英語快聴(聞?)700時間報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(14:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11319. 英語快聴(聞?)700時間報告

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2008/12/8(21:01)

------------------------------

(「音のこと何でも」の掲示板がなくなっちゃったので、こっちに投稿します)

多読の方も減速気味なんですが、多聴の方も同様に減速。

次の報告は750時間にして、その後250時間を報告の単位にしようと思ってたんですが、その後、仕事も忙しく、なかなか時間数が増えないので、やっぱり200時間ずつにします。

テンションがちょっと落ちていて、好きな映画のDVDを日本語字幕で、「これは多聴」と思って見ているか、メールチェクなどしながらWomen’s Hourを聞いているだけ・・・という状況。

気に入ったDVDについては、英語字幕で見たり、字幕なしで見たり・・・ということも以前はしてたんですが、ここのところ、その元気がない。LRやGRのCDや『多聴多読マガジン』のCDもあまり食指が動きません。

シャドウィングも、ひとつの作品につき5分くらいやってみる・・・というのを続けているだけ。必ずしも集中してシャドウィング出来てる訳でもありません。

ま、多読同様、多聴も、波があるのでしょう。

シャドウィングは、16.2時間。積算で602.時間。50時間を越えました!

私の500時間から700時間までは、以下のような感じ。
(1)好きなDVDを日本語字幕で見ながら、英語を聞いたり、ちょっとだけシャドウィングというのが主体になってしまい、気に入ったものについては「日本語字幕→英語字幕→字幕なし」というのが、ほとんどありませんでした。そこまでしたいっていう作品がなかったというのもあるかもしれませんが。
(2)引き続きBBCのWomen’s Hourを楽しく聞いています。約1時間の番組ですが、5分だけシャドウィングしてます。
(3)「聞けてる」部分と「聞けてない」部分の「区分」が以前よりハッキリしてきたかも。「ほぼ完全に聞ける」部分と、「部分的には聞ける」部分と、「ほとんど分からない」部分っていうのがある。読む場合の単語の識別に似てるかも。「知ってる」「見たことがある」「知らない」というような、「分かる・分からない」のグラデーションというか・・・。
(4)相変わらず地名・人名が弱いです。日本語字幕を見ているから、「あぁ、これって人の名前なんだ」とか「これって地名かぁ」と分かるんだけど、最初から字幕なしで見てたら、「きっとここで引っかかるんだろうなぁ」と思います。地名・人名が分からないと、ストーリー展開が極めて分かり難いはずなので、これがピックアップ出来るようになると、字幕なしのものの理解度がぐっと上がるかもしれません。

次の目標は、ハンパだけど、900時間かな? 900時間までは、以下のような感じでやりたいです。
(1)引き続き好きなものを、楽しく、聞いたり・聴いたり・シャドウィングしたり・見たりする。
(2)シャドウィングの比重をもう少し高める。
(3)700時間も日本語字幕のみで終わった作品が多かったけど、気に入った作品について「日本語字幕→英語字幕→字幕なし」で見るようにする。
(4)引き続き、Women’s Hourを聞く。
(5)気が向いたらGRやLRのCDを聴く。
(6)その中で気に入ったものがあったら全部シャドウィングしてみる。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11320. 私の700時間

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2008/12/8(21:04)

------------------------------

英語快聴(聞?)700時間(1)—500時間報告再録

(下の方の目標で次は750時間を区切りにすると書いてありますが、諸般の事情でそれは変更)

好きな映画のDVDを日本語字幕で、「これは多聴」と思って見ている…というのが、昨今の私の多聴の過半を占めてる。そんなのって、本当に多聴?と思う。でも、「これは多聴」と思って見るのと、ただDVDを鑑賞するのとでは、耳に入って来る来かたが違うように思う。

しかも、映画のDVDの場合、登場人物は四六時中しゃべってる訳じゃないから、1時間「多聴」をやった、と言っても、実際には30分もないかも…。

でも、それでも、きっと「ゼロより1がマシ」。

シャドウィングの方も、1時間につき5分とか、2時間につき5分とか…そういう、超ノロノロなペースでやってます。

成果は上がってんのかなぁ???

でも、苦手なアメリカ英語の『刑事コロンボ』が以前より聴けるようになって来たので、たとえ日本語字幕つきであっても、数を重ねているうちには、リスニング能力は少しずつでも上がってくるのかも。

それに、実は、ちょっと大事なインタビューがあるので、そのために英会話の個人レッスンを申し込んでたのに、直前、その内容的準備で忙しくて、結局、サボりまくりだったのに、なんとか聞けた(>実は、肝心なとこで、勘違いもしてしまったのだけど。でも、これ、一緒にいたネイティブの人も勘違いしてたから、私の英語力のみのせいではないと思うけど)のも、こんな、超手抜きでも、多聴をやってたおかげだと思う。

多読の真骨頂が「易しい物を大量に読む」であるなら、多聴についてもそうなのかな??? GRやLRのCDを聞く…というのを、マジメにやってみようかな…。

シャドウィングはあんまり出来なくて、17.8時間。積算で44時間。50時間まであと一息!

私の300時間から500時間までは、以下のような感じ。
(1)本来「日本語字幕→英語字幕→字幕なし」という順番で映像を見るつもりだったんだけど「日本語字幕」のみっていうパタンが多くなってしまった。でも、ま、それでも「ゼロより1がマシ」????
(2)BBCのWomen’s Hourは相変わらず楽しく聞いています。約1時間の番組ですが、5分だけシャドウィングするようにしました。
(3)「こども式シャドウィング」は、相変わらず出来ません。
(4)相変わらず「聞く」がほとんどで、「聴く」はなかなか出来てません。でも、気楽に気長に行くことにします。
(5)『刑事コロンボ』を見てますが、当初、とても聴き取り難かったのが、だんだん聴けるようになって来ました。やっぱり、「慣れ」って大事なんですね。
(6)「何が聞けてないか」というのが、少し判別出来るようになったかも。前は、聞けない部分はもちっとごちゃーっとしてたんですが、それが、すこーし解きほぐれて来た感じかな? 私、特に、人名・地名が弱いです。

次の目標を1000時間にすると、達成までに時間が相当かかるから、次の区切りは750時間にします。750時間までは、以下のような感じでやりたいです。
(1)好きなものを、楽しく、聞いたり・聴いたり・シャドウィングしたり・見たりする。
(2)「こども式シャドウィング」の練習。
(3)引き続き、Women’s Hourを聞く。
(4)Sense and Sensibilityの「大人読み」の一貫として、MMRのCDを何度も聞く。(これ、とても聞きやすいんです)
(5)次のシリーズとして『バーナビー警部』を日本語字幕+英語字幕で見る。(これ、好きなシリーズですが、多聴始める前に見てしまったので)
(6)二階建て生活の推進。(>ながら多聴をもっと積極的にやる)
(7)「500時間」は日本語字幕のみで終わった作品が多かったけど、気に入った作品について「日本語字幕→英語字幕→字幕なし」で見るようにする。
(8)GRやLRのCDを聞く(>財布との相談)

英語快聴(聞?)700時間(2)—変化してるんだか、してないんだか!(100/200時間まで)

多読に比べると、多聴は、変化が自分で掴みにくい。どうなんだろ。少しは聴けるようになってんのかなぁ・・・。

シャドウィングは8時間37分。

☆100時間までの主要教材(2007年10月24日〜12月9日)
○BBC4 Women's Hour(ラジオ)
○BBCニュース(ラジオ)
○GR:Sense and Sensibility(MMR4)
○映画(日本語字幕):『刑事コロンボ』(#19〜#22)『シャーロック・ホームズの冒険』(#1〜#4)『パイレーツ・オブ・カリビアン』(#1〜#2)『プリンセス・ダイアナ 最後の1年』など。

英語快聴(聞?)700時間(3)—でも、やっぱりちょっと変化してるのかも・・・(200/200時間まで)

600時間までは、あまり変化が感じられなかったのだけれど、700時間の途中くらいから、「あれ? ひょっとすると???」と思うことがある。それは、「分かる」部分と「分からない」部分の「区分」が前よりつきやすくなった点。

前は、もっと「団子」状態だった。たとえば、1文の中に「分からない単語」がひとつかふたつ入っていたとする。そうすると、その文は「ぼわー」っとぼやけてグレーになってしまう。

最近は、「ここからここまでは白。で、黒が入って、しばらくまた白。で、また黒」っていう風に、「○○っていう単語が分からなかった」とか、「目的語の××っていう単語は知らない」とか、そんな風になる場合が出て来た。

で、その白の部分も、単語っていうよりは、フレーズだったり、文丸ごとだったり、割合と「長い単位」でハッキリすべてが聞こえるようになってきた。

相変わらず、グレーの場合も多いのだけれど。

先日、ドイツ語のミステリーを見ていて思ったけど、ドイツ語だと、ほとんど聞き取れなくて、知ってるわずかな単語だけを耳が拾う。膨大な黒の中にある白を拾ってくるっていうか。

英語の場合も昔はそうだったのかな? それが少しずつ聞けるようになってきて、「意味」を拾うことに集中していた時期が長く続いていた。英会話学校では、むしろ、その白と黒、つまり聞けてる部分と聞けてない部分の区別をするような聞き方はしないように指導されていたんだよね。もちろん、「内容が分かる」ことが一番大事な訳なので、この指導そのものに間違いはないと思うけど。

シャドウィングは7.8時間

☆200時間までの主要教材(2007年12月9日〜2008年10月19日)
○BBC4 Women's Hour(ラジオ)
○BBCニュース(ラジオ)
○BBCニュース(TV)
○イギリス滞在中のTV番組。”Genius of Darwin” “Vanessa Mae:The Making of Me”
など。
○ミュージカル:Oliver!(イギリスで見ました)
○映画(日本語字幕):『シャーロック・ホームズの冒険』(#6〜#11。#5は近くのレンタルビデオ屋で欠番)『ローズマリー&タイム』(#1〜#5)『プリンセス・ダイアナ 最後の1年』『ジェーン・オースティンの読書会』など。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11331. 700時間通過おめでとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2008/12/12(02:19)

------------------------------

こんにちは。もつこです。
ウルトラQの母さん、700時間快聴おめでとうございます!
すごいですねー!!

これだけの時間を聞いてることもすごいし、その時間をカウントするのもすごく大変だと思うのでそちらもすごいです!
(私もかなり聴いてるけどとてもカウントはしてません)

私はBBCはもっぱらBIG TOEばっかりなので(どんどん新しいおもしろそうな話がアップされるから、追っかけるのにいそがしいいそがしい!)、たまには大人向けのものも聞いてみようと思ってさっき、ウルトラQの母さんお奨めのWoman's Hourを聞いてみました。

ちょうど開いたときに12月2日の Woman War Photographersというのをやっていて、私はカメラ関係の仕事をしているのでとても興味深く聞くことができました。
Gerda Taroという女性はスペイン市民戦争を撮った女性初のフォトジャーナリストでRobert Capaともよく仕事を一緒にしたそうですね。
Robert Capaはよく知っていたけどTaroのことはぜんぜんしらなかったです。
おもしろかったです!

全部はきいていませんが、他にも女性の悩み相談みたいのがあったり、なかなか面白い内容なので、これからはときどきこのチャンネルもチェックしてみたいと思います。

いい情報ありがとうございました!
2009年もHappy Listening & Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11333. もつこさん、ありがとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2008/12/14(16:17)

------------------------------

>もつこさん

〉ウルトラQの母さん、700時間快聴おめでとうございます!
〉すごいですねー!!
→ありがとうございます。

〉これだけの時間を聞いてることもすごいし、その時間をカウントするのもすごく大変だと思うのでそちらもすごいです!
〉(私もかなり聴いてるけどとてもカウントはしてません)
→カウントは超アバウトです。それに、「ながら聞き」が多いので、時間の割には効果はあがってないかなぁ・・・と思います。
 でも、「ゼロより1」の精神で続けようと思っています。

〉私はBBCはもっぱらBIG TOEばっかりなので(どんどん新しいおもしろそうな話がアップされるから、追っかけるのにいそがしいいそがしい!)、たまには大人向けのものも聞いてみようと思ってさっき、ウルトラQの母さんお奨めのWoman's Hourを聞いてみました。

〉ちょうど開いたときに12月2日の Woman War Photographersというのをやっていて、私はカメラ関係の仕事をしているのでとても興味深く聞くことができました。
〉Gerda Taroという女性はスペイン市民戦争を撮った女性初のフォトジャーナリストでRobert Capaともよく仕事を一緒にしたそうですね。
〉Robert Capaはよく知っていたけどTaroのことはぜんぜんしらなかったです。
〉おもしろかったです!
→すごく質が高い番組ですよね。毎日の番組なのに、とても丁寧に作られている。

〉全部はきいていませんが、他にも女性の悩み相談みたいのがあったり、なかなか面白い内容なので、これからはときどきこのチャンネルもチェックしてみたいと思います。
→是非是非。けっこうクセになります。私も毎日は聞けないし、聞いても「流し聞き」のことが多く、せっかくの充実した内容なのに、把握は出来てないんですけれど。

〉いい情報ありがとうございました!
→実は、私もこの番組は掲示板で知ったんです。(>日向さん ありがとう! お元気でしょうか?)

掲示板の役割は大きいですよねぇ。私もいずれBig Toesを聞けるようになりたいな。

〉2009年もHappy Listening & Reading!
→お互いに! またお会いしましょうね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11332. Re: 700時間おめでとうございます!

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/12/13(08:56)

------------------------------

ウルトラQの母さん、700時間通過おめでとうございます!

ちょうど私も最近、多聴に興味が出てきたところだったので、
ウルトラQの母さんの以前の報告を読んできました。
多聴のおかげで部屋が片付いた・・・に吹きだしてしまいました(笑)
これを聞き終わるまで、片付けとか掃除、とか
時間を区切ると嫌な家事でも重い腰があがる・・・かな?
ちょうど大掃除の季節なので、私もやってみようと思います。
新年には『多聴のおかげで部屋がきれいになった』と言えるように!

〉多読の方も減速気味なんですが、多聴の方も同様に減速。
〉次の報告は750時間にして、その後250時間を報告の単位にしようと思ってたんですが、その後、仕事も忙しく、なかなか時間数が増えないので、やっぱり200時間ずつにします。

時間の確保って難しいですよね。

〉テンションがちょっと落ちていて、好きな映画のDVDを日本語字幕で、「これは多聴」と思って見ているか、メールチェクなどしながらWomen’s Hourを聞いているだけ・・・という状況。
〉気に入ったDVDについては、英語字幕で見たり、字幕なしで見たり・・・ということも以前はしてたんですが、ここのところ、その元気がない。LRやGRのCDや『多聴多読マガジン』のCDもあまり食指が動きません。

「これは多聴」と思って見るのは私もやってます。
ニュースでちょっと英語が出てくると、手をとめて耳をすます。
それだけなんですが(笑)

〉シャドウィングも、ひとつの作品につき5分くらいやってみる・・・というのを続けているだけ。必ずしも集中してシャドウィング出来てる訳でもありません。
〉ま、多読同様、多聴も、波があるのでしょう。
〉シャドウィングは、16.2時間。積算で602.時間。50時間を越えました!

シャドウイング50時間通過おめでとうございます!

〉私の500時間から700時間までは、以下のような感じ。
〉(1)好きなDVDを日本語字幕で見ながら、英語を聞いたり、ちょっとだけシャドウィングというのが主体になってしまい、気に入ったものについては「日本語字幕→英語字幕→字幕なし」というのが、ほとんどありませんでした。そこまでしたいっていう作品がなかったというのもあるかもしれませんが。

日本語字幕→英語字幕→字幕なしだと時間もかかって大変そう。
でもそこまで見られるほど、いい作品ってことでしょうね。
刑事コロンボ、聞き取りやすいですか?
私はドラマや映画を聞いてもさっぱりわからないので、
アニメを字幕ナシでたまーに見る程度です・・・。

〉(2)引き続きBBCのWomen’s Hourを楽しく聞いています。約1時間の番組ですが、5分だけシャドウィングしてます。
〉(3)「聞けてる」部分と「聞けてない」部分の「区分」が以前よりハッキリしてきたかも。「ほぼ完全に聞ける」部分と、「部分的には聞ける」部分と、「ほとんど分からない」部分っていうのがある。読む場合の単語の識別に似てるかも。「知ってる」「見たことがある」「知らない」というような、「分かる・分からない」のグラデーションというか・・・。

なるほど。そういう感じはなんとなくわかる気がします。

〉(4)相変わらず地名・人名が弱いです。日本語字幕を見ているから、「あぁ、これって人の名前なんだ」とか「これって地名かぁ」と分かるんだけど、最初から字幕なしで見てたら、「きっとここで引っかかるんだろうなぁ」と思います。地名・人名が分からないと、ストーリー展開が極めて分かり難いはずなので、これがピックアップ出来るようになると、字幕なしのものの理解度がぐっと上がるかもしれません。

地名・人名ですか。多読しているときはあまり感じないことですよね。

〉次の目標は、ハンパだけど、900時間かな? 900時間までは、以下のような感じでやりたいです。
〉(1)引き続き好きなものを、楽しく、聞いたり・聴いたり・シャドウィングしたり・見たりする。
〉(2)シャドウィングの比重をもう少し高める。
〉(3)700時間も日本語字幕のみで終わった作品が多かったけど、気に入った作品について「日本語字幕→英語字幕→字幕なし」で見るようにする。
〉(4)引き続き、Women’s Hourを聞く。
〉(5)気が向いたらGRやLRのCDを聴く。
〉(6)その中で気に入ったものがあったら全部シャドウィングしてみる。

900時間報告、楽しみにしてます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11334. ともちゃさん、ありがとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2008/12/14(16:47)

------------------------------

>ともちゃさん

〉ウルトラQの母さん、700時間通過おめでとうございます!
→ありがとうございます。

〉ちょうど私も最近、多聴に興味が出てきたところだったので、
〉ウルトラQの母さんの以前の報告を読んできました。
→まぁ、それはありがとうございます。

〉多聴のおかげで部屋が片付いた・・・に吹きだしてしまいました(笑)
→いやぁ、整理整頓の累積債務がすごいので、まだまだとっ散らかってる状態です。また、気分を一新して「多聴でお片づけ」に励むことにします。

〉これを聞き終わるまで、片付けとか掃除、とか
〉時間を区切ると嫌な家事でも重い腰があがる・・・かな?
→そうですよねぇ。好きなCDとかがあれば、「これを聞きながら整理整頓しよう」とか思えば、ちょっと頑張れるかも・・・・。私も「初心」(?)を思い出して、もちっと「ながら家事」にいそしもうと思います。

〉ちょうど大掃除の季節なので、私もやってみようと思います。
〉新年には『多聴のおかげで部屋がきれいになった』と言えるように!
→お互い頑張りましょう! でも、私、年末旅行に行くのでダメかも。新年になってから片付けるわ!

〉時間の確保って難しいですよね。
→そうなんですよねぇ。でも、「忙しい時は無理しない」のがいいよね。

〉「これは多聴」と思って見るのは私もやってます。
〉ニュースでちょっと英語が出てくると、手をとめて耳をすます。
〉それだけなんですが(笑)
→「これは多聴」と思うかどうかで、全然違いますよね。私、電車の中で外人さんが話してたりすると、「多聴」と思って、盗み聞きしたりしちゃう。「生会話」は難しいけどね。

〉シャドウイング50時間通過おめでとうございます!
→ありがとうございます。シャドウィングは、「考えずに聞く」ためにはとても効果的だと思います。

私は「考えながら聞く」クセがついてて、かつ、その「考える」時に日本語の「侵入」が起こりがちなので。

「考えながら聞く(必要な情報だけピックアップ)」というのもそれはそれで大事だと思うんだけど、「そのまんま聞く」というのがちゃんと出来るようになるのはとても大事だと思います。

〉日本語字幕→英語字幕→字幕なしだと時間もかかって大変そう。
〉でもそこまで見られるほど、いい作品ってことでしょうね。
→そうなんですよね。そこまではまれる作品っていうのはなかなかない。そういう作品に出会えたら、それは、人生における「贈り物」もらったみたいなもんですよね。

〉刑事コロンボ、聞き取りやすいですか?
→私はイギリス英語の方が強くて、アメリカ英語はかなり苦手。それもあって、最初は全然ダメでした。でも、少しずつ慣れてきました。

〉私はドラマや映画を聞いてもさっぱりわからないので、
〉アニメを字幕ナシでたまーに見る程度です・・・。
→ドラマや映画は学校英語にない表現も多いし、難しいですよね。すごく好きな作品があったら、何度も見るっていうのをすると、ちょっと聞けるようになってくるかも・・・。

でも、多読と同じで、「簡単なものをいっぱい聴く」がいいのかもしれない。そこは、ちょっと悩ましい。本当はORTのCDとか聞くといいのかなぁって思うんですよね。でも、高いじゃない? 公立図書館で持ってて相互貸借で貸してくれるとことかあるかなぁ。今度調べてみることにします。多読で良いことは多聴でもいいかもしれないものね。

〉〉(3)「聞けてる」部分と「聞けてない」部分の「区分」が以前よりハッキリしてきたかも。「ほぼ完全に聞ける」部分と、「部分的には聞ける」部分と、「ほとんど分からない」部分っていうのがある。読む場合の単語の識別に似てるかも。「知ってる」「見たことがある」「知らない」というような、「分かる・分からない」のグラデーションというか・・・。

〉なるほど。そういう感じはなんとなくわかる気がします。
→シャドウィングの成果か「まるごと聞き」出来てるところについては、「ここは聞けた」という「判別」が出来るようになってきています。
 読むのと同じで、聞けてるとこと聞けてないとこをつなげていければいいのかな?

〉地名・人名ですか。多読しているときはあまり感じないことですよね。
→そうなんです。読んでる時は、大文字で始まったりするからむしろ分かりやすいんですよね。

〉900時間報告、楽しみにしてます。
→ありがとう! お互い楽しく聴きましょう!(>で、「ながら家事」も頑張りましょうね!)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.