Re: もつこさん、失礼しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10882. Re: もつこさん、失礼しました!

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2008/6/25(01:06)

------------------------------

もつこさん、こんにちは。

 あー、やっちゃいました。ごめんなさい。
脳内音読で間違った発音で読んでいたら、間違ったまま
書き下してしまった(?)ようです。

 大田区立はしばらく前まで幻の図書館でした。
以前Marvin Redpostの何巻目かを相互貸借で借りたら、
大田区立の本が届いてびっくりしたことがあります。

 YL3-5くらいの児童書は都内にはかなりあります。
一緒に活用していきましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10884. 気にしないでくださいね!

お名前: もつこ
投稿日: 2008/6/25(21:44)

------------------------------

yhiroakiさん、こんにちは。ぜんぜん気にしないでくださいね。
どっちにしても変な名前でしょ!?(笑)
でも学生時代からのあだ名なのでけっこう愛着はあるのです。

ところで、大田区立図書館に、今日いってWEB登録してきました。
が!しかし!
楽しみにしていたオンライン予約は他の区の図書館の本はだめだそうで
(つまり、オンライン予約できるのは区内図書館の所有図書のみ)
結局、他の区の本を相互利用で借りるには紙にかいた申し込み用紙を図書館にもっていかないといけないのです。が、がっかり。。。
まだまだ大田区はおくれてます。
が、改善を願ってじゃんじゃん、紙で予約をいれてやるぞー!

では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10895. Re: お心遣いありがとうございます

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2008/6/29(11:41)

------------------------------

もつこさん、こんにちは。

 大田区立図書館で、ネットからでは相互貸出の本はリクエスト
できないということですが、僕が利用したことのある図書館は
どこもこの方式でしたよ。でも、電話では受け付けてもらえる
ところもありました。

 ただ、結局リクエストした本を受け取りに行くときに図書館には
いくので、その時にリクエストすればいいわけですから僕の場合は
苦になってません。リクエストカードを手書きで書くのはちと
疲れますが。電話で伝えるよりはマシ。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.