[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/11/24(17:51)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: とうふ
投稿日: 2006/12/12(02:16)
------------------------------
11月末に100万語通過の報告をした、とうふです。こんにちわ。 ロサンゼルスに住んでいて、日系書店でGRを注文したら、1ヶ月位かかりました。ペンギンの「RAIN MAN」でしたが。 そこで質問なのですが、 (1)アメリカの出版社でGRを出しているところはありませんか。アメリカは 「I CAN READ」などのLRが中心になりますか。 (2)マクミランのGRは、一文が短く読みやすいし、CD2枚付きでも1050円と安 くて、良いと思いました。( 帰国時に買いました。) ペンギン・オックスフォード・ケンブリッジは英国だと思いますが、 マクミランはどこの国の出版社ですか。 (3)アメリカでGRを手に入れるのに一番良いと思われる方法を、教えて ください。 初歩的な質問ですが、アメリカ在住の方もいらっしゃるようなので、 よろしくおねがいします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp
投稿日: 2006/12/12(02:49)
------------------------------
"とうふ"さん こんにちは
古川@SSS です。
〉(1)アメリカの出版社でGRを出しているところはありませんか。アメリカは
Thomaon が
Foundation Reading Library をだしています。
USの場合、
〉 「I CAN READ」などのLRが中心
ですね。
〉(2)マクミランのGRは、一文が短く読みやすいし、CD2枚付きでも1050円と安
〉 くて、良いと思いました。( 帰国時に買いました。)
〉 ペンギン・オックスフォード・ケンブリッジは英国だと思いますが、
〉 マクミランはどこの国の出版社ですか。
イギリス
〉(3)アメリカでGRを手に入れるのに一番良いと思われる方法を、教えて
〉 ください。
Oxford や Pearson Education のアメリカのサイトから直接買う
アマゾンで買う
英語教材専門店で買う
ことでしょうか?
〉 初歩的な質問ですが、アメリカ在住の方もいらっしゃるようなので、 よろしくおねがいします。
とりあえず、日本で分かる範囲で書きました。
------------------------------
古川さん、はじめまして。 帰国したときに、「英語多読ブックガイド」を買うことができました。 とても重宝しています。おかげで、大草原の小さな家シリーズを 絵本にしたもの(14巻)を全部図書館から借りて読むことができました。 アメリカならGRが日本より安く買えるかなと期待したのですが、 ペンギンは、日本と同じぐらいでした。 マクミランのGRでプリンセスダイアリーを読み始めたのですが、 良いですね。最初に登場人物たちの関係が整理して書いてあるのが、 とても助かります。 児童書より、感情移入しやすいです。 教えていただいた方法で、注文してみます。 ありがとうございました。 追伸 古川さんの日本語の文章は、とても読みやすいです。 これからも、本の紹介の文章などいっぱい書いて下さると、 うれしいです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Ryotasan
投稿日: 2006/12/12(17:06)
------------------------------
Graded readers つまり、細かく段階別になった副読本は、もともと英国の植民地だった国々での需要に応じて開発され、主に英国の出版社から発売されてきた歴史があります。ですから、GRのほとんどは英国の会社から出ています。
米国では過去に Ladder Edition などが開発されたことはありますが、これは米国で長続きせず、日本の洋販出版などが出してきました。
米国のばあい、語彙や構文を制限した英文による教材に否定的な意見が強く、米国人同士でのやりとりに使われる"authentic" な「本物の」英語で書かれた教材を使うべきと言う意見が20世紀のあいだ主流でした。それでGRを開発する会社が少ないのだと思います。
20世紀の後半には出版社の吸収合併が進み、Oxford UP や Penguin などは名目上多国籍企業になりました。でも、実際に出版されてきた本を見る限り、英国と米国で同じ名前の会社が著作権などに関して業務提携をしながら、それぞれ別個に本を作ってきたという印象があります。
たとえばニューヨークにある Oxford UP は英国の Oxford UP と別のカラーを有する会社です。
マクミランはもともとスコットランドの会社らしいですが、1860年ごろには既に英国と米国にそれぞれの拠点を設け、それぞれが独自に本を作ってきました。
結論ですが、これらの会社から出ているGRを米国で入手するには、amazon.comを通すのが最も簡単だと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1981. Re: RYOTASANさんありがとうございます。
お名前: とうふ
投稿日: 2006/12/13(01:22)
------------------------------
RYOTASANさんの投稿はいつも興味深く読ませていただいていました。 お返事がいただけるなんて、感動!です。 どうしてアメリカには、GRがないのか、不思議に思っていたのです。 米国と英国の考え方の違い、歴史的な経緯など専門的なことをわかりやすく説明して下さって、ありがとうございました。 ネットで買い物することに、抵抗があったのですが、アマゾンを利用することにします。 これからも、いっぱい投稿してくださいね。 いつも楽しみに読ませてもらっています。昨日、日系の書店にいったら、 「本の雑誌」がありました。 これが、RYOTASANさんたちが掲示板で話題にされていた雑誌だな、と思ってみました。 「誰にも答えてもらえないかも」と予想していたのですが、すぐに返事がいただけて、うれしかったです。ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1982. Re: RYOTASANさんありがとうございます。
お名前: Ryotasan
投稿日: 2006/12/13(10:30)
------------------------------
とうふさんへ
おほめいただき恐縮です。
大抵の書籍には、編集の作業というか、その本の中身を作った会社のある町の名前や住所が書いてあります。地球上のどこで作られた本なのか分かるようにしてあるのです。
ただしHarperCollins社はこれを省略することがあります。それから、印刷はどこか物価の安い国で行なうことが多いです。
米国、特に地方都市にお住まいでしたら、書店よりも図書館の方が、読みやすい本を見つけやすいようです。
特に児童室は行ってみる価値があります。米国でも本を読めない若い人が多いことは深刻な問題として議論されており、そういう人に配慮した本を揃えようと努力している人はいます。英国の会社から出ている副読本を見つけるのはやはり難しいと思いますが、司書の方に相談すれば、面白くて読みやすい本は見つかると思います。
とうふさんが楽しい本や人と出会い、楽しい読書と年末年始を過ごされますように。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1983. Re: RYOTASANさんありがとうございます。
お名前: とうふ
投稿日: 2006/12/14(14:21)
------------------------------
地元のG市の市立図書館のchildren's roomは、LRと絵本はすごく充実しています。アメリカにいるあいだは、LRと絵本を中心に、借りて、
読むのが、お財布にもやさしそうです。
貴重なアドバイスありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: RIKA
投稿日: 2006/12/21(12:44)
------------------------------
とうふさん、はじめまして。
ニュージャージー在住のRIKAです。
〉(3)アメリカでGRを手に入れるのに一番良いと思われる方法を、教えて
〉 ください。
amazon.comやBarnes&Nobleなどのネット書店で買うのが一番良いと思います。
ただしペンギンとオックスフォードはあまり在庫がある本がありません。なぜかケンブリッチだけは豊富にそろってます。
今までの経験から、アメリカで本を買うにはネット書店でまとめ買いをするのが一番安いと思います。
たくさん買うと送料タダだし、Barnes&Nobleは会員(有料ですが)になると、しょっちゅう割引のお知らせが来るし、amazon.comではたいていのペーパーバック(児童書やGR含む)が4冊買うと1冊ただの対象商品ですよ。
本屋で品定めをして、ネットで買うのが一番賢いと思います。
なぜか同じBarnes&Nobleでも本屋で買うよりもネットで買う方が
ずいぶん安いのは謎です。
それでは、東海岸から西海岸へ、Happy Reading!
RIKA
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: とうふ
投稿日: 2006/12/23(02:25)
------------------------------
貴重な情報をありがとうございます。ネットでGRを買ってみます。 本屋さんにおいてある本は、雑誌とか、TV・映画関係とか、やはり部数 が見込めるものが中心ですよね。 ところで、私の住んでいるG市では、無料または、低額で英語が習える所が、私の知る限りでは、3か所あります。 それらは、(1)コミュニティカレッジが行っているもの (2)YMCAが行っているもの (3)図書館が行っているもの です。 わたしは、図書館のに出席しています。8人位で、いろいろな話題で おしゃべりします。話すことが中心です。 RIKAさんもなにか、やっていらっしゃいますか。 図書館には、週2〜3回は行っています。(徒歩圏にあります) わたしは、まだRL3までが中心なのですが、アメリカにいるあいだに、 なるべく絵本を読もうと思ってます。 この掲示板や、タドキストの方たちのブログは、本を選ぶ時、とても参考になります。 それでは、クリスマスシーズンを楽しくお過ごしください。 ありがとうございました。
------------------------------
とうふさん
〉 ところで、私の住んでいるG市では、無料または、低額で英語が習える所が、私の知る限りでは、3か所あります。
〉 それらは、(1)コミュニティカレッジが行っているもの
〉 (2)YMCAが行っているもの
〉 (3)図書館が行っているもの です。
〉わたしは、図書館のに出席しています。8人位で、いろいろな話題で
〉おしゃべりします。話すことが中心です。
〉RIKAさんもなにか、やっていらっしゃいますか。
〉図書館には、週2〜3回は行っています。(徒歩圏にあります)
私はまだ地元の図書館に行った事がありません。車で5分のところにあるんですけどね。
でも、家にそもそも未読本の山が積み上がってる状況なので、ま、いいかと。。。
今、私は特に英語の勉強をしてるわけではありません。
強いて言えば、日々の多読と、NetflixでDVDを借りて英語字幕で映画を見る事かな。
語彙を増やすためにも何かした方がいいんですけどね。
でも、日本人のいない環境で仕事をしているので、毎日が英語サバイバルです。
アメリカに来たばかりの頃、英語をどこかで習いたいって、職場の同僚(インド人)の前でぼやいたら、私としゃべってるだけじゃ足りないの?と、言われてしまいました。
アメリカに来て今1年半になるのですが、児童書に載ってないような頻出スラングは幾つか覚えましたよ、ええ(汚い言葉ばかりなので、ここに例をあげるのはちょっと(笑))。
テレビのニュースとかはまだまだわからないので、まだまだ修行不足です。
いったいいつになったら、周りの人の会話がほぼ100%わかるようになるかは謎ですが、焦らないでやっていこうと思っています。
それでは、とうふさんもHappy Holidays!
RIKA