Re: 1000万語 通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/25(05:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13352. Re: 1000万語 通過しました!

お名前: オレンジ
投稿日: 2017/3/17(04:00)

------------------------------

"wkempff"さんは[url:kb:13350]で書きました:
〉1000万語を通過したので、少し長くなりますが、レポートします。
〉興味のあるかたはおつきあいください。いくつかに分けます。

wkempffさん、おはようござます!オレンジです。

1000万語おめでとうございます!すごいです!!僕はまだ約13400万語ですし、今は多読をさぼっているので、すぐにwkempffさんに追いつかれそうです。3年半で1000万語は本当に速いですね^^素晴らしい!!!

〉2013.10.20~2017.3.16
〉全73冊+3スクリプト
〉累計 1002万1千語

〉900万語~1000万語通過までに読んだのは、下記の8冊となります。

〉The Girl on the Train, by Paula Hawkins, 10.4万語
〉Let Me Die in His Footsteps, by Lori Roy, 12.5万語
〉Night Life, by David C. Taylor, 15.3万語
〉Angels & Demons, by Dan Brown, 15.5万語
〉World Gone By, by Dennis Lehane, 10.8万語
〉15th Affair, by James Patterson, 9.4万語
〉The Gods of Guilt, by Michael Connelly 12.8万語
〉The Wrong Side of Goodbye, by Michael Connelly, 12.7万語

〉2016.10.17-2017.3.16 累計 1002万1千語

〉こちらでは、900万語~1000万語の間の印象に残った本など

〉・昨年度Edgar賞、Lori Roy
〉ケンタッキーのラベンダー農家の数世代の確執と惨劇を描く、横溝正史風(八墓村風)ゴシックミステリー。
〉なにかすっきりした小説が多かった最近のEdger賞受賞作品とは、まったく様相を異にします。小説は、全米最後の公開絞首刑からイメージして構成されたそうですが、事実に基づいているわけではありません。
〉1952年、ケンタッキーの田舎では、少女は、15歳と16歳の誕生日の中間の日に大人になり、その日に井戸を覗くと、将来の伴侶が見える、と言われていました。しかし、Annieが井戸を覗いても何も見えず、かわりに、対立する家の老女の遺体につまずきます。
〉1936年、対立するBardie家でもっとも信頼されていた長男、Joseph Carlの公開絞首刑が執行されました。Carlは、Annieの叔母Junaへの暴行で処刑されますが、Junaは漆黒の瞳と魔力でCarlを誘惑したとうわさがながれ、姿を消します。Annieは叔母に似た容貌で未来を予見する魔力があり、だんだん隣人から孤立していきます。
〉田舎町の閉ざされた人間関係の中の疑心暗鬼や憎悪、裏切りなど、陰惨で息がつまりそうな小説でした。また、陰惨な小ネタも多く、印隠滅滅とした気分になってきます。たとえば、Carlは、人々に踏みつけられ、天国に行く道がわからないように、交差点に逆さに埋葬された、など。
〉英文は難しくはないのですが、露骨なケンタッキー訛りがあり、ときにぎょっとさせられます。
〉作者Lori Royは本作が3作目の新人。Edgar賞は、以前に新人賞も取っています。

面白そうな小説ですが、途中で嫌になってしまいそうです。

〉Michal Connellyの新作2作
〉900万語までに、Harry Boschシリーズの新作2作(The Burning Room とThe Crossing)を読みました。時系列的には、The Gods of Guilt(Lincoln Lawyerシリーズ)、The Burning Room、The Crossing(Lincoln LawyerのMickey Hallerが重要な役割、Boschシリーズとのコラボ)、The Wrong Side of Goodbye(Boschシリーズ、Lincoln Lawyerとのコラボ)となります。
〉Harry Boschは、ベトナム戦争の生き残りで、きわめて高い捜査能力を持ちながら、命令無視の暴力的捜査ばかり行う、、ロサンゼルス市警のはみでし刑事でした。The Burning Roomで、市警内部の不正を暴きながら些細な不正をとがめられて辞職に追い込まれ、私立探偵をやっていましたが、最新作では、探偵をやりながら、ロス近郊のSan Fernando市警でアルバイト警官をやっています。最新作では、静かなFernandoを襲う連続レイプ犯を警官として追いながら、孤独な億万長者の遺児を探しだす探偵業を並行して行います。
〉Philip Marloweの後継者とも言われるハードボイルドのHarry Boschですが、年老い、子供ような年齢の女性刑事を教育しながら、静かに丹念に証拠を固めていくスタイルになっています。しかし、こわもての裏の正義感ややさしさは変わることなく、なにかほっとさせられます。

Micheal Connelyはkindleのセールで5冊くらい買いました。読みやすい文章ですよね。

〉その他
〉Lehaneのギャングもの最新作であるThe World Gone By、Dan Brownのデビュー作Angels and Demonsには、ずいぶんと手こずりました。Lehaneの美文とギャングの会話は私には難しく、また、Angels and Demonsは語彙のレベルが高すぎました(文句なく面白いけれど)。作者は、カトリックや美術マニアの語彙力を買い被っていて、そのせいでAngels and Demonsはあまり売れず、ぐっと語彙のレベルを落としたDa Vinci Codeで一気にベストセラー作家になったような気がします。

Da Vinci Codeは途中まで読みました。確かに、最初の100ページは語彙が高くとは思いましたが、Angels and Demonsの方が語彙力が高いのですね。

去年、同著書のインフェルノの映画が公開されたので、これを機にインフェルノを読もうと思いましたが、書評はDa Vinci Codeが高かったので、差し当りこの本を読みました。Angels and Demonsも面白そうですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13355. Re: 1000万語 通過しました!

お名前: wkempff
投稿日: 2017/3/18(11:14)

------------------------------

オレンジさま コメントありがとうございます。

〉〉作者Lori Royは本作が3作目の新人。Edgar賞は、以前に新人賞も取っています。

〉面白そうな小説ですが、途中で嫌になってしまいそうです。

ゴシック調で、展開が異様に遅いんですよ。風景や、細かい登場人物の動きなど、描写が詳細で、印象的、という側面もあるのですが。
作者の名誉のために申し添えますと、陰惨なだけではなく、救いがある面もあります。(横溝作品もそうですよね。)

〉〉Michal Connellyの新作2作

〉Micheal Connelyはkindleのセールで5冊くらい買いました。読みやすい文章ですよね。

Grishamは、年齢を重ねるごとに、少しづつ、文章が複雑になってきているような気もします。Connellyはそういうことはなく、変わらぬConnelly節で、安心して読めます。
少し、彼の若い時の作品を読んでみようかと思っています。

〉去年、同著書のインフェルノの映画が公開されたので、これを機にインフェルノを読もうと思いましたが、書評はDa Vinci Codeが高かったので、差し当りこの本を読みました。Angels and Demonsも面白そうですね。

語彙レベルは、私の感覚ですので、間違っているかも知れません。Angels and Demonsは、最初の100ページは、世界最大の物理の研究施設CERNの内部で、トンデモ物理を含め、物理用語や実験装置名がたくさん出てきます。私は、職業上の専門が物性物理なので、なんとかなりましたが、素粒子とか加速器とかに縁がない人は、ここがつらいかも知れません。これが終わると部隊はバチカンに移り、カトリックの蘊蓄満載になります。

Da Vinci Codeの感想など、またお聞かせください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13362. Re: 1000万語 通過しました!

お名前: オレンジ
投稿日: 2017/3/21(08:30)

------------------------------

〉オレンジさま コメントありがとうございます。

〉〉〉作者Lori Royは本作が3作目の新人。Edgar賞は、以前に新人賞も取っています。

〉〉面白そうな小説ですが、途中で嫌になってしまいそうです。

〉ゴシック調で、展開が異様に遅いんですよ。風景や、細かい登場人物の動きなど、描写が詳細で、印象的、という側面もあるのですが。
〉作者の名誉のために申し添えますと、陰惨なだけではなく、救いがある面もあります。(横溝作品もそうですよね。)

〉〉〉Michal Connellyの新作2作

〉〉Micheal Connelyはkindleのセールで5冊くらい買いました。読みやすい文章ですよね。

〉Grishamは、年齢を重ねるごとに、少しづつ、文章が複雑になってきているような気もします。Connellyはそういうことはなく、変わらぬConnelly節で、安心して読めます。
〉少し、彼の若い時の作品を読んでみようかと思っています。

〉〉去年、同著書のインフェルノの映画が公開されたので、これを機にインフェルノを読もうと思いましたが、書評はDa Vinci Codeが高かったので、差し当りこの本を読みました。Angels and Demonsも面白そうですね。

〉語彙レベルは、私の感覚ですので、間違っているかも知れません。Angels and Demonsは、最初の100ページは、世界最大の物理の研究施設CERNの内部で、トンデモ物理を含め、物理用語や実験装置名がたくさん出てきます。私は、職業上の専門が物性物理なので、なんとかなりましたが、素粒子とか加速器とかに縁がない人は、ここがつらいかも知れません。これが終わると部隊はバチカンに移り、カトリックの蘊蓄満載になります。

wkempffさん、おはようございます。偶然!!僕も専門は物性物理です。じゃあ、僕にも読めるかもしれませんね。

ところで、ご存知かもしれませんが、アメリカでは『ビッグバン★セオリー』という海外ドラマが大人気です。オタクの天才素粒子物理学者ら4人が繰り広げるコメディドラマです。最初は物理用語が頻繁に出ていましたが、今はコメディ要素が強いです。『フレンズ』の現代版みたいなドラマです。多読掲示板ですが、海外ドラマに興味があれば見てください。

物理と言えば、最近知ったのですが、Shankar教授が書かれた『Principles of Quantum Mechanics』がアメリカでは人気だそうです。レヴューがいいので、読もうと思ってます。ご興味があれば、pdfを試しに読んでみてください。

http://home.basu.ac.ir/~psu/Books/%5bRamamurti_Shankar%5d_Principles_of_Quantum_Mechanic(BookFi.org).pdf

雑談でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13364. Re: 1000万語 通過しました!

お名前: wkempff
投稿日: 2017/3/21(23:20)

------------------------------

オレンジさま、たびたびありがとうございます。

物性物理専門でいらっしゃったのですね。
私は、性格には元専門、といったところで、現在は、あまり物理の香りのしない戦略業務に従事しております。

〉ところで、ご存知かもしれませんが、アメリカでは『ビッグバン★セオリー』という海外ドラマが大人気です。オタクの天才素粒子物理学者ら4人が繰り広げるコメディドラマです。最初は物理用語が頻繁に出ていましたが、今はコメディ要素が強いです。『フレンズ』の現代版みたいなドラマです。多読掲示板ですが、海外ドラマに興味があれば見てください。

これはおもしろそうですね。しかし、医療ものや弁護士もののように一般に受けるかどうか、と思ってしまいました。アメリカの懐の深さでしょうか。

〉物理と言えば、最近知ったのですが、Shankar教授が書かれた『Principles of Quantum Mechanics』がアメリカでは人気だそうです。レヴューがいいので、読もうと思ってます。ご興味があれば、pdfを試しに読んでみてください。

ありがとうございます。私は、L. I. Schiffでした。日本語版のランダウーリフシッツで補完して量子力学をやり、Kittelで個体物理、Herzbergで分光学、という感じで私の大学院時代は推移していました。
たいへんなつかしいです。

また、いろいろお話を聞かせてください。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.