基本GRセット最後の日々

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/25(20:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10783. 基本GRセット最後の日々

お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2008/4/5(22:29)

------------------------------

極楽トンボ@慢読226万語です。わーい、やっと基本GRセットを全部読み終えました!

2004年7月25日にLong Road(PGR0)でスタートして以来、3年8ヶ月半かかりました。途中、楽しく読めたことも多々ありましたが、いま振り返ってみるに、3度の合計22ヶ月にわたる停滞など、やはり結構苦しかったです。226万語なんてちょっと半端な数字ですが、長い間格闘してきた基本GRセットがやっと終わった記念と、今後の多読図書選定方針を考えてみたいので報告させてもらいます。

基本的には200万語通過報告の時(3月8日)と状況はあんまり変わっていません。読み飛ばしの技がだんだん身についてきたと思います。前はこれができなくてたいへん苦労しました。基本GRセットも最後の方になると、書評も少ないようなのでごく簡単に感想を述べてみます。

Captain Corelli's Mandolin (PGR6)
真ん中あたりまで話があまりわからなくて、豪快に読み飛ばした。ヒロインの元彼の入水自殺は哀れだった。あのお母さんの、実の息子をスパッと切り捨てる態度は、あんまりだと思った。また、コレリ大尉だって、いくら芸術家とはいえああいう迂闊な結末だったので、少し張り合いがなかった。娘さん、よくきーけよ、芸術家にゃ惚れるなよ。

L.A. Movie(MMR5)
かなり読み飛ばした。映画のロケで世界中を回ります。よくわからない場面ばかりでしたが、気にしないでいたら、なんとなく結末を迎えてしまった。わたしは話がわかったんでしょうか?楽しく読めたんでしょうか?

Officially Dead(MMR5)
主人公だと思った登場人物が、冒頭でいきなり交通事故で死ぬので焦った。あ、そうかこの人は捨てキャラだったんだと気を取り直して読み進めたら、かなり読みやすく感じた。少し読み飛ばしのスピードが上がってきたような気がする。ちゃんと時間を計っているわけではないけれども。

Grapes of Wrath(PGR5)
読み飛ばしたため、お話の詳細はよくわからないけどぎりぎりついていった。亭主に逃げられ、生まれたばかりの赤子に死なれた若い母親が、行き倒れの男に自分の乳を飲ませる最後の場面は、宗教的かつ官能的でよかった。最後の方だけなんだかよくわかったような気になって満足してしてしまった。

Alexander and the Wind-Up Mouse(YL2.3)
レオ・レオニの定番絵本。もうじき基本GRセットが終わるので、その後は何を読んだらいいのか、リサーチを兼ねて近所の図書館で借りてみた。そしたら、わからない単語のところに鉛筆で訳語が記してあった。多読をやっていなかったら、とうてい楽しく読めなかっただろうなと思った。いい話だし、絵もいいですね。

Curious George(YL1)
これも近所の図書館。日本語訳はかなりの名訳と見ました。うちの4歳の女児がうちにある仕掛け絵本になっている日本語訳本と挿絵をしきりに比べていました。

Magic Finger(YL3)
思い切り飛ばして読んでみました。前半1/3くらいはよくわかりませんでしたが、後半2/3は不思議とわかりました。一文一文ちゃんと読んでないのになぜ? 鳥を虐待する人間を風刺すると同時に、人間より鳥を手厚く保護する如きアンチヒューマニズムが底流に流れているように感じた。

Joy Luck Club(OBW6)
生前よく知らなかった母の過去が死後、娘に真正面から取り組むことを要求してくる。自分の生まれる前の出来事が自分の今後の生き方を左右するという、なんだか東アジア外交みたいな話でした。話がわからなくても最後まで読めればいいや、という投げやりな気持ちでないと多読はできないのでしょうか。こういう小説好きなので、もっと隅々までわかりたいというフラストレーションがたまります。

Oliver Twist(OBW6)
最初の20ページくらいまでは全然わからなかったが、後半になると面白くなって一気に読んでしまった。でも、最後の場面になって、屋根から落ちて死んだ悪党と処刑される悪党を自分が混同していたことに気がついた体たらく。

Sugar Glider(CER5)
話がぼけぼけのまま最後のページに到達。オーストラリアのアボリジニー居住区から採掘されたウランにテロリストが眼を付け、主人公たちをだまして運び屋にするという内容だということがかろうじてわかった。かみさんの結婚相手がテロリストだったなんて、ちょっとご都合主義的な筋だけど、娘とお父さんの絆が深まったみたいだから、許します。

Dolphin Music(CER)
近未来の超管理社会。音楽評論家の主人公と反体制活動家の彼女が知り合うくだりがぜんぜんわからなかったけれども、結末のところで手に汗握って読んでしまった。反体制がんばれ!一体私はわかって読んでいるのでしょうか?よく日本語で読書する時のことを考えて多読せよってみんな言うけど、ふだんこういう読書の仕方をしてないもんで私、すごい不安です。

Misery(PGR6)
映画も本も読んだことないけどお話は知っていた。でもとってもこわかった。細部はぼけぼけながら、読み飛ばしの術だけは冴えまくっていた。わたし英語のリズムのことなんか全然わからないのですが、リズム良く読めました。読み飛ばしが楽になってきたような気がする。コロラドという地名が出てきたとき、脳内音読のわたしの脳内音声が突然、VOAスペシャルのアナウンサーのスティーベンバーさんの声になったんでびっくりした。そこだけ頭に染み付いていたんですねえ。

Memoirs of a Geisha (PGR6)
京都の芸者が「はたきこみ」なんて相撲の技の名前を使ってライバルを蹴倒す相談をするかなあ、などとどうでもいいことが気になりました。あらすじさえ分かればいいや、細かいところは眼をつぶってしまえ!ちゃんと読もうと思えば、元の分析読みに逆戻り、読み通すことすらかなわないことは分かっています。もう読み飛ばしの術は手ばなせません。

Love for Life (CER6)
使用語彙3800語なので、知らない単語がいっぱいでてくるかなあと思ったらそうでもなかった。1ページに1個ないし2個ぐらい。ということは、知らない単語がないのに、一文の意味がわからないということになります。つまり、必ずしも語彙が足りないから読めないのではないのです。知ってるはずの語彙の用法にまだ習熟していないということなのでしょうか?今後、普通の本を読むようになったら一体どうなるのか先が思いやられます。お話はよくできていて、養女との関係、養女のイケメン担任教師(妻あり)との関係が一体どうなるのかなあ、と最後まではらはらしながら読みました。

先輩タドキストの記録を読むと、読み飛ばしでお話の詳細がボケボケでも、楽しく読めてればOK、そのうち解像度が上がってきます、ということをみなさんおっしゃいます。そうなればいいなあと私も思います。基本セット読み終わって、うれしさも中くらいなりおらが春という心境であります。GRしか読んでないから、普通の本どうやって読んでいいのかわかんないや。

さーて、これから何を読もうかなあ。実は近所の古本屋でチャールズ・ラムの『シャークスピア物語』が300円で売っていたので、つい買ってしまったのでした。お店で少し立ち読みして、けっこういけるんじゃないかな、と思ったのですが、駄目でした。いちばんはじめの「テンペスト」のお話が全然分かりませんでした。まだ修行が足りないようです。

基本GRはレベル6の入り口までしかないので、次は何を読もうか迷ってしまいます。とりあえず、MMR4とMMR5がまだ30冊くらい未読だし、最近掲示板で話題だったおさるのじょーじの作者の手になる『Find the Constellations』、だいぶ前に話題だった『Chinese Cinderella』、たまたま古本屋にあった『Clue in the Diary /Nancy Drew Mystery Stories 7』、『Anne of Green Gables』などを読んでみようと思います。今後は、いよいよ児童書と一般書に挑戦です。是非みなさまの温かいお力添えをいただきたく存じます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10784. Re: 基本GRセット最後の日々

お名前: 杏樹
投稿日: 2008/4/5(23:36)

------------------------------

極楽トンボさん、こんにちは。

〉極楽トンボ@慢読226万語です。わーい、やっと基本GRセットを全部読み終えました!

おめでとうございます。226万語でセットを読み終えるなんてすごいです。
…でも、ちょっと気になったんですが、無理して読んではいませんか?GRの最後のほうはかなりレベルが高いです。急にレベルを上げすぎたということはないでしょうか。

といいますのは、本の感想を見ていると飛ばして何とか読んだ、という報告が多いです。もちろん多読には飛ばし読みがつきものです。でもそれは、楽しくてどんどん進む、という本を読んでいる場合に効果を発揮するのです。極楽トンボさんの報告を見ていると「面白かった」という感想が少ないのが気になります。

〉Captain Corelli's Mandolin (PGR6)
〉真ん中あたりまで話があまりわからなくて、豪快に読み飛ばした。ヒロインの元彼の入水自殺は哀れだった。あのお母さんの、実の息子をスパッと切り捨てる態度は、あんまりだと思った。また、コレリ大尉だって、いくら芸術家とはいえああいう迂闊な結末だったので、少し張り合いがなかった。娘さん、よくきーけよ、芸術家にゃ惚れるなよ。

これは私もなんだ、このオチは、と思ってしまいました。本当にうかつなんですから。

〉Magic Finger(YL3)
〉思い切り飛ばして読んでみました。前半1/3くらいはよくわかりませんでしたが、後半2/3は不思議とわかりました。一文一文ちゃんと読んでないのになぜ? 鳥を虐待する人間を風刺すると同時に、人間より鳥を手厚く保護する如きアンチヒューマニズムが底流に流れているように感じた。

わかるときは一文一文をきちんと読まなくてもわかるんですよ。ロアルド・ダールはちょっと毒がありますが、私はそんなダールが好きでレベルの低いものから順番に読んでいきました。

〉Joy Luck Club(OBW6)
〉生前よく知らなかった母の過去が死後、娘に真正面から取り組むことを要求してくる。自分の生まれる前の出来事が自分の今後の生き方を左右するという、なんだか東アジア外交みたいな話でした。話がわからなくても最後まで読めればいいや、という投げやりな気持ちでないと多読はできないのでしょうか。こういう小説好きなので、もっと隅々までわかりたいというフラストレーションがたまります。

「投げやりな気持ち」になるなら、本をスッパリ投げたほうがいいですよ。私もこの本を読んだときはちょっと難しかったですが、最後は感動しました。「最後まで読んだからいい」ではなく「感動したからいい」と思える本に出会って欲しいです。

〉Oliver Twist(OBW6)
〉最初の20ページくらいまでは全然わからなかったが、後半になると面白くなって一気に読んでしまった。でも、最後の場面になって、屋根から落ちて死んだ悪党と処刑される悪党を自分が混同していたことに気がついた体たらく。

人物を混同することはよくあります。ディケンズは人物関係が複雑ですから。でも物語はものすごくおもしろいので、GRでいくつか読みましたが、どれも最後は私も一気読みになりました。

〉Memoirs of a Geisha (PGR6)
〉京都の芸者が「はたきこみ」なんて相撲の技の名前を使ってライバルを蹴倒す相談をするかなあ、などとどうでもいいことが気になりました。あらすじさえ分かればいいや、細かいところは眼をつぶってしまえ!ちゃんと読もうと思えば、元の分析読みに逆戻り、読み通すことすらかなわないことは分かっています。もう読み飛ばしの術は手ばなせません。

著者がガイジンだけに、細かい突っ込みはいろいろありますね。私は主人公が通る京都の地名が四条通しか出てこないのが気になりました。そもそも芸者の名前が「さゆり」という所からしてヘンですから。でもPGR6にしてはやさしくて読みやすかったです。

〉Love for Life (CER6)
〉使用語彙3800語なので、知らない単語がいっぱいでてくるかなあと思ったらそうでもなかった。1ページに1個ないし2個ぐらい。ということは、知らない単語がないのに、一文の意味がわからないということになります。つまり、必ずしも語彙が足りないから読めないのではないのです。知ってるはずの語彙の用法にまだ習熟していないということなのでしょうか?今後、普通の本を読むようになったら一体どうなるのか先が思いやられます。お話はよくできていて、養女との関係、養女のイケメン担任教師(妻あり)との関係が一体どうなるのかなあ、と最後まではらはらしながら読みました。

これは現代の普通の小説を読んでいる感覚で読めました。
「知らない単語は少ないのに意味がわからない」ということはよくあります。去年辞書引き実験をして報告したことがありますが、そのときの結論は、「文章が理解できないと単語を調べても内容はわからない」ということです。単語の意味だけ知っていたら文章の意味がわかるようになるわけではありません。そして「文章」がわかるようになるには、たくさん読むのが一番です。

〉先輩タドキストの記録を読むと、読み飛ばしでお話の詳細がボケボケでも、楽しく読めてればOK、そのうち解像度が上がってきます、ということをみなさんおっしゃいます。そうなればいいなあと私も思います。基本セット読み終わって、うれしさも中くらいなりおらが春という心境であります。GRしか読んでないから、普通の本どうやって読んでいいのかわかんないや。

だからといって飛ばさないと読めないレベルの本ばかり読んでいても疲れます。時々はパンダ読みで「すらすら」読める感覚をつかむのも大切です。

〉基本GRはレベル6の入り口までしかないので、次は何を読もうか迷ってしまいます。とりあえず、MMR4とMMR5がまだ30冊くらい未読だし、最近掲示板で話題だったおさるのじょーじの作者の手になる『Find the Constellations』、だいぶ前に話題だった『Chinese Cinderella』、たまたま古本屋にあった『Clue in the Diary /Nancy Drew Mystery Stories 7』、『Anne of Green Gables』などを読んでみようと思います。今後は、いよいよ児童書と一般書に挑戦です。是非みなさまの温かいお力添えをいただきたく存じます。

読みたい本がたくさんあるのはいいですね。
『Chinese Cinderella』に興味をお持ちですか。「読んだ」という報告が少ないので、興味を持ってくれる人がいたらうれしいです。
ただ、語数のわりにレベルの高い本を読んでらっしゃいますので、もっとやさしい本、できればレベル2〜3ぐらいの児童書もたくさん読んでください。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10785. Re: 基本GRセット最後の日々

お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2008/4/6(12:57)

------------------------------

杏樹せんぱーい、いつもたくさんコメントくださってありがとうございます!

〉〉極楽トンボ@慢読226万語です。わーい、やっと基本GRセットを全部読み終えました!

〉おめでとうございます。226万語でセットを読み終えるなんてすごいです。
〉…でも、ちょっと気になったんですが、無理して読んではいませんか?GRの最後のほうはかなりレベルが高いです。急にレベルを上げすぎたということはないでしょうか。

そうかもしれません。でも、はやく一般の本が読めるようになりたい気持ちが勝ってやや勉強モードになっています。シドニーシェリダンぐらいそろそろ読めるかなあなどと気になっています。

〉といいますのは、本の感想を見ていると飛ばして何とか読んだ、という報告が多いです。もちろん多読には飛ばし読みがつきものです。でもそれは、楽しくてどんどん進む、という本を読んでいる場合に効果を発揮するのです。極楽トンボさんの報告を見ていると「面白かった」という感想が少ないのが気になります。

停滞者宣言のときも書いたのですが、「面白かった」かどうか問われると、どうも自信がありません。まあ、たとえていえば、ラーメン屋でマンガ雑誌読んで待ってたら、ラーメンがすぐ来ちゃったので、急いできりがよいところまでせりふは読まずに絵だけぱらぱら見て終わらすようなかんじです。正直言って味気ないです。でも、ゆっくり丁寧に読もうとすると、分析読みに逆戻りなのは目に見えています。だから、しかたがないです。むしろ、長い間できなかった読み飛ばしがやっとできるようになったので、忘れないようにしようと思います。

〉〉Joy Luck Club(OBW6)
〉〉生前よく知らなかった母の過去が死後、娘に真正面から取り組むことを要求してくる。自分の生まれる前の出来事が自分の今後の生き方を左右するという、なんだか東アジア外交みたいな話でした。話がわからなくても最後まで読めればいいや、という投げやりな気持ちでないと多読はできないのでしょうか。こういう小説好きなので、もっと隅々までわかりたいというフラストレーションがたまります。

〉「投げやりな気持ち」になるなら、本をスッパリ投げたほうがいいですよ。私もこの本を読んだときはちょっと難しかったですが、最後は感動しました。「最後まで読んだからいい」ではなく「感動したからいい」と思える本に出会って欲しいです。

ここはわたしの書き方が良くなかったようです。Joy Luck Clubは、かなりいいGRだとおもいました。「投げやりな気持ち」というのは、こんなによいGRなのに、自分は読み飛ばして細部がぼけぼけなままでは満足できない、でも能力的に満足せざるを得ないというフラストレーションの表現です。本がつまらないわけではありません。レベルがあがったら再読、できれば原書に当たりなおしてもいいくらいだと思っています。わたしは本を投げるときは、多読も一緒に投げてしまいますので、投げるのいやなんです。

〉〉Love for Life (CER6)
〉〉使用語彙3800語なので、知らない単語がいっぱいでてくるかなあと思ったらそうでもなかった。1ページに1個ないし2個ぐらい。ということは、知らない単語がないのに、一文の意味がわからないということになります。つまり、必ずしも語彙が足りないから読めないのではないのです。知ってるはずの語彙の用法にまだ習熟していないということなのでしょうか?今後、普通の本を読むようになったら一体どうなるのか先が思いやられます。お話はよくできていて、養女との関係、養女のイケメン担任教師(妻あり)との関係が一体どうなるのかなあ、と最後まではらはらしながら読みました。

〉これは現代の普通の小説を読んでいる感覚で読めました。
〉「知らない単語は少ないのに意味がわからない」ということはよくあります。去年辞書引き実験をして報告したことがありますが、そのときの結論は、「文章が理解できないと単語を調べても内容はわからない」ということです。単語の意味だけ知っていたら文章の意味がわかるようになるわけではありません。そして「文章」がわかるようになるには、たくさん読むのが一番です。

わたしは勉強モードのくせに、辞書を引くのが大嫌いなので、辞書を引くくらいだったら、わからない本文を眺めるほうがずっとましです。いままで基本GRセットを読んでいる途中で一回も辞書など触っていません。たくさん読むのが一番なのはそのとおりだと思います。でも、何を読むのかが問題です。

〉〉先輩タドキストの記録を読むと、読み飛ばしでお話の詳細がボケボケでも、楽しく読めてればOK、そのうち解像度が上がってきます、ということをみなさんおっしゃいます。そうなればいいなあと私も思います。基本セット読み終わって、うれしさも中くらいなりおらが春という心境であります。GRしか読んでないから、普通の本どうやって読んでいいのかわかんないや。

〉だからといって飛ばさないと読めないレベルの本ばかり読んでいても疲れます。時々はパンダ読みで「すらすら」読める感覚をつかむのも大切です。

ブックオフの黙読オフが来月あるそうなので、参加してパンダ読みを習得してきます。

〉読みたい本がたくさんあるのはいいですね。
〉『Chinese Cinderella』に興味をお持ちですか。「読んだ」という報告が少ないので、興味を持ってくれる人がいたらうれしいです。
〉ただ、語数のわりにレベルの高い本を読んでらっしゃいますので、もっとやさしい本、できればレベル2〜3ぐらいの児童書もたくさん読んでください。

『Chinese Cinderella』、とっても期待しています。中国ネタのものはなるべく読みたいと思っています。だから杏樹さんの読書報告、いつも楽しみにしています。

〉それではHappy Reading!
看英文書愉快!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10815. 気になったので。

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/4/21(21:24)

------------------------------

こんにちは、極楽トンボさん、杏樹さん。オレンジです。

〉停滞者宣言のときも書いたのですが、「面白かった」かどうか問われると、どうも自信がありません。まあ、たとえていえば、ラーメン屋でマンガ雑誌読んで待ってたら、ラーメンがすぐ来ちゃったので、急いできりがよいところまでせりふは読まずに絵だけぱらぱら見て終わらすようなかんじです。正直言って味気ないです。でも、ゆっくり丁寧に読もうとすると、分析読みに逆戻りなのは目に見えています。だから、しかたがないです。むしろ、長い間できなかった読み飛ばしがやっとできるようになったので、忘れないようにしようと思います。

『ゆっくり丁寧に読もうとすると分析読みになってしまう』というところが気になりました。もしかしたら、直読直解(英語脳)読みがまだ安定していないのではないのでしょうか?もし直読直解読みが安定していれば、文章の構造が複雑かもしくは1つの文章に分からない単語が多すぎない限り読む速度に関係なく分析読みにはならないはずなんですが。直読直解読みが安定していないのであれば、かなり簡単なレベル0〜レベル1の本を沢山読んで安定して読めるようにしたほうがいいかもしれません。これができないうちにレベルの高い本を読んでしまうと、かなり本を読むのが大変だと思います。レベルの高い本を読むと疲れたりしませんか?僕も200万語まで日本語訳読み(分析読み)で読んでから、直読直解に直したくちなので直読直解が不安定な時期にレベルの高い本を読んで苦労する気持ちが分かります。
 あともうひとつアドバイスすると、飛ばし読みって普通に読んでいて多少わらない単語があっても気にしないくらいの感じで読んだほうがいいと思います。その単位が大きくなって一文飛ばしてしまう感覚です。例えば、日本語の新聞を読んでいても全て理解しているわけではないけど、要約はわかるじゃないですか。そんな感覚です。
 アドバイスが全くの見当違いであればごめんなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10817. Re: 気になったので。

お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2008/4/23(00:59)

------------------------------

オレンジさん、コメントありがとうございます!

〉〉ゆっくり丁寧に読もうとすると、分析読みに逆戻りなのは目に見えています。だから、しかたがないです。むしろ、長い間できなかった読み飛ばしがやっとできるようになったので、忘れないようにしようと思います。

〉『ゆっくり丁寧に読もうとすると分析読みになってしまう』というところが気になりました。もしかしたら、直読直解(英語脳)読みがまだ安定していないのではないのでしょうか?もし直読直解読みが安定していれば、文章の構造が複雑かもしくは1つの文章に分からない単語が多すぎない限り読む速度に関係なく分析読みにはならないはずなんですが。直読直解読みが安定していないのであれば、かなり簡単なレベル0〜レベル1の本を沢山読んで安定して読めるようにしたほうがいいかもしれません。これができないうちにレベルの高い本を読んでしまうと、かなり本を読むのが大変だと思います。レベルの高い本を読むと疲れたりしませんか?僕も200万語まで日本語訳読み(分析読み)で読んでから、直読直解に直したくちなので直読直解が不安定な時期にレベルの高い本を読んで苦労する気持ちが分かります。

文章が短いと、かえって飛ばし読み(直読直解)しにくいということがあるんです。もしかしたら、反射神経みたいなものかもしれません。長すぎるわけでもなく、すこし長めの文章のほうが何も考えなくてもうまく引っかかってくれるような感じがするんです。何言ってんのかわかりにくいかもしれません。極端なこと言うと、短い文章って、活字で読むよりも、耳で聞いた方が分かりがいいと思うんです。レベル0のGRだと、活字で読むより、朗読を聴いたほうが楽な気がするんです。

〉 あともうひとつアドバイスすると、飛ばし読みって普通に読んでいて多少わらない単語があっても気にしないくらいの感じで読んだほうがいいと思います。その単位が大きくなって一文飛ばしてしまう感覚です。例えば、日本語の新聞を読んでいても全て理解しているわけではないけど、要約はわかるじゃないですか。そんな感覚です。
〉 アドバイスが全くの見当違いであればごめんなさい。

はい、そんな感じで豪快に(自分としては)読み飛ばしています。

応援くださってありがとう!
オレンジさんもハッピー、リーディング!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10790. PGRにおもしろい本多いですよ

お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2008/4/7(19:10)

------------------------------

"極楽トンボ"さんは[url:kb:10783]で書きました:
〉極楽トンボ@慢読226万語です。わーい、やっと基本GRセットを全部読み終えました!

バナナともうします。極楽トンボさん、はじめまして。
基本GRセット、コンプリ、おめでとうございます。

途中、がばがばとカットさせていただきながら、コメントします。

〉Captain Corelli's Mandolin (PGR6)
〉Grapes of Wrath(PGR5)

この2冊、私もまだ、飾ってるだけなんです。すごいですねー。

〉Misery(PGR6)
〉映画も本も読んだことないけどお話は知っていた。でもとってもこわかった。細部はぼけぼけながら、読み飛ばしの術だけは冴えまくっていた。わたし英語のリズムのことなんか全然わからないのですが、リズム良く読めました。読み飛ばしが楽になってきたような気がする。コロラドという地名が出てきたとき、脳内音読のわたしの脳内音声が突然、VOAスペシャルのアナウンサーのスティーベンバーさんの声になったんでびっくりした。そこだけ頭に染み付いていたんですねえ。

これ、面白かったですよね。「脳内音読のアナウンサー」がいるなんて、いい
ですねー。

〉先輩タドキストの記録を読むと、読み飛ばしでお話の詳細がボケボケでも、楽しく読めてればOK、そのうち解像度が上がってきます、ということをみなさんおっしゃいます。そうなればいいなあと私も思います。基本セット読み終わって、うれしさも中くらいなりおらが春という心境であります。GRしか読んでないから、普通の本どうやって読んでいいのかわかんないや。

まあ、そのうち、わかるようになりますよ。
わかる過程が残っているというのも、楽しみが残っているということで
お楽しみです。

〉さーて、これから何を読もうかなあ。実は近所の古本屋でチャールズ・ラムの『シャークスピア物語』が300円で売っていたので、つい買ってしまったのでした。お店で少し立ち読みして、けっこういけるんじゃないかな、と思ったのですが、駄目でした。いちばんはじめの「テンペスト」のお話が全然分かりませんでした。まだ修行が足りないようです。

〉基本GRはレベル6の入り口までしかないので、次は何を読もうか迷ってしまいます。とりあえず、MMR4とMMR5がまだ30冊くらい未読だし、最近掲示板で話題だったおさるのじょーじの作者の手になる『Find the Constellations』、だいぶ前に話題だった『Chinese Cinderella』、たまたま古本屋にあった『Clue in the Diary /Nancy Drew Mystery Stories 7』、『Anne of Green Gables』などを読んでみようと思います。今後は、いよいよ児童書と一般書に挑戦です。是非みなさまの温かいお力添えをいただきたく存じます。

次に読むやつのお勧めなのですが、ここまでGR読んだら、もうちょっと
GR読むっていうのもいいと思いますよ。

実はPGRはレベル4以降、すっごく面白い本が、豊富にあります。

実は、基本セットは「おもしろいものばっかり集めると、基本セットを
読んだあとの楽しみがなくなる」ということで「そこそこのラインナップ」
になっているという噂です。

読書手帳あるいは書評DBで★5つのみ検索すると、超おすすめが見つかり
ます。

私がおもしろかったのを、ここにまとめてあります。ご参考までにご紹介
します。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-paperbacks&c=t&id=1276]

ではでは

  バナナ こと 馬場七尾


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10794. 極楽トンボ改めGRトンボなんちゃって

お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2008/4/8(16:15)

------------------------------

"バナナ"さんは[url:kb:10790]で書きました:
〉バナナともうします。極楽トンボさん、はじめまして。
〉基本GRセット、コンプリ、おめでとうございます。

バナナさん、コメントありがとうございます!

〉〉Misery(PGR6)
〉〉映画も本も読んだことないけどお話は知っていた。でもとってもこわかった。細部はぼけぼけながら、読み飛ばしの術だけは冴えまくっていた。わたし英語のリズムのことなんか全然わからないのですが、リズム良く読めました。読み飛ばしが楽になってきたような気がする。コロラドという地名が出てきたとき、脳内音読のわたしの脳内音声が突然、VOAスペシャルのアナウンサーのスティーベンバーさんの声になったんでびっくりした。そこだけ頭に染み付いていたんですねえ。

>これ、面白かったですよね。「脳内音読のアナウンサー」がいるなんて、い>いですねー。

しかも専属です。専属のくせにまだコロラドしかアナウンスしてくれません。

〉〉先輩タドキストの記録を読むと、読み飛ばしでお話の詳細がボケボケでも、楽しく読めてればOK、そのうち解像度が上がってきます、ということをみなさんおっしゃいます。そうなればいいなあと私も思います。基本セット読み終わって、うれしさも中くらいなりおらが春という心境であります。GRしか読んでないから、普通の本どうやって読んでいいのかわかんないや。

〉まあ、そのうち、わかるようになりますよ。
〉わかる過程が残っているというのも、楽しみが残っているということで
〉お楽しみです。

楽しみー!(まだ半信半疑だけど)

〉次に読むやつのお勧めなのですが、ここまでGR読んだら、もうちょっと
〉GR読むっていうのもいいと思いますよ。

えー!GRはあとエリエール本だけで卒業しようと思っていたのに!

〉実はPGRはレベル4以降、すっごく面白い本が、豊富にあります。

えー、そうなんですかー?

〉実は、基本セットは「おもしろいものばっかり集めると、基本セットを
〉読んだあとの楽しみがなくなる」ということで「そこそこのラインナップ」
〉になっているという噂です。

えーなんでですかー?ということは、基本セットは出版社の抱き合わせ販売戦略だったんですかー?

>私がおもしろかったのを、ここにまとめてあります。ご参考までにご紹介
>します。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-paperbacks&c=t&id=1276]

掲示板にこんなのあったんですねー。2005年の12月というと、私はPGR3の壁の大停滞の真っ最中です。読んでいるはずなんだけど全然覚えていませんでした。

それによると、以下の方々が次のようなGRを推薦しておられます。

バナナさん推薦
「Grey Owl」(PGR3)
「RainMan」(PGR3)
「About a boy」(PGR4)
「FullMonty」(PGR4)
「Madame Bovary」(PGR6)

パピイさん推薦
River God (MGR4)
L.A. Movie (MGR5)
The Woman in White (PGR6)
Captain Corelli's Mandolin (PGR6)
The Remains of the Day (PGR6)

杏樹さん推薦
「Round the World in Eighty Days」 (PGR5)
「Les Miserable」(PGR6)

ジェミニさん推薦
「Grey Owl」(PGR3)
「The Call Of The Wind」(OBW3)
「About a boy」(PGR4)
「Four Wedding And A Funeral」(PGR5)
「1984」(PGR4)。
「When Rain Glouds Gather」(Heinemann)

コレリ大尉とLAMovieは基本セットで読んだので、この二つを除くと16冊あります。どうしよーかなー。すごくおもしろそうじゃないですかー。

エリエールは1未満と固く自分に誓っているんです。日本語の本のエリエールがすごいので。でも、英語の本も日本語と同じように読むということは、必然的にエリエールがふえるということかも。もしかすると極楽トンボというわたしのHNも、GRトンボという意味がこめられているのかもしれず、そうだとすると、タドキストとしての私の使命がここにあるのかもしれず、かくして私の中にタドキストの主体が成立するという物語になっちゃうじゃないですか。困惑するGRトンボであります。

あ、でもGRなら一泊二日くらいで読めるようになったから、ブッククラブか図書館で借りればいいんだ!よーし、今後は児童書・一般書のほかにGRも混ぜて読むことにしたいと思います。

しかも以上のリストは、2005年12月の時点のリストですから、今はもっと★6つが増えているでしょうね。私は昔、大学受験で苦労したせいか、学習教材と言われるとなんだか燃えてしまいます。埋もれたGRの名作を発掘するのもいいかなあという気になってきました。

〉ではでは
〉  バナナ こと 馬場七尾

バナナさん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10795. GRトンボさんへ

お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2008/4/8(18:30)

------------------------------

"極楽トンボ"さんは[url:kb:10794]で書きました:

GRトンボさん、こんにちは、バナナです。

〉バナナさん、コメントありがとうございます!

いえいえ、「停滞者団結」というのも、いい企画ですね!
いっぱい人があつまるといいですね。

(以下中略させていただいて)

〉〉実は、基本セットは「おもしろいものばっかり集めると、基本セットを
〉〉読んだあとの楽しみがなくなる」ということで「そこそこのラインナップ」
〉〉になっているという噂です。

〉えーなんでですかー?ということは、基本セットは出版社の抱き合わせ販売戦略だったんですかー?

どうでしょうねー。ただ、意図としては、GR基本セットで最上級のものを
集めすぎちゃうと、あとの楽しみがなくなりますからね。そういうことでは
ないかと。

〉>私がおもしろかったのを、ここにまとめてあります。ご参考までにご紹介
〉>します。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-paperbacks&c=t&id=1276]

〉掲示板にこんなのあったんですねー。2005年の12月というと、私はPGR3の壁の大停滞の真っ最中です。読んでいるはずなんだけど全然覚えていませんでした。

うむ。「読み飛ばし」ですね!

〉それによると、以下の方々が次のようなGRを推薦しておられます。

〉バナナさん推薦
〉「Grey Owl」(PGR3)
〉「RainMan」(PGR3)
〉「About a boy」(PGR4)
〉「FullMonty」(PGR4)
〉「Madame Bovary」(PGR6)

〉パピイさん推薦
〉River God (MGR4)
〉L.A. Movie (MGR5)
〉The Woman in White (PGR6)
〉Captain Corelli's Mandolin (PGR6)
〉The Remains of the Day (PGR6)

〉杏樹さん推薦
〉「Round the World in Eighty Days」 (PGR5)
〉「Les Miserable」(PGR6)

〉ジェミニさん推薦
〉「Grey Owl」(PGR3)
〉「The Call Of The Wind」(OBW3)
〉「About a boy」(PGR4)
〉「Four Wedding And A Funeral」(PGR5)
〉「1984」(PGR4)。
〉「When Rain Glouds Gather」(Heinemann)

〉コレリ大尉とLAMovieは基本セットで読んだので、この二つを除くと16冊あります。どうしよーかなー。すごくおもしろそうじゃないですかー。

ええ、残念ながら、「すごくおもしろかった」です。

〉エリエールは1未満と固く自分に誓っているんです。

「ルールは破るためにある」と誰かが言っていました。

〉日本語の本のエリエール
がすごいので。でも、英語の本も日本語と同じように読むということは、必然的にエリエールがふえるということかも。もしかすると極楽トンボというわたしのHNも、GRトンボという意味がこめられているのかもしれず、そうだとすると、タドキストとしての私の使命がここにあるのかもしれず、かくして私の中にタドキストの主体が成立するという物語になっちゃうじゃないですか。困惑するGRトンボであります。

こういうふうにして「天啓」とか「mission」というかそういうものは、
降ってくるんでしょうね。

〉あ、でもGRなら一泊二日くらいで読めるようになったから、ブッククラブか図書館で借りればいいんだ!よーし、今後は児童書・一般書のほかにGRも混ぜて読むことにしたいと思います。

まあ、無理せず、面白いものを読まれてください。私も今、700万語
くらいですが、PGR6なんて、気が乗らないと読めないものもあります
ので。

〉しかも以上のリストは、2005年12月の時点のリストですから、今はもっと★6つが増えているでしょうね。

と、思います。いいのあったら、教えてください。いわゆる古典は
長くて、しかし名作なので読みたいのですが、そういうものはGRで
読むのが手っ取り早くて、また結構原作の趣があるものもあって、
読んでみたいのです。

最近は、PGRで特に面白かったものは、原書も買うようにしています。
いつか読みたいなということで。

〉私は昔、大学受験で苦労したせいか、学習教材と言われるとなんだか燃えてしまいます。埋もれたGRの名作を発掘するのもいいかなあという気になってきました。

〉〉ではでは
〉〉  バナナ こと 馬場七尾

〉バナナさん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。

発掘されたら、ぜひ教えてくださいね。

ではでは

   バナナ こと 馬場七尾 より
   GRトンボさんへ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10816. Re: 基本GRセット最後の日々

お名前: じぇい
投稿日: 2008/4/21(21:44)

------------------------------

極楽トンボさん、こんばんは。じぇいと申します。基本GRセット完全制覇おめでとうございます。何度も壁にぶち当たり、はねとばされ、そのたびにまた立ち上がって向かっていき、記念すべきゴールに到達したのですね。本当にすばらしいと思います。私にはそれだけの根性はありません。そんな根性なしの私に励ましのエールをくださりありがとうございます。Louis Sacharの”Marvin Redpost”も大人気の本です。私は”Holes”を2回読みました。DVDも観たので読みやすく感じました。それほどの感動はありませんでしたが。しばらくはLouis Sacharのの本は読みません。”Marvin Redpost”、楽しく読めるといいですね。
極楽トンボさん、Happy Reading!
〉極楽トンボ@慢読226万語です。わーい、やっと基本GRセットを全部読み終えました!

〉2004年7月25日にLong Road(PGR0)でスタートして以来、3年8ヶ月半かかりました。途中、楽しく読めたことも多々ありましたが、いま振り返ってみるに、3度の合計22ヶ月にわたる停滞など、やはり結構苦しかったです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10818. Re: 基本GRセット最後の日々

お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2008/4/23(01:06)

------------------------------

"じぇい"さんは[url:kb:10816]で書きました:
〉極楽トンボさん、こんばんは。じぇいと申します。基本GRセット完全制覇おめでとうございます。何度も壁にぶち当たり、はねとばされ、そのたびにまた立ち上がって向かっていき、記念すべきゴールに到達したのですね。本当にすばらしいと思います。私にはそれだけの根性はありません。そんな根性なしの私に励ましのエールをくださりありがとうございます。Louis Sacharの”Marvin Redpost”も大人気の本です。私は”Holes”を2回読みました。DVDも観たので読みやすく感じました。それほどの感動はありませんでしたが。しばらくはLouis Sacharのの本は読みません。”Marvin Redpost”、楽しく読めるといいですね。
〉極楽トンボさん、Happy Reading!

じぇいさん、コメントありがとうございます!

「根性なしの私」なんて、なにをおっしゃるうさぎさん!
ハリポタを数回とか、指輪物語とか、いまのわたしには到底無理!
だらだらと低回して飛んでいるだけの極楽トンボでした。

ジェイさんもハッピーリーディング!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.