Re: ついに1000万語!「指輪物語」で通過

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/27(01:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11955. Re: ついに1000万語!「指輪物語」で通過

お名前: 涼音
投稿日: 2010/6/1(22:56)

------------------------------

杏樹さん、1000万語通過、まずはおめでとうございます。
何故か、私、杏樹さんはもうとうに1000万語はすぎていると思い込んでいたのですが、すいません、失礼いたしました。
でも多言語多読をされている杏樹さんには、少し時間がかかりますよね。

さて。
1000万語記念に"The Lord of the Rings"を読んで、その読んだ感じの違い、とても共感します。私も1000万語記念(ちょっと、ごまかしあり^^;;)に読んだHeinleinがそんな感じでした。
あれ、前、何とか読もうとした時、もっと苦しかったんじゃなかったっけか。
もともとストーリー知ってるから今回読めたけれど、でも、確かに前回は、それですら読めなかったんだよな、とか。
The Lord of the Ringsは、実は私も多読始めた当時ひとつの目標に置いた本でした。が、ちょっと映画見てしまってテンションおちちゃったんですよね。う〜ん、やっぱり読むべきか(いや、多読的には、それ、違うって>私)

〉また、少し前に単語や辞書が話題になっていたこともあり、そのころ読んでいたあたりで単語にちょっと注目してみました。そうしたら、多読前は知っているはずのなかった単語がたくさん「わかる」ことがわかりました。いつの間に覚えたのかわかりませんが、とにかく「いつのまにか」覚えている、それも「単語を覚えた」ではなく「わかる言葉が増えた」という感じです。「指輪物語」を読んでいる間に覚えた言葉もあります。最初は単なる未知単語だったのが、何度か出てくるうちにすっかりわかるようになりました。

成る程。
正直にいいますと、私自身は多読と並行してボキャブラリーを増やそうといろいろやってしまったので、こういう感覚は少ないです。(勿論否定はしません。)
でも、いつの間にか覚えた語はやはり少なくないですし、いつの間にか、その語感を理解した語は山のようです。

〉★多読と勉強

〉さて、1000万語読むのに7年半かかりました。
〉最初多読を始めたときはいくらなんでも「指輪物語」が読めるようになるなんて、と思いました。もしそのとき7年半かかると言われてたら「そんなにかかるの?!」と思って腰が引けたかもしれません。
〉多読が効率が悪いような印象を与えるのはそういった部分かも知れません。100万語読んでもPBは読めないし。でも例えば遅めの設定で1年に100万語読んだとして、5年で500万語読んで、そのあたりまで来ると英語との付き合いが一生ものになる…というアプローチならどうでしょうか。

そうなんですよね〜。
これは全く同じ感慨があります。私がHeinlein 読めるようになるまでに、やはり似たような時間がかかっていて。最初、それだけの時間がかかるよと言われていたら、始めていたかどうか。
英語に常にさわっていられるようになる、ということが、一番の収穫だったのですよね。

そういう意味で、一生ものの宝を手に入れたのだと、私も思います。

〉★単語、辞書について

実を言うと、最近、辞書を引くのがおもしろいです。(以下、良い子はまねしないようにしましょう。)
ただ、今の私の引き方、ものすごく手間がかかるので、相当にこれは、と思ったものでないとやりきれませんが。

英和でひいてみて、あ、やっぱり、こういう訳語を載せてるんだ、でも、それって、この語の本来の意味じゃないよね、と確認する(かなりひねくれてます>私)
英英でひいて、こんな感じかな、とつかんでみる。時に、第一義が自分の思っているものとは全く違っていて驚くことしばしば。
それぞれに出てくる例文でなんとなく感覚をつかむ。
気が向いたらGoogleでひいてみて、日本語の解説、英語での解説、実際に使われている文を読んでみる。

気がつくと一語読むのに30分ぐらいかかってたりしますが、これは、おもしろいです。万人受けする方法とはとても言えませんがね^^;;

〉★これから
〉多読で計画を立てるのはムダ、ということはさんざん思い知らされました。ですから計画は立てません。

はい、正しいと思います。
が、職場にはそうは言えなくていつも困ってしまう私がいます。仕事では、いつまでに何ができるようになる、が重要なファクターですから。

〉おまけ
〉1000万語記念にTOEICを受けました。多読半年前に偶然受けていたので、500万語通過時に受けました。ですから次は1000万語通過したら受けようと思っていました。
〉でもテストの内容が変わっていて、比較になるのか不安です。リスニングも長文を聞くタイプのものが増えたようですし、長文問題もどっさり増えたようで、前よりずいぶん難しく感じました。下がってたらショックかも。
の内容が変わっていて、比較になるのか不安です。リスニングも長文を聞くタイプのものが増えたようですし、長文問題もどっさり増えたようで、前よりずいぶん難しく感じました。下がってたらショックかも。

企業受験しかしていなくて、本来の今の状態を知っているとはいいがたい私が書くのも何ですが、確かに随分難しくなっているのは確かだと思います。(が、私の能力も変わっているので。。。)
前に受けられたのがいつかわかりませんが、3-4年前と現在では同じ能力ならば100点程度のスコアの差が出ても不思議はないのではないかと思います。(このあたり、私には客観的な判断はできませんので、例えば中村澄子さんなんかはそんな事を言っていますと書いておきます。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11960. 涼音さん、ありがとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/6/2(00:04)

------------------------------

涼音さん、こんにちは。

〉杏樹さん、1000万語通過、まずはおめでとうございます。

ありがとうございます。

〉何故か、私、杏樹さんはもうとうに1000万語はすぎていると思い込んでいたのですが、すいません、失礼いたしました。
〉でも多言語多読をされている杏樹さんには、少し時間がかかりますよね。

年数はけっこう長いですからねえ。しかも語数報告の間が空いているので、私が何万語読んでるか知らなくても無理はないと思います。

〉さて。
〉1000万語記念に"The Lord of the Rings"を読んで、その読んだ感じの違い、とても共感します。私も1000万語記念(ちょっと、ごまかしあり^^;;)に読んだHeinleinがそんな感じでした。
〉あれ、前、何とか読もうとした時、もっと苦しかったんじゃなかったっけか。
〉もともとストーリー知ってるから今回読めたけれど、でも、確かに前回は、それですら読めなかったんだよな、とか。

知っているだけでは読めないですね。

〉The Lord of the Ringsは、実は私も多読始めた当時ひとつの目標に置いた本でした。が、ちょっと映画見てしまってテンションおちちゃったんですよね。う〜ん、やっぱり読むべきか(いや、多読的には、それ、違うって>私)

映画ねえ…。あれを気に入った原作ファンはいるのかと思います。原作(日本語も含めて)が読みにくいとかとっつきにくいと思っている人には入りやすくなると思いますけど。
古川さんへの返事にも書きましたが、もう「指輪物語」は必ずしも多読の目標にする必要はないと思います。みんなそれぞれ自分の目標があればいいんですから。

〉〉また、少し前に単語や辞書が話題になっていたこともあり、そのころ読んでいたあたりで単語にちょっと注目してみました。そうしたら、多読前は知っているはずのなかった単語がたくさん「わかる」ことがわかりました。いつの間に覚えたのかわかりませんが、とにかく「いつのまにか」覚えている、それも「単語を覚えた」ではなく「わかる言葉が増えた」という感じです。「指輪物語」を読んでいる間に覚えた言葉もあります。最初は単なる未知単語だったのが、何度か出てくるうちにすっかりわかるようになりました。

〉成る程。
〉正直にいいますと、私自身は多読と並行してボキャブラリーを増やそうといろいろやってしまったので、こういう感覚は少ないです。(勿論否定はしません。)
〉でも、いつの間にか覚えた語はやはり少なくないですし、いつの間にか、その語感を理解した語は山のようです。

ボキャブラリーをしようと、多読をしていればわかる言葉は増えていきますからそれでいいのでは。

〉〉★多読と勉強

〉〉さて、1000万語読むのに7年半かかりました。
〉〉最初多読を始めたときはいくらなんでも「指輪物語」が読めるようになるなんて、と思いました。もしそのとき7年半かかると言われてたら「そんなにかかるの?!」と思って腰が引けたかもしれません。
〉〉多読が効率が悪いような印象を与えるのはそういった部分かも知れません。100万語読んでもPBは読めないし。でも例えば遅めの設定で1年に100万語読んだとして、5年で500万語読んで、そのあたりまで来ると英語との付き合いが一生ものになる…というアプローチならどうでしょうか。

〉そうなんですよね〜。
〉これは全く同じ感慨があります。私がHeinlein 読めるようになるまでに、やはり似たような時間がかかっていて。最初、それだけの時間がかかるよと言われていたら、始めていたかどうか。
〉英語に常にさわっていられるようになる、ということが、一番の収穫だったのですよね。

〉そういう意味で、一生ものの宝を手に入れたのだと、私も思います。

そうですね。こんなに英語と仲良くなれると思いませんでした。英語を読んでるんじゃなくて、おもしろい本を読んでるんですから。

〉〉★単語、辞書について

〉実を言うと、最近、辞書を引くのがおもしろいです。(以下、良い子はまねしないようにしましょう。)
〉ただ、今の私の引き方、ものすごく手間がかかるので、相当にこれは、と思ったものでないとやりきれませんが。

〉英和でひいてみて、あ、やっぱり、こういう訳語を載せてるんだ、でも、それって、この語の本来の意味じゃないよね、と確認する(かなりひねくれてます>私)
〉英英でひいて、こんな感じかな、とつかんでみる。時に、第一義が自分の思っているものとは全く違っていて驚くことしばしば。
〉それぞれに出てくる例文でなんとなく感覚をつかむ。
〉気が向いたらGoogleでひいてみて、日本語の解説、英語での解説、実際に使われている文を読んでみる。

〉気がつくと一語読むのに30分ぐらいかかってたりしますが、これは、おもしろいです。万人受けする方法とはとても言えませんがね^^;;

すっごくわかります。これはおもしろそうです。

〉〉★これから
〉〉多読で計画を立てるのはムダ、ということはさんざん思い知らされました。ですから計画は立てません。

〉はい、正しいと思います。
〉が、職場にはそうは言えなくていつも困ってしまう私がいます。仕事では、いつまでに何ができるようになる、が重要なファクターですから。

計画が必要な場合、というのがありますからねえ。

〉〉おまけ
〉〉1000万語記念にTOEICを受けました。多読半年前に偶然受けていたので、500万語通過時に受けました。ですから次は1000万語通過したら受けようと思っていました。
〉〉でもテストの内容が変わっていて、比較になるのか不安です。リスニングも長文を聞くタイプのものが増えたようですし、長文問題もどっさり増えたようで、前よりずいぶん難しく感じました。下がってたらショックかも。
〉の内容が変わっていて、比較になるのか不安です。リスニングも長文を聞くタイプのものが増えたようですし、長文問題もどっさり増えたようで、前よりずいぶん難しく感じました。下がってたらショックかも。

〉企業受験しかしていなくて、本来の今の状態を知っているとはいいがたい私が書くのも何ですが、確かに随分難しくなっているのは確かだと思います。(が、私の能力も変わっているので。。。)
〉前に受けられたのがいつかわかりませんが、3-4年前と現在では同じ能力ならば100点程度のスコアの差が出ても不思議はないのではないかと思います。(このあたり、私には客観的な判断はできませんので、例えば中村澄子さんなんかはそんな事を言っていますと書いておきます。)

やっぱり難しくなっているんですか。500万語通過したのは…調べたら2005年でした!そんなに前だったんですね…。100点ぐらいの差もありうる、ということで覚悟しておきます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.