Re: こるもさん、お久しぶりです。

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/27(03:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2425. Re: こるもさん、お久しぶりです。

お名前: アーニャ
投稿日: 2007/11/20(13:57)

------------------------------

〉アーニャさん、こんにちは。
〉いつぞやはお世話になりました。

こるもさん、こんにちはー(^∀^)ノ"
私の方こそ大変お世話になりました。おかげ様で、復活の兆しです♪

〉ORTだけ、Stage1から8まで持っています。LLLは持っていません。
〉私としては、stage1から買ってよかったです。
〉ORTは、stageが低い方が、絵を楽しめていいです。

なるほど、確かに文字が少ない分、絵本でもそうですが、絵がどこか凝ってますよね。
顔の表情だとか、背景にもくすりと笑える工夫がしてあったり。

〉アーニャさんも、お子さんがいらっしゃるなら、おすすめです。
〉でも・・・高いですよね。
〉stage1,ほんとーに薄いですよ。
〉コストを考えると、ううむ・・・
〉もっと安ければ、「stage1、面白いよー」と勧められるのですが。

〉大人は、stage3くらいからでもいいのかも。
〉一応一話完結なので、話が見えなくて困ることはありません。
〉話が繋がっているところもたまにありますが、6冊パックで買えば大丈夫です。

実はですね。ブッククラブで借りようかなぁと思ってるんです。または、
ブッククラブには椅子が結構置いてあるので、レベル0の本はのんびりその場で眺めちゃおうかなと思案中。
一話完結と聞いて、ほっと安心。ORTは、ブックガイドを見ると、膨大な冊数なので、
シリーズになっているなら、ちと困るなぁと思っていたんです。
それでは、面白そうなのから手に取ってみますね!

〉私の意見ですが、お子さんがいらっしゃれば、stage1から、大人ならば
〉stage3から、です。
〉他の方の意見も聞いてみたいですね。

行く予定のブッククラブの蔵書リストを見ると、ORTはどうもstage6あたりからしか無いみたいなのですが、
stage6からでも、十分楽しめますかね?
実際に行ってみないと、まだ分からないのですが、もしstage3があれば、そこからスタートしてみます!

〉おお、いい感じですねー。
〉読みたいときが、読み時ですね。

グッドタイミングで、ずっと以前相互貸借で頼んでいた本が先日届き、
昨晩は、Jacqueline Wilsonの「The Cat Mummy」を快適に読め、最後は少しうるうるっときてしまいました。
良さそうなスタートが切れそうです。
けど、The Cat Mummyを読んでいて、改めて思うのは、レベル3の本にも、
まだまだ分からない単語があるということです。
こるもさんの言う「万年レベル3」という言葉に、私も少し親しくならなきゃなと思いました。
レベル7あたりの本って、表現豊かにするために、色々装飾語が付いていたり、小難しく言ってみたりしているので、分からない単語が出てきて当然という感じでしたが、
久しぶりにレベル3の本を読んで感じるのは、易しい単語を使って色んな状況を言いまわしているのがすごいし(けど、その中にまだ未知の単語がある。これがいいんです☆)、表現がストレートなので、こちらの方がいっそ胸にぐっと来ることが多いということです。

〉わたしも、「今日から読みます〜」もっています。
〉これで多読を始めました。

SSS多読のことについて書かれている本は、すべて良さそうですね!
手に取った方は、SSS多読を始められずにはいられないでしょう!
「親子で〜」「今日から読みます〜」は、図書館で借りたのですが、手元に置いておきたいですもん。

〉「今日から読みます〜」を読むと、GR読みたくなりますね。

ですよね!近くにGRが置いてる本屋があるので、PGR0立ち読みしてこよっかなぁ、なんて真剣に思いましたよ(笑)

〉同じです〜。
〉語数は全然違いますが。(レベルも違う〜)
〉最初は「読めた」ことに感動していました。
〉語彙も、ちょっとずつ増えていくのがうれしかった。

やっぱりそうですか?誰もが感じる自然な過程なんでしょうね、きっと。
だんだん読めてきている今は、きっと当初のような同じ感動はもう無いといってもいいかもしれません。
これからは、面白い本に沢山出逢っていくことが大切なんじゃないかな…。
英語を読んでいることを忘れちゃうような夢中になれる本に出逢うと、似たような感動を感じると思います。
…と、自分は考えます(><)

〉でも最近、「万年レベル3」のような気がして、ちょっと鬱々していました。
〉あ、「万年レベル3」は、杏樹さんの言葉からお借りしました。

「万年レベル3」はある意味、いい言葉だと思いますよー!
今後につながる、英語の宝庫です!楽しめていれば、「万年レベル3」に少し長居しても、大丈夫ですよ!
もし、鬱々が続くようなら、思い切って面白そうな本のキリン読みをしてみるとかしながら、あっち行ったりこっち行ったりしながら、お互いHappy Readingしていきましょう♪

〉アーニャさん、すごいです。
〉800万語も読んで、PBもずいぶん読んでいらっしゃるようなのに、
〉レベル0から再出発なんて。
〉アーニャさん、心の柔軟な方ですね。
〉そういう方の方が、多読は伸びるような気がします(私が言うのも何ですが)

いえいえ、心が柔軟だなんて。こう見えても(どう見えてだよ、と一人つっこむ…)、けっこう頑固なんですよ。
今までがYL4−YL7あたりにずっといましたので、
YL0の世界にはまだ踏み出したことがない私は、あまり抵抗感ないんです。
伸びるといいなぁ(>∀<)

〉うんうん、いいですねー。
〉いろんなレベルを混ぜて読むのが、いいみたいですよ。

そうらしいですね。ブッククラブで面白そうな1話完結シリーズに出逢ったら、
ブッククラブの期限が切れた後は、自分で購入して、パンダ読みのお供にでもしますね。

〉面白い絵本を発掘するのも楽しいですね。
〉ここには絵本好きな方がたくさんいらっしゃるので、楽しい絵本を教えてもらうのもいいかもしれません。

私、絵本大好きなので、これから、掲示板で情報提供したりして、色んな方と楽しい絵本を教えあいっこできたらなぁとちょうど考えていたのですよ。こるもさんも絵本好きですか?もし、そうでしたら、お勧めの絵本なんかがあったら、いつでも教えてください☆

〉私も楽しみです。
〉ではでは。
〉Happy ???ing !!

お返事ありがとうございました。
ん〜、Happy getting along with happy reading! なんていかがでしょうか(笑)では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2428. ブッククラブ行ってきました(^^)

お名前: アーニャ
投稿日: 2007/11/30(00:21)

------------------------------

やっと、やっと、ブッククラブに行ってきましたぁ〜!

こるもさん、ORT stage0からありました!
まだ、文字なしの本しか読んできていないのですが、あっという間にKipperのとりこかも。
文字のない本なのに、すっごく面白かったです。
Kipperのお母さんの表情が好き。
購入しても損はないというのはホントですね!
購入するのは勇気(?)がいるけど、ふと読みたくなった時にすぐ手元にあるのが、購入の何よりのメリットですよね。
自分の購入した本を眺めて、つくづく思います。

主にLLLの方をまず読んできたのですが、やっぱり、どちらも背景にもストーリーがあって、
すっかり、隅々の絵も見ていたら時間があっという間に過ぎてしまいました。
文字なし絵本では、ORTのオチに軍配が上がるかな?

面白そうなのから手にとっていこうと思っていましたが、
やっぱり実際に本を目の前にすると、欲張って最初から読みたくなってしまいました(笑)
それに、読んでいてやはりどこかつながっている所があることに気づきます。
LLLだと、Secret Roomのお話とか。
また、主人公達の性格を段々知っていく上で、愛着がわいてくるところもポイントかも。

これだけ報告に参りました。ではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2429. Re: ブッククラブ行ってきました(^^)

お名前: こるも
投稿日: 2007/11/30(10:54)

------------------------------

アーニャさん、こんにちは!!

〉やっと、やっと、ブッククラブに行ってきましたぁ〜!

やったぁ〜!!

〉こるもさん、ORT stage0からありました!

おお〜、それはすごい!!

〉まだ、文字なしの本しか読んできていないのですが、あっという間にKipperのとりこかも。
〉文字のない本なのに、すっごく面白かったです。

さすがにstage0は持っていないです〜。
いいなー。

〉Kipperのお母さんの表情が好き。
〉購入しても損はないというのはホントですね!
〉購入するのは勇気(?)がいるけど、ふと読みたくなった時にすぐ手元にあるのが、購入の何よりのメリットですよね。
〉自分の購入した本を眺めて、つくづく思います。

そうなんですよね。
いつでも読めるって、幸せ。

〉主にLLLの方をまず読んできたのですが、やっぱり、どちらも背景にもストーリーがあって、
〉すっかり、隅々の絵も見ていたら時間があっという間に過ぎてしまいました。

LLLも興味はありますが、なかなかそこまでは・・・
「背景にもストーリー」って、その通りです。
小技が効いていて、楽しいですよね。

〉文字なし絵本では、ORTのオチに軍配が上がるかな?

そうなんですか。

〉面白そうなのから手にとっていこうと思っていましたが、
〉やっぱり実際に本を目の前にすると、欲張って最初から読みたくなってしまいました(笑)
〉それに、読んでいてやはりどこかつながっている所があることに気づきます。
〉LLLだと、Secret Roomのお話とか。
〉また、主人公達の性格を段々知っていく上で、愛着がわいてくるところもポイントかも。

そうなんですよね。
何となく、繋がっているから、できれば最初から読んだ方がわかりやすいかも。
ORTは、だんだん登場人物が増えていくので、順番に読んだ方が混乱しなくていいと思います。
一冊読むのに、大して時間がいらないのもうれしい。

〉これだけ報告に参りました。ではー。

いいなー、ブッククラブ。
楽しんでくださいねー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2431. Re: ブッククラブ行ってきました(^^)(訂正です。)

お名前: アーニャ
投稿日: 2007/12/8(14:01)

------------------------------

今朝気づいたのですが、私、ORTのstage1、stage1+を
stage0、stage1と勘違いしていました(>▽<;)

なので、こるもさんがstage0を持ってないのは無理ないです…ごめんなさい!

では〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.