Re: 1周年おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(00:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2609. Re: 1周年おめでとうございます!

お名前: 寝太郎
投稿日: 2004/7/11(21:13)

------------------------------

〉みなさん、おはようございます。まなおです。
〉7月2日に多読を始めてちょうど1周年になったので御報告させて頂きます。

まなおさん、こんばんは。寝太郎です。はじめましてかな?
1周年お疲れさまでした。

〉語数は、315万語(このうち、LRは40ミチル)でした。
〉ちなみに、朗読のリスニングは、208万語です。

リスニングが、208万語とはすごいと思う。

〉私にとってこの一年は、日本語英語を含めて生まれてからこれまでに
〉一番たくさん本を読んだ年となりました。
〉もともと私は、どちらかというと熱しやすく冷めやすいタイプなのですが、
〉多読の場合は読める本の幅が少しずつ広がるにつれて、
〉ますますその魅力に引き込まれています。

ここが多読の不思議なところですよね。
私も、1年以上続いています。

〉最近は、出かけるときに必ず多読用の本とリスニング用の教材を
〉持ち歩くことがすっかり習慣になりました。

読んだり、聴かなかったりしても、
持っているだけで安心しますしね。

〉また、たまたま7月2日に大手町の会というオフ会がありました。
〉私の1周年ということで、簡単なスピーチをさせて頂いたのですが、
〉オフ会に参加した皆様がいっしょに喜んで祝福して下さって、
〉とっても嬉しかったです!!

これですね。「オフ会効果」っていうのか。
みんなから元気をもらいますよね。

〉それでは以下に、200〜315万語までに読んだ本で、印象に残った本についてコメントさせて頂きます。
 

===ごめんね、ちょきちょきちょき===

〉英字新聞
〉語数のカウントはしていませんが、読売新聞とDairy Yomiuriを
〉毎日読んでいます。日本語の記事の英訳も多いので、
〉半分くらいはパンダ読みをしていることになります。
〉読む時間は、一日約30分。

寝太郎も、英字新聞とろうかなぁ・・・
(でも新聞読まない人だからなぁ・・・)

〉それでは、皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
〉Happy Reading!

はい、楽しく続けてください!こちらこそよろしく!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2613. 寝太郎さん、どうもありがとうございました。

お名前: まなお
投稿日: 2004/7/11(22:32)

------------------------------

〉まなおさん、こんばんは。寝太郎です。はじめましてかな?
寝太郎さん、たぶんはじめましてだと思います。まなおと申します。
早々のレスをどうもありがとうございました。

〉1周年お疲れさまでした。
1年間続けることができて嬉しいです!

〉〉私にとってこの一年は、日本語英語を含めて生まれてからこれまでに
〉〉一番たくさん本を読んだ年となりました。
〉〉もともと私は、どちらかというと熱しやすく冷めやすいタイプなのですが、
〉〉多読の場合は読める本の幅が少しずつ広がるにつれて、
〉〉ますますその魅力に引き込まれています。
〉ここが多読の不思議なところですよね。
〉私も、1年以上続いています。

私も多読を始める前は、ここまでたくさん読書をしなかったのですが、今はたぶん英語・日本語にこだわらず、読書自体が好きになってしまいました。

〉〉また、たまたま7月2日に大手町の会というオフ会がありました。
〉〉オフ会に参加した皆様がいっしょに喜んで祝福して下さって、
〉〉とっても嬉しかったです!!
〉これですね。「オフ会効果」っていうのか。
〉みんなから元気をもらいますよね。

そうなんです!!オフ会でタドキストの方と話をすると何かとっても元気になるんです!これまでに読書相談会後の食事会も含めてオフ会に7〜8回程参加していますが、必ず盛り上がりますね!オフ会が終わった後、「これも読みたい。あれも聞きたい。あの映画も見たい。シャドーイングもしたい。」など、やりたいことが頭の中で渦まいています!

〉はい、楽しく続けてください!こちらこそよろしく!
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.