多読四年経過、おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13100. 多読四年経過、おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2014/9/25(23:22)

------------------------------

fauree1845さん、こんにちは。

〉今年は語数こそ昨年よりずっと少ないですが、飛躍的にリスニングやらなにやら、出来るようになって来ました。

〉嬉しい事です。

語数という「数字」よりも、なにかが「出来る」ようになるというのはうれしいことですね。

〉ペーパーバックも気負いなく読んだり投げたり出来ますので、良い調子だと思います。

いいですね〜。

〉語数は今592万ちょっとです。

〉BBC Radio4がそこそこ聞き取れたり、TOEICテストの公式問題集を高速再生にしても意味が取れます。(後者は特殊能力?)

〉キリン、パンダ、混ぜ混ぜ何でもありです。もう本選びには不自由しません。

何でもあり、不自由しない…すばらしいです。

〉ライティングにも挑戦しています。物語を作ったり、英語試験の過去問の課題を使って適当に作ったり、果てにはその試験の易しいレベルのリスニングのスクリプト倍速聞き読みしたりといった感じです。

〉さすがに、英語聞きながら英語ニュース記事チェックは難しかったので、諦めましたが、多読しながら会話は出来ます(特殊能力か?)。

〉随分と気楽になりました。脱力しきっています。

多読が進んでいくと、どんどん力が抜けていきますね。英語はもう勉強じゃないし、好きなことを好きなようにしていくようになります。

〉これもひとえに、タドキストの皆さんの優しいアドバイスや応援のお陰です。

〉所で、この間イギリスに行きました。

〉ツアーでなし、何から何まで即日即座の交渉で乗り切りましたが、一歩間違えたら帰れない所でした。

ええ〜っ!一体何が…。

〉英語も速くなるとカタカナ発音になり、危うく大きなミスをする所でしたが、何とか帰国出来ました。

大変でしたね。

〉ちなみに、初海外でした。

初海外で、自力で…?すごいですね。
雑談の掲示板に書きましたけど、私はこの間一人でフランスへ行きました。海外一人旅は初めてじゃないし、フランスも初めてじゃないんですが、ツアーじゃなくて「一人でフランス」へ行ったのは初めてでした。一人だといろいろ大変なことが起こります。でも普通に英語がしゃべれて自分でもビックリしました。

〉読書は、イギリスから買ってきたネコのノンフィクションをたまに読みつつ、TOEICやったりケンブリッジ英検やったり、小説かいたり、易しい洋書読んだり、再読しまくったり、楽しいです。

また読んだ本を紹介してください。ネコのノンフィクションってどんなのですか?小説って?

それではこれからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13101. Re: 多読四年経過、おめでとうございます

お名前: fauree1845
投稿日: 2014/9/26(00:29)

------------------------------

〉fauree1845さん、こんにちは。

杏樹さん、こんにちは。

〉〉今年は語数こそ昨年よりずっと少ないですが、飛躍的にリスニングやらなにやら、出来るようになって来ました。

〉〉嬉しい事です。

〉語数という「数字」よりも、なにかが「出来る」ようになるというのはうれしいことですね。

目に見えるから語数も嬉しいですが、自分ができるようになりたいとかしてみたいことができるというのが大抵目標が原動力ですからね。

〉〉ペーパーバックも気負いなく読んだり投げたり出来ますので、良い調子だと思います。

〉いいですね〜。

投げができるようになったのが大きいです。実際、ペーパーバックは長いので、途中でお休みしています。でも、読破したいものが沢山あります。

〉〉語数は今592万ちょっとです。

〉〉BBC Radio4がそこそこ聞き取れたり、TOEICテストの公式問題集を高速再生にしても意味が取れます。(後者は特殊能力?)

〉〉キリン、パンダ、混ぜ混ぜ何でもありです。もう本選びには不自由しません。

〉何でもあり、不自由しない…すばらしいです。

YLが関係なくなったのです。

〉〉ライティングにも挑戦しています。物語を作ったり、英語試験の過去問の課題を使って適当に作ったり、果てにはその試験の易しいレベルのリスニングのスクリプト倍速聞き読みしたりといった感じです。

〉〉さすがに、英語聞きながら英語ニュース記事チェックは難しかったので、諦めましたが、多読しながら会話は出来ます(特殊能力か?)。

〉〉随分と気楽になりました。脱力しきっています。

〉多読が進んでいくと、どんどん力が抜けていきますね。英語はもう勉強じゃないし、好きなことを好きなようにしていくようになります。

好きなだけやるので、他人から見て勉強でも、自分はいやでやっているわけではない。例外はもちろんありますが、大体は楽しいのが一番です。

〉〉これもひとえに、タドキストの皆さんの優しいアドバイスや応援のお陰です。

〉〉所で、この間イギリスに行きました。

〉〉ツアーでなし、何から何まで即日即座の交渉で乗り切りましたが、一歩間違えたら帰れない所でした。

〉ええ〜っ!一体何が…。

飛行機とホテルだけとって、後は着の身着のまま。

トラブルや向こうの人との会話も行き当たりばったりということです。

〉〉英語も速くなるとカタカナ発音になり、危うく大きなミスをする所でしたが、何とか帰国出来ました。

〉大変でしたね。

何も変なことが起きなかったのは奇跡です。

〉〉ちなみに、初海外でした。

〉初海外で、自力で…?すごいですね。
〉雑談の掲示板に書きましたけど、私はこの間一人でフランスへ行きました。海外一人旅は初めてじゃないし、フランスも初めてじゃないんですが、ツアーじゃなくて「一人でフランス」へ行ったのは初めてでした。一人だといろいろ大変なことが起こります。でも普通に英語がしゃべれて自分でもビックリしました。

ですよね。しゃべれるのは強みですよね。自分も喋れたのかなあと思いますが、通じ合うとホッとします。

〉〉読書は、イギリスから買ってきたネコのノンフィクションをたまに読みつつ、TOEICやったりケンブリッジ英検やったり、小説かいたり、易しい洋書読んだり、再読しまくったり、楽しいです。

〉また読んだ本を紹介してください。ネコのノンフィクションってどんなのですか?小説って?

小説は、ケンブリッジ英検という世界標準の英語検定のレベル中級にリード文があって、その続きを〜語くらいで作りなさい。というものがあるのですが、それを拝借して、(つまり解かないで)無制限で小説(PGR0くらいの長さで、OBW3くらいの難しさ)を作るのです。もう一つは、書きかけのオリジナル作品ですが、こちらは行き詰まっています。チャプターが8くらいまで行きました。こちらは大学ノート20ページ前後くらいの長さなので、4000wordsくらいでしょうか。

猫は、ペンギンブックスの「CAT SENSE」という本です。まだちょっとしか読めていませんが、面白そうな気配がします。

後は、吾輩は猫であるの英訳の一つの洋書「I AM a Cat」を6分の1くらい読んでまだ読みかけでストップしています。日本人が書いたのが元ですから、いくらYL高めとはいえ、読みやすいは読みやすいですね。面白いですし。

〉それではこれからもHappy Reading!

Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.