1周年 & 150万語通過、おめでとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/25(14:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2905. 1周年 & 150万語通過、おめでとうございます。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/8/3(16:28)

------------------------------

ありあけファンさん、こんにちは。
ガビーです。

"ありあけファン"さんは[url:kb:2843]で書きました:
〉みなさんごぶさたしています
〉ありあけファンです
〉報告が遅くなりましたが,7月27日で多読を始めてちょうど1年となりました.
〉その前日の7月26日に496冊で150万語通過しました.
〉4月18日の100万語通過から,約3ヶ月でした.
この所、覗きに来ていなかったので、
お祝いが遅くなりましたが、
1周年&150万語通過、本当におめでとございます!!

〉なんといっても,150万語通過よりも,この1年間,大きなブランクなしに続いている,ということのほうがうれしいです.
〉多読を始める前には,いろいろな学習方法を試しましたがなかなか思うように進まなかったことを考えると,この1年間は自分でも信じられないくらいスムーズに進んできたことに驚くばかりです.
〉SSSの方法,掲示板やオフ会でのみんなの励ましに支えられてこそ,可能であるのだと感謝しています.
良かったですね。
矢張り一年続くと、凄く嬉しい気分になりますね。
こちらこそ何時も励まされています。

冷静な分析ですね。

〉 次に,5月26日に酒井先生に掲示板で報告するとお約束したことを報告します.
〉100万語通過後に,一種の飛躍のようなものがありました.
〉100万語通過後から120万語付近まで,YL0〜1をかなりパンダ読みしたのですが,いつもキリン読みで読むレベル3を飛ばして,YL4の大草原のシリーズを読んでみたところ,すんなりと読めてしまったのです.
〉(5月26日の酒井先生のお話でも,YLの飛躍がよくあるとのことでした)
〉そこで,調子に乗って,レベル4を次々と読もうとしたのですが,5冊目でダウン!
〉しばらくは,レベル2も苦しい状態が続いたのですが,レベル0〜1を読み込むと,以前はキリン読みでしか読めなかったレベル3が楽に読めるようになっていました.

〉 以上のような飛躍の要因ですが,自分なりには次のように考察しています.自分のレベルでピラミッドの底辺になるよ

〉うなYLの低い本を充分に読み込んでいるとそれに相応して,YLの高い本が読めるようです.でも,YLの高い本のみ読み続けて逆ピラミッドのようになりかけるとダウンするようです(上記の「読んだ語数」参照).
この感じ分かります。
似たような経験が数回ありました。
でも、本当に客観的に分析できる何て羨ましいです。

〉次は,200万語を目指して,楽しく多読を続けていきたいと思います.
〉最後に,酒井先生をはじめ,SSSの方々,掲示板でいろいろとご助言をくださったみなさま,そして福岡オフ会のみなさま,ありがとうございます.
〉今後ともよろしくお願いいたします.

〉HAPPY READING!
こちらそこ、これからもよろしくお願いします。
まだまだ暑い日が続きます。
体調を崩されず、楽しく多読を続けてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2911. Re: ガビーさん ありがとうございます

お名前: ありあけファン
投稿日: 2004/8/3(21:28)

------------------------------

ガビーさん メッセージありがとうございます

〉ありあけファンさん、こんにちは。
〉ガビーです。

〉〉みなさんごぶさたしています
〉〉ありあけファンです
〉〉報告が遅くなりましたが,7月27日で多読を始めてちょうど1年となりました.
〉〉その前日の7月26日に496冊で150万語通過しました.
〉〉4月18日の100万語通過から,約3ヶ月でした.
〉この所、覗きに来ていなかったので、
〉お祝いが遅くなりましたが、
〉1周年&150万語通過、本当におめでとございます!!

〉〉なんといっても,150万語通過よりも,この1年間,大きなブランクなしに続いている,ということのほうがうれしいです.
〉〉多読を始める前には,いろいろな学習方法を試しましたがなかなか思うように進まなかったことを考えると,この1年間は自分でも信じられないくらいスムーズに進んできたことに驚くばかりです.
〉〉SSSの方法,掲示板やオフ会でのみんなの励ましに支えられてこそ,可能であるのだと感謝しています.
〉良かったですね。
〉矢張り一年続くと、凄く嬉しい気分になりますね。
〉こちらこそ何時も励まされています。

〉冷静な分析ですね。
私の場合,読書記録(語数カウントや通過本の記録)は,データベースソフト(Access2000で試作したツール)で行っているので,完璧に記録に残っているからなのです.
オフ会の後で,日付が飛んでいることが少なかったり,語数が増えていたりとか,全部一目瞭然です.
そういう意味では,パソコンによるデータベースでの記録はお奨めです.

〉〉 次に,5月26日に酒井先生に掲示板で報告するとお約束したことを報告します.
〉〉100万語通過後に,一種の飛躍のようなものがありました.
〉〉100万語通過後から120万語付近まで,YL0〜1をかなりパンダ読みしたのですが,いつもキリン読みで読むレベル3を飛ばして,YL4の大草原のシリーズを読んでみたところ,すんなりと読めてしまったのです.
〉〉(5月26日の酒井先生のお話でも,YLの飛躍がよくあるとのことでした)
〉〉そこで,調子に乗って,レベル4を次々と読もうとしたのですが,5冊目でダウン!
〉〉しばらくは,レベル2も苦しい状態が続いたのですが,レベル0〜1を読み込むと,以前はキリン読みでしか読めなかったレベル3が楽に読めるようになっていました.

〉〉 以上のような飛躍の要因ですが,自分なりには次のように考察しています.自分のレベルでピラミッドの底辺になるよ

〉〉うなYLの低い本を充分に読み込んでいるとそれに相応して,YLの高い本が読めるようです.でも,YLの高い本のみ読み続けて逆ピラミッドのようになりかけるとダウンするようです(上記の「読んだ語数」参照).
〉この感じ分かります。
〉似たような経験が数回ありました。
〉でも、本当に客観的に分析できる何て羨ましいです。

ガビーさんも同じような経験があったのですね.
ひょっとして,かなり一般的な現象なのでしょうか?
シャドウイングとパンダ読みとの関係について,指摘くださっている方もおられますし,興味あるところです.

〉〉次は,200万語を目指して,楽しく多読を続けていきたいと思います.
〉〉最後に,酒井先生をはじめ,SSSの方々,掲示板でいろいろとご助言をくださったみなさま,そして福岡オフ会のみなさま,ありがとうございます.
〉〉今後ともよろしくお願いいたします.

〉〉HAPPY READING!
〉こちらそこ、これからもよろしくお願いします。
〉まだまだ暑い日が続きます。
〉体調を崩されず、楽しく多読を続けてください。

ガビーさんも暑さを忘れて HAPPY READING!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.