Re: 2004 私のすすめる1冊 "The Tomten"

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/11/23(16:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

560. Re: 2004 私のすすめる1冊 "The Tomten"

お名前: チクワ
投稿日: 2005/1/9(23:48)

------------------------------

0) ジャンル 絵本
1) 題名  : The Tomten
2) 著者名 : (Adapted by) Astrid Lindgren × (illustrated by) Harald Wiberg
   
3) ISBN  : 0698115910
私は図書館で借りたので、ハードカバーで読みました。 ハードカバー版 ISBNは、0863151531

4) 総語数 : 790語 
5) YL : 2.0〜2.5

6) あらすじ 
・・・ 寒い冬の真夜中、The Tomtenが農場の動物たちの様子を見てまわります。じきに暖かくなるよと、
それぞれにTomtenのことばで語りかけながら。
人間にも語りかけたいけれど、人間にはTomtenのすがたは見えません。 

6) 推薦理由 
・・・ 光があふれてくるような。とてもきれいな本です。雪明り、月明かり、星明りでしょうか。
空気の冷たさ、清涼感、やわらかい雪の手ざわりなども感じられます。
また、Tomtenの歌うような言葉の響きがおだやかで暖かいです。
翻訳(スェーデン語から?)であることと、Tomtenのことばという設定のためか、英語もシンプルです。

*** この本との出会い、そして再びめぐりあうまで ***
生徒のひとりが、お父さんの「本部屋」(—彼女いうところの)に英語の絵本がある、というので
お家のひとに聞いてみて、差し支えなかったら1、2冊持ってきてみせてもらえる?と頼んだら
持ってきてくれたのが、この本でした。

表紙が布張りの絵本でした。(これって古い(年季がはいっている)ってこと?なのかどうか)
本から光が放たれているようで、ひと目でほれこんだんですが、そのときちょうどテストの直前で
じゃあ一緒に読んでみよう〜、とできなかったのが心残り。テストなんてほっときゃよかった!(爆)

彼女のお父さんというひとは亡くなっています。大切な本だと思うと、1週間貸しておいてと言い出せず、
その時は短い逢瀬となりました・・・
期待していたのに地元の図書館にはなく、しばらくたってから検索で、となりの市の図書館に
発見したのです!
(このたびその図書館の利用カードも作りました。ホクホクな気分です。)

2004年に不思議な出会いをした本でした・・・

7) ハンドル名 : チクワ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 561. Re: 2004 私のすすめる1冊 "The Tomten"

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/1/9(23:57)

------------------------------

チクワさん、こんばんは!

本というのはいろいろな思いのこもったものなのですね。
ぜひその子に読み聞かせをしてあげてください。
思っただけでなみだがこぼれそうです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

563. Re: 酒井先生、お言葉ありがとうございました。

お名前: チクワ
投稿日: 2005/1/10(22:22)

------------------------------

酒井先生こんばんは。チクワです。
お言葉いただきましてありがとうございました。

〉本というのはいろいろな思いのこもったものなのですね。
〉ぜひその子に読み聞かせをしてあげてください。
〉思っただけでなみだがこぼれそうです。

本当にそうしたいです!できそうなら誘ってみようと思います。
高校受験なんか、いいか・・・(少迷?)

でも、お父さんの本部屋で、自分で読んだほうが良いのでは、とも考えたりして。

彼女は、そのお父さんの血か、影響か本をたくさん読む子です。
読書家としては、私の数段上をいっています。

本を読んでいて、わからない言葉を辞書でひいたりする?と聞いてみたら
「わからないところは飛ばして飛ばして読んでいきます。(彼女自身の言葉」っていっていました。
私が、「わからないところは飛ばしてすすめばいいんだよ〜」と言う前に。

今は、どうも難しめの本を選んでいく彼女に、やさしい本をすすめるのを心がけているのですが、
自分で選んだ本には、難しそうな本でも☆4や☆5をつけるのに
こっちがすすめた本は、☆3だったりします・・・

私がつい渡してしまうRylant的ほのぼのより、Dahl的わくわくが好きみたいです。
でもDahlはEnormous Crocodile以外は、すぐにレベルと長さが増しちゃうんですよね〜。

高めのレベルを好きに選ばせて、私はつるつる本を渡すようにしていこうと思います・・・

では。
(すみません、ちょっと話が「おすすめ本」からズレましたか。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

564. チクワさん、トムテに出会う

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/1/10(23:24)

------------------------------

チクワさん、こんにちは。

〉0) ジャンル 絵本
〉1) 題名  : The Tomten
〉2) 著者名 : (Adapted by) Astrid Lindgren × (illustrated by) Harald Wiberg
〉   
〉3) ISBN  : 0698115910
〉私は図書館で借りたので、ハードカバーで読みました。 ハードカバー版 ISBNは、0863151531

〉4) 総語数 : 790語 
〉5) YL : 2.0〜2.5

〉6) あらすじ 
〉・・・ 寒い冬の真夜中、The Tomtenが農場の動物たちの様子を見てまわります。じきに暖かくなるよと、
〉それぞれにTomtenのことばで語りかけながら。
〉人間にも語りかけたいけれど、人間にはTomtenのすがたは見えません。 

〉6) 推薦理由 
〉・・・ 光があふれてくるような。とてもきれいな本です。雪明り、月明かり、星明りでしょうか。
〉空気の冷たさ、清涼感、やわらかい雪の手ざわりなども感じられます。
〉また、Tomtenの歌うような言葉の響きがおだやかで暖かいです。
〉翻訳(スェーデン語から?)であることと、Tomtenのことばという設定のためか、英語もシンプルです。

チクワさん、ついにトムテとの出会いを果たしたんですね。
しかもフシギないきさつ!


ダールはレベル3あたりはけっこう多いです。Enormous CrocodileとMagic FingerとEsio Trotは同じぐらいですし、それが読めたらThe Giraffe and Pelly and MeやGeorge's Marvellos MedicineやFantastic Mr FoxやThe Minpinsが読めるようになるのもそう遠いことではありません。
むしろレベル5までを読み尽くしたあとのほうが読むものがなくなって困っています。レベル6以上は難しい…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

566. Re: 世界史クラブのおかげさまですー。

お名前: チクワ
投稿日: 2005/1/11(23:02)

------------------------------

杏樹さんこんばんはー。チクワです。お言葉いただきましてありがとうございました!

〉チクワさん、ついにトムテとの出会いを果たしたんですね。

そうなんですー。そうでした。世界史クラブさんにかつて聞いていただいたのでした!

世界史クラブ活動報告ORT編のスレッドの中で・・・
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-game&c=t&id=159]
(元投稿は、by akoさん)
tomuten、gnome、trollなどのお話が勉強になったのでした。

fiddleさんにもお世話になりました。(突然スミマセン)

〉しかもフシギないきさつ!

これぞトムテのちからかも!北欧パン屋さんの袋をおまもりにしていたので♪
杏樹さん、重ねてありがとうございました〜。

〉で

おお!

〉ダールはレベル3あたりはけっこう多いです。

そういえば杏樹さんは、ダールもいけるクチでしたね〜。

〉Enormous CrocodileとMagic FingerとEsio Trotは同じぐらいですし、それが読めたらThe Giraffe and Pelly and MeやGeorge's Marvellos MedicineやFantastic Mr FoxやThe Minpinsが読めるようになるのもそう遠いことではありません。

うんうん、このコなら、本当にだーっといってしまうかもしれません。
ちょっと私のほうに固定観念があったようです。
Crocodileは、GR、児童書と同じサイズでありながら、全ページカラーで
ほとんど絵本。(字が小さいところがちょっととっつきにくいですが)
で、Magic Fingerあたりとは1ステップ違うかなー、と。

やさしいのを多めにしつつ、たまにダールをのぞいてみてもらうことから始めてみます。

ありがとうございました。

んでは〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.