宴は終わった。さあ、本気で書くぞ、Skipper!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/17(11:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2392. 宴は終わった。さあ、本気で書くぞ、Skipper!

お名前: ako
投稿日: 2004/6/25(03:26)

------------------------------

akoです。
〉私も200万語に到達しました!!

おめでとうございます!! 凄い!
読むのも速いけど、無理してないってのが「実力」って感じ。Cool !!

本のコトはわかんないので「飛ばし」で申し訳ない。
同じ本を読んでいる人、ここにはいくらでもいるから、
akoはそういう話ができないけど、いいよね!

〉私、友人によく聞かれるんです。
〉どうして多読なの?って。

どういう人が、そう言うか、わかる気がします。

〉私が勤めているところはTOEICが査定&ポジショニング決めに使われるので皆必死です。
〉お昼休みはそこかしこで、某通教のマラソンに始まり、TOEIC専門講座の話題ばかりです。

そうね、そういう職場、いくらでもあるね。今もって全盛期かしらね。
ま、何でも全盛期を迎えると、あとは滅びるというのが歴史の定石だからね。
盛者必衰のコトワリをあらわす・・・

〉そんな中で多読をはじめたとカミングアウトした時、
〉『今更やる必要なんてあるの?!』と全否定されてしまいました(ノ_・。) 

なるほどー。
それ言った人が、ご自分の英語学習方法の中で、多読学習というのを、
どういう位置づけをしているか、ということが問題の焦点だろうね。
「全否定」するからには、「多読は効果ゼロ」だと証明できる根拠があるってことになるわけだけど、その人、どういう根拠でそう言ってるの?
是非、質問してみたいものです。

そもそも、何かを全否定するって、大変なことだってわかってないんじゃないの?ソイツ。(ako、ゴーマンかましてます)

〉多読=英語が出来ない人がやる事の図式がすごく悲しかった。
〉多読で英語が出来るようになりたいって言うのもあるかもしれないけれど、
〉本が好きで、英語圏の国の文化をその国の言葉で感じたいから多読なのにな...と。
〉日本人によって作られたイメージの英語なんかじゃない、
〉本場の風が吹き込んでくるのが感じられるのが多読なのになぁと。

いいこと言うねー、Skipperさん。ほろりほろりとしてしまう。

SSS式の多読って、とても包括範囲が広い学習方法だと思ってます。
1.英語できない人が、英語をできるようになりたいからやるっていうのにもいいし、
2.英語できる人が、英語「学習」というよりは、読書の楽しみや、異文化をダイレクトに受け取りたいからやるっていうのにもいいし、
3.英語できる人が、さらに英語ができるようになるためにやるってのにもいいし、
4.英語できると思っていたけど、実は勘違いだったから、多読でちゃんと英語できるようになろう、ということでやるってのにもいいし、
5.(まだありそうだけど、ちょっと思いつかない)っていう人がやるんでもいい。

要するに、相当、いろいろなタイプの人に有効な方法なんだと思うんだ。
SSSに集まってくる人の多様性を考えると、ね。(アンタが変わってるってダケのことでしょ>akoさん>自分)
もちろん、akoにはその多様性が魅力です。

〉なんだか、多読って言葉は良く聞くようになったけれど、
〉英語が出来るようになるための手段として浸透してしまっているのが少し悲しく感じられた200万語でした。

「多読」っていう表現は、ホントによく聞くようになりましたよねー。
でも、「どういう多読なのか」っていう、中身が問題よねー。

Skipperさんの多読方針を聞いても理解の無いコト言う人にアタマきた時は、
こんなこと考えてみるといいかもよ〜

それは戦後50年の日本人の英語学習方法がどう変化してきたか、ってことに目を向けるのであーる。明治維新このかた150年でもいいわよ〜 スパンを長くとればとるほど、アタマ冷えます〜。
(やっぱ歴史akoになってしまう点、申し訳ない)

昔はさー、単語の意味ひいて、一文一文逐語訳するのが主流だった時代のことを考えれば、
リスニング重視のTOEICが全盛になったのだって、一応すごい変化「では」あるよね。
そして、今、さらにTOEICでは実力がわからないって、なってきてるんだから、
たいした進歩「では」ある。

しかも、多読について言えば、何でもかんでも読むとかいうような雑なのから、
大雑把なレベル分けだけしただけで「多読」「多読」って言ってるのもあるし、
SSSみたいに、レベル分けも細分化していて、読み方も、複数のレベルをまたがる読み方まで指導するところまで言うところまで、いろいろだよね。

このへんの差異まで、はっきり意識して「多読」って言ってる人って、
どのくらいいるのか、akoは疑問ですね。
英語学習そのものよりも、「学習方法」という分野に特化してモノ考える人でないと、パっとは区別つかないんじゃないの?

Skipperさんが仕事場で話した人は、どこまでをイメージして言ったのかな。
上記のセリフ。

Skipperさんは、そういうとこ、かなり深くわかっている人なんだから、
あまり、わかんなくて言ってる人が何を言ったからって、
細かい方法論までは知らないんだなぁ、って思っとけばいいのよ。

で、SkipperさんはSkipperさんが、いいと信じてること、すればいいんだから。

・・・・・

akoにも経験あるけどね、akoよりずーーーーーっと英語できるくせにさー、
現地行って、ぎゃーじんさんと一言もクチ聞けなくてさー、
akoに通訳してって頼ってくんのがいたのよぉぉ
自慢してると思われると困るので(でも自慢か。でも事実だから。)言うけど、
こっちはアンタ、せいぜい中学レベルの語彙だけで、身振り手振りでしゃべるだけのレベルなのよぉぉ。やっぱ自慢にはならんわ。
相手のぎゃーじんさんにさー、何度も何度も、ゆっくり言ってとか、もう一度言ってとか、さんざん頼んでしゃべってもらってさー、
もうニッポンの恥、さらしたわよー くそっくそっ(;;)
おかげで後の宴会じゃ、笑い話なんだけどさ!

英検1級持ってて、TOEICも軽々800何十点とか言う人がよぉぉぉ
そりゃー、英検の権威はとっくに地に落ちてるって知ってたけど、まさかTOEICがねーって、目むいたわよぉ。あれで憧れの800点台〜〜〜?って。
(akoだって、TOEIC高得点は憧れだも〜ん。今のところはね。明日はわからない諸行無常)
何なのよー、TOEICってーーって思ったわよー、あたい。
何か、夜〜の新宿〜酔っ払いの愚痴モード〜 すまんすまん。 

幸いakoは今、TOEIC査定には縁無き衆生なので、ここ数年、受けたことがないです。
でも、査定かかってるうちはTOEICとるしかないよね。
理想の英語力が云々なんて言ってらんないでしょ、生活かかってんだから。
がんがん勉強していい点とって、高い給料もらったらいい。

でも、その上で、SSSの多読を選んでる自分に誇りを持って、
「英語からダイレクトに得られるものを得るのがいいから、多読してるんです」って胸はって言えばいい。
SSS多読の値打がわかんない人に一番効き目があるのは、
Skipperさん自身が、TOEICで高得点をとった上で、
「そのアタシがSSSでORT読むんです」ってやることだよね。

うあ〜〜 想像しただけでかっこいい〜〜 職場でやってほしー

ただね、TOEICはいつか滅びるのかもしれないけど、
会社ってところは、大きい組織ほど、社員の評価を公平にするために、
結局、数値で結果が出るような方法をとるしかない、とは人事部の友人の弁。
矛盾ですよね。「公平」のために、「単純な数値」で評価するしかないっていう。
いい方法、ないのかなーと思います、本当に。

でも、いい方法ができるまで待ってたら、こっちの人生が終わってしまうから、
今は今で、現実的な選択をすることは悪いことではないでしょう。
Skipperさんの場合は、理想はこれだ、ってこと、ちゃーーーんとわかっててやってるんだから!

かっこいいよ! 200万語! 同期の自慢、土曜夜の部常連の自慢!
Skipper、Hooray !! ←英語0歳なもんで、ボキャ貧、ご容赦!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2394. Re: 宴は終わった。さあ、本気で書くぞ、Skipper!

お名前: Skipper
投稿日: 2004/6/25(17:30)

------------------------------

こんにちはakoさん、Skipperです。

"ako"さんは[url:kb:2392]で書きました:
〉おめでとうございます!! 凄い!
〉読むのも速いけど、無理してないってのが「実力」って感じ。Cool !!
ありがとうございます。
100万語のときよりも楽しかったです。
akoさんやsunsunさん、翁家さんにあおむしさんに
いろいろ教えてもらえたから...(ムフフ)

〉〉私、友人によく聞かれるんです。
〉〉どうして多読なの?って。
〉どういう人が、そう言うか、わかる気がします。
半数は、即効性がない多読を見下しているような人たちです。
こういった人たちは、決められた事はこなしますが、プラスαは出来ません。
もう半数は、興味はあるけれど踏み出せないと言うような人たちです。
プラスαを伸ばしたいと思ってはいるけれど、
多読で本当に補えるの?と思っているのだと思います。

〉〉私が勤めているところはTOEICが査定&ポジショニング決めに使われるので皆必死です。
〉〉お昼休みはそこかしこで、某通教のマラソンに始まり、TOEIC専門講座の話題ばかりです。
〉そうね、そういう職場、いくらでもあるね。今もって全盛期かしらね。
〉ま、何でも全盛期を迎えると、あとは滅びるというのが歴史の定石だからね。
〉盛者必衰のコトワリをあらわす・・・
今後はTOEICから会話での試験に切り替えるという話は前々から出てはいるのですが、
TOEICほど信頼性(?)があるのかで踏み切れていない状況です。

〉〉そんな中で多読をはじめたとカミングアウトした時、
〉〉『今更やる必要なんてあるの?!』と全否定されてしまいました(ノ_・。) 
〉なるほどー。
〉それ言った人が、ご自分の英語学習方法の中で、多読学習というのを、
〉どういう位置づけをしているか、ということが問題の焦点だろうね。
TOEICの点数に反映する事が英語学習の目的なんでしょうね。
英語って点数取ることが目的なんですかね。
会社の方針がそうであるからある程度は仕方がありませんが、
会社を離れたとき、せっかく勉強したこの時間を
TOEIC以外にも有意義に使いこなせるのか...
なんだか、このまま何も考えずにいたら、受験生の延長かなと。

〉「全否定」するからには、「多読は効果ゼロ」だと証明できる
〉根拠があるってことになるわけだけど、その人、どういう根拠でそう言ってるの?
〉是非、質問してみたいものです。
〉そもそも、何かを全否定するって、大変なことだってわかってないんじゃないの?ソイツ。
〉(ako、ゴーマンかましてます)
多分、即効性に尽きるのでしょう。
英語⇒TOEIC⇒ドーピング
ドーピング効果が出ないものは効果ゼロって考えているのだと思います。

TOEICって瞬発力が必要じゃないですか。
あの瞬発力は訓練である程度磨けるし、これを会話に再利用するのも可能です。
でも、多読で培った『考える』訓練は、TOEICじゃ真似できないものがあると思っています。
この考える力は全て必要ないと考えているんだろうなぁって。

〉要するに、相当、いろいろなタイプの人に有効な方法なんだと思うんだ。
〉SSSに集まってくる人の多様性を考えると、ね。(アンタが変わってるってダケのことでしょ>akoさん>自分)
〉もちろん、akoにはその多様性が魅力です。
いろんなタイプの人に有効=楽しみ方も千差万別なんでしょうね。
でも、これってなかなか難しいもので、その楽しみ方を自分で開拓できないといけないんですよね。
多読を挫折してしまう人って、楽しみ方を見出せずに終わってしまうのかなって最近思っています。
今までの、与えられるだけ、人から指示されるだけで何とか出来るようになるのではなく、
自分なりの楽しみ方を見つけ出す事で、出来るようになっていく。
これが多読なのかなぁと。

〉Skipperさんの多読方針を聞いても理解の無いコト言う人にアタマきた時は、
〉こんなこと考えてみるといいかもよ〜
〉それは戦後50年の日本人の英語学習方法がどう変化してきたか、
〉ってことに目を向けるのであーる。明治維新このかた150年でもいいわよ〜 
〉スパンを長くとればとるほど、アタマ冷えます〜。
〉(やっぱ歴史akoになってしまう点、申し訳ない)
〉昔はさー、単語の意味ひいて、一文一文逐語訳するのが主流だった時代のことを考えれば、
〉リスニング重視のTOEICが全盛になったのだって、一応すごい変化「では」あるよね。
〉そして、今、さらにTOEICでは実力がわからないって、なってきてるんだから、
〉たいした進歩「では」ある。
うんうん、そうですよね。
最初はえらい苦労して英語を身につけようとしていたのに、
今は簡単に、かつ効率的に身につける方法がドンドン提案されるのだもの。
そのどんな方法を選ぶかは、自分次第って事ですよ。

〉しかも、多読について言えば、何でもかんでも読むとかいうような雑なのから、
〉大雑把なレベル分けだけしただけで「多読」「多読」って言ってるのもあるし、
〉SSSみたいに、レベル分けも細分化していて、読み方も、
〉複数のレベルをまたがる読み方まで指導するところまで言うところまで、いろいろだよね。
〉このへんの差異まで、はっきり意識して「多読」って言ってる人って、
〉どのくらいいるのか、akoは疑問ですね。
〉英語学習そのものよりも、「学習方法」という分野に特化して
〉モノ考える人でないと、パっとは区別つかないんじゃないの?
雑誌を読んで多読するとかよく聞きますね。
ああいうものって、基礎がある人には効果があっても、
いきなり始めた人には効果があるのかなって思います。

簡単なものから始めるって、ある程度出来る人には遠回りに感じるかもしれないけれど、
勉強では理解できなかったものが自然に補われるって効果があるって事を知れば、
全くの遠回りではないのではないかと思います。
(この辺、土曜の絵本のおかげです!!)

〉Skipperさんが仕事場で話した人は、どこまでをイメージして言ったのかな。
〉上記のセリフ。
簡単なもの=遠回りにしか感じないんだろうなっ。
確かに遠回りなのだけれど、いくら勉強したって私たちはネイティブにはなれないのだから、
自然な英語を無理なく感じられる多読は、かなりネイティブに近づけるんじゃないかなぁって思います。

〉英検1級持ってて、TOEICも軽々800何十点とか言う人がよぉぉぉ
〉そりゃー、英検の権威はとっくに地に落ちてるって知ってたけど、
〉まさかTOEICがねーって、目むいたわよぉ。あれで憧れの800点台〜〜〜?って。
〉(akoだって、TOEIC高得点は憧れだも〜ん。今のところはね。明日はわからない諸行無常)
〉何なのよー、TOEICってーーって思ったわよー、あたい。
〉何か、夜〜の新宿〜酔っ払いの愚痴モード〜 すまんすまん。 
ほんと、資格ってちょっと要領よく勉強すれば誰でも取れますからね。
会社でも、800点台はゴロゴロいますが、仕事以外の会話はからっきしって人ばかりですよ。
仕事の会話ならいつも同じだし、丸暗記でいけるから(笑)

そのくせ、ちょっと間違った発音とか、ネイティブは絶対使わない(ってどうして知ってるのさ!!)
言い回しなんてすると、あとからネチネチ嫌味言うし〜。
もう、せっかくお金払って勉強したんだからしゃべって何ぼのものじゃーん!!と思ってしまうのです。
(私が貧乏性?!)

〉でも、その上で、SSSの多読を選んでる自分に誇りを持って、
〉「英語からダイレクトに得られるものを得るのがいいから、
〉多読してるんです」って胸はって言えばいい。
〉SSS多読の値打がわかんない人に一番効き目があるのは、
〉Skipperさん自身が、TOEICで高得点をとった上で、
〉「そのアタシがSSSでORT読むんです」ってやることだよね。
〉うあ〜〜 想像しただけでかっこいい〜〜 職場でやってほしー
もう、ここ最近はリスニングはするけれど文法関係の勉強はしなくなってしまいました。
(かなり忘れている...)
そんな時間あったら、本を読んだほうが楽しいし。
(前にも書いたけれど、絵本効果!! これはホントすごいです〜♪)

〉でも、いい方法ができるまで待ってたら、こっちの人生が終わってしまうから、
〉今は今で、現実的な選択をすることは悪いことではないでしょう。
〉Skipperさんの場合は、理想はこれだ、ってこと、ちゃーーーんとわかっててやってるんだから!
akoさんの力強いお言葉!!
これで迷いも吹っ切れて、300万語目指せますわ〜

〉かっこいいよ! 200万語! 同期の自慢、土曜夜の部常連の自慢!
〉Skipper、Hooray !! ←英語0歳なもんで、ボキャ貧、ご容赦!
いやいや、まだまだひよっこですって。
多読って語数なんて関係ない、自分なりの道を開発して何ぼのもんだって最近気づきました。
語数だって、時間だって、誰だってそんなの体験できるんだもの。
その体験を、どう経験に変えていけるのか。
そこがポイントなんだなって。

人が作った道をのんびり歩いていくのも、突っ走っていくのも良いけれど、
道端に転がっている石ころを拾ったり、花を摘んだりしないと、全く効果がないのかなって。
300万語にたどり着くときには、Skipper流の何かを見つけられると良いなって思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.