ツバメ号よありがとう!

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/18(21:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2363. ツバメ号よありがとう!

お名前: AMINO
投稿日: 2007/9/19(23:09)

------------------------------

こんばんは AMINOです。
語数報告は随分ご無沙汰ですが久しぶりに(語数ではないけど)報告です。

ランサム・サーガとよばれているアーサー・ランサムが書いた
12冊のシリーズをついに読了しました。

多読開始が4年4ヶ月前。そして当時数10万語を読んだ時に書店で
ランサムの「Swallows and Amazons」を発見。
うれしくなっていつか読める時が来たらいいなと買って帰りました。

ランサムは僕が12歳くらいにはまった本でそのうちのお気に入りの
何冊かは何度も読み返したものです。
そして今回何十年ぶり?に再会しました。
児童書としてはかなり難しいと思われるランサム・サーガですが
「Swallows and Amazons」は翻訳で何度も読んでいたおかげで
100万語通過時に読むことができました。

でも当時はかなり無理やりだったですね。いつかちゃんと楽しんで
(理解して)読んでみたいという思いが強くなりました。

さてその後思いついたのが「50万語毎にランサム・サーガを
1冊ずつ読んでみよう」ということでした。
マイル・ストーンとして、自分の英語力のものさしとして
これらを読んでみようと思いました。

ずうっと前、子供の頃に読んだ12冊のうちの半分はストーリーが
少しは記憶に残っています。
それらを先に読み続けました。
そして残りの半分に差し掛かったあたりで壁に当たりました。
30年近くも前に1度読んだきりの本はとても手強かったです。
(初めて読むのと一緒ですね)

ついに50万語毎には読み続けられなくなりました。
しばらくランサムはお休みしたのです。
そして昨年後半あたりから不定期にまた読み始めました。
(そろそろ読書力がついてきたようです)

ついにこの夏に続けて最後の2冊を読み終えました。

多読に出会わなければあんなに夢中になって読んだ本達ですが
もう読むことはなかったでしょう。

あらためて原書でそのすばらしい世界に触れられてとても幸せです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 2364. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/9/19(23:16)

------------------------------

AMINOさん、おめでとー!!
さかい@tadoku.orgです。

とにかく、おめでとう!!! よかったね!!!!
ぼくもなんだかうれしくなりました・・・

次はSwallows and Amazonsの再読かな?

では、そのままずーっと、Happy reading!!

〉こんばんは AMINOです。
〉語数報告は随分ご無沙汰ですが久しぶりに(語数ではないけど)報告です。

〉ランサム・サーガとよばれているアーサー・ランサムが書いた
〉12冊のシリーズをついに読了しました。

〉多読開始が4年4ヶ月前。そして当時数10万語を読んだ時に書店で
〉ランサムの「Swallows and Amazons」を発見。
〉うれしくなっていつか読める時が来たらいいなと買って帰りました。

〉ランサムは僕が12歳くらいにはまった本でそのうちのお気に入りの
〉何冊かは何度も読み返したものです。
〉そして今回何十年ぶり?に再会しました。
〉児童書としてはかなり難しいと思われるランサム・サーガですが
〉「Swallows and Amazons」は翻訳で何度も読んでいたおかげで
〉100万語通過時に読むことができました。

〉でも当時はかなり無理やりだったですね。いつかちゃんと楽しんで
〉(理解して)読んでみたいという思いが強くなりました。

〉さてその後思いついたのが「50万語毎にランサム・サーガを
〉1冊ずつ読んでみよう」ということでした。
〉マイル・ストーンとして、自分の英語力のものさしとして
〉これらを読んでみようと思いました。

〉ずうっと前、子供の頃に読んだ12冊のうちの半分はストーリーが
〉少しは記憶に残っています。
〉それらを先に読み続けました。
〉そして残りの半分に差し掛かったあたりで壁に当たりました。
〉30年近くも前に1度読んだきりの本はとても手強かったです。
〉(初めて読むのと一緒ですね)

〉ついに50万語毎には読み続けられなくなりました。
〉しばらくランサムはお休みしたのです。
〉そして昨年後半あたりから不定期にまた読み始めました。
〉(そろそろ読書力がついてきたようです)

〉ついにこの夏に続けて最後の2冊を読み終えました。

〉多読に出会わなければあんなに夢中になって読んだ本達ですが
〉もう読むことはなかったでしょう。

〉あらためて原書でそのすばらしい世界に触れられてとても幸せです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2367. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: AMINO
投稿日: 2007/9/20(19:57)

------------------------------

"酒井@tadoku.org"さんは[url:kb:2364]で書きました:
〉AMINOさん、おめでとー!!
〉さかい@tadoku.orgです。

酒井先生ありがとうございます。

〉とにかく、おめでとう!!! よかったね!!!!
〉ぼくもなんだかうれしくなりました・・・

〉次はSwallows and Amazonsの再読かな?

実は Swallows and Amazons は既に再読しています。
でも再々読もすると思います。
他の本も機会をみて再読するつもりです。

ランサムを読んでいると癒される気がするんですよねえ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2365. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp
投稿日: 2007/9/20(00:59)

------------------------------

"AMINO"さん こんばんは!

〉ランサム・サーガとよばれているアーサー・ランサムが書いた
〉12冊のシリーズをついに読了しました。
うらやましい。

実は、私も、小学校高学年のとき、アーサーランサムのファン
だったんです。

〉多読に出会わなければあんなに夢中になって読んだ本達ですが
〉もう読むことはなかったでしょう。

はい。そういう本を
あらためて原書で読めるのがよいですね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2368. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: AMINO
投稿日: 2007/9/20(20:00)

------------------------------

〉"AMINO"さん こんばんは!

〉〉ランサム・サーガとよばれているアーサー・ランサムが書いた
〉〉12冊のシリーズをついに読了しました。
〉うらやましい。

うらやましいですかw
そうおっしゃらずにお仲間になりませんか?
記憶がよみがえるばかりでなく新しい発見も一杯あって楽しいですよ^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2366. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: プリン
投稿日: 2007/9/20(09:51)

------------------------------

"AMINO"さん、ランサム・サーガ読了おめでとうございます。

プリンです。お久しぶりです。

すごいなぁ、あの分厚いシリーズ、全部読まれたんですねぇ。
AMINOさんが読了される日は近そうだなとは思っていました。
大好きなシリーズですもの、感慨はひとしおでしょうね。

私も多読以前に書店で"Swallows and Amazons"を見つけて全然読めないのに買ってしまった人なんですね。
だーい好きなシリーズで昔邦訳版でコンプリートを目指したのですが、果たせずじまい。
「じゃぁ原書で!」と思ったんですけれど、まだ、最初の「アマゾン号」と「ツバメの谷」の2冊どまりです。
この夏に「ヤマネコ号」を読んで、冬に「長い冬休み」を読むんだ!と計画してたんですけどね・・・どうなることやら。

何はともあれ、コンプリートおめでとうございます。
私もAMINOさんのあとを(かなり後方からですが)ぼちぼち追いかけたいと思います。

あ〜、湖水地方に行ってみたいなぁ。
では〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2369. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: AMINO
投稿日: 2007/9/20(20:08)

------------------------------

〉"AMINO"さん、ランサム・サーガ読了おめでとうございます。

〉プリンです。お久しぶりです。

プリンさん お久しぶりです。お元気ですか?

〉すごいなぁ、あの分厚いシリーズ、全部読まれたんですねぇ。
〉AMINOさんが読了される日は近そうだなとは思っていました。
〉大好きなシリーズですもの、感慨はひとしおでしょうね。

プリンさんに名古屋で初めてお会いした頃は多分まだ数冊も読んでない頃ですね。

〉私も多読以前に書店で"Swallows and Amazons"を見つけて全然読めないのに買ってしまった人なんですね。
〉だーい好きなシリーズで昔邦訳版でコンプリートを目指したのですが、果たせずじまい。
〉「じゃぁ原書で!」と思ったんですけれど、まだ、最初の「アマゾン号」と「ツバメの谷」の2冊どまりです。
〉この夏に「ヤマネコ号」を読んで、冬に「長い冬休み」を読むんだ!と計画してたんですけどね・・・どうなることやら。

2冊読めばいつか読むときもあるでしょう。
では、この冬は長い冬休みということでw

〉何はともあれ、コンプリートおめでとうございます。
〉私もAMINOさんのあとを(かなり後方からですが)ぼちぼち追いかけたいと思います。

〉あ〜、湖水地方に行ってみたいなぁ。
〉では〜!

今週はじめに「ミス・ポター」を見てきました。
噂どおりにすばらしい湖水地方の風景を見ることができました。
(映画もすばらしかったですよ)
いつか(10年後?)タドキスト湖水地方ツアーでもやりますか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2370. Re: ツバメ号よありがとう! おめでとうをスタホロ会員より

お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2007/9/20(22:48)

------------------------------

"AMINO"さんは[url:kb:2363]で書きました:
〉こんばんは AMINOです。

こんばんは、バナナです

〉ランサム・サーガとよばれているアーサー・ランサムが書いた
〉12冊のシリーズをついに読了しました。

〉多読に出会わなければあんなに夢中になって読んだ本達ですが
〉もう読むことはなかったでしょう。

〉あらためて原書でそのすばらしい世界に触れられてとても幸せです。

おめでとうございました。

スタホロ会同志としてお祝い申し上げます。

(最近、あんまり読んでなかったのですが、なんだかムクムク読み
たくなってきました)

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2372. Re: 今でもアクティブスタホロ会員

お名前: AMINO
投稿日: 2007/9/21(20:41)

------------------------------

バナナさん、こんばんは。
今日もスタバで読書をしていたAMINOです。

〉こんばんは、バナナです

〉おめでとうございました。

〉スタホロ会同志としてお祝い申し上げます。

ありがとうございます。

〉(最近、あんまり読んでなかったのですが、なんだかムクムク読み
〉たくなってきました)

はい、どんどん読んじゃいましょう。
なんでもきっかけにしちゃいましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2377. Re: 今でもアクティブスタホロ会員

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/9/23(20:44)

------------------------------

バナナさん、AMINOさん、みなさん、こんばんは!

〉バナナさん、こんばんは。
〉今日もスタバで読書をしていたAMINOです。

〉〉こんばんは、バナナです

〉〉おめでとうございました。

〉〉スタホロ会同志としてお祝い申し上げます。

〉ありがとうございます。

〉〉(最近、あんまり読んでなかったのですが、なんだかムクムク読み
〉〉たくなってきました)

〉はい、どんどん読んじゃいましょう。
〉なんでもきっかけにしちゃいましょう。

「なんでもきっかけにしちゃいましょう」 うまい!

だいさんせー!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2371. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/9/21(16:03)

------------------------------

〉こんばんは AMINOです。

こんにちは アラベスクです

〉語数報告は随分ご無沙汰ですが久しぶりに(語数ではないけど)報告です。

〉ランサム・サーガとよばれているアーサー・ランサムが書いた
〉12冊のシリーズをついに読了しました。

おめでとうございます!
ヒェ〜 とうとう 全部読んだのですね

〉多読開始が4年4ヶ月前。そして当時数10万語を読んだ時に書店で
〉ランサムの「Swallows and Amazons」を発見。
〉うれしくなっていつか読める時が来たらいいなと買って帰りました。

〉ランサムは僕が12歳くらいにはまった本でそのうちのお気に入りの
〉何冊かは何度も読み返したものです。
〉そして今回何十年ぶり?に再会しました。
〉児童書としてはかなり難しいと思われるランサム・サーガですが
〉「Swallows and Amazons」は翻訳で何度も読んでいたおかげで
〉100万語通過時に読むことができました。

〉でも当時はかなり無理やりだったですね。いつかちゃんと楽しんで
〉(理解して)読んでみたいという思いが強くなりました。

〉さてその後思いついたのが「50万語毎にランサム・サーガを
〉1冊ずつ読んでみよう」ということでした。
〉マイル・ストーンとして、自分の英語力のものさしとして
〉これらを読んでみようと思いました。

〉ずうっと前、子供の頃に読んだ12冊のうちの半分はストーリーが
〉少しは記憶に残っています。
〉それらを先に読み続けました。
〉そして残りの半分に差し掛かったあたりで壁に当たりました。
〉30年近くも前に1度読んだきりの本はとても手強かったです。
〉(初めて読むのと一緒ですね)

〉ついに50万語毎には読み続けられなくなりました。
〉しばらくランサムはお休みしたのです。
〉そして昨年後半あたりから不定期にまた読み始めました。
〉(そろそろ読書力がついてきたようです)

〉ついにこの夏に続けて最後の2冊を読み終えました。

あの アーサーランサム展の後 一気に 読んだのですね
私は 2冊目で ストップ! 
こないだ 洋書バーゲンでPeter Duckを買い
読みたいと 思ってはいるものの
オズの魔法使いのシリーズにはまってるは
禁断のHarry Potterに 手をつけてしまうは(今3巻)
1年前から購入してるHolesも読みたいし
Matildaも 読みたいし
もう ぐちゃぐちゃの 収集が着かない状況です

気長にいくしかないかー

〉多読に出会わなければあんなに夢中になって読んだ本達ですが
〉もう読むことはなかったでしょう。

〉あらためて原書でそのすばらしい世界に触れられてとても幸せです。

本当に そうですね


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2373. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: AMINO
投稿日: 2007/9/21(20:50)

------------------------------

〉こんにちは アラベスクです

〉〉語数報告は随分ご無沙汰ですが久しぶりに(語数ではないけど)報告です。

〉〉ランサム・サーガとよばれているアーサー・ランサムが書いた
〉〉12冊のシリーズをついに読了しました。

〉おめでとうございます!
〉ヒェ〜 とうとう 全部読んだのですね

ありがとうございます。
はい。おかげさまでというか、いつかは通る道でしたけどw

〉あの アーサーランサム展の後 一気に 読んだのですね
〉私は 2冊目で ストップ! 
〉こないだ 洋書バーゲンでPeter Duckを買い
〉読みたいと 思ってはいるものの
〉オズの魔法使いのシリーズにはまってるは
〉禁断のHarry Potterに 手をつけてしまうは(今3巻)
〉1年前から購入してるHolesも読みたいし
〉Matildaも 読みたいし
〉もう ぐちゃぐちゃの 収集が着かない状況です

ランサム展には随分と触発されました^^
あの後、一気に最後まで読みたくなったんですよ。

〉気長にいくしかないかー

本は逃げないですし、気長に読みたくなった時に読めば良いと思います。
Oz も Harry も Holes も Matilda もすばらしい本ですし。

ですから何年かかってもいいよね。(楽しみは取っておくってことw)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2374. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2007/9/22(08:08)

------------------------------

AMINOさん こんにちは! カイです。

ツバメ号とうとう最後の冒険が完了したんですね。

AMINOさんのツバメ号への愛を感じて
多読の楽しさを再認識した人って、とっても多いのでは?
(だって、とっても楽しそうにお話しされますもん)

原書の色鮮やかな世界に乾杯!
おめでとうございまーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2375. Re: ツバメ号よありがとう!

お名前: AMINO
投稿日: 2007/9/22(19:25)

------------------------------

カイさんこんばんは

〉ツバメ号とうとう最後の冒険が完了したんですね。

3年ごしですけどw

〉AMINOさんのツバメ号への愛を感じて
〉多読の楽しさを再認識した人って、とっても多いのでは?
〉(だって、とっても楽しそうにお話しされますもん)

うん。かつてはかなりの宣伝マンでしたね。
(万人向けではないかもと思い直すまでは)
でも多読を始めた人の誰もが遅かれ早かれ
それぞれに心に響く本が見つかると思うのです。

〉原書の色鮮やかな世界に乾杯!
〉おめでとうございまーす。

ありがとうございます^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2376. AMINOさん、おめでとうございます!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/9/23(10:10)

------------------------------

こんにちは、お久しぶりです、ゆきんこ♪です。
AMINOさん、Swallows and Amazonsコンプリおめでとうございます。

熱狂的なファンの多い、ツバメ号シリーズ、
AMINOさんの熱い応援により新しいファンが増えたことでしょう。

手強いシリーズを読了するのはある意味、力技
たぶん満足感でいっぱいでいらっしゃるでしょう。

〉こんばんは AMINOです。
〉語数報告は随分ご無沙汰ですが久しぶりに(語数ではないけど)報告です。

〉ランサム・サーガとよばれているアーサー・ランサムが書いた
〉12冊のシリーズをついに読了しました。

〉多読開始が4年4ヶ月前。そして当時数10万語を読んだ時に書店で
〉ランサムの「Swallows and Amazons」を発見。
〉うれしくなっていつか読める時が来たらいいなと買って帰りました。

〉ランサムは僕が12歳くらいにはまった本でそのうちのお気に入りの
〉何冊かは何度も読み返したものです。
〉そして今回何十年ぶり?に再会しました。
〉児童書としてはかなり難しいと思われるランサム・サーガですが
〉「Swallows and Amazons」は翻訳で何度も読んでいたおかげで
〉100万語通過時に読むことができました。

〉でも当時はかなり無理やりだったですね。いつかちゃんと楽しんで
〉(理解して)読んでみたいという思いが強くなりました。

〉さてその後思いついたのが「50万語毎にランサム・サーガを
〉1冊ずつ読んでみよう」ということでした。
〉マイル・ストーンとして、自分の英語力のものさしとして
〉これらを読んでみようと思いました。

〉ずうっと前、子供の頃に読んだ12冊のうちの半分はストーリーが
〉少しは記憶に残っています。
〉それらを先に読み続けました。
〉そして残りの半分に差し掛かったあたりで壁に当たりました。
〉30年近くも前に1度読んだきりの本はとても手強かったです。
〉(初めて読むのと一緒ですね)

〉ついに50万語毎には読み続けられなくなりました。
〉しばらくランサムはお休みしたのです。
〉そして昨年後半あたりから不定期にまた読み始めました。
〉(そろそろ読書力がついてきたようです)

〉ついにこの夏に続けて最後の2冊を読み終えました。

〉多読に出会わなければあんなに夢中になって読んだ本達ですが
〉もう読むことはなかったでしょう。

〉あらためて原書でそのすばらしい世界に触れられてとても幸せです。

原書で好きだった本にまた出合える幸せ
そして日本語で読んだときより、作者の意図や
時代背景、文化的背景に気づく素晴らしさ
とても幸せですね。
幸せを分けていただいてありがとうございます。

Many Happy Returns!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2378. Re: ゆきんこさん ありがとうございます

お名前: AMINO
投稿日: 2007/9/24(21:50)

------------------------------

〉こんにちは、お久しぶりです、ゆきんこ♪です。

おひさしぶりです^^

〉AMINOさん、Swallows and Amazonsコンプリおめでとうございます。

ありがとうございます。

〉熱狂的なファンの多い、ツバメ号シリーズ、
〉AMINOさんの熱い応援により新しいファンが増えたことでしょう。

そうだったらうれしいのですけど。
(多くの人が投げたことを知っている身としては少し肩身が狭いです)

〉手強いシリーズを読了するのはある意味、力技
〉たぶん満足感でいっぱいでいらっしゃるでしょう。

ほんと、その通りです。
この感覚はやってみないとわからないでしょう。

〉原書で好きだった本にまた出合える幸せ
〉そして日本語で読んだときより、作者の意図や
〉時代背景、文化的背景に気づく素晴らしさ
〉とても幸せですね。
〉幸せを分けていただいてありがとうございます。

そう言っていただいてうれしいです。

ゆきんこさんも Happy Reading ! で。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.