[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2025/5/13(11:25)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: ガビー
投稿日: 2004/9/29(18:23)
------------------------------
Raquelさん、はじめまして!
ガビーと申します。
ロマンス物での100万語達成、おめでとうございます!!
以前、あなたがロマンス小説を読めるように成りたいとの動機から、
多読を始められたとの書き込みを読ませて頂いたとき、
密かに”お仲間がいらしゃった”と思い、ちょっと嬉しかったです。
私は、まだまだレベル1〜3をウロウロしてる身ですが、
オースティンの「エマ」や「高慢と偏見」を皮切りに、
女史の翻訳物を読み漁り、思いっきり
ロマンス小説に嵌ってしまい(大好きに成り)、
何時かはロマンス小説を読んでみたと考えていました。
今回のロマンス(ヒストリカル)本の紹介は、
とても参考になりました。
どの本も手にとって見たいと思える物ばかりで、
ワクワクさせてもらいました。
現代物も好きなのですが、もともと歴史が好きだった事もあり、
ロマンス小説もヒストリカル物の方が、
ロマンチック+ドラマチック度が高いと感じて、
読むのが好きでした。
今は、まだまだ翻訳物で我慢ですが、
何時かは原書をと目標を持って、多読を続けたいと思います。
Raquelさん、此れからも、燃え心にグーとくる本に、
沢山出会える事を祈ってます。
また素敵なロマンス小説の紹介を楽しみに待っています。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: Raquel http://orchid.tea-nifty.com/
投稿日: 2004/9/29(19:12)
------------------------------
ガビーさん、こんにちは。
〉ロマンス物での100万語達成、おめでとうございます!!
ありがとうございます〜。
〉以前、あなたがロマンス小説を読めるように成りたいとの動機から、
〉多読を始められたとの書き込みを読ませて頂いたとき、
〉密かに”お仲間がいらしゃった”と思い、ちょっと嬉しかったです。
おぉ、お仲間〜!嬉しいです〜。
〉私は、まだまだレベル1〜3をウロウロしてる身ですが、
〉オースティンの「エマ」や「高慢と偏見」を皮切りに、
〉女史の翻訳物を読み漁り、思いっきり
〉ロマンス小説に嵌ってしまい(大好きに成り)、
〉何時かはロマンス小説を読んでみたと考えていました。
私も、「高慢と偏見」のドラマから、オースティンが好きになりました。
全てを読んだ訳じゃないですけど、オースティンは、思いっきりロマンスですよね。
いつか原著で読んでみたいです。
〉今回のロマンス(ヒストリカル)本の紹介は、
〉とても参考になりました。
〉どの本も手にとって見たいと思える物ばかりで、
〉ワクワクさせてもらいました。
そういっていただけると、本当に嬉しいです。
日本で翻訳されているものは、現代物ミステリーロマンスが多いので、そうじゃないのも
いっぱいあるんだよ〜と、お知らせしたかったんです。
〉現代物も好きなのですが、もともと歴史が好きだった事もあり、
〉ロマンス小説もヒストリカル物の方が、
〉ロマンチック+ドラマチック度が高いと感じて、
〉読むのが好きでした。
ヒストリカルロマンスは、ドラマチックなものが多いですよね。
それに、必ずハッピーエンドなのがいいところ♪
ガビーさんの好きな小説は何ですか?
〉今は、まだまだ翻訳物で我慢ですが、
〉何時かは原書をと目標を持って、多読を続けたいと思います。
いつか、ロマンス小説を読まれたというご報告、お待ちしてますね。
応援しています。
〉Raquelさん、此れからも、燃え心にグーとくる本に、
〉沢山出会える事を祈ってます。
ありがとうございます。
また、グーッと来る作品を探して読んでいきたいと思ってます。
では、楽しい読書を♪
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: ガビー
投稿日: 2004/10/2(14:15)
------------------------------
"Raquel"さんは[url:kb:362]で書きました:
Raquelさん、こんにちは。
ガビーです。
〉私も、「高慢と偏見」のドラマから、オースティンが好きになりました。
〉全てを読んだ訳じゃないですけど、オースティンは、思いっきりロマンスですよね。
〉いつか原著で読んでみたいです。
私も、BBCのドラマ「高慢と偏見」は大好きです。
NHK放送で録画したテープを何度も観ており、
近いうちにDVDを買いたいなぁ・・と思っている程です。
また「高慢と偏見」は英国女優キーラ・ナイトレイ主演で、
映画化が進んでいますね。
この情報は、もうご存知かもしれませんね。
日本の映画雑誌でさえ取り上げられ居る位ですから、
シンガポールではもっと詳しい情報が溢れているでしょうね。
映画では「説伏せられて」もお勧めです。
映画(絵的には)ちょっと地味に感じますが、
アンの心情が丁寧に描かれていてお勧めです。
〉そういっていただけると、本当に嬉しいです。
〉日本で翻訳されているものは、現代物ミステリーロマンスが多いので、そうじゃないのも
〉いっぱいあるんだよ〜と、お知らせしたかったんです。
日本での翻訳物は、本当に現代物ミステリーロマンが多いですね。
それだけに、翻訳させていない時代物を紹介してくださった事、
とても新鮮でよかったです。
〉ヒストリカルロマンスは、ドラマチックなものが多いですよね。
〉それに、必ずハッピーエンドなのがいいところ♪
3番目に紹介されていた、
Juliu Quim作家のラブコメ調のヒストリカルなんて、
本当に面白そうですね!!
Amazonで検索してみましたら、今凄く評判のいい作家だと知りました。
翻訳物を探してみようと思います。
〉ガビーさんの好きな小説は何ですか?
余り作家を気にしないで、
あらすじを読んで気に居たものを読んでいるのですが、
ヒストリカルロマンスでは、スザーン・バークレーの、
「愛のサマーヴィル」シリーズ1〜3が気に入ってます。
また最近読んだ、デボラ・シモンズの
「ディ・バラ家の物語1」が面白かったですね。
現代物ではペニー・ジョーダンの、
「パーフェクト・ファミリー」シリーズが、
好きで、ずっと追っていますね。
ここの所米国作家に嵌り、
デビー・マッコーマーやサンドラ・ブラウンの、
2000年前後に翻訳された物を読んだりしてます。
でも一番は、ノーラ・ロバーツですね。
矢張り彼女の'95〜00年物の翻訳物が面白くて続けて読んでます。
今は「スキャンダル」を読んでます。
〉ありがとうございます。
〉また、グーッと来る作品を探して読んでいきたいと思ってます。
次は現代物の紹介も楽しみにしています。
〉では、楽しい読書を♪
Raquelさんも楽しい多読を続けてくださいね。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: Raquel http://orchid.tea-nifty.com/
投稿日: 2004/10/2(17:26)
------------------------------
ガビーさん、こんにちは。
〉私も、BBCのドラマ「高慢と偏見」は大好きです。
〉NHK放送で録画したテープを何度も観ており、
〉近いうちにDVDを買いたいなぁ・・と思っている程です。
〉また「高慢と偏見」は英国女優キーラ・ナイトレイ主演で、
〉映画化が進んでいますね。
〉この情報は、もうご存知かもしれませんね。
〉日本の映画雑誌でさえ取り上げられ居る位ですから、
〉シンガポールではもっと詳しい情報が溢れているでしょうね。
DVD、ぜひぜひ。
でも、DVDだと吹き替え版がないのが残念です。
映画化の話は聞いたことがありますが、ダーシー様が「ダーシー様」じゃないなんて〜、
(なんのこっちゃ。でも、言いたいことは分かっていただけますよね)
と思ってしまったので、よく知らないんです。
ふたを開けたら、すごく素敵な映画かもしれないですけどね。
シンガポールでは、公開間際まで情報がないので、あまり知らなかったです。
〉映画では「説伏せられて」もお勧めです。
〉映画(絵的には)ちょっと地味に感じますが、
〉アンの心情が丁寧に描かれていてお勧めです。
「説伏せられて」、見たことなかったです。
DVDになってたら、ぜひ買ってみたいと思います。教えてくださって、ありがとうございます。
〉Julia Quinn作家のラブコメ調のヒストリカルなんて、
〉本当に面白そうですね!!
〉Amazonで検索してみましたら、今凄く評判のいい作家だと知りました。
〉翻訳物を探してみようと思います。
日本でも、読んでいる方は結構いるようです。でも、翻訳は出てないんですよ〜。(残念)
今、彼女のもう少し長いシリーズものも読みたいなぁと思ってるんですが、
他に読みたい本がたくさんあるので、そのうちご紹介できたらと思ってます。
〉余り作家を気にしないで、
〉あらすじを読んで気に居たものを読んでいるのですが、
〉ヒストリカルロマンスでは、スザーン・バークレーの、
〉「愛のサマーヴィル」シリーズ1〜3が気に入ってます。
〉また最近読んだ、デボラ・シモンズの
〉「ディ・バラ家の物語1」が面白かったですね。
〉現代物ではペニー・ジョーダンの、
〉「パーフェクト・ファミリー」シリーズが、
〉好きで、ずっと追っていますね。
〉ここの所米国作家に嵌り、
〉デビー・マッコーマーやサンドラ・ブラウンの、
〉2000年前後に翻訳された物を読んだりしてます。
〉でも一番は、ノーラ・ロバーツですね。
〉矢張り彼女の'95〜00年物の翻訳物が面白くて続けて読んでます。
〉今は「スキャンダル」を読んでます。
おぉ〜、かなりお詳しいんじゃないですか!
デボラ・シモンズは、私も大好きです。バークレイさんは、持っているけど未読です(^^A
ヒストリカルだと、あと、トーリ・フィリップスが大大好きなんです。(ラブコメです)
デビー・マッコーマーも、大好きで集めました。
ノーラは、私がこの道(ロマンス獣道)に入るきっかけとなった作家です。
「スキャンダル」「イリュージョン」、講談社文庫の好きです〜。
MIRA文庫の、マクレガーシリーズも大好きです。まだ読まれたことなかったら、
読んでみてください〜。
はっ、興奮してしまいました。すいません。
〉次は現代物の紹介も楽しみにしています。
はーい。がんばります。
読みたいと目をつけてるものがあるので、そのうち。
〉Raquelさんも楽しい多読を続けてくださいね。
ありがとうございます。
ガビーさんも、楽しい読書を♪
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: ガビー
投稿日: 2004/10/5(15:36)
------------------------------
"Raquel"さんは[url:kb:382]で書きました:
Raquelさん、こんにちは。
ガビーです。
〉DVD、ぜひぜひ。
〉でも、DVDだと吹き替え版がないのが残念です。
え〜!!、吹替え版が入っていないのですか?
残念です・・。NHK放送での吹替えは凄くイメージが合っていて、
きっとその版が入っていると思っていたので、
ちょっと所か、かなりショックかも・・・。(笑)
〉映画化の話は聞いたことがありますが、ダーシー様が「ダーシー様」じゃないなんて〜、
〉(なんのこっちゃ。でも、言いたいことは分かっていただけますよね)
ええ、よ〜く分かります。(笑)
コリンは本当にイメージが、ぴったりですものね。
〉と思ってしまったので、よく知らないんです。
〉ふたを開けたら、すごく素敵な映画かもしれないですけどね。
〉シンガポールでは、公開間際まで情報がないので、あまり知らなかったです。
それは知りませんでした。
〉「説伏せられて」、見たことなかったです。
〉DVDになってたら、ぜひ買ってみたいと思います。教えてくださって、ありがとうございます。
「高慢と偏見」には劣るかもしれませんが、英国各地でのロケの甲斐あり、
特に素敵な庭園、お屋敷が見れますよ。
衣装はちょっと地味かなぁ・・・。
〉〉Julia Quinn作家のラブコメ調のヒストリカルなんて、
〉〉本当に面白そうですね!!
〉〉Amazonで検索してみましたら、今凄く評判のいい作家だと知りました。
〉〉翻訳物を探してみようと思います。
〉日本でも、読んでいる方は結構いるようです。でも、翻訳は出てないんですよ〜。(残念)
〉今、彼女のもう少し長いシリーズものも読みたいなぁと思ってるんですが、
〉他に読みたい本がたくさんあるので、そのうちご紹介できたらと思ってます。
翻訳が無いとは残念です・・・。
〉おぉ〜、かなりお詳しいんじゃないですか!
〉デボラ・シモンズは、私も大好きです。バークレイさんは、持っているけど未読です(^^A
デボラ・シモンズのヒストリカルロマンスは、ファンが多いのですね。
Raquelさんのお勧めを受けて、
ディ・バラ家1の続きを、Amazonで予約してしまいました。(笑)
〉ヒストリカルだと、あと、トーリ・フィリップスが大大好きなんです。(ラブコメです)
〉デビー・マッコーマーも、大好きで集めました。
デビー・マッコーマーでは、「そよ風のノーラ」が一番好きです。
〉ノーラは、私がこの道(ロマンス獣道)に入るきっかけとなった作家です。
〉「スキャンダル」「イリュージョン」、講談社文庫の好きです〜。
〉MIRA文庫の、マクレガーシリーズも大好きです。まだ読まれたことなかったら、
〉読んでみてください〜。
〉はっ、興奮してしまいました。すいません。
いいえ、全然構いませんよ。(笑)
ノーラでは、「イリュージョン」と「マクレガーシリーズ」は、
まだ読んで居ません。でもどちらも評判の高い作品で、
以前から読みたいと思ってました。
ノーラで一番初めに読んだ「サンクチュアリ」が印象強かったです。
また、これと前後して読んだ「心閉ざされて」(リンダ・ハワード)の影響で、
米国南部に凄く興味が湧きましたね。
ロマンス小説に限った事ではないのですが、
小説を読むたびに、登場した場所+人々の気質などに、
凄い興味を持たせられますね。
その中にあって、ヒストリカルロマンスは、
知らなかった西洋の歴史、その時代の風習・習慣、
階級やもろもろを、堅苦しく感じる事無く
得ることが出来る最高の手法だと思ってます。
だからこそ、ロマンス(ヒストリカル)は止められません。
Raquelさんはいかがですか?
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: Raquel http://orchid.tea-nifty.com/
投稿日: 2004/10/8(20:36)
------------------------------
ガビーさん、こんにちは。
〉〉でも、DVDだと吹き替え版がないのが残念です。
〉え〜!!、吹替え版が入っていないのですか?
〉残念です・・。NHK放送での吹替えは凄くイメージが合っていて、
〉きっとその版が入っていると思っていたので、
〉ちょっと所か、かなりショックかも・・・。(笑)
そうなんですよ〜。私は、NHK放送のほうは見たことなくて(海外ドラマは、NHKワールドではやらないんですよ。
ずっと見てたアリーも見られなかった。。。)、吹き替えが評判がいいことは知ってたんですけど、
DVDに入ってなくて残念でした。
〉〉映画化の話は聞いたことがありますが、ダーシー様が「ダーシー様」じゃないなんて〜、
〉〉(なんのこっちゃ。でも、言いたいことは分かっていただけますよね)
〉ええ、よ〜く分かります。(笑)
〉コリンは本当にイメージが、ぴったりですものね。
そうなんです〜。
コリン自身は、イメージに縛られるのをいやがっていたそうですけど。
〉「高慢と偏見」には劣るかもしれませんが、英国各地でのロケの甲斐あり、
〉特に素敵な庭園、お屋敷が見れますよ。
〉衣装はちょっと地味かなぁ・・・。
「説き伏せられて」、もしかしてDVDの最後にコマーシャルみたいので入っていたような。別物でしょうか?
オースティンの主人公って、何となく地味な、美人と言うより、チャーミング(顔より性格)
ってイメージなので、ぴったりな気がします。
〉デボラ・シモンズのヒストリカルロマンスは、ファンが多いのですね。
〉Raquelさんのお勧めを受けて、
〉ディ・バラ家1の続きを、Amazonで予約してしまいました。(笑)
おぉ〜、面白いので堪能してくださいね〜。
〉デビー・マッコーマーでは、「そよ風のノーラ」が一番好きです。
あ、私もです!う〜ん、「胸いっぱいのロマンスを」も甲乙つけがたい。
〉ロマンス小説に限った事ではないのですが、
〉小説を読むたびに、登場した場所+人々の気質などに、
〉凄い興味を持たせられますね。
〉その中にあって、ヒストリカルロマンスは、
〉知らなかった西洋の歴史、その時代の風習・習慣、
〉階級やもろもろを、堅苦しく感じる事無く
〉得ることが出来る最高の手法だと思ってます。
〉だからこそ、ロマンス(ヒストリカル)は止められません。
〉Raquelさんはいかがですか?
私もです〜。
ヒストリカルは、異世界への旅に連れて行ってくれる面白さが、やめられません。
どんな服を着ていたのか知りたくて、服装事典を読んでみたり、そのころの政治背景を
調べてみたりするのも面白いです。
現代の普通の人々の普通の暮らしを描いているものも、大好きなんですけどね。
ではでは、楽しい読書を♪
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: Etsuko
投稿日: 2004/9/30(14:46)
------------------------------
Raquel さん、はじめまして。
カビーさん こんにちは。お久しぶりです。
そして、割り込んですみません、ちょっと一言いいたくて!
ロマンス小説のすすめ、たいへん楽しく拝見させていただきました。
(しっかりコピーもとって)
実は、ガビーさんとの約束がやっと果たせそうです。
何って? もう1年近くなるのかなぁ〜、
ガビーさんに Nicholas Sparks の「Message in a bottle 」を
教えてもらって、今、あと3ページで読み終わります。
私にとっては2冊目のペーパーバックなのにね、
スムーズに読めて(分からないところはあるにしても)
こんな touching story が楽しめるようになったなんて
驚き〜。
そして、Garrett が見た Catherine の夢の中でのこの言葉、
「 Who do you think it was that brought the bottle to her ? 」
を読んだときはウルウルでした。
ロマンス小説にはまりそ〜。
次は何を読もうか、Raquel さんの報告を参考にわくわくどきどきしています。
ありがとうございました。
(それにしても、映画の Message in a bottle より、絶対(あたりまえだけど)
原作のほうがいいね〜。ケビンコスナー はもっとやせていてほしかったな〜)
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: Raquel http://orchid.tea-nifty.com/
投稿日: 2004/9/30(20:55)
------------------------------
Etsukoさん、こんにちは。
〉ロマンス小説のすすめ、たいへん楽しく拝見させていただきました。
〉(しっかりコピーもとって)
ありがとうございます〜。
〉ロマンス小説にはまりそ〜。
〉次は何を読もうか、Raquel さんの報告を参考にわくわくどきどきしています。
〉ありがとうございました。
多分、Nicholas Sparksの作品より、断然女性視点だと思います。
何か気に入った作品があったら、また教えてくださいね。
ではでは、楽しい読書を♪
------------------------------
"Etsuko"さんは[url:kb:367]で書きました:
Etsukoさん、おひさしぶりです。
ガビーです。
〉実は、ガビーさんとの約束がやっと果たせそうです。
〉何って? もう1年近くなるのかなぁ〜、
〉ガビーさんに Nicholas Sparks の「Message in a bottle 」を
〉教えてもらって、今、あと3ページで読み終わります。
う〜ん、1年は経っていないと思いますよ。
この書き込みの頃には、もう読み終われたかもしれませんね?
この話改めて思うに、ロマンス小説の王道のように感じますね。
〉私にとっては2冊目のペーパーバックなのにね、
〉スムーズに読めて(分からないところはあるにしても)
〉こんな touching story が楽しめるようになったなんて
〉驚き〜。
〉そして、Garrett が見た Catherine の夢の中でのこの言葉、
〉「 Who do you think it was that brought the bottle to her ? 」
〉を読んだときはウルウルでした。
私もこの部分気に入ってます。
(勿論、翻訳物ですが・・・(笑))
〉ロマンス小説にはまりそ〜。
はまってください・・。(笑)
〉(それにしても、映画の Message in a bottle より、絶対(あたりまえだけど)
〉原作のほうがいいね〜。ケビンコスナー はもっとやせていてほしかったな〜)
私も、先日衛星放送でこの映画を、母と共に観ていて、
「ケビン・コスナーじゃ、イメージ違うよ・・」と文句を言いながらも、
ラストまで観てしまいました・・。
矢張り、原作が素敵だと思っているから、
「最後まで見てしまうんだなぁ・・」なんて感想を持ってしまいましたね。