300万語通過おめでとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(00:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2824. 300万語通過おめでとうございます。

お名前: mimi
投稿日: 2004/7/26(23:37)

------------------------------

Ernieさん、こんばんは。
300万語通過おめでとうございます。

〉相変わらず、な300万語通過報告です。
〉楽しく読んでいるのも相変わらずですし、
〉相変わらずレベル3〜4の児童書を中心に読んでいますし、
〉英語力向上の手応えをあまり感じられないのも相変わらずです(苦笑)
私もレベル3〜4の児童書中心です。
変化もなしです。

〉と、相変わらずだらけの報告ですが、
〉相変わらずじゃないことをあえて言うなら、最近LLLを読み始めました。
〉(今までORTやLLL等、読んだことがなかったのです。)
〉同じ登場人物や場面設定が繰り返し出てくるので、
〉続きものを読んでいるようで、楽しいです。
これは購入派の私には手が出せないです。

〉さて、はじめの頃は報告をUPするのを面倒だと考えていたのですが、
〉報告を書くために、区切りを設けて自分の読書記録を振り返ることは、
〉自分の読書状況を改めて考えたり、まとめたりするのに有意義かも、
〉と思うようになったので、半分自分のためみたいなものですが
〉下記に少しだけ報告させて頂きます。
そうなんですよね。
報告って嬉しい反面、ちょっとめんどくさい部分もありますよね。

〉*200〜300万語まで*
〉5/19〜7/22
〉計:159冊
〉LLL(Step0〜Step6):80冊(7,947語)
〉絵本(LLL以外):5冊
〉GR:18冊 
〉    OBW1x2, CER2x1, PGR3x1
〉    OBW4x1, CER4x4, PGR4x3, MGR4x1, 
〉    OBW5x3, PGR5x1, MGR5x1
〉児童書:56冊

〉*お世話になった児童書達*

〉児童書は最近ではすっかりシリーズものばかり読むようになってしまって
〉AnimorphsとThe Boxcar Children、それにThe Secrets of Droonと
〉American Girls Collectionを読み続け
〉その間にGRを読んだり、他の児童書をまぜたり、という感じでした。
〉自分でももう少し、バリエーションを増やしたいなぁ、と思いつつ、
〉でも続きも読みたいし(笑)という日々です。
シリーズものに手を出すとそればかりになりますよね。
私は今The Secrets of Droonを読んでます。
Animorphsはまだダンボールの中で寝かせてます。
児童書はほんとにおもしろい!!!
300万語通過後まだ1冊もGR読んでないです。

〉Boxcar Childrenは以前一度手にとった時に、背表紙のあらすじを読んで
〉もっと暗くて悲惨なお話かと勝手に思い込み、棚に戻してしまったことがあるのですが
〉読んでみたら、全く正反対の楽しくて心温まるシリーズで
〉ドキドキすることもないかわりに、嫌な気持ちになることもない良い子の一冊、という感じですが(笑)
〉すごく安心して読めて、好きです。
〉と言いつつも、5・6巻がここ1ヶ月位、いつブッククラブに行っても見当たらず
〉4巻でとまってますが(泣)
読みたくてもなくて借りられないのがブッククラブの悲しいところですね。

〉シリーズものじゃない本の中では「Number The Stars」がよかったです。
〉ご多分にもれず、若かりし頃にアンネの日記から入り、
〉一時期、ナチス関係の本を読み漁ったり
〉アムステルダムにアンネの隠れ家を見学に訪れたりする程度には
〉興味があった私にも様々な意味で新鮮でした。
〉また、そういった背景を別にしても、物語として充分楽しめ、ゆっくりと心に染みました。

〉*多読以外*
〉先日、はじめて本を片手にCDをかける、というのを試してみましたが、
〉私には、自分のペースで読めないことのフラストレーションのほうが大きく、
〉全くむいていないことを発見しました。
〉もともと、日本語の本も含めて「一定の速度を守って読書をすることなどない」からだと思います。
〉という訳で私の場合、ReadingとListeningは分けたほうがいいみたいです。
〉まぁ、もともとListeningもShadowingもあまり本腰を入れてやっていないのですが・・・。
〉お勉強モードになると途端に逃げ腰になるので、
〉Listeningも海外ドラマや映画を英語で観るほうが楽しいし、という感じですね。
〉(でもその分、効果のほども理解度も???ですが。)
〉あ、Reading以外へなちょこなのも相変わらずってことか(苦笑)
いろいろ試しているみたいですね。
でも多読ほど楽しんでできることってなかなかないと思いません?


〉でも、このまま相変わらずな感じで楽しく進めていこうと思ってます♪
なんかそのうち追い抜かれてしまいそうな気がします。
最近、ペースが落ちてきてるので・・・
これからも楽しんでくださいね。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2830. Re: mimiさん、ありがとうございます

お名前: Ernie
投稿日: 2004/7/27(17:06)

------------------------------

mimiさん、こんにちは。

〉300万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます!

〉私もレベル3〜4の児童書中心です。
〉変化もなしです。

mimiさんも私と同じような状況なんですね。
ちょっと嬉しかったり、ホッとしたりする反面、
これでいいのかなー、とかって思っちゃいますよねー(苦笑)

〉〉相変わらずじゃないことをあえて言うなら、最近LLLを読み始めました。
〉これは購入派の私には手が出せないです。

そうですよねー。
私ももし購入派だったら絶対手は出してないと思います。

〉そうなんですよね。
〉報告って嬉しい反面、ちょっとめんどくさい部分もありますよね。

はじめての報告をUPするまでは
面倒くさい、とか、気がひける、とか思ってたんですけど
報告しよう、と思って読書記録を見直したり、
GRの一覧表を眺めたりするのが、結構いい刺激になることを発見しました。
ので、この調子なら、多読同様、報告も続けられると思います!?

〉シリーズものに手を出すとそればかりになりますよね。
〉私は今The Secrets of Droonを読んでます。
〉Animorphsはまだダンボールの中で寝かせてます。
〉児童書はほんとにおもしろい!!!
〉300万語通過後まだ1冊もGR読んでないです。

mimiさんもDroon読んでるんですね。
話のつくりはファンタジーの定番ですが、1冊が短く、軽く読むのに丁度いいですよね。
でも総語数に比べると単語が難しい気がしますけど。
Animorphsは、もしはまると先が長いですよー(笑)
でも、その代わり読んでる方もたくさんいるので、
何であそこで○○なのー、とか、それはいくらなんでも〜、などという
話で盛り上がれます(笑)
mimiさんもGRダメなんでしたよね。
実は私は300万語通過後、もう既にGRを一冊読んでます(笑)
私も児童書のほうが楽しいのですが、適度に混ぜつつ、
というのが私にはピッタリのようです。

〉いろいろ試しているみたいですね。
〉でも多読ほど楽しんでできることってなかなかないと思いません?

試してるってほどではない、というか、
結局試してみて終わり、という状態なんですけど・・・。
ListeningもListeningと思ってやってる訳ではなく、
ドラマや映画を吹き替えで観るのが好きじゃない、ってことから
はじまったことなので。
でも、本当に、多読は楽しいだけじゃなくて
時と場所を選ばないし、余計な道具もいらない。
それが一番大きい気がします。

〉なんかそのうち追い抜かれてしまいそうな気がします。
〉最近、ペースが落ちてきてるので・・・
〉これからも楽しんでくださいね。

ありがとうございます!
私の場合は、ひたすら通勤時間や移動時間が多読タイムで
それで日々のペースができてしまっていて
とても快適なので、今のところ、順調なんです。
mimiさん、ペースが落ちてきてるとのことですが、
あまり気にしないほうがいいですよ。
私も本を手にしない日はありませんが、
その時の体調や読んでいる本によって集中度や読む速さが全然違いますし、
何だか気がのらないなぁ、と思って
本を手にしたまま車窓をぼんやりと眺めてるなんてこともあります。

mimiさんものんびりとHappy Readingして下さいね。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.