[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/23(20:06)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: しょう
投稿日: 2018/2/8(10:45)
------------------------------
こんにちは。しょうと申します。 2/7に200万語通過しました。 通過本は、Kidnapped at Birth?でした。 2009年に多読を開始し、2015年12月に100万語を通過しています。 147万語で、相談させていただきました。 その節は、どうもありがとうございました。 147万語~200万語のことを報告します。 GRを毛嫌いしてきたのですが、一冊読むと楽しく読めたので、 レベル0からGRを読み始めました。今はレベル2です。 オススメ度を参考にしても、やはり当たり外れはありますが、 GRでなければ出会わなかったであろう本との出会いもあり、 楽しく読めています。 また、音読を始めました。聞き読みも時々しています。 現在のレベルは、 パンダ読み Nate the Great (レベル1) 普通 My Weirder School (レベル3) キリン読み Judy Moody (レベル3) 位だと思います。 全体的に読む本のレベルは100万語通過時と比べて同じくらいですが、 読みやすくなり、頑張って読むことが少なくなりました。 また、YLが低めの本であれば、一時間くらいは続けて読書できるようになりました。 読みやすいジャンルも判りました。地名人名の多い、ノンフィクションはなかなか進まず、 物語は読み終えるのが早いです。 のろのろペースでずっと来たのですが、昨年の12月は年換算で180万語ペースで読み、 ある程度の読書量はあった方が定着が早いのを実感しました。 読んだ本のなかで、Marley & Me(PGR2)、Of mice and men(PGR2)、 The Birds(PGR2)は、印象に残っています。 Adventures of Tom Sawyer(PGR1)と、Gift of the Magi and Other Stories(PGR1)は、 初読よりも楽しく、楽に読めました。 The great blueness(Lobel作)は、絵がきれいで楽しく、お気に入りです。 The old woman who named things(Rylant作)も、優しい絵とお話で、 何度も繰り返し読みました。 最近は、The Zack Filesにハマりました。 今年は、たまっている未読本を26冊以上読破するのと、年間100万語達成が目標です。 それでは皆様、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 柊
投稿日: 2018/2/13(10:29)
------------------------------
"しょう"さんは[url:kb:13438]で書きました:
〉こんにちは。しょうと申します。
〉2/7に200万語通過しました。
〉通過本は、Kidnapped at Birth?でした。
しょうさん、こんにちは、柊です。200万語通過おめでとうございます。
〉2009年に多読を開始し、2015年12月に100万語を通過しています。
ずい分とペースが速くなったわけですね。習慣化してきたとか、何かあったのでしょうか。
〉147万語で、相談させていただきました。
〉その節は、どうもありがとうございました。
〉147万語~200万語のことを報告します。
〉GRを毛嫌いしてきたのですが、一冊読むと楽しく読めたので、
〉レベル0からGRを読み始めました。今はレベル2です。
GRは得意と苦手と、人によってかなり分かれますからね。まあ、本によって当たり外れも大きいですし、上手く当れば面白いですけどね。
〉オススメ度を参考にしても、やはり当たり外れはありますが、
〉GRでなければ出会わなかったであろう本との出会いもあり、
〉楽しく読めています。
おすすめ度は、結局個人の好みですから。私もつけながら、自分の主観だからなー、参考になるのかなー?と思っています。
〉また、音読を始めました。聞き読みも時々しています。
〉現在のレベルは、
〉パンダ読み Nate the Great (レベル1)
〉普通 My Weirder School (レベル3)
〉キリン読み Judy Moody (レベル3)
〉位だと思います。
Nate the Greatはやっぱり面白いですよね。私はRosamundの変なところが好きです。My Weird Schoolは10冊ぐらい読みましたが、あのあと、学年が上がっていくんでしょうか? あの面白いクラスは、クラス替えとかあるのでしょうか?
〉全体的に読む本のレベルは100万語通過時と比べて同じくらいですが、
〉読みやすくなり、頑張って読むことが少なくなりました。
頑張って読むのは、しんどいですからね。読みやすくなれば、あとはこっちのものです。
〉また、YLが低めの本であれば、一時間くらいは続けて読書できるようになりました。
〉読みやすいジャンルも判りました。地名人名の多い、ノンフィクションはなかなか進まず、
〉物語は読み終えるのが早いです。
地名人名は、どうしても覚えやすいものと、発音すらハテナなものがありますからね。私も、インドの小説を読んで、人名に苦労しました。
〉のろのろペースでずっと来たのですが、昨年の12月は年換算で180万語ペースで読み、
〉ある程度の読書量はあった方が定着が早いのを実感しました。
ある程度まとまって読める時があると、密度のせいか、力がつくような気がします。要領がわかるのかもしれないですね。
〉読んだ本のなかで、Marley & Me(PGR2)、Of mice and men(PGR2)、
〉The Birds(PGR2)は、印象に残っています。
私はSteinbeckを読もうとして、積んだままです。日本語も読んでません。GRでチャレンジという手もあったか。印象に残るような本ですか。読みたくなってきた。
〉Adventures of Tom Sawyer(PGR1)と、Gift of the Magi and Other Stories(PGR1)は、
〉初読よりも楽しく、楽に読めました。
初読と違いを感じられると、励みになりますよね。
〉The great blueness(Lobel作)は、絵がきれいで楽しく、お気に入りです。
〉The old woman who named things(Rylant作)も、優しい絵とお話で、
〉何度も繰り返し読みました。
おおー! 私の大大大好きな本です。お友達になりましょう!
〉最近は、The Zack Filesにハマりました。
〉今年は、たまっている未読本を26冊以上読破するのと、年間100万語達成が目標です。
積ん読本は、減りませんね。私はもう、その点は諦めました。売った本に限って、あとで読みたくなって買い直すし、押し入れに入れると存在を忘れるし……。
年間100万語のためには、とりあえず、読んでいると何もかも忘れる、面白いシリーズで、かつシリーズ自体の量があるのを見つけるのが一番だと思います。
もしくは、読みたかった本を背伸びしまくって、理解度低くても読んでしまうという手もあります。私がこれをやると、「あ、あのシーンか。今やっとどこ読んでるかわかった」ということもあり。キリンの首がちぎれない程度で、お試し下さい。
〉それでは皆様、Happy Reading!
しょうさんも、Happy Reading♪
------------------------------
〉しょうさん、こんにちは、柊です。200万語通過おめでとうございます。 柊さん、こんにちは、しょうです。ありがとうございます。 〉〉2009年に多読を開始し、2015年12月に100万語を通過しています。 〉ずい分とペースが速くなったわけですね。習慣化してきたとか、何かあったのでしょうか。 2017年は特に、多読が習慣化していました。 (現在は音読、瞬間英作文が楽しく、多読はたまにするくらいです。 2018年に入ってから、音読を本格的に始めて、塊で少し読めるようになっています。 音読のアドバイス、ありがとうございました。) 〉GRは得意と苦手と、人によってかなり分かれますからね。まあ、本によって当たり外れも大きいですし、上手く当れば面白いですけどね。 〉おすすめ度は、結局個人の好みですから。私もつけながら、自分の主観だからなー、参考になるのかなー?と思っています。 ですね。誰が読むか、何回目かによっても違いますしね。 〉Nate the Greatはやっぱり面白いですよね。私はRosamundの変なところが好きです。My Weird Schoolは10冊ぐらい読みましたが、あのあと、学年が上がっていくんでしょうか? あの面白いクラスは、クラス替えとかあるのでしょうか? Nate the Great、面白いですね。Rosamondはだんだんと味がでていて好きです。 My Weirder School #3まで読んでいます。 学年は3年生になり、担任も変わっています。 元々のメンバーに転校生が加わっただけで、クラス替えは無かったと思われます。 〉頑張って読むのは、しんどいですからね。読みやすくなれば、あとはこっちのものです。 頑張る必要がなくなると、より楽しく読めるようになりました。 〉地名人名は、どうしても覚えやすいものと、発音すらハテナなものがありますからね。私も、インドの小説を読んで、人名に苦労しました。 人名の発音がわからないと、人物の区別がつかなくなって同じところを何度か読み返したり、とかありますね。 〉ある程度まとまって読める時があると、密度のせいか、力がつくような気がします。要領がわかるのかもしれないですね。 出会った言葉と次に出会うまでの期間が短くて済むので、完全に忘れ去ることなく、蓄積されていく感じがします。 〉〉読んだ本のなかで、Marley & Me(PGR2)、Of mice and men(PGR2)、 〉〉The Birds(PGR2)は、印象に残っています。 〉私はSteinbeckを読もうとして、積んだままです。日本語も読んでません。GRでチャレンジという手もあったか。印象に残るような本ですか。読みたくなってきた。 薄いので、GRで読むのも、ありですね。 (終わり方は、外国っぽいなーと思いました。 もしかしたら、好き嫌いがわかれるかもしれません。) 〉初読と違いを感じられると、励みになりますよね。 ですね。力が付いたと、嬉しくなります。 〉〉The great blueness(Lobel作)は、絵がきれいで楽しく、お気に入りです。 〉〉The old woman who named things(Rylant作)も、優しい絵とお話で、 〉〉何度も繰り返し読みました。 〉おおー! 私の大大大好きな本です。お友達になりましょう! The old woman who named things、好きな方がいて嬉しいです! どうぞよろしくお願いします。 〉〉今年は、たまっている未読本を26冊以上読破するのと、年間100万語達成が目標です。 〉積ん読本は、減りませんね。私はもう、その点は諦めました。売った本に限って、あとで読みたくなって買い直すし、押し入れに入れると存在を忘れるし……。 積ん読本が、6畳の部屋にはもういっぱいいっぱい、というくらいあるので、 何とか減らしたいのです。でも、なかなか減らないですよね。 洋書は、GR以外は売ったことがないのですが、読むだろうと、とってあります。 〉年間100万語のためには、とりあえず、読んでいると何もかも忘れる、面白いシリーズで、かつシリーズ自体の量があるのを見つけるのが一番だと思います。 〉もしくは、読みたかった本を背伸びしまくって解度低くても読んでしまうという手もあります。私がこれをやると、「あ、あのシーンか。今やっとどこ読んでるかわかった」ということもあり。キリンの首がちぎれない程度で、お試し下さい。 アドバイスありがとうございます。 Harry Potterは何度も返り討ちにあっているので、Judy Moody位までにしておきます。 しばらくは、My weirder schoolもありますしね。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。 柊さんも、Happy Reading!