560万語到達しました。ペーパーバックデビュー

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(19:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13005. 560万語到達しました。ペーパーバックデビュー

お名前: faure1845
投稿日: 2014/3/26(19:45)

------------------------------

 そのまんまです。

 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。

 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

 今回はこれで失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13006. 560万語到達、ペーパーバックデビューおめでとうございます!!

お名前: オレンジ
投稿日: 2014/3/26(21:00)

------------------------------

560万語到達、ペーパーバックデビューおめでとうございます!!
〉 そのまんまです。

〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

随分と難しそうなのを読んでますね。楽しめてればいいと思います。でも、難しすぎる場合は、シドニーシェルダンやジョングリシャムを読んでみてはどうでしょう。簡単な英語で書かれてますよ。

〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。

いいことです。

〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

僕もペーパーバックが目標だったので、その気持ちわかります。僕の場合はシドニーシェルダンのMaster of the gameでした。その時の気持ちは今でも忘れません。今また、ペーパーバックの理解が深まってきたところなので、多読が楽しいです。

〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

〉 今回はこれで失礼します。

それでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13010. Re: 560万語到達、ペーパーバックデビューおめでとうございます!!

お名前: faure1845
投稿日: 2014/3/29(10:08)

------------------------------

〉560万語到達、ペーパーバックデビューおめでとうございます!!

オレンジさん、ありがとうございます。

〉〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

〉〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

〉〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

〉随分と難しそうなのを読んでますね。楽しめてればいいと思います。でも、難しすぎる場合は、シドニーシェルダンやジョングリシャムを読んでみてはどうでしょう。簡単な英語で書かれてますよ。

楽しいので、今のところ良いかなあと思っています。シェルダンとグリシャムは、本屋で見たことがあるので、今度そのうち読んでみようかな…。

〉〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

〉〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

〉〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。

〉いいことです。

実際、英会話をやっていますが、ここぞという時に効く表現は洗練された表現かレベルの高い語彙であることも多いですが、ほとんどはYLの低めのところで出会うものを実際は使っていると感じています。ただ、今はGRでいうところのYL3の、構文や時制が少々難しくなったあたりのレベルの文構造でしゃべることが多くなりましたが、ヒントはかなりGRからもらいました。自分の場合ですが。

〉〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

〉僕もペーパーバックが目標だったので、その気持ちわかります。僕の場合はシドニーシェルダンのMaster of the gameでした。その時の気持ちは今でも忘れません。今また、ペーパーバックの理解が深まってきたところなので、多読が楽しいです。

先を行かれている先輩から、こういう生の声が聞けてとても嬉しいです。

〉〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

〉〉 今回はこれで失礼します。

〉それでは、Happy Reading!!

オレンジさんも、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13007. 560万語通過、PBデビュー、おめでとうございます!

お名前: ミッシェル
投稿日: 2014/3/27(08:20)

------------------------------

faure1845さん、こんにちは。ミッシェルです。
おめでとうございます。

〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

楽しく読めるのが一番です!
OBWって、結構難しめのGRが多いですよね…。

〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

会話やTOEIC対策や、その他いろいろ並行してやられていて、きっと相互に影響し合っていると思います。

〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

老人と海、難しいですねー。いや、日本語でも。
The Gunslingerは初耳です。スティーブン・キングですから、きっと有名な作品んでしょう。
ハリーポッターも重たい(厚い)本の導入には良いですね。問題は巻が続くごとにどんどん厚くなっていくという点ですが…。

〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

難しそうです(笑)。
行きつ戻りつが多読では悪いように言われることもありますが、それはいつもやっていたらいけないという意味で、たまに次のステップに進む際(キリン読み)には、避けて通れないと、私は思います。

〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

教材も、結構読書として楽しかったりするので、数が増えたら入れてもいいですよね(私、最近は入れています…)。

〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。
〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

PBは、読み切ったときの達成感が違いますよね!

〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。
〉 今回はこれで失礼します。

はい、また報告してください。楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13011. Re: 560万語通過、PBデビュー、おめでとうございます!

お名前: faure1845
投稿日: 2014/3/29(10:16)

------------------------------

〉faure1845さん、こんにちは。ミッシェルです。
〉おめでとうございます。

こんにちは。ありがとうございます。

〉〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

〉楽しく読めるのが一番です!
〉OBWって、結構難しめのGRが多いですよね…。

PGRに比べれば、OBWは簡単な気がしますが、自分がOBWをたくさん読んできたからなのか、よくわかりません。

〉〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

〉会話やTOEIC対策や、その他いろいろ並行してやられていて、きっと相互に影響し合っていると思います。

3年半くらいで、急に伸びました。それまでは、バラバラにやっていて、相互作用など気づきもしませんでしたが。

〉〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

〉老人と海、難しいですねー。いや、日本語でも。

これが、読み直して繰り返して出だし〜20ページ全後くらいまでを読むと、すっといきました。よくわからないもので。

〉The Gunslingerは初耳です。スティーブン・キングですから、きっと有名な作品んでしょう。

これは、文体が美しいということで、アメリカ人からのアドバイスで、ライティングを伸ばしたいならこれを読むといいというもののうちの一つでした。

ちなみに、スティーヴン・キングのライティングについての本もあり、それもすすめられています。

〉ハリーポッターも重たい(厚い)本の導入には良いですね。問題は巻が続くごとにどんどん厚くなっていくという点ですが…。

〉〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

〉難しそうです(笑)。
〉行きつ戻りつが多読では悪いように言われることもありますが、それはいつもやっていたらいけないという意味で、たまに次のステップに進む際(キリン読み)には、避けて通れないと、私は思います。

日本語の本でもそうですよね。難しい場合、アンダーライン引いたり、学生なら先生に聞いたり、背景知識を調べたり、人から話を教えてもらったり、そういうのがなくして、いきなり頭から終わりまで通して読まなければならないとは私は思いません。

〉〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

〉教材も、結構読書として楽しかったりするので、数が増えたら入れてもいいですよね(私、最近は入れています…)。

同じ英文をやはりここでも20回以上読んだり聞き読みしているため、語数に入れたいのですが、数えるのが大変なものもあって、微妙です。

〉〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。
〉〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

〉PBは、読み切ったときの達成感が違いますよね!

老人と海、もう少しで一旦読破できなかったので、まだ「達成」していません。が、じきにすると思うので、楽しみにしています。

〉〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。
〉〉 今回はこれで失礼します。

〉はい、また報告してください。楽しみにしています。

またよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13008. 560万語到達とペーパーバックデビュー、おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2014/3/28(01:13)

------------------------------

faure1845さん、こんにちは。

560万語到達とペーパーバックデビュー、おめでとうございます。
私がペーパーバックデビューしたのは600万語越えてました。

〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

OBW300冊以上はすごいですね。

〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

自分では「ほんの少し」と思っていることが、大きな進歩だったりするのですよ。

〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

確かに、どれも難しそうです。でも読みたい本なら読んでしまいますよね。

〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。

〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

わかります。よくここまで…って、自分でも思います。やさしいレベルのものをたくさん読むって大切だとつくづく思います。

〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

〉 今回はこれで失礼します。

今回は速報ですか。また感想を聞かせてください。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13012. Re: 560万語到達とペーパーバックデビュー、おめでとうございます

お名前: faure1845
投稿日: 2014/3/29(10:26)

------------------------------

〉faure1845さん、こんにちは。

杏樹さん、こんにちは。

〉560万語到達とペーパーバックデビュー、おめでとうございます。
〉私がペーパーバックデビューしたのは600万語越えてました。

デビューと言っても、まだ読破していません。今のところ、最長の本は、「Famous Five」の一巻だけです。

〉〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

〉OBW300冊以上はすごいですね。

同じシリーズのほうが、自分の表現スタイルを確立するには楽でした。同じライターさんの本、もしくは、同じ本を繰り返して、その言葉が口をついて出てくるのまで、苦しくならない程度にやっていました。

〉〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

〉自分では「ほんの少し」と思っていることが、大きな進歩だったりするのですよ。

この間、英会話の講評で、「流暢さ」「会話の持続時間」「質問をできる」「会話の双方向性」について初めて褒められました。この評価は間違いなく進歩だと思います。

おとといのことでしたが、感動で震えました。

目に見えるものは確かに小さいのですが、人から見ると、或いは実際の意味では大きいのかもしれないと思えるようになりました。

杏樹さんにはとても感謝しています。初期からずっとコメントくださっている先輩なので。

〉〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

〉〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

〉確かに、どれも難しそうです。でも読みたい本なら読んでしまいますよね。

それが一番かなあと思っています。

スティーヴン・キングのそれなどは、難しさが半端じゃないので、理解するかしないかでは読んでいません。

〉〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

〉〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。

〉〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

〉わかります。よくここまで…って、自分でも思います。やさしいレベルのものをたくさん読むって大切だとつくづく思います。

上の話や語数などから、杏樹さんの言わんとしていることが、少しわかるようになりました。かみしめているところです。

〉〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

〉〉 今回はこれで失礼します。

〉今回は速報ですか。また感想を聞かせてください。

〉それではHappy Reading!

次回は、何かキリのいいところで…と考えています。

杏樹さんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13009. Re: 560万語到達&ペーパーバック・デビュー、おめでとうございます

お名前: 柊
投稿日: 2014/3/29(06:27)

------------------------------

faure1845さん、おはようございます。柊です。

560万語通過、ペーパーバック・デビュー、おめでとうございます。どんどん、ぱふぱふー(太鼓と笛ではやします)

読みやすいペーパーバックを紹介しようと思ったのですが、なかなか思い浮かばない。やっといくつか頭から絞り出したので、書きますね。多分、ハリポタよりは易しいと思います。

The Diamond Brothersシリーズ
ペーパーバックの定義を大人の読み物とするとちょっとずれるかもしれませんが、大人が読んでも面白いコミカルな推理ものです。孤島ものなのにぼけとつっこみが展開されるI know what you did last Wednesdayが私は好きです。

The Rose of Yorkシリーズ
リチャード3世になる王子と、従妹で王妃になる王女の悲恋から始まる歴史物です。本自体も薄めで、3冊で終わります。ちょっとWikipediaででも歴史を調べておくと、歴史物は先が読めて楽になります。

The Boleyn Inheritance
Philippa Gregoryはあまり好きではないのですが、これは面白かったです。青ひげとも呼ばれるヘンリー8世の4番目と5番目の王妃の物語です。ベストセラーなので、わかりやすい英語で書かれているし、話に引き込まれます。ただ、長めです。

Historical Romance
Julia Quinnが読みやすいですが、私はLisa Kleypasの方が好きです。Julia QuinnはThe Viscount Who Loved Me、Lisa KleypasはTempt Me at Twilightが特に好きですが、シリーズものなので、好きそうな設定のを選ぶと良いと思います。

秘密の花園は難しくないですか? 私は訛りについて行けなくて、小公女の次に手をつけたものの、全然進みませんでした。小公女もお薦めです。

faure1845さんは勉強もされているとのことですが、私も最近2冊目の!(1冊目はどこに行ったかわからない)Grammer in Useで勉強しています。疑問文の頭をBe動詞にしないといけないときに、Doにする癖があるという、初歩的なミスがわかったところです。良かったら、お薦めの教材とかも教えて下さいね。

ではHappy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13013. Re: 560万語到達&ペーパーバック・デビュー、おめでとうございます

お名前: faure1845
投稿日: 2014/3/29(10:35)

------------------------------

〉faure1845さん、おはようございます。柊です。

柊さん、おはようございます。

〉560万語通過、ペーパーバック・デビュー、おめでとうございます。どんどん、ぱふぱふー(太鼓と笛ではやします)

朝から気持ちが元気になれました。ありがとうございます。

〉読みやすいペーパーバックを紹介しようと思ったのですが、なかなか思い浮かばない。やっといくつか頭から絞り出したので、書きますね。多分、ハリポタよりは易しいと思います。

〉The Diamond Brothersシリーズ
〉ペーパーバックの定義を大人の読み物とするとちょっとずれるかもしれませんが、大人が読んでも面白いコミカルな推理ものです。孤島ものなのにぼけとつっこみが展開されるI know what you did last Wednesdayが私は好きです。

〉The Rose of Yorkシリーズ
〉リチャード3世になる王子と、従妹で王妃になる王女の悲恋から始まる歴史物です。本自体も薄めで、3冊で終わります。ちょっとWikipediaででも歴史を調べておくと、歴史物は先が読めて楽になります。

〉The Boleyn Inheritance
〉Philippa Gregoryはあまり好きではないのですが、これは面白かったです。青ひげとも呼ばれるヘンリー8世の4番目と5番目の王妃の物語です。ベストセラーなので、わかりやすい英語で書かれているし、話に引き込まれます。ただ、長めです。

〉Historical Romance
〉Julia Quinnが読みやすいですが、私はLisa Kleypasの方が好きです。Julia QuinnはThe Viscount Who Loved Me、Lisa KleypasはTempt Me at Twilightが特に好きですが、シリーズものなので、好きそうな設定のを選ぶと良いと思います。

世界史好きなので、柊さんの投稿は勉強になります。今回、アドバイスして下さり、ありがとうございます。

〉秘密の花園は難しくないですか? 私は訛りについて行けなくて、小公女の次に手をつけたものの、全然進みませんでした。小公女もお薦めです。

なまりも言語なので、いつかわかると思えばそれまでで、気にしません。彼らが何かを言わんとしていることを汲み取ろうとすれば、何らかのイメージが浮かびますので、それで読んでいくだけかなあと思います。

スコットランドにあこがれがあるのですが、イングランドを楽しむなら、なまりなども楽しみの一つかなあって…完全にマニアです。

〉faure1845さんは勉強もされているとのことですが、私も最近2冊目の!(1冊目はどこに行ったかわからない)Grammer in Useで勉強しています。疑問文の頭をBe動詞にしないといけないときに、Doにする癖があるという、初歩的なミスがわかったところです。良かったら、お薦めの教材とかも教えて下さいね。

in Use関係はどれもおすすめです。あとは、リーディング、ライティング、スピーキング、ライティングなどの技能を伸ばす、ELTを、オックスフォード、ケンブリッジ、ピアソン、センゲージなどのカタログや見本請求などで確認して、それをひたすら楽しむことが自分は一番です。

英会話のテキストに使うような、四技能バランスよくつけるもので自分にレベルを合わせたものをやりつくすのも一つ面白い方法です。

あとは、辞書遊びをたまにして、語彙を増やしています。

何でも中途半端ですが、ずっと半端にやってきたら、知らないうちに少し力がついていました。不思議です。

〉ではHappy Reading♪

はい。Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13016. Re: 560万語到達しました。ペーパーバックデビュー

お名前: yukaffe http://yukaffe.blog27.fc2.com/
投稿日: 2014/3/31(09:02)

------------------------------

faure1845さん、560万語通過、おめでとうございます!!
メッセージが遅くなってスミマセン、、、 yukaffe です。

〉 そのまんまです。

〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

わぁ〜、すごいですね!気に入った物を何度も読むのも、とっても良い事だと思います。
子供たちは気に入った物しかよみませんし、気に入ったら何度でも読むので、
大人の私には読みたい本がありすぎて、再読は後回しの、後回し。。。
本当は、分からなかった所が分かるようになって、更に単語のイメージも膨らむので、
とっても良い事は、分かっているんですがね^^;

〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

わぁ〜、すごいの読みましたねぇ〜。1冊でも読み切ったら、それはそれで、達成感が味わえていいですよね!

〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。

〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

おぉ〜、おめでとうございます!!

〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

それぞれの感想なども楽しみにしています〜!

〉 今回はこれで失礼します。

Happy Reading ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13018. Re: 560万語到達しました。ペーパーバックデビュー

お名前: faure1845
投稿日: 2014/4/1(09:08)

------------------------------

〉faure1845さん、560万語通過、おめでとうございます!!
〉メッセージが遅くなってスミマセン、、、 yukaffe です。

yukaffeさん、ありがとうございます。

〉〉 そのまんまです。

〉〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

〉わぁ〜、すごいですね!気に入った物を何度も読むのも、とっても良い事だと思います。
〉子供たちは気に入った物しかよみませんし、気に入ったら何度でも読むので、
〉大人の私には読みたい本がありすぎて、再読は後回しの、後回し。。。
〉本当は、分からなかった所が分かるようになって、更に単語のイメージも膨らむので、
〉とっても良い事は、分かっているんですがね^^;

読みたい本がたくさんあることも凄いと思います。私は、読みたい本があまりなかったので、繰り返していました。

〉〉 TOEIC対策や、英会話を頑張ったりといろいろありまして、英語そのものの理解が深まりましたので、後半のOBWの読みは少し違った見方もできるようになっていきました、ほんの少しだけですが。

〉〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

〉わぁ〜、すごいの読みましたねぇ〜。1冊でも読み切ったら、それはそれで、達成感が味わえていいですよね!

まだ読み切っていません。ゆっくりじっくり、楽しんでいます。

〉〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

〉〉 英語教材をたくさん読んだり聴いたりしたのと、資格試験問題集、英字新聞などを語数に加算したらもう少し行きますが、それでも全体から見ればしれているので、加算は個別にしていきます。

〉〉 現在、累計1501冊、ほとんどがGRです。YLは2〜3台のものが8割です。

〉〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

〉おぉ〜、おめでとうございます!!

ありがとうございます!!ようやくペーパーバックを読んでも、わからないところを気にしないで、辞書も引かないで、楽しく読むことが可能になったので、多読やってきてよかったなあという気持ちです。

〉〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

〉それぞれの感想なども楽しみにしています〜!

英語教材や文法書なども、結構読めばかなり語数が増えるので、カウントする方法が楽にあれば、100万語いく人も結構いると思います。

〉〉 今回はこれで失礼します。

〉Happy Reading ♪

Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13019. Re: 560万語到達しました。ペーパーバックデビュー

お名前: あかね
投稿日: 2014/4/2(01:44)

------------------------------

ペーパーバックデビュー、おめでとうございます。

〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

OBWは面白い本が多いですよね。私も推薦本から何冊か買って読みましたが、外れなしでした。フィクション系は難易度が高くて、何度か挫折しそうになりましたが。

〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

初めてのペーパーバックは、なんと言うか、楽しむというより終わらない戦いをしてるような気分になりますよね。なりませんか? 1日2日では読みきれない分量なので、根気が必要になります。

〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

楽しみにしてます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13020. Re: 560万語到達しました。ペーパーバックデビュー

お名前: faure1845
投稿日: 2014/4/2(20:25)

------------------------------

〉ペーパーバックデビュー、おめでとうございます。

四年近くやって、560万語までいってやっとですが、理解度はそれほど高くないので、楽しむために読んでいます。

〉〉 OBWを300冊以上固め読みしまして、それなりに楽しかったので、いいかなあといったところです。前と冊数は重複しています。

〉OBWは面白い本が多いですよね。私も推薦本から何冊か買って読みましたが、外れなしでした。フィクション系は難易度が高くて、何度か挫折しそうになりましたが。

外れは少ないですね。私は、OBWだけで400万語超えていると思うので、僕のインプットの大半はOBWです。

〉〉 ペーパーバックデビューは、ヘミングウェイの「老人と海」とスティーヴン・キングの「The Gunslinger」と、「秘密の花園」、「ハリーポッターと賢者の石」あたりです。

〉〉 どれも難しく、行きつ戻りつしています。

〉初めてのペーパーバックは、なんと言うか、楽しむというより終わらない戦いをしてるような気分になりますよね。なりませんか? 1日2日では読みきれない分量なので、根気が必要になります。

根気は、要りますね、確かに。

ただ、楽しいですね。読めることが奇跡的だと思ったら、有難い気持ちになります。

〉〉 今、ペーパーバックを読むことがやっと可能になって、感慨深い気持ちになっています。

〉〉 上の本などを読破して、語数がだいぶいったあたりで感想を書きます。

〉楽しみにしてます!

また、100万語超の掲示板に投稿、楽しみにしています。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.