Re: 英語(多読)とお金の運用について (多読貧乏はどこから?)

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/18(20:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2770. Re: 英語(多読)とお金の運用について (多読貧乏はどこから?)

お名前: 杏樹
投稿日: 2008/9/30(23:32)

------------------------------

susumuさん、こんにちは。

〉現在、87万語まで来ましたが、19万円の大台まで来てしまいました。
〉皆さん、どんな感じですかね。

計算してるんですか。すごいですね。
…でもやめておいたほうがいいんじゃないかと…。

〉確かに、買っておくと、いつでも読めるので、多読のスピードはあがります。
〉社会人なので、時間的に融通が利くのがいいと思っています。

でしょう?
多読はとりあえず本を積んでおいて、気に入ったら読み、気に入らなかったら投げる、これができるようにしておくことです。

〉でも、ここまでくると、お金の運用に失敗したかなあと思います。
〉どうですかね。

〉自分としては、本当は、ORTとかも欲しいので、
〉さらに、お金がかかるのですが、悩みます。

困るでしょー。
悩むでしょー。
でもORTは手元にあると楽しいですよ〜。
私なんかCD付きを買っちゃったんで大変です。1セットずつコツコツと…ですが。でもCDがあると「聞く」のも楽しいんですねー。

〉ポイントとしては、レベルごとに買っているときは、そんなに
〉高く感じないのですが、それが、つもりつもりと、
〉まとまった金額になります。

やっぱりトータル金額なんて考えてはいけません。

〉オークションも試してみましたが、特に安くは買えませんね。

〉皆さんからの、「ここが無駄!」という、ダメ出しを募集しています。

そうやって悩んでいるのが一番「駄目」「無駄」です。
私は家が狭くて収納スペースがないので、多読を始める前は極力本は買わずに図書館を利用するよう心がけていました。買うときも吟味して、吟味して、本当に欲しいものを選びに選び抜いて買っていました。
なのに多読を始めたら本があふれてダンボールが積みあがって大変です。困ったなあ、とは思いますが、読みたい本がすぐ読めるようにしておくのも大切ですし、手元に読みたい本があったら、合わないなー、おもしろくないなー、と思う本も投げやすくなります。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2772. Re: 英語(多読)とお金の運用について (多読貧乏はどこから?)

お名前: susumu
投稿日: 2008/10/1(00:22)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。遅くにありがとうございます。
また、助けが来た。神。

〉〉現在、87万語まで来ましたが、19万円の大台まで来てしまいました。

〉計算してるんですか。すごいですね。
〉…でもやめておいたほうがいいんじゃないかと…。

 僕の場合、趣味が他にもあって、

 ・自転車・・・本体27万もします
        しかし、本人、自転車そのものが好きな事がわかって、
        必然的に、メタボになっています。

 ・本・・・・・単行本で新刊を買ってしまいます。
        1シーズンに、2万とか買っています。
        池袋のジュンク堂の文芸の店員さんに、
        本を選んでもらうという、セレブ?な事をしています。

 ・(趣味じゃないけど)メタボ・・・やせるにもお金がかかります。
        関係ないのに、ブランドのランニングウエアを
        買ってしまいました。

        流行のメタボ商戦に、まんまとひっかかっています。

 だから、セーブしないと、いくらでも買ってしまうんですね。

〉多読はとりあえず本を積んでおいて

 現在、「玄関あけると、すぐ、多読」出来る状態です。
 ジュンク堂の段ボールに入ったままのままのものもある。
 ゴミ屋敷か・・・・。

 しかし、自転車は大切なので、室内保管です。
 部屋の良い場所にセッティングしてあります。
 室内整備も出来るかなあ。

〉〉でも、ここまでくると、お金の運用に失敗したかなあと思います。

 この間、定期を崩しました。
 25万くらいでしょうか?

〉〉自分としては、本当は、ORTとかも欲しいので、
〉〉さらに、お金がかかるのですが、悩みます。

〉困るでしょー。
〉悩むでしょー。
〉でもORTは手元にあると楽しいですよ〜。
〉私なんかCD付きを買っちゃったんで大変です。1セットずつコツコツと…ですが。でもCDがあると「聞く」のも楽しいんですねー。

 多読の次は、多聴もしたくなりました。
 Stage5-8のtrunkだけでいいかなと、ちょっとだけ節約、でも買いたいと
 悩みます。
 
 今日で、上期も終わりましたし、どかーっと買ってしまうかもしれません。
 大人買いというのでしょうか・・・。

〉〉ポイントとしては、レベルごとに買っているときは、そんなに
〉〉高く感じないのですが、それが、つもりつもりと、
〉〉まとまった金額になります。

〉やっぱりトータル金額なんて考えてはいけません。

 2週間に1回、長期休みの時に、1週間に1回、
 新宿に通い、ドトールで飲んでも、半年で、結構な金額になりますね。

 また、Seg Shopの向かいにある韓国料理屋さん、ナラビの常連なので、
 毎回夕食も食べている(1000〜1500円?)。
 これは、入れてません。

 最近、大戸やにした次第です。

〉そうやって悩んでいるのが一番「駄目」「無駄」です。

 そうでした。せっかく、上期しめの呪縛から解放されたのに、
 レスするだけで、1日終わってしまいました。

 肝心な多読していない。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.