Re: おめでとうございます!(いきなり抜かれた・・・)

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/25(15:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10173. Re: おめでとうございます!(いきなり抜かれた・・・)

お名前: いづこ
投稿日: 2007/12/4(15:44)

------------------------------

ハマシギさん。いづこです。

私はうすうすハマシギさんの読書スピード、読書量がすごいことをわかっていましたが
(フィエスタメンバー、名古屋オフの中にも知っている人はいたと思いますが)
あんまりたくさんの人には知られてなかったでしょうねえ・・・
 
 
100万語通過の板での100万語通過報告は、確かなさってないですよね。
お気がすすまないのかもな〜、「報告して〜」ってせっついちゃだめかな〜、と
黙っておりましたが、
いつも心の中で「ハマシギさん、語数報告しりんよ〜」って思ってました。

〉これまでの経過     通過本
〉多読開始 2006/6/25 
〉100万語  2006/11/9  Sky Lark Sarah Plan and Tall #2
〉200万語 2007/2/9 When Summer Come CER4
〉300万語 2007/5/9 The Firme PGR5
〉400万語 2007/8/10 Emergency Murder CER5
〉500万語 2007/11/14 This Quiet Lady Charlotte Zolotow(絵本)

500万語通過、おめでとうございます!!

500万語に1年半かかってないじゃん・・・
11/14なら、私の500万語強の語数は、もう抜かれただら〜ねえ。
いつもは、抜かれたもへったくれもない、その人のペースがあるんだから!って思っているので、
私のこのテの発言は初めてです。
ショックじゃないけど、ビックリなもので...(←強がりかも)
 
 
〉このうち
〉豊橋技術科学大学の本 462冊
〉蒲郡市図書館の本 445冊
〉田原市図書館の本 135冊(主に絵本)
〉豊橋市図書館の本 125冊(主に絵本)
〉豊田高専図書館の本 22冊
〉名古屋市図書館の本 10冊
〉国際子供図書館の本 7冊
〉愛知県図書館の本 2冊

462冊や445冊っていうのがすごい!
125冊・・・やっぱり135冊に負けたか、と悔しい気持ちもあるけど、よく善戦したなあ、とも思います。
(何の勝負やら?)

〉学校を卒業して20数年、英語とは何の関係もない暮らしをしてきました。
〉まりあさんの「ミステリで100万語」と出会うまで、英語で本を読もう
〉なんて、これっぽっちも考えたことはありませんでした。

〉これまでは、いつも翻訳が出るまで待っていたのです。原書を自分で
〉読もうと言う提案にとっても驚きました。

〉そんな私でも続けているうちに英語の書いてある本が読めるようになっ
〉てきたのです!

「ミステリで100万語」とハマシギさんは、出合うべくして出会ったのですね!

ところで、お薦めの本がありましたら、またお時間のあるときに教えてくださいなー。
 
 
〉これからもHappy reading!!していきたいと思っています。

今後とも、フィエスタ、名古屋オフ、掲示板でもどうぞよろしく!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10182. Re: おめでとうございます!(いきなり抜かれた・・・)

お名前: ハマシギ
投稿日: 2007/12/5(16:20)

------------------------------

いづこさま こんにちは

どうもありがとうございます!
いやいや、読むのは遅いです(^^);
単に暇な時間が多いだけ・・・。

〉100万語通過の板での100万語通過報告は、ね。
〉確かなさってないですよ
すみませんm(_._)m
どうしようと思っているうちに時期を失してしまいました。

〉125冊・・・やっぱり135冊に負けたか、と悔しい気持ちもあるけど、
〉よく善戦したなあ、とも思います。
〉(何の勝負やら?)
豊橋市図書館は、私のような英語絵本初心者には本がとっても探し
にくいです。そこが何とかできたらいいのになぁと思っています。
せっかくたくさんあるのにもったいないですよね。

〉今後とも、フィエスタ、名古屋オフ、掲示板でもどうぞよろしく!
こちらこそ、よろしくお願いします。

Happy reading!!
ハマシギ


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.