オレンジさん、おめでとうございます!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10826. オレンジさん、おめでとうございます!!

お名前: もつこ
投稿日: 2008/5/7(02:16)

------------------------------

オレンジさん、こんにちは。もつこです。
遅ればせながら200万語&300万語通過おめでとうございます!

相変わらず、はやーいペースで続けてらっしゃいますね!
そしてさらにすばらしいのは「日本語逐語訳から英語脳へ変えた」こと! 
すごいブレイクスルーだと思います。
(でも、ということはそれまでは日本語逐語訳してたのに、あの速さだったってこと!?それまたすごいかも。)

英語脳でどんどんストレートにストーリーを楽しめるようになったのは本当によかったですね!
これでどんどん慣れてくればますますのペースアップになっちゃうのではないでしょうか。

私も多読をはじめてちょっとたってなれた頃、文章の場所によってすっごく速く読めるところがある、と自分の読み方の変化に気付いてうれしくなったことがあります。部分的に固まり(ブロック)で読めるというか。

同じ作者のシリーズものとかだとやっぱり速く読めますね。
自分でもすごいスピードで読めたかなと思うのはHeartlandかな。
レベル的にも4.5くらいだし字も大きいし、ストーリーはもちろん、英語が読みやすいのです。
(ただシリーズコンプリで20冊なので、やっぱりこれはブッククラブのお世話になるほうがお得かも・・・)

シェルダンを読破しちゃったのもすごいです!
私はまだ3冊です。(Master of the game, Nothing lasts forever, The other side of midnight)
確かにストーリーが派手でリズムよく読めるので久しぶりに読んでみようかな!
もし上記3冊以外で、オレンジさんの一番のお勧めとかあったら教えてくださいね。

ではこれからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10827. もつこさん、ありがとうございます。

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/5/8(09:26)

------------------------------

〉オレンジさん、こんにちは。もつこです。
〉遅ればせながら200万語&300万語通過おめでとうございます!
もつこさんありがとうございます。

〉相変わらず、はやーいペースで続けてらっしゃいますね!
〉そしてさらにすばらしいのは「日本語逐語訳から英語脳へ変えた」こと! 
〉すごいブレイクスルーだと思います。
〉(でも、ということはそれまでは日本語逐語訳してたのに、あの速さだったってこと!?それまたすごいかも。)

 日本語逐語訳から英語脳読みへ変えるのはかなり苦労しました。まるで最初に自転車に乗る練習をした時みたいです。英語脳で読んでいるかと思えば、日本語逐語訳になっていたりという感じでぐらぐら読み方がゆれてましたね。英語脳読みになって感動したのがJapanTimesなどのいままで難しいと感じていた新聞系が簡単に読めるようになったことですね。おお!読める。読める。これでまた多読が楽しくなってしまいました。
 
〉英語脳でどんどんストレートにストーリーを楽しめるようになったのは本当によかったですね!
〉これでどんどん慣れてくればますますのペースアップになっちゃうのではないでしょうか。

と思ってたのですが、最近スランプになってしまいまして。もう直りましたけど、一時期短期記憶がおちてストーリーの要約ができなくなってしまったんですよね。それで何度も何度も読み返すことが多かったですね。これを直すのに1〜2ヶ月かかりました。

〉私も多読をはじめてちょっとたってなれた頃、文章の場所によってすっごく速く読めるところがある、と自分の読み方の変化に気付いてうれしくなったことがあります。部分的に固まり(ブロック)で読めるというか。

〉同じ作者のシリーズものとかだとやっぱり速く読めますね。
〉自分でもすごいスピードで読めたかなと思うのはHeartlandかな。
〉レベル的にも4.5くらいだし字も大きいし、ストーリーはもちろん、英語が読みやすいのです。
〉(ただシリーズコンプリで20冊なので、やっぱりこれはブッククラブのお世話になるほうがお得かも・・・)

Heart landって児童書ですか?僕もこれから児童書も読んでいこうと思っていたので、Hart landも読んでみようと思います。児童書なら公立図書館においてあるかもしれないので、探してみますね。

〉シェルダンを読破しちゃったのもすごいです!
〉私はまだ3冊です。(Master of the game, Nothing lasts forever, The other side of midnight)
〉確かにストーリーが派手でリズムよく読めるので久しぶりに読んでみようかな!
〉もし上記3冊以外で、オレンジさんの一番のお勧めとかあったら教えてくださいね。

 ただ単に僕ってコンプリートが好きなだけです。100万語達成まではoxford book worms level3をコンプリートしましたし。
 僕の中でMaster of the gameとNothing lasts foreverはシェルダンの最高傑作ですね。もし誰かにお勧めするときがあれば、真っ先にお勧めする作品です。もつこさんいい作品を読みましたね。他にお勧めはRage of angelsとシェルダンの自伝The Other Side Of Meですね。機会があればぜひ読んでください。

 余談ですが、もつこさんもこれからも遠慮せずに通過報告をしてくださいね。1000万語通過している人達の通過報告は僕も『よしやるぞ!』と勇気をもらえるので。

Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.