Re: 500万語を越え、おめでとうございます〜!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(20:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10189. Re: 500万語を越え、おめでとうございます〜!

お名前: acha758 http://acha758office.seesaa.net/
投稿日: 2007/12/6(00:18)

------------------------------

ハマシギさん、こんばんは。 achaです。

〉yksiさんをはじめとする愛知県の図書館に多読図書を入れるのにご尽力
〉下さった方々、どうもありがとうございます。
〉おかげさまで、500万語を越えました!
ハマシギさん、図書館の本をたくさん利用されてるな〜とは思っていましたが、
そんなに読んでいたとは!
しかも、がんばってます!と肩肘張らずに、飄々としていらっしゃるし。
そんなところが素敵です☆

〉これまでの経過     通過本
〉多読開始 2006/6/25 
〉100万語  2006/11/9  Sky Lark Sarah Plan and Tall #2
〉200万語 2007/2/9 When Summer Come CER4
〉300万語 2007/5/9 The Firme PGR5
〉400万語 2007/8/10 Emergency Murder CER5
〉500万語 2007/11/14 This Quiet Lady Charlotte Zolotow(絵本)

〉うちわけ
〉YL 0-0.9 439冊
〉YL 1.0-1.9 310冊
〉YL 2.0-2.9 243冊
〉YL 3.0-3.9 159冊
〉YL 4.0-4.9 42冊
〉YL 5.0-5.9 13冊
〉YL 6.0-6.9 4冊
〉不明(主に絵本) 174冊

〉このうち
〉豊橋技術科学大学の本 462冊
〉蒲郡市図書館の本 445冊
〉田原市図書館の本 135冊(主に絵本)
〉豊橋市図書館の本 125冊(主に絵本)
〉豊田高専図書館の本 22冊
〉名古屋市図書館の本 10冊
〉国際子供図書館の本 7冊
〉愛知県図書館の本 2冊
〉−−−−−−−−−−−−−−−−−
〉先輩タドキストさんから 21冊
〉購入した本 155冊
〉これまでに読んだ本の数は、1384冊です。

うーん、またこうやってきっちりデータを残して整理されているところもまたすごい。

〉学校を卒業して20数年、英語とは何の関係もない暮らしをしてきました。
〉まりあさんの「ミステリで100万語」と出会うまで、英語で本を読もう
〉なんて、これっぽっちも考えたことはありませんでした。

きっと、会うべくして会ったんですよ。
「ミステリで100万語」も、タドキスト仲間にも♪

最近、読みたい本が膨大に増えて、自分の読むスピードが追いつかない私としては、
ハマシギさんのように、たくさん読める方に、どうしたら「がんばらなくても」速くたくさん読めるようになるのか、教えていただきたいです。
また掲示板、絵本フィエスタまたは名古屋オフなどで、秘訣を教えて下さい!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10190. Re: 500万語を越え、おめでとうございます〜!

お名前: ハマシギ
投稿日: 2007/12/6(17:04)

------------------------------

acha758さん こんにちは

どうもありがとうございます。

〉ハマシギさん、図書館の本をたくさん利用されてるな〜とは思って
〉いましたが、そんなに読んでいたとは!

いやいや、私にとって本を読むのは褒められるようなことじゃなくて
どちらかというと後ろめたいことなんですよ(^^);
子供の頃からずっと「本ぱっかり読んで」って言われ続けてきましたから。

〉うーん、またこうやってきっちりデータを残して整理されている
〉ところもまたすごい。

これはですねぇ。
夏の豊田の講演会で酒井先生とお約束したからで、それがなかったら
たぶん、どれぐらい読んだかわからないままになってたと思います。

こちらこそ、またいろいろ教えてくださいね。

Happy Reading!
ハマシギ


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.