自分探しの旅。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/25(15:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2894. 自分探しの旅。

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2004/8/2(20:20)

------------------------------

翁家さん、ちわっす。

Missing Piece, The Shel Silverstein
Missing Piece Meets the Big O, The Shel Silverstein

翁家さんは、どっちが好きですかー?
まだ読んでなかったら、そのうち読んでみください。

んだばー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2913. Re: ぼくを探しに

お名前: 翁家
投稿日: 2004/8/3(21:43)

------------------------------

はらぺこあおむしさん、こんばんは。

早速『The Missing Piece』と『The Missing Piece Meets the Big O』を探しに行ったのですが、
生憎どちらも手に入りませんでした。その代わりに倉橋由美子さんの翻訳の『ぼくを探しに』と
『ビッグ・オーとの出会い』を買ってきました。

作者のSilversteinさんの方は読んでいないけれど、私は『ぼくを探しに』の方が好きです。
好きとか嫌いと言うより、「そうだよね」としんみりしました。しんみり、より、しみじみ、かな。

日本語で読んだせいかもしれません。訳者あとがきでバイアスかかってしまったかもしれません。
近いうちにSilversteinさんの方を手に入れて読んでみます。

以前、仕事関係の資格試験の勉強をしていた時のことですが、合格した後に虚しくなり
勉強していた時が懐かしく思ったことがありました。いい年して、予備校に通い、休みに旅行も
しないでひたすら勉強した数ヶ月。2度とあんな思いはしたくないと思う反面、同じくらい
充実感もあった・・・。そんなことを『ぼくを探しに』を読んで思い出しました。

英語においては、ネイティブでない限り私たちは、いつまでも「かけら」を探し続けるのではないでしょうか。

んだばー。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.