう、そうでしょう。
今夜は、私の胸で泣いてください。

〉〉〉あとでマリコさんに「間違いやすい単語なのよ」と慰めていただきました・・・へへへ恥をかいた甲斐があったかな♪

〉〉うらやましい、うらやましい。

〉でしょ、でしょ。(ちょっと自慢モード)

ノーコメント。
(でも、大丈夫、こんな発言して?ナナオ、ちょっと心配)

〉〉そうそう、昨日渡したあの英新聞はどうでした?
〉〉「楽しい」部類に入るでしょうか?
〉〉語数は多分、15,000語程度と見ました。
〉〉読書手帳につけておくように。

〉前半部分はまだ目を通していません。おしまいに近いページは目を更にして読んでいます。

おお、「目を皿に」と「更に読む」を掛けてるんですね?

〉おかげで老眼が進みました。地下鉄の中で読んでいると格好良いかもしれません。

うんうん、使ってください。

〉ではでは

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.